九州北部に住んでいます。
職場の共済組合で火災保険を扱っているのですが、地震特約はなし、とのこと。
他社の火災保険に比べて値段も安く、魅力的なので迷っています。
分譲マンション購入時や途中から地震特約を付けない選択をした方はいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2018-02-12 14:27:31
地震保険って、本当に必要?
61:
匿名さん
[2022-04-30 16:28:49]
ははは。保険は資産がある富裕層には特に必要だよ。
|
62:
匿名さん
[2022-04-30 16:44:46]
そうそう貧乏人には保険が必要。保険貧乏。
|
63:
匿名さん
[2022-05-01 01:37:05]
|
64:
匿名さん
[2022-05-01 05:57:08]
貧乏なので保険があるので安心です。
|
65:
匿名さん
[2022-05-01 07:51:27]
|
66:
匿名さん
[2022-05-01 07:54:14]
貧乏なので保険があって安心。
|
67:
匿名さん
[2022-05-01 07:55:53]
|
68:
匿名さん
[2022-05-01 07:56:47]
富裕層に保険は不要。
|
69:
匿名さん
[2022-05-01 08:01:28]
|
70:
匿名さん
[2022-05-01 08:08:10]
貧乏人に保険は必要。もちろん。
|
|
71:
匿名さん
[2022-05-01 08:10:25]
|
72:
匿名さん
[2022-05-01 08:11:30]
貧乏人に保険は必要。もちろん。
|
73:
匿名さん
[2022-05-01 08:15:15]
ははは。もちろん、貧富の差に関わらず、住宅保有者や家財があれば地震保険は必要だよね。
生活を守るための保険がなければ、生活が崩壊します。 https://youtube.com/shorts/UPrwAKfZt9k?feature=share |
74:
匿名さん
[2022-05-01 08:15:40]
そうそう。低所得者は保険に入らないと安心して生活できない。
|
75:
匿名さん
[2022-05-01 08:19:16]
|
76:
匿名さん
[2022-05-01 08:22:17]
貧乏人には保険がいのち。
|
77:
匿名さん
[2022-05-01 09:47:02]
|
78:
匿名さん
[2022-05-01 10:06:13]
保険は庶民に必要。
|
79:
匿名さん
[2022-05-01 10:11:39]
|
80:
匿名さん
[2022-05-01 10:14:36]
貧乏人には保険が必要。ないとこまる。
|
81:
匿名さん
[2022-05-01 10:18:02]
ははは。喫煙者って頭悪いよね。自分には保険が必要だって。そりゃそうだろう、毎日喜んで、健康を害しているんだから。
健康リスクのある低所得の喫煙者には保険は欠かせない。 https://youtu.be/RTAGoQ2hA0A でも、同じ様に地震リスクのある住宅保有者には地震保険は必要だよ。 |
82:
匿名さん
[2022-05-01 10:19:42]
富裕層には不要。
|
83:
匿名さん
[2022-05-01 10:47:11]
ははは。喫煙者って頭悪いよね。富裕層ってお金にシビアだから富裕層になれる。や低能の喫煙者は、わざわざ健康を害するように、理解が浅薄。
健康リスクのある低所得の喫煙者には保険は欠かせない。 https://youtu.be/phxhH-qhMFc |
84:
匿名さん
[2022-05-01 10:48:22]
貧乏人にはありがたい保険。
|
85:
匿名さん
[2022-05-01 10:48:42]
>>82
>>富裕層には不要。 そういうのは新耐震基準どころか、日本の耐震基準に準拠していないRC集合住宅だろう。 中国か北朝鮮かよ? さてコンクリートが圧縮され続けるとどうなるか? 中部大学で動画解説がある。 https://www.youtube.com/watch?v=iJ0-qHYJTN0 巨大地震の自然のパワーに絶対損傷しない人工物は無いに等しい。 ギザのピラミッドのような安定している構造物は保険要らないかもね、 イカレポンチの喫煙者以外は、視聴してみて下さい。 |
86:
匿名さん
[2022-05-01 10:49:22]
貧乏人にはありがたい保険。
|
87:
匿名さん
[2022-05-01 11:14:20]
