株式会社長谷工不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウムたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏子田
  7. アデニウムたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-19 02:05:56
 削除依頼 投稿する

アデニウムたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://adenium.jp/ms/tamaplaza/

所在地:神奈川県横浜市青葉区荏子田三丁目24-1、24-2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅バス8分、「荏子田二丁目」バス停下車徒歩2分
   東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅バス8分、「荏子田三丁目」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:63.00m²(4戸)~78.31m²(3戸)
売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工スマイルコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-15 20:40:36

現在の物件
アデニウムたまプラーザ
アデニウムたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏子田三丁目24-1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 バス8分 「荏子田二丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 56戸

アデニウムたまプラーザってどうですか?

341: 匿名さん 
[2019-07-18 12:37:47]
>>340 通りがかりさん
この件については当事者同士で解決するのが適切かと。と言っても相手側がこの板見ているかわかりません。
つまりここでは解決になりませんね
それとも何か他のことが関係していますか
342: 匿名さん 
[2019-07-30 17:53:21]
そもそもたまプラーザって駒沢とか二子玉川で買えない人が妥協して買うような郊外でしょ
343: 匿名さん 
[2019-07-30 19:38:32]
>>342 匿名さん
青葉区のそれぞれの地域を定めて検討する人多し。
たしかに都内の人気の街は高いが購買層が違う。
ギリギリの層が天秤かと
会社もピンキリ、車なども同じこと
落ち着くとこにおさまりますから
344: 匿名さん 
[2019-07-30 21:45:43]
>>342 匿名さん
駒沢、二子玉あたりだと注文住宅じゃないとミエはれないってよ。建売り、駅遠築深のマンションでは近隣の友達呼べないって言ってた。
マンションなら駅に近いあそこかあそこの高層階だ
345: 匿名さん 
[2019-07-31 00:56:28]
ここはお盆期間中も通常営業かー
頑張りますねー
もう一踏ん張りなのかな
346: 匿名さん 
[2019-08-01 06:44:12]
>>342
村上龍が住んでいるってウワサを聞きました。「たまプラーザ御殿」と呼ばれていると、吉本ばななが話していましたよ。本当かはわかりませんが。。。

>>ここはお盆期間中も通常営業かー
家族がお盆休みになるので、見に行こうかなと思います。お盆もがんばってお仕事されていると好感度が上がります。

>>駒沢とか二子玉川で買えない人が妥協して買う
もっともなんですが、住宅ローンはできるだけ安くて払える額がいいです。周囲を見ていると住み始めてから家電が壊れたり、子供の学費が必要だったり、大変そうなので。無理ある住宅ローンは手放す原因になると思っています。
347: 匿名さん 
[2019-08-01 23:57:15]
>>346 匿名さん
龍さんが美しが丘に住んでいたのは本当です。
今も住んでいるのかはわかりません。
引っ越しされたと聞いたような。
旗竿敷地の邸宅で家の前が大きい建物でしたね
荏子田にも誰もが知る有名人がお住まいですよ
ここから徒歩数分。どなたかは営業さんにお聞きください。そうそう元石川にも。
ここ荏子田3丁目には布施明さんが5年位前までお住まいでしたよ。今、おうちは取り壊されてもうありません。
北のほうに行けば武藤兵吉のおうちが。

飲食店やデパート、スーパー、バス、電車でたまに
みなさんお見かけしますよ





348: 匿名さん 
[2019-08-28 23:43:55]
あまり芸能人とか有名人が住んでいる街っていう認識はなかったんですが、
そういう人たちが暮らしているということは
人気がある街、暮らしやすい街、ということなんでしょうか。
いずれにせよ
住宅地としては
暮らしていきやすい街であるというのはあるかと思います。
349: 匿名さん 
[2019-08-29 00:05:13]
>>348 匿名さん
年齢的に落ち着いた人が都内の喧騒が嫌で郊外に住まいを持つのでしょう。
皆さんテレビで輝いています。
プライベートでは同じ市民です。
長年お住まいのところをみると住みやすいのでしょう
350: 匿名さん 
[2019-09-22 16:57:19]
子供がいたりすると、落ち着いている町のほうが良かったりしますよね。
治安的にも安心な部分が出てくると思います。
だから、敢えて都心ではなくこのあたりを選択される方も多くなってくると思われます。
価格的な面だけじゃない魅力はあるのでしょう。
普通に住みやすい町ですよね。
351: 匿名さん 
[2019-10-15 15:47:02]
たまプラーザ駅10分とあったんですが、バスで8分、バス停まで2分ということだったんですね。
バスで8分だと、そこそこ距離があるように思います。
駅までは基本的には皆さん、バスで行く方が多いのでしょうか。
自転車だとどれくらいかかるのですか?

