札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「真駒内新球場設立による真駒内の変化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 真駒内新球場設立による真駒内の変化
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-04-06 01:08:16
 削除依頼 投稿する

真駒内にファイターズの新球場をつくる案がありますが、そのことが真駒内に引き起こす変化について議論したいです。

[スレ作成日時]2018-02-12 18:24:22

 
注文住宅のオンライン相談

真駒内新球場設立による真駒内の変化

41: 匿名さん 
[2018-03-01 11:51:24]
真駒内案決定!
良かった!
日ハムファン
42: 匿名さん 
[2018-03-01 15:52:05]
決定してないでしょ。
43: 匿名さん 
[2018-03-03 21:15:32]
>>38 通りがかりさん
稲積公園に1票☝️
44: マンション検討中さん 
[2018-03-08 10:19:21]
真駒内アンケート 目立つ反対意見
http://www.hokuyonp.com/wp-content/uploads/2018/03/2018.3.8.pdf

反対意見が多いことが予想されたので、あえてアンケートで賛成か反対かを聞かなかったのでしょうが、アンケートをとった札幌市の思惑は裏目に出たかもしれませんね。

あと、うがった見方をすると、パンダ不動産は真駒内に球場が来てほしくないのでしょう。

アンケート結果(グラフ)の分析としては、真駒内に来てほしいという意見が過半数を占めているけれど、否定的な人も一定数存在する、というまとめが公平な分析だと思います。

NHK: 札幌市 新球場アンケート結果は
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180307/5804301.html

一定数の反対者がいるのは事実で、この状況で日本ハムが真駒内には決められず、つまり、結論は北広島になりそうに思いました。

45: 匿名さん 
[2018-03-08 11:27:03]
新千歳空港~札幌間を結ぶ快速エアポートの混雑は、JR北海道としても最重要にして喫緊の課題です。
増便には幾つも阻害要因があって頭を抱えているところに、年間70日も万単位で、ましてや混雑がピークの時間帯に乗客が増えるような事態はなんとしても回避したいところでしょう。
地元の民意がどうあれ、北広島に決まると北海道としてデメリットが大きすぎますので、色々な力が働いて北広島案はポシャると思いますけどね。
というか、そもそも北広島案はJRが球場前に新駅を作ることが大前提では?現時点で市側になんと言っているのかは知りませんが、JRの本音として作る気はサラサラ無いでしょう。
46: マンション検討中さん 
[2018-03-08 14:07:35]
>>45

御説ごもっともですが、今月中に決まるという現段階でも、北広島案がつぶされていない、ということをどう解釈するかが気になります。

実は、JR北海道も金儲けできればいいので、新駅の建設費を北広島市かどこかが出すことで話がついているのか。

それとも、札幌市(のどこか=真駒内)に残すことがきまっていて、北広島案はただの当て馬だったのか。

報道をみていると、札幌市がやり方がへたくそで、北広島市においしいところをもっていかれそうに見えますが、果たして真相は?
47: 匿名さん 
[2018-03-08 14:28:46]
北広島当て馬説は、それこそ案が挙がった初期から言われてますね。もちろん陰謀論好きな人の煽りという面もあるでしょうからその是非は何とも言えません。まあ、どう決まるにしても、まもなく結果が出てから「最初からわかってた」とフカす方々がたくさん出てくることだけは間違いないでしょう(笑)。
個人的には、たとえ新駅作っても現状の千歳線の状況じゃどうにもならんだろ、と思います。昨年の日ハムは、ホームゲームで平均3万人の観客を集めています。仮にこれが札幌市外移転で2割減り(そんなに減らないと思いますが)、さらにその7割がJRでアクセスするとすれば1万7千人です。半分でも1万2千人です。快速エアポートはロングシートの車両でも座席数が300、立ち客をビッシリ詰めて750~800人です。16時~18時半の時間帯はそれでなくても混雑しており、現状ではどうにもなりません。増結で車両を増やすのは空港駅のインフラが対応していないので不可能。かといって現在1時間4本のところを倍の8本に増やすのはさらに不可能です。
とにもかくにも、ここんとこに何らかの解決策が無い限り、北広島案は有り得ないように、私には思われます。
48: 匿名さん 
[2018-03-08 21:28:47]
かといって、真駒内だって現駅からだと徒歩アクセスは難しい距離で、地下鉄駅の新設が必須だと思いますが、いまいちやる気の見られない札幌市が腰を上げますかね?
路線を延伸しての新駅ならともかく、地下鉄の既存路線の中間に新駅を作るなんてのは極めて珍しい事例でしょう。寡聞にして前例を知りません。札幌市がそこまでやってくれそうな気がしないのですが(笑)。
49: 通りがかりさん 
[2018-03-09 06:57:11]
市がやるのは道路の拡幅とシャトルバスの運行だそうですよ。

