アンヴィーネ 保谷はどうですか。
西武池袋線「保谷」駅に徒歩3分の立地なので、便利に生活できそうな感じがしました。
子育てに便利で快適な設備が揃っているといいな。
マンションのことや周辺の住まいの環境について知りたいです。
公式URL:http://sumai.seibupros.jp/hoya153/
所在地:東京都西東京市東町3丁目266番1 他(地番)
交通:西武池袋線「保谷」駅南口徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.78平米~85.77平米
土地売主:西武鉄道
建物売主:西武プロパティーズ
施工会社:西武建設
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-13 10:20:23
アンヴィーネ 保谷
159:
買い替え検討中さん
[2018-07-10 17:21:48]
|
160:
マンション検討中さん
[2018-07-10 20:40:51]
保谷という駅の弱さを差し引いても駅3分で4000万円前半はめちゃくちゃ安い。しかも西武。マンションの実績なくても沿線のマンションで下手なことはしないだろみたいな安心感。で、申し込みました。
|
161:
検討板ユーザーさん
[2018-07-10 20:54:05]
このご時世、150戸強の内、第一期で供給110はすごすぎる。ここ地味に大人気なんだなあ。やっぱり駅近は強いね。
|
162:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 22:59:07]
駅になにもないのは逆に希少。
電車で仕事にいきますので、駅に行きますが、駅がすいていますよ。何もないですから。 暇つぶしの場所がないので、人ごみがなくて、ありがたい。 車でいけば、このあたりは駐車場の近いイオンモールや、スーパー、たくさんありますのでよいですね。 駐車場も非常に安い。 |
163:
匿名さん
[2018-07-10 23:30:24]
実際に購入を検討されている方の書き込みが増えてきた印象ですね。良いコミュニティができると嬉しいです。
|
164:
マンション検討中さん
[2018-07-11 07:54:47]
4000って客寄せの1階東向きとか?無理して買うとすぐに引っ越ししたくなるからやめておいた方がいいよ。
|
165:
マンション検討中さん
[2018-07-11 08:34:54]
客寄せかは分かりませんが、東向き低層階は3000万円台後半からあります。
東向き中層は4000万円前半、南向きも4000万円台中盤。 この値段なら無理して買う人はいないですよね。キャッシュで買うレベルです。 |
166:
マンション検討中さん
[2018-07-11 08:51:27]
南向き中層、70平米超で4500だったら買いだけどそんなのあるの?
|
167:
マンション検討中さん
[2018-07-11 09:24:11]
4500かは知らんけどまあそのくらいであった気がする
|
168:
マンション検討中さん
[2018-07-11 09:32:59]
じゃあ俺的にはお得だな。でも5000だせば近所に戸建買えるんだよね。しょぼいけど。そう考えると特にお得というわけでもないのか。
|
|
169:
匿名さん
[2018-07-11 10:09:33]
高騰するマンションが多い中では、現実的な価格設定ではないでしょうか。このマンションに関しても、南側や高層階はじゅうぶん高いですが。
|
170:
マンション検討中さん
[2018-07-11 10:39:27]
そう、あとは好き好きなんだけど5000出せば戸建ての選択肢も出てくるよね。南向き中層4000万円台中盤だったか覚えてないけど、5000万はしなかった気がする。5000オーバーも当然あったけど。
この数年マンションの値段が上がっているなかで、この値段はそれだけで競争力がある。周辺環境とか将来的な環境の変化のリスクを加味しても。 |
171:
匿名さん
[2018-07-11 12:20:46]
南向きの一番狭い3LDKの2~4階で4700前後、5階以上は4800以上だった気がします
|
172:
匿名さん
[2018-07-11 21:57:53]
保谷の暮らしやすさは、どうですか?
|
173:
マンション検討中さん
[2018-07-11 22:26:24]
確かに駅前はしょぼいけど悪くないよ。ひととおり何でもある。
食品スーパーは少ないけど、池袋駅で通勤してるなら帰りに西武池袋のザガーデンとかで買い物できるし。老後はこういうとこで暮らしたいみたいな場所。 |
174:
匿名さん
[2018-07-11 22:39:29]
周辺道路環境が整備されるといいなと思う一方、隣のお宅の緑がずっと維持されてほしい気もします。
|
175:
周辺住民さん
[2018-07-12 11:53:53]
定期券があるならば池袋のザ・ガーデン自由が丘と同じくセブン&アイの
イトーヨーカドー石神井公園を使っています |
176:
マンション検討中さん
[2018-07-12 18:22:01]
ウォルマート日本から撤退か〜
駅前の西友がどうなるか気になるぜよ |
177:
匿名さん
[2018-07-12 18:40:02]
西友は築後30年を超す老朽化店や不採算店が多く
売却しても引取り手の無い店舗が多数出そうと経済界は見ている模様 |
178:
匿名さん
[2018-07-12 18:53:10]
3000億投資したのに!
