ディアナコート用賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/yoga/index.html
所在地:東京都世田谷区用賀2丁目107番22外(地名地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅より徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.90m2~107.36m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2018-02-15 21:49:46
ディアナコート用賀ってどうですか?
361:
検討板ユーザーさん
[2018-05-14 08:16:06]
|
362:
マンション検討中さん
[2018-05-14 12:52:27]
>>346 マンション検討中さん
つまり田園都市線の中では二子玉川に次ぐ最強駅ということですね!(渋谷除く) 用賀駅近は周りの駅近物件よりも、自信を持ちます。馬事公苑、オーケー、フレッシュネス素敵です。 |
363:
口コミ知りたいさん
[2018-05-14 13:17:07]
>>362 マンション検討中さん
揚げ足をとるみたいに大袈裟な嫌味な書き方しますね。 マックくんへの返信でしょ。 マックは桜新町、二子玉川にはあるよ。 どっちの駅もたいした距離じゃないから、 生活圏として上手く使えばいい。 |
364:
eマンションさん
[2018-05-14 13:20:03]
今度できるライフは夜中12時まであいてるらしいから
もっと生活が便利になりますね。 便利だから人が住む。 人が住んでるから、新しいお店ができる。 好循環です。 |
365:
匿名さん
[2018-05-14 17:51:20]
|
366:
口コミ知りたいさん
[2018-05-14 19:52:44]
|
367:
匿名さん
[2018-05-14 20:14:26]
餅つき名人さん、なかなかユニークな突っ込み。
購入を決断されるにしても、専門のコンサルの判断を仰ぐべきと、ごもっとも。 これだけ惜しみなく乾式を採用した希有な物件だし。 |
368:
匿名さん
[2018-05-14 20:21:39]
サピックスがあるといっても、難関中学を目指すなら、自由が丘校だからね。
|
369:
通りがかりさん
[2018-05-14 21:15:20]
|
370:
匿名さん
[2018-05-14 21:26:16]
369さんは、用賀校の合格実績をご存知ないんですね。
|
|
371:
口コミ知りたいさん
[2018-05-14 21:31:20]
サピなら、東京、自由が丘、吉祥寺ですかね
|
372:
坪単価比較中さん
[2018-05-14 21:38:04]
プラウド駒場は、職住接近ならぬ学住接近。中古価格が偏差値並みに急騰してる。
|
373:
評判気になるさん
[2018-05-14 21:56:24]
|
374:
坪単価比較中さん
[2018-05-14 22:09:00]
通りがかりさんは名前をかえて、さかんに過剰反応しまね。
|
375:
匿名さん
[2018-05-14 22:18:53]
進学塾もスーパーもファストフードも、価値観は違って当然。
でも、用賀で@500超って、ロレックス買うのとは訳が遅いますね、餅つき名人さん。 |
376:
匿名さん
[2018-05-14 22:23:23]
乾式壁って、隣の部屋の音が聞こえるんですか。地震や衝撃に弱いんでしょうか。
|
377:
口コミ知りたいさん
[2018-05-14 22:27:26]
マンコミュのスレに乾式壁の書き込みありますよ。
|
378:
検討板ユーザーさん
[2018-05-14 22:30:42]
ここってファミリータイプは少ないから塾の話はどうでもいい。
子供ができて優秀ならオススメの自由が丘へ引っ越せばいい。 |
379:
匿名さん
[2018-05-14 22:32:29]
ライフスタイルの違う住人が混在するマンションは、管理運営が大変
|
380:
検討板ユーザーさん
[2018-05-14 22:32:42]
|
実際公立小学校の児童で中学受験をするのは半数以上。
私立小学校に通っている児童も多い。
我が家はこういう雰囲気が楽だった。
でも嫌な家庭もあるでしょう。
教育環境も含めて検討したほうがいいです。