地下鉄駅の新設は無理でしょう。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27821240X00C18A3L41000
・・・
真駒内公園を東西に貫通する「五輪通」を約2キロメートルの長さにわたり道路幅を広げ、予想される渋滞を回避する。さらに最寄り駅である市営地下鉄真駒内駅と新球場を結ぶシャトルバスの運行もめざす。
・・・
50: 匿名さん 
[2018-03-10 10:22:05]
アンケートで言うところの、期待される「地域の活性化」って具体的には何?
51: 通りがかりさん 
[2018-03-10 11:42:16]
空き地を駐車場にする。日ハム関連施設ができたら雇用増。それに伴い人口微増だが、結果、真駒内地区としては、それほどの恩恵は受けないといった感じでしょうかね。
52: 匿名さん 
[2018-03-10 14:45:25]
いっそのこと北大を球場にして北大を真駒内に移転する〜球場は交通の便も良くなるし、年寄りの多い街真駒内も活性化する〜一石二鳥!
夢みたい話だがねー・・・
53: 通りがかりさん 
[2018-03-10 16:49:54]
真駒内再開発事業に日ハムが携わると、ボールパークよりも大きいボールタウンができます。
自然と調和しつつ、地域が活性化するボールタウンができると、世界に誇れる真駒内が誕生しますね。
54: 通りがかりさん 
[2018-03-10 16:54:44]
>>48 匿名さん
真駒内は地上駅ですので、そんなに難しくはありません。

ちなみに、既存の地下路線に新駅を作る事例ですが、京急が羽田空港国際線ターミナル駅を新設しています。
知らないようなので書きました。
ちゃんと勉強しましょうね。
55: 匿名さん 
[2018-03-10 18:37:03]
>>54
新駅は作らないみたいですよ
56: マンション検討中さん 
[2018-03-10 18:48:55]
札幌市のアンケート結果はほとんど加工なしで生のまま公開されています。

http://www.city.sapporo.jp/kikaku/fighters-shinkyujokensetsukoso/index...

無記名だからって、ボロクソに書き過ぎのような、、、
57: 匿名さん 
[2018-03-10 18:58:22]
「母子手帳も馬鹿でかいサイズで持ち運び大変だし、札幌市無能すぎる。」という凄い坊主袈裟の意見が笑えますね。関係ないでしょ、それ。
58: 匿名さん 
[2018-03-11 08:41:39]
たくさんある意見として、自然環境が〜となっていますが開拓前の自然環境を破壊して公園にしてしまっているのに、何を今更と思わずにいられない。完全に更地にしてしまうわけでないのだから、調和をはかれるように考えることが重要かと思う。

それと、一私企業にという意見があるが、企業に頑張ってもらわないと札幌ダメになりますよ。
一私企業といっても規模が大きく色々影響が大きいから検討しているのだから。
59: 匿名さん 
[2018-03-11 09:12:44]
日ハムが札幌から出ていくのは、経済的にも痛いけれど、精神的にも辛いです。しかし、日ハムは北海道の誇れるチームということは忘れていません。
60: 通りがかりさん 
[2018-03-11 13:51:13]
アンケートだけど、市長を無能と書いてる人がいる。市民の選挙で選んでるんだから、市長が無能なら市民が無能ということ。まさに、天に唾する、発言と思う。

あと、もう北広島に決まってるんだから、今さら無駄なことするなって書いてる人がいる。少なくとも、公には決まっていないことになっているので、公のアンケートに答えるときは、その立場で書いて欲しい。まるで「居酒屋談義」がそのまま公開されてる感じ。

ただ、南北線を通勤に使っているので混雑についてのなんらかの配慮が欲しいとか、真駒内に何十年も住んでる人が南区の今後の発展について考えて欲しいとか、考えさせられる意見も出てるように思う。
61: 匿名さん 
[2018-03-12 01:11:56]
>>60 通りがかりさん
市長選時にこの問題に対する明確な姿勢を示していたわけではないのだから、天に唾するとはまだ違うのでは?期待していたのに裏切られたというのが適切でしょう。