|
179:
匿名さん
[2018-07-12 21:01:57]
保谷は駅直結スーパーだから、西友が続けるか、他のところが運営すると楽観視してます。
|
180:
匿名さん
[2018-07-12 21:08:57]
潰れたら住みづらいですね。
|
181:
マンション検討中さん
[2018-07-13 02:12:09]
マンションマニアのモデルルーム訪問にも書かれていましたが、将来東側にアンヴィーネ保谷と同じ規模のマンションが建ってしまうと東側の低層部分には日が入って来なくなりますね。
|
182:
匿名さん
[2018-07-13 02:13:30]
西友よりもここの売主・施工主である西武の方が心配です
|
183:
マンション検討中さん
[2018-07-13 02:21:49]
|
184:
マンション検討中さん
[2018-07-13 07:08:30]
|
185:
マンション検討中さん
[2018-07-13 07:09:21]
|
186:
マンション検討中さん
[2018-07-13 07:09:57]
|
187:
検討板ユーザーさん
[2018-07-13 07:11:40]
引渡しまでに全部完売する話じゃないかと思ってます。最近のマンション値段を見てると徒歩③分で価値の下落はないでしょうし、駅近は強いです
|
188:
匿名さん
[2018-07-13 09:15:38]
近隣の中古マンション売買価格は隣のひばりが丘では徒歩15分圏の価格は新築時より上昇中です。
徒歩12分の50年借地権付(建物だけ)も8年経過して新築時販売価格を維持しています。 |
189:
匿名さん
[2018-07-13 11:35:07]
|
190:
匿名さん
[2018-07-13 13:36:33]
売主:西武鉄道
施工:西武建設 |
191:
匿名さん
[2018-07-13 13:59:24]
販売代行と管理は野村。
|
192:
匿名さん
[2018-07-13 20:53:59]
総戸数150に対して、第1期が110戸というのは、かなり人気があるということですか?
|
193:
マンション検討中さん
[2018-07-13 21:07:42]
売り主の回し者ではないが、ここの売れ行きはかなり早い。年内に完売しても驚かない。
|
194:
口コミ知りたいさん
[2018-07-13 21:14:50]
|
195:
マンション掲示板さん
[2018-07-13 21:36:15]
人気があるのはわかる。保谷の駅から遠い戸建て住まいの人も多いし、この値段ならば売却して駅前って人も多いと思う。
|
196:
買い替え検討中さん
[2018-07-13 21:36:33]
|
197:
マンション検討中さん
[2018-07-13 21:46:04]
194さん
あくまで個人的な感想として言うと、ターミナル駅20分で駅3分でこの値段はすごく安い。 パークハウスとかパークホームズとかプラウドだったらあと1000万高くなってたかもしれない。 ただ、計画道路とか東側敷地とか線路沿いとか、これまで指摘された要素があるのも事実。 アドバイスとして、 気になるならまずは明日見に行け!です。 |
198:
匿名さん
[2018-07-14 08:55:19]
|
199:
検討板ユーザーさん
[2018-07-14 10:21:33]
|
200:
マンション検討中さん
[2018-07-14 11:39:14]
今日は大盛況でした。完成前に完売しますね
|
201:
マンション検討中さん
[2018-07-14 11:42:47]
|
202:
匿名さん
[2018-07-14 11:50:02]
|
203:
検討板ユーザーさん
[2018-07-14 23:12:40]
買います!
|
204:
匿名さん
[2018-07-15 00:20:09]
|
205:
マンション検討中さん
[2018-07-15 09:09:28]
おめでとう!
いい人生を。 |
206:
買い替え検討中さん
[2018-07-15 13:07:09]
来週の今頃は当選者・落選者で悲喜こもごもなんでしょう。
おそらく落選者が多数出て抽選結果発表直後に第1期第2次販売が発表されて更に110戸に上積みすると予想しています。 私は見送りです。土地相場に対する安さは魅力ですが駅に近過ぎる雑踏は好みではありません。 バスを利用しない程度の駅にほど近い静かな住環境が買い替えの条件の1つなので選択しませんでした。 比較候補の燐駅の徒歩12分物件は価格が高過ぎるのと設備仕様の貧弱さで見送り新たな物件探しに入ります。 |
207:
マンション検討中さん
[2018-07-15 15:25:46]
まだモデルルームが始まった頃から「これはいい!」と思っていた物件ですが、初日から申込みが多数入ってるところを見ると安心します。主観的だけではなく、客観的にも評価の高いマンションということがわかったので。
|
208:
名無しさん
[2018-07-15 20:38:53]
>>206 買い替え検討中さん
サンクレイドルひばりヶ丘ですね、わかります。 周辺に立派なマンションが多い中確かに物足りないですね。 ですがここを高いというならば、沿線では所沢より下らないとどこも予算オーバーですね。笑 |
一番池袋に近い23区寄りで駅前に立地でこの低価格。
確かに駅力の無さと周囲の道路事情は都市計画道路が全部完備されたとしても良くないのは大きなマイナスポイントです。
ここの書き込みは盛り上がらないまま110戸も第1期で売るのは要望書の出足が良かったせいでしょうか?
登録申込をするか迷います。