九州北部に住んでいます。
職場の共済組合で火災保険を扱っているのですが、地震特約はなし、とのこと。
他社の火災保険に比べて値段も安く、魅力的なので迷っています。
分譲マンション購入時や途中から地震特約を付けない選択をした方はいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2018-02-12 14:27:31
地震保険って、本当に必要?
401:
匿名さん
[2022-07-16 19:18:45]
木製ではなく木星。
|
402:
匿名さん
[2022-07-16 19:42:49]
ガス惑星に住むのは難しい。
地震のない地球が一番居住に適しているし、吉野家もある。 火星や木星にはガストさえない。 |
403:
匿名さん
[2022-07-26 19:58:38]
>>402 匿名さん→匿名ちゃん=匿名はん
>>ガス惑星に住むのは難しい。 それは何故か? >>地震のない地球が一番居住に適しているし、吉野家もある。 出た!! 自爆スーパーアホ理論。 この第三惑星、そして月、火星の岩石惑星に地震が無いと主張するスーパーアホ! じゃ、木星は? >>火星や木星にはガストさえない。 出た!! 岩石惑星とガス惑星を同じに結びつける自爆スーパーアホ理論。 食料はどうやって自給するのか? 2つの惑星の大気の成分すら知らない自爆スーパーアホ理論。 食料は、まず原始生物から始まる。 進化すら知らないスーパーアホ理論。 |
404:
匿名さん
[2022-07-26 20:00:48]
|
405:
匿名さん
[2022-07-26 20:45:55]
>>404 ←匿名ちゃん=匿名はん
http://www.kmoni.bosai.go.jp/ http://www.kmoni.bosai.go.jp/ http://www.kmoni.bosai.go.jp/ どこに地震が無いの? どこに地震が無いの? どこに地震が無いの? |
406:
匿名さん
[2022-07-26 20:51:01]
検討だけでもしてみる価値はあるかも。
|
407:
匿名さん
[2022-07-27 06:45:30]
>>399 匿名ちゃん=匿名はん
>>日本では地震は起こらないので、地震保険は不要ですね。 地震と火山は連動する、しない のどっちだ? 何故、桜島が大規模噴火したのか? 東北地方太平洋沖地震から10年を過ぎ、様々な弊害が起きておる。 本土の1/3が巨大な地殻変動が起きた以上のリスクだろ。 |
408:
匿名さん
[2022-07-27 06:47:46]
日本に火山はない。誰でも知ってる
|
410:
管理担当
[2022-07-27 08:40:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
411:
匿名さん
[2022-07-27 09:47:42]
地震はオワコン、時代遅れ。
|
|
412:
匿名さん
[2022-07-27 12:20:22]
|
414:
匿名さん
[2022-07-27 13:59:08]
地震なんか起きるわけない。小学生でも知ってる。
|
415:
匿名さん
[2022-07-27 18:32:51]
|
416:
匿名さん
[2022-07-27 18:33:28]
地震なんか起きるわけない。小学生でも知ってる。
|
419:
匿名さん
[2022-07-27 20:12:35]
上記はYouTubeで見るをクリックして下さい。
|
420:
匿名さん
[2022-07-27 20:23:03]
桜島は太古の昔、姶良カルデラがあって破局的噴火で超巨大な火砕流があったと言う。
現在の鹿児島湾の輪郭の中で小さな火山が現在の桜島。 如何にもこの世の物とは思えない恐ろしい物であった事が想像出来るはず。 |
421:
匿名さん
[2022-07-27 20:29:19]
ここに居るアホは鬼海カルデラすら知らないだろうな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E7%95%8C%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%... そもそもスケールが計算できず算数が出来ないアホだから。 |
422:
匿名さん
[2022-07-28 05:39:42]
保険に入るアホ
|
424:
匿名さん