ここは、駅まで遠い分なのか、マンションそのものは設備などは充実している印象です。
お値段も抑え気味。
通勤通学面がクリアできれば
住みやすいのではないかという印象です。
352: 匿名さん 
[2019-10-15 16:34:09]
>>351 匿名さん
物件ホームページでの不動産的表記では実際のかかる時間はわかりません。
現に、東急バスの時刻表では各停留所ごとの時間を表示しています。たまプラーザへの、た62、た61。あざみ野へのた63、少し歩いての、あ29でも10分以内の移動は無理。
バス便と割り切った生活が求められます。
駅から歩いて10分以上かかるところより交通費はかかりますが便利な立地です。
車送迎でしたらあざみの駅だと思います。
朝晩のあざみ駅駅前の交差点にいれば車送迎の多さにびっくりすることでしょう。

休みの日には来客用駐車スペースに車が止まっていることが多いので商談が多いのでしょう
353: 匿名さん 
[2019-10-18 20:54:25]
マンションに住むのであれば上階に住んでみたいなと思ってましたが、
低層階でも立地や周辺環境に恵まれていたら
高さはあまり関係ないかなと思うようになりました。
ここは駅から距離があるのですが
総戸数が多過ぎないので、住民間のもめ事も少なく住みやすそうです。
人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。
354: 匿名さん 
[2019-10-22 00:20:34]
>>353 匿名さん
地についた背伸びしない生活が長続きしますよ。
355: マンション掲示板さん 
[2019-10-22 21:35:19]
たまプラーザかあざみ野からバスですが環境はとても良いですね!
あざみ野ガーデンも近く、子育てや老後にも良い環境かと思います。
隣にサンドラッグ、迎えに丸正があるので買い物が楽ですね!
356: 匿名さん 
[2019-10-23 00:35:13]
>>355 マンション掲示板さん
新駅も徒歩圏内にできるようですのでこれから楽しみです!
357: 匿名さん 
[2019-10-24 06:46:43]
>>347 匿名さん
貴重な情報をありがとうございます。
有名人は都心のタワマンに住むイメージだったのですが、二子玉川周辺の邸宅も住んでらっしゃったりするのかと思いました。
芸能人や有名人も静かに過ごせそうなイメージを持ちました。子供がいると教育環境も気になるでしょうし、郊外に住む人も多いのかもしれません。

マンション、駅から遠いですが、住宅街で周囲が住みやすそうと感じています。最初、駅から10分でリセールにもいいと思ったのですが、バス8分の徒歩2分での10分。歩くとどのくらいかかるんでしょうね。
また、バスの本数も気になりました。
358: 匿名さん 
[2019-11-14 14:48:49]
バスの本数ですが、マンションの公式サイトに
「「たまプラーザ駅」「あざみ野駅」へは平日朝7・8時台、合計30本のバスが運行されています」
とありました。
単純に考えて、
それぞれの駅に向かうバスは15本ずつ、4分に1台の割合でやってくる計算になります。
かなり本数ありますね。
359: 匿名さん 
[2019-11-14 18:29:06]
2019年7月1日にバスのダイヤ改正がありました。
東急バスの公式サイトによると
荏子田三丁目バス停からは
たまプラーザ駅行き、あざみ野駅行き へは
平日7、8時台の合計は通常27本です。
元石川高校の学校対応便の内、たまプラーザ駅発の便3本については、あざみ野ガーデンズ北止まりですので本数にカウントしていません。
時刻表の分数表示をそのままカウントすると間違えます。学校対応便は高校が長期休みとなる春、夏、年末年始の時期は運行していません。その時期では平日7、8時台の合計24本の運行となります。
また、バス停ですが内回り循環と外回り循環、あ29のバス停はそれぞれ乗車場所、降車場所が違いますので注意が必要です。
参考までに平日6時台の合計は9本です。
問題ないバス本数だと思います。
360: 評判気になるさん 
[2019-11-26 11:00:27]
高津のリストレジデンスでは大幅な値引きがあるみたいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる