そろそろ自家取得をと考えています。
住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?
私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)
団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?
[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53
団信で通らない理由について
1266:
マンション掲示板さん
[2024-03-22 13:26:54]
|
1267:
マンション検討中さん
[2024-04-14 09:08:52]
>>1262 通りがかりさん
良かったですね! 肝臓の数値はどれくらいでしたか?脂肪肝などありましたか?通院して数値は回復されましたか?診断書などつけましたか?同じような状況で最近通院をはじめ秋頃には団信審査したいので教えていただけたら幸いです。 |
1268:
匿名さん
[2024-04-14 19:03:15]
適当なこと書いてたら通報されるよ
|
1269:
かい
[2024-04-16 23:40:16]
自分は去年の3月に適応障害と診断され半年近く休職していました。休職中も住宅メーカーに通っておりました。団信は無理だと諦めていたのですが、今年の3月に完治しそして4月に入り一般団信とガン団信にダメ元で申込みました。診断書と一緒に提出もしましたよ。
そしたら何故か一般団信とガン団信が通ったのです。 こんな事があるのかと家族でも驚いてます。 |
1270:
匿名さん
[2024-04-17 15:00:12]
喘息で団信通らなかった方、通った方いますか?
治療状況や投薬内容などお伺いしたいです。 |
1271:
名無しさん
[2024-04-17 15:29:07]
|
1272:
マンション掲示板さん
[2024-04-17 22:48:48]
|
1273:
通りがかりさん
[2024-04-20 18:57:22]
42才女性、独身、年収900万、借入希望額3900万です。
auじぶん銀行の団信の事前審査は問題なくとおり本審査の申し込みを行いました。 申し込みの際に、1年以内の健康診断で胃低腺ポリープがあり要経過観察となったため告知しました。医師からはそもそも胃低腺ポリープは良性のポリープで通院の必要もなく、毎年の健康診断での検査で良いと言われています。 申し込みした後に急に審査が通るか不安になってしまいました。 告知も『胃低腺ポリープ』とだけ書いてしまい、もっと詳細を記入すべきだったかも…と後悔しています。 このような内容だと審査否決されてしまうでしょうか。 |
1275:
名無しさん
[2024-04-23 13:19:46]
こんにちは。
先週ですが、ガン団信の申し込みをしまして、 今年1月に受けた健康診断と再検査後の診断書を提出しました。 >告知内容 ・視力低下:C12判定*経過観察(一年後、再検査) ・萎縮性胃炎:C12判定*経過観察(一年後、再検査) ・WPW症候群:F判定(要精密検査) └二次検査後、生活に支障なしのため、経過観察(一年後)。診断書を入手。 心臓関連でしたので、正直厳しいかなと思いましたが、 結果UFJ、地銀共に可決しました。 銀行担当者曰く、健康診断書で検査が引っかかる箇所は 団信の審査前に、二次検査して診断書と健康診断をセットにしたほうが審査が通りやすいそうです。 ただ、二次検査の診断書の記載内容にもよりますが、健康診断書提出を求められたら、セットで提出したほうが良いですね。 私と同様のWPW症候群の方がいましたら、参考にしていただければと思います。 |
1276:
名無しさん
[2024-04-24 23:00:38]
糖尿の診断ありで、現在3つの金融機関で団信の事前審査。
2つの金融機関で一般、がん、全疾病保障承認されました。 1つはワイドで一般は返事待ち。もうひとつ事前審査するつもりですが、どこかひとつでもワイドで通ればいいなくらいに思っていたので金融機関も選べそうでほっとしてます。 これをきっかけに体質改善にさらに取り組むつもりです。 参考まで引受会社は明治安田、カーディフ、クレディアグリコル、sbiでした。 |
|
1278:
マンション検討中さん
[2024-05-05 21:32:32]
宜しくお願いします。今、地銀で中古物件の仮審査は通っていて、本審査前になり一般団信の事を知りまして、告知書を書きました。約1年前に子宮頸部高度異形成.上皮内癌になり円錐切除を勧められました。今後の出産予定もなく、リスクをなくしたかった為、子宮摘出してます。その後、細胞診も異常なく術後1ヶ月で職場復帰してます。同じ婦人科で冷え性とたまに寝付きが悪いため相談して漢方と眠剤貰っていましたが、落ち着いており必要な時に服用して、必要無いならやめていいと言われてます。
