ディアナコート用賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/yoga/index.html
所在地:東京都世田谷区用賀2丁目107番22外(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅より徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.90m2~107.36m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2018-02-15 21:49:46
ディアナコート用賀ってどうですか?
290:
マンコミュファンさん
[2018-05-11 23:00:03]
|
291:
検討板ユーザーさん
[2018-05-11 23:00:07]
二子玉川は大型書店ありますが、スーパーは東急ぐらいしか無いですね。
|
292:
匿名さん
[2018-05-12 00:06:15]
用賀はリセールで苦戦する
|
293:
通りがかりさん
[2018-05-12 00:28:56]
>292さん
そうかな? 当方、近隣中古市場に明るいものです。 直近半年くらいで駅近、値ごろ感良いのは直ぐに売れてますよ。 ・築20年徒歩3分のヒルズ用賀は、2件、3ヶ月ほどで完売 ・築12年徒歩4分のディアナコート桜町雅壇は2件即完売 ・築22年徒歩1分のクレド用賀は1件、1ヶ月で完売 ちなみにいづれも新築販売時より高値で成約してます。 |
294:
匿名さん
[2018-05-12 00:57:42]
|
295:
通りがかりさん
[2018-05-12 01:06:01]
あと、
・築5年徒歩6分のパークホームズ用賀ヴィアージュは1件、2ヶ月で完売 ・築19年徒歩6分のグレイスヒルズ用賀台は1件、即完売 ・築11年徒歩7分の用賀レジデンスは2件、2ヶ月で完売 上記3件も新築時同等かそれ以上での成約履歴とらなってます。 以上から、用賀地区は駅近なら近隣リセールのし易さ、資産の安定性が顕著と言えます。 |
296:
ご近所さん
[2018-05-12 01:08:42]
成約事例を引き合いに出されるのは、業界の方でしょうか。
ヒルズ、クレド、雅壇はあまり参考にならないかと思います。 |
297:
マンション比較中さん
[2018-05-12 01:23:03]
民事再生の「過去」は不安材料ではありますね。
しばしば書き込みのある「乾式」を、低層物件で採用している点も不可思議。 それでも駅1分、スーパーがあって至便がいい方はそれなりにご判断を。 |
298:
匿名さん
[2018-05-12 05:52:19]
|
299:
検討板ユーザーさん
[2018-05-12 05:55:23]
|
|
300:
匿名さん
[2018-05-12 05:58:57]
>>286 匿名さん
子供ができたことを考えて用賀を選ぶ人が多いですよ。 |
301:
匿名さん
[2018-05-12 07:19:18]
タワーなど免震マンションでない低層であろうと、
強度のあるマンションを買うべきですね。 施工会社は大事だと思います。 |
302:
口コミ知りたいさん
[2018-05-12 07:25:28]
|
303:
匿名さん
[2018-05-12 08:17:05]
施工同様、売主の信頼実績もねえ。民事再生・・・そのへんはどうなのでしょうか
|
304:
マンコミュファンさん
[2018-05-12 09:25:15]
気になるなら買わなきゃいい
|
305:
匿名さん
[2018-05-12 09:41:16]
|
306:
通りがかりさん
[2018-05-12 10:03:30]
|
307:
匿名さん
[2018-05-12 10:21:42]
こちらは1期で約半分の売り出しなんですね。
このご時世では好調ですね。 HPで仕様が公表されていませんが、リビングにビルトインエアコンはありますか?無くてもオプションで対応できますでしょうか? 教えて下さい。 |
308:
ご近所さん
[2018-05-12 10:22:10]
そうですね、買わなきゃいいわけですから
|
309:
通りがかりさん
[2018-05-12 10:53:00]
HPに価格出てますね。
坪450〜600ですか。。。 この価格で販売好調ということからも、 やはり用賀地区のポテンシャルの高さが伺えますね。 |
310:
マンコミュファンさん
[2018-05-12 12:07:23]
|
311:
坪単価比較中さん
[2018-05-12 13:27:43]
駅近なので、営業トーク的な盛り上がりがあるのでしょうが、
用賀で@600万とは。。。自由が丘もビックリですね。 ディアナコート学芸大学レジデンス、ピアースコート等々力、ディアナコート八雲桜樹とか 中古はなかなか売れていないようで、価格を下げていますが。 |
312:
通りがかりさん
[2018-05-12 14:55:22]
>296さん
ヒルズ、クレド、雅壇が参考にならないのは何故ですかね? |
313:
通りがかりさん
[2018-05-12 19:32:48]
|
314:
周辺住民さん
[2018-05-12 21:04:18]
ジモティ―としては、オーケーがあるのが唯一の救い。
ニトリができても、まだ1回しか行ってないし。 用賀はお店が長続きしない。すぐ閉店してしまう。 マックは撤退してしまったし。商店街といっても申し訳程度。 美容院がやたら多い。カットだけならイメージアで十分。 急行は止まらいし…まあ、物価が安いのが用賀のいいところ。 可もなく不可もなく、桜新町と似てますよ。 駅1分は便利でも、周囲に既存の建物が迫り、窓も開けられない? @500万なら、野村か住不の新築が買えるかなあ。 |
315:
マンション検討中さん
[2018-05-12 22:05:06]
|
316:
マンション検討中さん
[2018-05-12 23:51:14]
用賀と駒沢大学それぞれのお互い良いところも悪いところも違うのでどちらが自分に合うのか被らないから比べやすくて面白いですね!