そして中部大学でのコンクリートの曲げ試験。
https://www.youtube.com/watch?v=zdj-pznWIQA こうした曲げ破壊は一般建築物だけでなく原子炉建屋だろうと隧道だろうと巨大橋梁のRC造橋脚だろうと全てのコンクリート構造物にも例外では無い筈です。 https://www.youtube.com/watch?v=w4LS8XcfUHU 上記の動画を見るとRC造建築物は高温と衝撃波に耐えている。 このことから東北地方太平洋沖地震のM9.0のエネルギーは核爆弾何個あっても足りないくらい巨大な自然の力だと自然に対する畏敬の念を覚えますがね。 |
88:
匿名さん
[2022-05-01 11:15:54]
ははは。喫煙者って頭悪いよね。富裕層ってお金にシビアだから富裕層になれる。や低能の喫煙者は、わざわざ健康を害するように、理解が浅薄。
健康リスクのある低所得の喫煙者には保険はありがたい。 https://youtu.be/fe0lY3BZW-c |
89:
匿名さん
[2022-05-01 11:20:03]
もちろん。貧乏人に保険は必要。
|
90:
匿名さん
[2022-05-01 11:20:50]
貧乏人に必要な保険。
|
91:
匿名さん
[2022-05-01 11:34:29]
ははは。喫煙者には確かに保険がたくさん必要。勃起保険とか。
でも、地震保険は住宅購入者には皆必要ですよ。 建て替えなんてできませんが、地震被害を受けた際に最低限の生活を保証してくれますよ。 アホになるとこうなります。 https://youtu.be/-BIAuxesydw |
92:
匿名さん
[2022-05-01 11:40:09]
|
93:
匿名さん
[2022-05-01 11:46:22]
貧乏人には保険がいのち。
|
94:
匿名さん
[2022-05-01 11:46:48]
富裕層には不要。
|
95:
匿名さん
[2022-05-01 17:48:08]
ははは。喫煙者って頭悪いよね。富裕層ってお金にシビアだから富裕層になれる。や低能の喫煙者は、わざわざ健康を害するように、理解が浅薄。
健康リスクのある低所得の喫煙者には保険はありがたい。 喫煙しないまともな富裕層には生命保険は相続税の圧縮のために必要。 https://youtu.be/gqG5tBPLJTI 地震保険は得なので住宅保有者には共通に必要。 |
96:
匿名さん
[2022-05-01 17:52:20]
貧乏人には保険がたいせつ。ないと不安で死にそう。
|
97:
匿名さん
[2022-05-01 18:17:50]
|
98:
匿名さん
[2022-05-01 18:19:06]
アホのひろゆきは、火災保険についてはどう言ってるの?
|
99:
匿名さん
[2022-05-01 18:21:24]
|
100:
匿名さん
[2022-05-01 18:24:49]
|
101:
匿名さん
[2022-05-01 18:29:57]
そう、貧乏人には保険が一番。
|
102:
匿名さん
[2022-05-01 18:30:40]
保険貧乏って言葉あるくらい。
|
103:
匿名さん
[2022-05-01 18:56:44]
|
104:
匿名さん
[2022-05-01 18:59:13]
|
105:
匿名さん
[2022-05-01 19:01:31]
こいつはなんじゃ?
生命保険集!生命保険・学資保険は絶対入るな!搾取されて保険会社の養分になってるだけです。自動車保険、任意保険は入ろう【がん保険/保険営業/損保/SBI/朝日生命/明治自動車保険/アフラック】 https://youtu.be/ltJFNj2UNs8 |
106:
匿名さん
[2022-05-01 19:04:39]
地震保険が免責になる?ほんまかいな?
【ひろゆき】この3つの保険に入ってる奴は全員バカ。ハッキリ言ってお金の無駄です…今すぐ見直したほうがいいですよ【切り抜き 個人年金保険 地震保険 生命保険 障害年金 南海トラフ hiroyuki】 https://youtu.be/pDca6fWbZ6o |
107:
匿名さん
[2022-05-01 19:06:14]
貧乏人に必要な保険。
|
108:
匿名さん
[2022-05-01 19:06:38]
貧乏人には保険が必要。
|
109:
匿名さん
[2022-05-01 19:22:24]
|
110:
匿名さん
[2022-05-01 19:24:39]
貧乏人に必要な保険。
|