告知書には正直に書きました。先月末に出して連休のためまだ結果分かりません。同じような方で一般団信通った方いますか? |
1279:
通りがかりさん
[2024-05-07 21:23:48]
30代前半の者です。
健康診断の心電図にて、1度房室ブロックとありましたが特に経過観察等の記載ありませんでした。 告知は必要でしょうか? |
1280:
デベにお勤めさん
[2024-05-08 08:02:25]
|
1281:
通りすがりさん
[2024-05-08 14:03:05]
|
1282:
口コミ知りたいさん
[2024-05-08 20:41:12]
>>1280 デベにお勤めさん
ご回答ありがとうございます。 健診施設に問い合わせた所、病的所見はなく再検査の必要もないとの事でした。 保険会社にその旨伝えたところ、告知の必要ないと言われましたが後で何か言われる事はないですかね?笑 |
1283:
マンコミュファンさん
[2024-05-08 20:43:32]
|
1284:
デベにお勤めさん
[2024-05-09 08:13:52]
>>1282 口コミ知りたいさん
よかったですね! 保険会社に確認して必要ないと言われたら問題ないかと思いますよ。 判定も病的所見はなく再検査がないのであれば、告知義務も発生しません。 もし保険会社から健康診断の提出を求められたら提出すれば良いだけですが、少しでも不安が残るならば、健康診断を実施した病院に該当する箇所の診断書(1通3000円くらい)を取得して、健康診断+診断書をセットで提出すれば良いです。ただ保険会社からも必要ないと言われたのであれば、そもそも用意する必要もないので指示に従えば良いかと思います。 |
1285:
デベにお勤めさん
[2024-05-10 10:02:24]
高血圧、高脂血症、高尿酸値で団信通った方いらっしいますか?
|
1286:
通りがかりさん
[2024-05-15 15:48:07]
高血圧で薬服用している薬名を記入、そしてパニック障害が10年以上ある私です。貰っていても飲んでない頓服薬名を正直に記入しました。一般団信通りました。
|
1287:
管理担当
[2024-05-16 00:17:41]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1288:
周辺住民さん
[2024-05-18 02:21:00]
2023年12月の健診で尿酸8.1「要精密検査」
通院・投薬もなく今年5月再検査したら5.5になって(基準値 ~7)医者からも「異常なし」。 U社「3カ月以内に医師の治療(指示・指導を含みます)」のところは病名、期間、結果を選択しか何も入力できないため 再検査を告知したら: 告知事項1(1) 【病気やけがの名前(診断名)・障がい内容】 尿酸値高め 【治療・投薬を受けた年月】 2023年12月~2024年 5月 【入院の有無および期間】 なし 【手術の有無・時期・手術名】 なし 【症状経過】 完治 【終診年月】 2024年 5月 去年は筋トレで一時高くかもしれませんが、告知事項から見ると 病気になって、医者の投薬で完治の場合と同じではないですか。(そもそも団信審査の直前で完治ってちょっと。。。) A社「過去3ヶ月以内に医師の診察・検査(検査結果が「異常なし」の場合を除きます)」のところは5月の検査で異常なしので告知なし。 でも下の 「過去1年以内に健康診断・人間ドック・がん検診を受けて異常を指摘されたこと」のところ 「2023年12月尿酸高め、2024年5月再検査 異常なし」と告知あり、こっちも微妙。。。 |
1289:
マンション掲示板さん
[2024-05-18 03:07:04]
仮の段階で団信申請して追加質問がきた
メンクリ通ってるからだと思うんだけど落ちる可能性高い?受診医療機関を聞かれたんだけど病院に連絡がいく? |
1290:
購入経験者さん
[2024-05-18 23:06:46]
不眠症により睡眠導入剤を服用中、無呼吸でのCPAP利用中、半年前に健康診断にて要精密検査があったため、内視鏡手術にてポリープを切除手術実施(良性・完治)
と記載事項に3個ほど記載が必要な状況ですが、似たような状況で一般またはワイド団信にて通ったかたおられますでしょうか・・? 不動産業者などからは大丈夫でしょうーといわれてますが不安です。 |
1291:
購入経験者さん
[2024-05-18 23:13:27]
先ずは健康になってからで良いのでは?
