アーバンパレス稲毛についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://inage.0152.jp/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1287番3
交通:JR総武線「稲毛」駅徒歩4分(コムスクエア1出入口、平日10時から22時・土日祝10時から21時まで利用可能)・駅徒歩5分(西口)
京成線「京成稲毛」駅徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.34㎡~72.61㎡
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-15 22:33:22
アーバンパレス稲毛ってどうですか?
41:
匿名さん
[2018-08-03 14:19:40]
|
42:
購入経験者さん
[2018-08-11 09:57:12]
ここに住めば
すぐ前の保育園に入れられれば 楽だと思い購入を決めました。 駅からも近いし、転勤の時誰かに貸したり 出来るのも魅力です。 |
43:
匿名さん
[2018-08-13 19:57:31]
認可保育園がマンション前にあれば
母親からすると登園させるのがとても楽で良いと思います。 近いから絶対に入園できるかというと、それはまた別なのでしょうか。 そのあたりはしりたいなと思いますね。 ただ、最近は子供の声が苦手とか学校の音はうるさいという人も多いので そういうデリケートな方には不向きな物件なのかもしれないです。 |
44:
周辺住民さん
[2018-08-18 10:10:52]
再来年、開園みたいです。
100人位の募集なので、入れるチャンスはあるかも。 でも、防音対策はするとの事だけど、ちょっとうるさいかも? 共働きで昼間いない方なら関係ないけどね。 保育園に入れる子供がいる家庭は近くて良いマンションだと思います。 駅から近いので生活は便利なところですよ。 |
45:
匿名さん
[2018-08-18 11:36:57]
目の前に新しい保育園あるのに入れなかったら結構ショック。もともと稲毛駅周辺は激戦区だし新しくて立地のいい保育園ともなれば人気は凄いだろうなぁ。
|
46:
マンション検討中さん
[2018-08-19 18:19:14]
かもね
でも、無いよりはあった方がいいね! |
47:
匿名さん
[2018-08-21 10:23:05]
新しい保育園に入れたい人が多いでしょうね。入れたい人は、保活してみたらどうですか?
知り合いのママは、2人目の出産の時に短期の保育で預かりをしていました。 条件が自治体で違うのかもしれませんが、やってみる価値はあるかもしれないです。休職中でも1点プラスだったはずです。 保育園も2歳児クラスは人気で、3歳児だと案外と入れるケースもあります。 保育園って園庭開放があるので、行ってみると園の雰囲気も味わえて楽しいものですよ。プレ保育みたいに通える場合もあります! |
48:
通りがかりさん
[2018-08-26 21:14:29]
保育園が近くて便利なのは親の都合なだけで、
学区の小学校や中学校が子供の足で20分以上かかる事はほんとに子供の事考えてますか。何年も通うのはみなさんのお子さんですよ。このご時世保育園が近いより小学校や中学校が近い方がよっぽど私は良いですけどね。 |
49:
通りがかりさん
[2018-08-26 21:19:01]
私は稲毛のマンション(こちら以外にも)検討してましたが、中学校でのいじめが陰湿でひどいとママ友に教えてもらって検討から外しました。
今は保育園に入れるのにも近くに出来たら親は楽だと思いますが、、、子供のことも私は色々考えてやめました。 |
50:
匿名さん
[2018-08-26 21:31:47]
それなら中学受験考えるのも手ですね。
公立の中学校に通わせる以上教師も生徒も変わるのだから代によって荒れる荒れないは致し方ない。 所得の低い団地住民の割合が多い学区の学校は荒れる確率が高いイメージかなぁ。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2018-08-27 19:51:33]
所得は関係無いでしょ。
子供は親の育て方次第。 あんたが育てる子供はどんな子供になるか容易に想像がつく。 |
52:
匿名さん
[2018-08-27 21:30:00]
所得と学力が比例するというデータもあるので全く関係ないとは言いきれないでしょ。
|
53:
マンション検討中さん
[2018-08-29 12:44:07]
成金で他人を見下すような親が子供を育てると金を掛けて子供の学習能力は高められても人としては終わってるってことでしょ。
要は金持ちでも金持ちじゃなくても人として立派に子供を育てられる親になりましょう。 ここは億ションでもないのに所得自慢して買うだの買わないだのの意味が分かりません。 |
54:
匿名さん
[2018-08-29 22:41:20]
そもそも誰も所得の自慢なんてしてないですけどね(笑)
|
55:
マンション検討中さん
[2018-08-30 21:29:25]
これだから昭和生まれは(笑)
|
56:
匿名さん
[2018-08-31 00:39:51]
あんたが育てる子供はどんな子供になるか容易に想像がつく。所得自慢。これだから昭和生まれは。
勝手に決めつけたり人を平気で中傷するような方がここのマンションを検討されてると思うと残念で仕方ありません。 |
57:
マンション検討中さん
[2018-09-01 17:55:50]
陰湿ないじめで検討から外すのか
どこの学校でもありそうですね。 何度読んでも所得自慢してるとは思わないけど この場所を荒らす書き込みはやめましょうよ 子供は親の育て方次第だけではないですよ 友達や育っていく環境で大きく左右します。 |
58:
匿名さん
[2018-09-04 16:33:20]
再来年には徒歩1分のところに認可保育園が開園するようです。
必ずしも、資格だから入園できるとは限りませんが もし入園出来たら近くなので通うのが楽だと思います。 価格も高すぎないのも魅力的です。 |
59:
匿名さん
[2018-09-04 22:15:15]
ウェリスの住人にバルコニーから見下されてますよ。
|
60:
匿名さん
[2018-09-06 01:42:09]
ウェリスって何ですか?
|
少しずつ保育園は増えていっている状態なのは、良い方向ではあると思います。