[2022-07-28 06:18:52]
日本では地震は起こらないので、地震保険は不要ですね。
|
425:
某コンサル社員
[2022-07-28 08:34:09]
地震保険は少額でよいので入りましょう。
そして、金は火災保険にしっかりつぎ込め! |
426:
匿名さん
[2022-07-28 08:35:24]
保険に入るのはあたまわるい
|
427:
匿名さん
[2022-07-28 10:51:15]
PMP資格取得コースの講師ですが、リスクマネジメントや保険の仕組みや意味が理解できないで資格が取れない方が、極稀におられますが、皆さん喫煙者の方のようですよ。自分の健康も他人の健康も気にしない、迷惑行為が大好きな人って感じの方が多いようですね。PMP資格が取得できない方は、概ね身だしなみの悪い口臭のひどい気の毒な方ばかりですね。
|
429:
匿名さん
[2022-07-28 18:12:59]
少しでも知性がある人は保険に入らない。これ常識。
|
436:
匿名ちゃん
[2022-10-21 07:39:15]
税金対策するだけで、年間いくら得するのだろう。
1.iDeCo 2.ふるさと納税 3.ニーサ 4.医療費 5.生命保険、地震保険 6.配偶者や家族の扶養 これらと、それ以外の節約できることを知識やスキルの投資にまわしたらどれだけ違いがでるだろう。 |
437:
匿名さん
[2022-10-21 09:23:41]
所得の低い人や雇用保険受給者にはあまり関係がないように思います。高所得者は累進課税で、段階的に税率が高くなりますから、確定申告で控除することにより、所得から払った保険料の部分が控除されますので、塵も積もれば山となります。
すなわち保険料自体が安くなる感じですね。確定申告したことのない人には理解できないものでしょう。 知識やスキルがあったり、投資のリターンがあったり、高額所得であれば、普通は税理士に控除の証明書を渡すだけの話です。考え方が逆ですね。 |
438:
匿名さん
[2022-10-21 10:42:47]
所得税・住民税の計算ならおまかせ!収入金額を入れるだけでかんたん税金計算。医療費控除、生命保険料控除、地震保険料控除の機能も充実。ふるさと納税にも対応。
|
439:
匿名ちゃん
[2022-10-21 12:10:42]
税理士さんって便利。自分でやってられないからね。
|
440:
匿名はんを駆除する会
[2022-10-21 12:28:09]
地震は自然現象。
いくらカネで償っても文系には自然科学に疎い。 |
441:
匿名はんを駆除する会
[2022-10-21 17:40:37]
https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150212/
上記の様なプレート活動によるバンケア大陸の分離は当然地震が起きる。 地震保険不要などと屁理屈はアホの極致。 |
442:
匿名はんを駆除する会
[2022-10-21 17:42:01]
バンケアではなくパンゲア
|
443:
匿名さん
[2022-10-21 18:09:31]
と言うか建設労働失業者に文化系も理科系もない。
住宅が買えない・借りれないと火災保険は関係ない。 |
444:
匿名さん
[2022-10-21 19:46:41]
|
445:
匿名さん
[2022-10-22 01:45:10]
地震保険って火災保険に入らないと加入できないですよ。
|
446:
匿名さん
[2022-10-25 13:49:57]
地震被害が怖いのは庶民なので、庶民は保険に入るべきだと思います。
|
447:
匿名ちゃん
[2022-10-25 14:28:36]
と言うか、地震は貧富に関係なく被害を与えるから、皆さん保険に入った方が良いようだよ。
PMBOKだと、損害保険はリスクの転嫁とされており、地震被害を損保会社が補ってくれるので、企業の経営者のリスク対応手段の一つのようだよ。 言われなくても皆さん加入していると思うけれどね。 |
448:
匿名さん
[2022-10-25 15:00:15]
そうですね。保険は庶民にとって必要なものです。
|
449:
匿名さん
[2022-10-25 18:56:59]
そうですよ。損害保険は資産を持つ人皆さんに必要なものです。
|
450:
匿名さん
[2022-10-25 19:32:35]
同感。庶民には保険が必要ですね。
|