住まずに、、、なんてことないように。 |
1292:
マンション掲示板さん
[2024-05-18 23:40:13]
>>1291 購入経験者さん
ありがとうございます。至って健康ではあるのですが、寝付きを良くする睡眠導入剤になれちゃってやめれてないのがだめですね。 とはいえ40代なので健康に向かって努力してるうちにまた次が。という怖さもあり。 フラット35も視野に考えます! ありがとうございました |
1293:
匿名さん
[2024-05-19 13:59:50]
事前審査だとお金のことしか聞かれないのですが、団信の事前審査ってどうやって申し込みしていますか?
複数審査したいのですが本審査まで進まないと団信の結果はわからないのでしょうか。 |
1294:
マンション検討中さん
[2024-05-23 20:00:35]
|
1295:
名無しさん
[2024-05-23 20:01:47]
|
1296:
匿名さん
[2024-05-25 23:35:36]
病体鞭打って家買うのもどうでしょうか。
|
1297:
通りすがりさん
[2024-05-26 03:01:24]
>>1296
そう言った議論をする場じゃないと思うよ。 |
1298:
マンション検討中さん
[2024-06-11 15:31:42]
3年前まで精神科で薬をもらっていて申告したけどネット銀行と都市銀行の一般団信通りました
精神科の歴があると団信入れないとよく言われてますが、鬱ではなく休職もしてなければ通る可能性高いです |
1299:
マンション掲示板さん
[2024-06-12 19:01:44]
30台前半女、中古マンションのローンを地銀で本審査中です。
団信の申し込みで、3年以内の傷病歴を記載する際の質問です。 2021年2月に子宮高度異形成で円錐切除手術し、5月に完治しています。 上記は3年以内に含まれるでしょうか? ご教示ください。 またこういった相談は銀行の方か不動産の方、どちらに相談するのが良いのでしょうか? |
1300:
通りがかりさん
[2024-06-18 10:44:16]
2年以内の胆嚢ポリープで一年後再検査(恐らく経過観察)になっているのですが、団信厳しそうでしょうか…?物件申し込み中なので、早めに団信も審査受けるつもりなのですが。
|
1301:
通りすがり
[2024-06-18 11:09:23]
>>1299 マンション掲示板さん
それぞれ銀行のローン担当者、不動産の営業という認識で書かせていただきます。 申告内容については、団信の申込用紙に問い合わせ先が書いてありますのでそちらで相談するべきです。 |
1303:
評判気になるさん
[2024-06-18 12:34:12]
はじめまして!!
とてもモヤモヤしているので、わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 先日某銀行のがん100特約付きが承認がおりました。 団信を少し迷っていたので、担当者の方に相談をして、がん50の特約に変更して、再審査をして頂きました。 すると、まさかの否認の回答でした… 再審査の余地もなく、がん100の特約に変更する審査ももうできないと言われ住宅ローン自体が借りられないということになりました。 保証内容が手厚くなって、審査におちるのなら理解できますが、保証内容が緩くなって、なおかつ申告した内容も同じ内容だったのにもかかわらず、承認されませんでした。そしてその銀行からは契約自体を断られることになりました。 理由もわからず、ただただなぜだろうかと思っています。 ちなみに、本審査を同時にもう一ヶ所通している銀行がありました。 他銀行でも本審査を通していたりすると不利になったりするのでしょうか? 理由がわからずずっとモヤモヤしています。 保険会社に問い合わせをしようか考えています。 何かアドバイス頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします |
1304:
通りすがりさん
[2024-06-18 12:43:29]
|
1305:
名無しさん
[2024-06-18 14:00:21]
>>1304 通りすがりさん
コメントありがとうございます。 信用情報? 一度調べてみます。 銀行に聞いてもはっきりした理由はわか、ないとのことでした… 一度、保険会社にも問い合わせしてみようと思います。 が、教えてもらえないですよね… |