そして確かに公には北広島案は決まっていませんでしたが、日和見で北大案、稲積公園案、八絋学園案、月寒グリーンドーム跡地案、そして最後にぱっと出た真駒内案と右往左往してた札幌市に対して、運動公園案で最初から一本化して積極的に動いていた北広島市を比較すれば、北広島案か確定的情報と多数的に見られても仕方ないかと思います。

今回の札幌市、秋元市長、札幌ドームのファイターズへの対応については、擁護できる点が一切なく、こういった批判が殺到するのはごくごく自然かなぁと…。
62: 匿名さん 
[2018-03-12 06:16:48]
八絋学園(所有地)案と月寒グリーンドーム跡地案は同じでは
63: 匿名さん 
[2018-03-12 06:43:16]
やっぱり市が頭を下げて札幌ドームにいてもらうのが三方よしなんだろが・・今さら遅過ぎだ。

もう仕方ない、北広島で。

秋元を選んだ市民の責任だから住民税が上がっても騒ぐなよ。俺は上田の子飼いの秋元には入れなかったけど決まった事には文句は言わない。
64: 匿名さん 
[2018-03-12 06:55:53]
>市民の選挙で選んでるんだから、市長が無能なら市民が無能ということ。まさに、天に唾する、発言と思う。

市民(有権者)全員が彼を選んだわけではないから市民全体が無能という理屈は成り立たないが、まさに仰せの通り、彼に投票した有権者は無能だという説は正しい。

>俺は上田の子飼いの秋元には入れなかったけど決まった事には文句は言わない。

正に民主主義的思考。議論の上手続きを経た多数決で決まった事に、自分は反対でも、従うのが先進国だ。近隣諸国とは民度が違う。
65: 匿名さん 
[2018-03-12 17:34:51]
市民ランナーの皆さんは基本的に反対派でしょうね
66: 通りがかりさん 
[2018-03-17 14:24:28]
前球団社長は、真駒内、北広島の他に道外も模索していた。しかし電撃辞任したのでその後どうなったかな?
67: 匿名さん 
[2018-03-24 19:51:01]
北広島にきまちゃいました!ちょっと遠いかな
68: 匿名さん 
[2018-03-24 20:08:06]
これですね。

日ハム新球場、北広島に 26日にも決定 23年開業目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/174561
69: 匿名さん 
[2018-03-24 21:50:59]
過去レス見ると、何か勘違いしている人がいるみたいですが
日本ハムは札幌ドームでの札幌市の足元を見た対応に嫌気がさして
出て行ったのであって、はなっから札幌に残る気なんかないんですよ。
建前上はいろいろ検討したことになっているけど
札幌市が今さらどんな提案をしたところで
信頼関係が崩れている以上、受け入れるわけがない。
札幌市ともう関わりたくないというのが本音。

70: 匿名さん 
[2018-03-25 06:59:52]
そういう話は、確定報道が出る前に書けばそれなりにカッコ良かったかもしれませんね(笑)。
71: 匿名さん 
[2018-03-25 07:38:53]
秋元市長の大失策!
72: 匿名さん 
[2018-03-25 08:10:48]
ファイターズファンは怒り心頭だろうね
73: 匿名さん 
[2018-03-25 08:17:46]
市としては、ラグビーのW杯に使ったり、オリンピックのサッカー競技場に使ったり、ドームを日ハムのためだけの専用施設にはしずらかったんでしょうね。
出ていくもの仕方ないですし、千歳までの商圏の広がりを考えると良いことなのかも。

まあ、札幌市民としては完全撤退までの約5年の間に、市役所が日ハムが抜けた穴をどう埋めていくのかをしっかりと検討してもらいたい。


74: 匿名さん 
[2018-03-25 08:30:34]
そういえば、元々は西武が準フランチャイズにする計画がありましたよね。
あれを復活させることはできないんですかね、
昔は、セリーグの試合もいくつかあって、その状況もいいんじゃないかと思ってます。
75: 匿名さん 
[2018-03-25 08:37:24]
ファイターズが札幌に見切りをつけた代償は大きすぎ。ドームの不良資産化、真駒内も地域エゴ全開で衰退が決定した。
76: 匿名さん 
[2018-03-25 13:44:28]
左翼市長はやはりダメでしたねー
77: 匿名さん 
[2018-03-25 14:29:00]
札幌市の経済政策はさすがだね。
衰退まっしぐら!
福岡に抜かれるのも時間の問題だな。
78: マンション検討中さん 
[2018-03-25 16:55:41]
秋元市長はいつもいつも仕事が遅い!
真駒内の提案も昨年12月が期限だったのに、3月にノコノコと提案して通るわけないでしょ!

