ディアナコート用賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/yoga/index.html
所在地:東京都世田谷区用賀2丁目107番22外(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅より徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.90m2~107.36m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2018-02-15 21:49:46
ディアナコート用賀ってどうですか?
441:
マンション検討中さん
[2018-07-04 18:58:08]
最近では、利便性重視の為、60平米に4人家族も普通になりつつ有ります。ファミリー需要もそこそこあるのでは。将来更なる少子、核家族化進行に向けた売り抜けの為、狭めの部屋を押さえるのも一つの選択肢かと思います。
|
442:
匿名さん
[2018-07-04 20:44:41]
|
443:
検討板ユーザーさん
[2018-07-04 20:55:10]
世田谷区内ヒエラルキーでは上位のエリアですね。
等々力、奥沢、玉川田園調布は別格として、深沢、瀬田、上野毛、用賀がその次に来るイメージ。 成城、岡本は単体では悪くないけど砧地域で小田急沿線なので代沢、代田、赤堤あたりと同じグループ。東急沿線玉川地域の街よりよりワンランク下。 その次が下馬、三宿、池尻、野沢の都心寄り高級住宅街。ここらあたりは世田谷的というよりも渋谷的。 |
444:
匿名さん
[2018-07-04 22:08:40]
残り何戸?
|
445:
マンション検討中さん
[2018-07-04 23:08:30]
>442さん
郊外で学区の良いところは限られますし、 将来私立を選択した際はどうしても遠くなってしまいます。 さらに、用賀周辺にはSAPIX含め、レベルの高い学習塾も数多く、10数社から選択できますから、文教意識の高いご家族に選ばれるのはわかる気がします。駅近、用賀アドレスのブランド付きならなおさらです。 先日担当者に聞きましたが、ファミリーの入居もそこそこ多いみたいですよ。 |
446:
匿名さん
[2018-07-05 01:15:03]
学習塾っていまも根強く人気あるんですね。
学歴社会なんだなって、今でも痛感させられてしまいます。 私は国公立を授業料免除で卒業したのですが、親の恩恵の格差は痛感しました。 |
447:
匿名さん
[2018-07-05 01:16:42]
塾なんかよりバレエとかピアノを習わせたいな。
|
448:
匿名さん
[2018-07-05 01:21:30]
習い事の選択肢が近場で多いのはありがたいですね。
周囲でもお子さんに色々習わせているご家庭多いですが、送迎に時間を取られるので苦労なさっている話もよく聞きます。 子どもに合ったところ=近場とは中々いかないこともありますが、 遠くて続けられないよりは近くから選びたいというのも心情です。 |
449:
マンション検討中さん
[2018-07-05 07:23:18]
>>447 匿名さん
お子さんはまだ小さいのでしょうか。 ピアノ、バレエを習わせたい、、ではなくて基本させましょう。 お子さんの興味によってヴァイオリン、フィギアスケート、ダンスなど 好みで選択してる方が多いです。 |
450:
匿名さん
[2018-07-05 07:53:54]
子供の習い物はのちのち財産になるのでその気持ちはよくわかります。
将来、その道に進むわけではなくても、その分野に強くなれるからいいと思います。 私も小さいときに学んだことがいま、役だっているような気がします。 |
|
451:
匿名
[2018-07-05 10:00:27]
欧米では当たり前のcritical thinking ができるお子さんが育って
ほしいですね。 話はそれますがこのあたりから東海道新幹線を利用 する場合、渋谷乗り換えで品川から乗るか、あざみ野で横浜市営地下鉄に乗り換え 新横浜まで出るか、どちらでしょうか? |
452:
マンション検討中さん
[2018-07-05 16:25:20]
近くに、元シルクドソレイユ所属の方が講師をされている
体操・ダンススクールかあると聞いたことがあります。 女の子であればバレエスクール、男の子ならスイミングスクールも駅前にありますね。 学童もベネッセや水準の高いクラスが揃ってますので、 駅近であれば、子あり共働き家族にも便利ですね。 |
453:
匿名さん
[2018-07-12 23:44:32]
少し検索をすると、このあたりもいろいろと習い事が有るようで。子供がいる人だと特に良い場所なのではないかしら、と思いました。
大人も習い事する場所、割りとあるみたいです。 自宅サロンみたいなところでの教室みたいなのがこの辺りだと多いんですね。 お料理とかお花とか、そういうのを習えるみたいです。 |
454:
用賀住民
[2018-07-13 07:24:03]
用賀って結構いろいろ揃っていて本当に住みやすい!
|
455:
ご近所さん
[2018-07-15 08:45:54]
結構色々揃っているといえば、用賀では数少ない嫌悪施設にガールズバーがある。
用賀にあるくらいだから、都内ならどの街にもあるのでしょうけど、結構前から数軒営業中。 夜になると駅前で呼び込みのお姉さんが立っている。 用賀にしては、場違い感は否めないのは良いとして、問題はお姉さんのレベル。 風俗には詳しく無いのですが、都内でも断トツでレベルが低いのではないかと思う(^^) 商売成り立っているのか、正直、不思議ではある。 |
456:
マンション掲示板さん
[2018-07-15 09:48:16]
|
457:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-17 11:55:17]
|
458:
匿名さん
[2018-07-17 12:01:24]
ここは学区の小学校がそこそこ大きな通りの中町通り、それからさらに246を渡る(歩道橋しかダメ)から、去年までは隣の京西小学校へ越境する児童が多かったけど、京西が越境完全禁止してしまった。
|
459:
ご近所さん
[2018-07-17 22:33:16]
>目障りだから早くなくなっていただきたい
駅前に店が移ってきたのは1-2年前だけど、元々駅周辺にあったし 他にも数店舗あって何故か潰れないのよね 少なくても5年位前から数店舗営業中だから、根強い需要があるような気がする >京西小学校へ越境 桜町と西京はどちらも評判良い。むしろ桜町の方がいいような気もする。 が、確かに246を渡って通学するのは不安かも。 大昔に某芸能人の御子息の死亡事故があって、むしろ桜町への越境が厳しくなったと 聞いたことがある。 |
460:
口コミ知りたいさん
[2018-07-18 06:53:37]
京西も良いけど
進学実績は桜町の方がより良いよね。 |