1306:
ゆんゆんぱぱ
[2024-07-01 22:07:09]
今から30年ほど前に骨肉腫になり、その後完治。10年以上前から生命保険にも入れるようになりました。
今回リフォームするにあたり団信を申し込むと落とされました。同じ生命保険会社なのに。それなりの高額払ってるので不服申立てをすると、そういう査定なので、の一点張りでした。 どうしても納得できなかったので、査定内容を詳しく教えてほしいと聞くと、直近の健康診断書か、身体障害者手帳のコピーがあれば再審査します、と言ってきました。 そ、それだけですか?!はじめから詳しく調べてほしい。こっちは人生が掛かってるのです。 |
1308:
通りすがりさん
[2024-07-02 19:15:51]
>>1306
恐らく、必要書類によって通る可能性が上がるかどうかの話ではなくて、業務フロー上、新しい書類があれば再審査できるよという話なんじゃないかなーと思います。 |
1309:
名無しさん
[2024-07-03 19:25:01]
緑内障を15年治療していますが、提出したソニー、イオン、じぶん銀行の通常団信全て通りました。
告知は初診日と視力、点眼薬のみです。 念の為に診断書用意しましたが、未提出です。 |
1311:
マンション掲示板さん
[2024-07-04 13:44:38]
>>1267 マンション検討中さん
非常に遅くなったので今見てないかもですが。。 中性脂肪は300(健康診断ではなく血圧の薬の検査で普通に食事しているのでかなり高め)、肝臓はγgtpが140ほどでした。 数値はそこまで回復しきったわけではないですが、健康診断で言う要治療から要経過観察になったぐらいです。 きちんと治療を続けて、治療の状況も含めて詳細に記載すれば全然チャンスあると思います。私は血圧がかなりヤバかったので。。 診断書ですが、こちらは申し込み時に添付場所がなく、その後も求められることはありませんでした。 ハウスメーカーの方からの紹介で色々忖度もあったのかもしれませんが、参考になればと思います! |
1312:
マンション検討中さん
[2024-07-09 18:26:49]
>>1308 通りすがりさん
1306の者です。 団信の再審査通りました。 何故通ったのかを聞くと、団信は書類だけで判断するので、僕の詳細が分からなかったからだ、と。 厳正な審査の結果、僕の病歴ではダメです、と初めに言ってたのに。提出書類を見ただけで判断していました、とはっきり謝罪されました。身体障害手帳と直近の健康診断書だけで通るなら、初めからしっかりと調査してほしいもんです。こっちは、人間ドックを受けるくらいの再審査かと思ってたので。 これで安心して子どもに財産残せます。おなじような経験された方は必ず不服申立てをしてください。 生保の審査なんてその程度です。 |
1313:
マンション掲示板さん
[2024-07-09 18:32:35]
>>1308 さん
1306の者です。 団信の再審査通りました。 何故通ったのかを聞くと、団信は書類だけで判断するので、僕の詳細が分からなかったからだ、と。 厳正な審査の結果、僕の病歴ではダメです、と初めに言ってたのに。提出書類を見ただけで判断していました、とはっきり謝罪されました。身体障害手帳と直近の健康診断書だけで通るなら、初めからしっかりと調査してほしいもんです。こっちは、人間ドックを受けるくらいの再審査かと思ってたので。 これで安心して子どもに財産残せます。おなじような経験された方は必ず不服申立てをしてください。 生保の審査なんてその程度です。 |
1314:
マンション検討中さん
[2024-07-11 19:00:34]
年収400万、借入1500万でこれから本審査です。
以前不眠症で2年半の間マイスリー 10mgを服用しており、ここ1年半は処方されていませんが一般団信が通るか不安です。 不眠症で一般団信通った方はどのように告知欄にどのように記入していたかご教示いただけないでしょうか? |
1315:
名無しさん
[2024-07-12 10:58:51]
団信審査が怖すぎてこちらのスレを拝見させていただいておりました
先日結果頂きましたので報告します。 とある婦人病、今年中に手術予定。 一般団信通りました! |
20年前に生検し良性で、その後通院なし。
団信、通りにくいですよね?