最終的にはいいところも悪いところも理解して買えば後悔もないでしょうね。 最悪なのが匿名の掲示板で好き勝手にないものねだりしている買えない素人評論家ねw 314さんおめでとうございます! |
317:
匿名さん
[2018-05-13 01:58:35]
学芸大学、等々力、八雲のディアナコート、ピアースコート、もっと下げないと売れないと思います。
|
318:
買い替え検討中さん
[2018-05-13 02:19:39]
施工会社をインターネットで検索すると、民事再生の会社がヒットするのですが、
単に同名の別会社なのでしょうか? 非上場なのでしょうか。あまり名前を聞かないので。 |
319:
マンション検討中さん
[2018-05-13 06:11:52]
施工会社だけではなくて、売主のモリモトも民事再生?倒産?してますよね。いざと言うとき建て替えまでしてくれる財閥物件と倒産させてべるのは、ちょっと違うのかなと思います。1分で少しでも安くこちらを買うか、高くても安心のスミフにするかですよね~
|
320:
匿名さん
[2018-05-13 06:56:52]
最近の分譲例でディアナガーデンの施工会社を調べたら、気になる過去データがありました。
売れれば、結果オーライなのでしょうか? |
321:
評判気になるさん
[2018-05-13 07:28:20]
|
322:
匿名さん
[2018-05-13 07:34:20]
高いから高級でもないのが今の新築マンション。財閥系もしかり。余計、施工会社は要チェックだと思います。
|
323:
匿名さん
[2018-05-13 08:01:00]
中小はいざとなればヒューザーみたいに潰して逃げられますものね…
|
324:
マンション検討中さん
[2018-05-13 08:35:10]
リビングがタイル張りみたいですが、防音はどうなのでしょうか。フローリングより響きそうな気がします。子供のドタバタに苦情が来てしまいそうで心配です。
|
325:
匿名さん
[2018-05-13 08:41:09]
見た目の良さのタイル張りとか、MRで幻惑されがちなデザイン性はともあれ、
躯体構造、コンクリート、鉄筋。工事現場へ行くと、施工ぶりは結構わかります。 |
326:
匿名さん
[2018-05-13 08:45:03]
|
327:
匿名さん
[2018-05-13 09:04:26]
チェックしようがないです。
信用して買うのみです。 あえてできるチェックがあるとすれば、補償できる財力があるかどうか調べるくらいですよ。 |
328:
匿名さん
[2018-05-13 09:08:20]
看板にある工程スケジュールで進捗状況を確認する
竣工予定が迫っているのに工事が遅れ気味で、バタバタの現場をよく見かけます 型枠を早々にはずす突貫工事、コンクリートの欠損、亀裂 財閥系の物件の現地見学で、柱のコンクリートに空き缶がのぞいていて唖然! 一生の買い物、契約する前に工事現場は何度も足を運んでみたら |
329:
匿名さん
[2018-05-13 09:11:19]
327さん、真正直すぎます
|
330:
匿名さん
[2018-05-13 09:27:34]
|
331:
匿名さん
[2018-05-13 09:41:18]
倒産した施工会社の大手分譲物件、人知れず中古で出てきますね
|
332:
匿名さん
[2018-05-13 09:51:40]
立地に文句が言えないからか施工会社を悪く言ってるのかな。
施工の不具合の不安はどんな大手でもあります。 |
333:
匿名さん
[2018-05-13 09:57:00]
立地環境はいいとは思えませんね。
営業トークは、参考になりません。 |
334:
マンション掲示板さん
[2018-05-13 10:06:43]
>>315 マンション検討中さん
あなた少しずれています。 購入を決めた駒沢のほうに書かず 見送った用賀に書いてますよ。 購入が本当なら変わった人です。 事実は購入してなくて言いたいだけの人だと推測。 |
335:
通りがかりさん
[2018-05-13 10:10:16]
|
336:
匿名さん
[2018-05-13 10:13:18]
でも、売主も施工会社も民事再生の履歴ありとしたら、どうなんでしょうかね
|
337:
マンション検討中さん
[2018-05-13 10:18:55]
>>314 周辺住民さん
東口の周辺住民さんですね。 イメージアで充分という言葉で用賀の美容院の層の厚さを ご存知ないのが分かります。 そしてお店が長続きしないというより いいお店しか生き残れない。 どこの街でも同じこと。 今まで用賀の良いところが書き込まれていますが 東口はちょっと違います。 裏口です。 |
338:
マンション検討中さん
[2018-05-13 10:27:02]
ネガティブな書き込みは
金額が高い!でもここは相場通り。 仕様が悪い!でもここはまあまあ。 そこで施工会社。読み手にあまり響かない。 これでもかと民事再生の過去を提供。 ネガティブが多い方が注目されてるってことだし 販売も順調だし、デベは喜んでそう。 |
339:
通りがかりさん
[2018-05-13 10:51:03]
売主が〜施工が〜って言ってますけど、
実際、販売好調なのは、それ以上にメリットがあると決断した人が多いからですよね。 あと、マックとかツタヤ閉店とありましたが、 マック跡はドトールに、ツタヤ跡はスタバに。あと、駅ナカの古い本屋が閉店して東急ストアができてます。会社自体が傾きかけた事が原因で閉店し、伸びてる会社の店舗が代わりに入居してます。 より便利、オシャレになったので、私は嬉しいですけどね。 |
規模=管理であり手入れに影響するので、規模を語るなら100は最低欲しいところ。
用賀にこだわるならここはいいと思いますし、こだわらないなら他でもいい物件ですね。
売主も倒産した売主だから資産的に不安材料。
プロフィールにこだわるだけの資産力ある人はそういうところを気にしますので、あえて選びはしないでしょうね。