>>74
北海道でプロ野球の試合をやるには、毎回ファイターズの承認が必要です。
79: 匿名さん 
[2018-03-26 17:16:05]
きたひろ正式決定オメ!
80: 匿名さん 
[2018-03-26 18:13:30]
秋元(札幌市長 民主党・社民党推薦)のクソマヌケが絶対ドームから出てく訳がないとタカを括ってたらコレよ!!

さすが、クソ野党。もう保守に変えたら?
札幌 中心部に 中華資本の 鉄道まで延伸させて、
高層ビル を立てるっちゅう話やないか。
で、最上階は 中国共産党の指令室になりかねない とのうわさも。
81: 匿名さん 
[2018-03-26 18:20:33]

速報・日ハム新球場は北広島で内定

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180326-00000003-hbcv-hok
82: 匿名さん 
[2018-03-26 18:27:56]
JR北海道が新駅を作るかどうかが第一のハードル、それが出来たとして、現在のエアポートをどれだけ増発できるかが第二のハードル。どちらもかなり高い。というか、どう転んでも、近隣道路の大渋滞&JRの激混みで、ナイター客の半数以上はその日のうちに家に着けない事態になると思われる。まあそうなれば観客数が激減するから、それで調整できるかもしれんけど。
83: 通りがかりさん 
[2018-03-26 20:14:41]
新幹線の駅でさえ決まらないでいるもの期待は出来ないですねー。

やはり上田→秋元の無能が爆裂しましたわ
84: 名無しさん 
[2018-03-26 20:21:19]
左翼市長を選んだ市民の責任だな
85: 匿名さん 
[2018-03-27 00:11:27]
北広島になると、交通費は約2000円か・・
毎週見に行くようなファンは辛いね。
86: マンション検討中さん 
[2018-03-27 00:57:04]
札幌駅から北広島駅まで450円、新札幌駅から260円ですね。
新駅ができても同じかな?少し安くなる?
87: 匿名さん 
[2018-03-27 08:20:22]
>>85
往復2,000円ってことはないでしょう?
どこから出てきたんですか?その数字。
88: 匿名さん 
[2018-03-27 10:50:39]
今更ですが、札幌在住の野球ファンは当然イロイロと思うことはあるんでしょうが、
ビジネスですから、両者(日ハムと札幌ドームね)がうまくいくことが大前提でしたよね。
なのに、札幌ドームの金の亡者っぷりときたら最悪・・・。

野球に興味のない人もいるわけですが、ビジネスとしての2次3次的な恩恵は大きいです。
札幌ドーム周辺に住んでいて、混雑にうんざりしてる人もいるでしょうが、そのおかげで
成り立ってるもの、受けられる恩恵もあるわけで、そういうのもひっくるめて残すべきでしたね。

今回気になるのは、メディアも通り一辺倒に、「北広島VS真駒内」みたいのばかりで、
「出て行ったらどうなるの?」という展開はあまり見られませんでしたね。

経済効果を考えるとどれだけの損失かを、もっとリアルに伝えてくれていれば
市民ももっと声を大きくしたのではないでしょうか。

こんなでかい箱もの、これからどうするんでしょうか?

つどーむみたいに微妙な感じになっちゃうんでしょうか?
89: 匿名さん 
[2018-03-27 12:49:01]
よく例えで、「ディズニーランドも千葉でしょ」という人がいるが、
ディズニーランドと一緒にするのは違いますね。
首都圏での移動距離・手段の感覚と北海道の人の感覚は違いますからね。

札幌市がダメでめでも、秋元市長がダメでも、経済界のおじいちゃん、おじさん連中が
剛腕振りかざして大岡裁きしてほしかったですね。

一極集中とか、イロイロ言われますが、そもそも人がいる・集まれるところでなければ
ボールパークだって数年後には、どうなってるのやら・・・。

どうして、過去の過ちをもっと勉強できないんでしょうかね?
90: 匿名さん 
[2018-03-27 18:03:51]
私、北広なら行きません。テレビでみます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる