九州北部に住んでいます。
職場の共済組合で火災保険を扱っているのですが、地震特約はなし、とのこと。
他社の火災保険に比べて値段も安く、魅力的なので迷っています。
分譲マンション購入時や途中から地震特約を付けない選択をした方はいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2018-02-12 14:27:31
地震保険って、本当に必要?
334:
匿名さん
[2022-05-17 11:28:15]
そうですね。回避の出来ないリスクの軽減・転嫁の方法ととしては保険が有効ですね。
|
335:
匿名さん
[2022-05-17 11:38:46]
その通りで、保険があると庶民でも安心して生活できるね。
|
336:
匿名さん
[2022-05-17 12:34:17]
保険があると安心とまでは言えませんが、回避の出来ないリスクの軽減・転嫁の方法ととしては確かに有効ですね。
|
337:
匿名さん
[2022-05-17 12:48:33]
その通り。不安な庶民には保険は大切。
|
338:
匿名さん
[2022-05-17 14:17:30]
|
339:
匿名さん
[2022-05-17 16:34:13]
明治以降、日本で地震が発生したことは一度もありません。
|
340:
匿名さん
[2022-05-17 17:39:40]
ははは。死向品の毒ガスと猛毒の放射性物質ポロニウムを吸ってガンやCOPDで死んだ人は一人もいないと同じだよね。
正常性バイアスの喫煙者ってワンパターンというか分裂気味。 保険は大切・安心と書いたり、地震はないと書いたり、頭の中がクルクルパー。 おまけに勃起不全で、口から野獣の糞尿臭がするったら、そら人生終わっている。 人に嫌がらせをしたい気持ちもわからなくはない。 ほい、ドウドウドウ。鎮まれ鎮まれ。 |
341:
匿名さん
[2022-05-17 17:47:38]
免震構造のマンションは大丈夫です。
|
342:
匿名さん
[2022-05-17 18:26:20]
免震構造でないマンションは少なくとも必要だそうだよ。あんまり当てにならいなけれど、地震保険は必要だって。
|
343:
匿名さん
[2022-05-17 18:31:52]
日本では地震は起こらないそうです。
|
|
344:
匿名さん
[2022-05-17 22:31:05]
日本は地震大国ですから、住宅保有者に地震保険は必要です。
|
345:
匿名さん
[2022-05-17 22:34:10]
保険があると庶民も安心出来る。
|
346:
匿名さん
[2022-05-18 19:30:08]
そりゃそうですね。
皆保険がないより少しは安心出来る。 |
347:
匿名さん
[2022-05-18 20:11:54]
保険があると庶民が助かる。
|
348:
匿名さん
[2022-05-18 21:10:53]
>>339
>>明治以降、日本で地震が発生したことは一度もありません。 一体、どう言う根拠で言ってんだろう。 大和民族では無いとしたら、それは当たるけどさ。 江戸時代も知らなさそうだな。 宝永噴火と巨大地震の関連も。 何処までも何処までもアホ投稿している。 |
349:
匿名さん
[2022-05-18 21:11:57]
|
350:
匿名さん
[2022-05-19 04:14:39]
本当にその通りですね。
将来が不安な庶民には、保険はとても大切です。 |
351:
匿名さん
[2022-05-19 04:22:23]
本当にその通りですね。
地震被害が不安な人には、地震保険はとても大切ですね。 |
352:
匿名さん
[2022-05-19 04:28:44]
その通りで、保険があると庶民でも安心して生活できるね。
|
353:
匿名さん
[2022-05-19 11:59:27]
本当にその通りですね。
地震や災害被害が不安な人には、火災保険・地震保険はとても大切ですね。 |
354:
匿名さん
[2022-05-19 12:34:23]
その通りで、保険があると庶民でも安心して生活できるね。
|
355:
匿名さん
[2022-05-19 20:59:37]
ベランダ迷惑喫煙者の超絶認知症に言っても分からないからそれ以外の人へ蘊蓄。
NASAの火星探査機のインサイトがM5の地震を感知したそう。 https://mars.nasa.gov/news/9185/nasas-insight-records-monster-quake-on... 自然災害はカネで防げる物では無いと懸命な人は理解出来るはず。 軽減対策は出来ても、それは立ちはだかる自然の脅威。 人類なんてこの宇宙にとって虫けら、、それ以上に細菌並みのスケールしかないと思う。 |
356:
匿名さん
[2022-05-20 03:06:08]
同感。庶民には保険が必要
|
357:
匿名さん
[2022-05-20 03:17:29]
確かに地震保険はリスク軽減・転嫁として地震災害による損失を保険会社に転嫁し、補償金で軽減するので重要ですね。
でもリスクの回避でないことを理解する必要がありますね。 |
358:
匿名さん
[2022-05-20 03:23:00]
その通りで、保険があると庶民でも安心して生活できるね。
|
359:
匿名さん
[2022-05-21 10:23:24]
このスレと大きく関係する地震発生のメカニズムが全く学習できない迷惑ベランダ喫煙者。
MARSでM5の地震スケールはデカすぎるってのも理解出来超低能ないらしい。 |
363:
匿名さん
[2022-05-21 17:27:54]
なんか大変みたいね、御愁傷様。
|
365:
匿名さん
[2022-05-23 01:24:35]
|
367:
匿名さん
[2022-05-25 08:20:30]
最近石川県能登地方に地震が多いですね。昔はそれほどなかったように思います。あの周辺も原発があるので、嫌なことにならないように願います。
|
368:
匿名さん
[2022-05-25 12:58:33]
想定死者が減って良かった。
首都直下地震、最大死者6100人 都が10年ぶり被害想定 地域総合 2022年5月25日 11:31 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC236ZY0T20C22A5000000/ 専門家らで構成する東京都の防災会議地震部会(部会長=平田直・東京大学名誉教授)は25日、首都直下地震の新たな被害想定を公表した。最も被害の大きい「都心南部直下地震」は23区の約6割で震度6強以上に達し、死者は最大6148人、帰宅困難者は452万5949人と想定。タワーマンション増加など、社会インフラの変化に合わせた被害イメージも示した。 都が想定を公表するのは東日本大震災翌年の2012年以来、10年ぶり。前回想定で被害が最大だった「東京湾北部地震」から対象を見直した。耐震・免震構造の建物の増加などで前回想定より被害規模は小さくなるとして、想定上の最大数値は前回想定と比べて死者が3400人、帰宅困難者は64万人減少するとみている。 確かに免震の威力があるようね。 |
369:
匿名さん
[2022-05-25 13:29:18]
|
370:
匿名さん
[2022-05-26 15:28:41]
地震保険は入っておきましょう。リスク軽減、リスク転嫁は重要です。
|
371:
匿名さん
[2022-05-27 12:25:54]
PMBOKの問題にも出題されるようね。
|
372:
匿名さん
[2022-05-27 15:44:39]
保険があると庶民が助かる。
|
373:
匿名さん
[2022-05-27 16:51:18]
リスクを保険会社に転嫁できるよね。
|
374:
匿名さん
[2022-05-28 17:22:31]
ははは。補償額もたいしたことないけれど、地震が起こる可能性と比べて、保険料はのすごく安いから、お得感が半端ないので、普通に皆さん入ります。
大地震が起これば保険会社が破綻するのは必至ですが、そこを政府が再保険をかけているとか。保険会社はまったく儲からないのが地震保険だそうです。 |
375:
匿名さん
[2022-05-29 20:42:54]
拙宅は免震超高層で、屋上にタンクがあるけれど、やっぱり地震保険は入っている。3.11の時は、住戸は問題なかったけれど、知り合いは、タワーパーキングに入れていて被害にあったとか。多分車両保険じゃジシは対象外だろうから、そういう時には地震保険が役立つかも。
|
376:
匿名さん
[2022-05-31 10:09:17]
ははは。お金があれば入ります。
お金がなければ、マンションは買えません。 |
377:
匿名さん
[2022-05-31 17:01:48]
日本に地震がないって言ってた人も消えちゃったね。無視してくださいパターンか?
|
378:
匿名さん
[2022-05-31 23:39:23]
https://www.fe-siken.com/s/kakomon/27_aki/q54.html
問54 プロジェクトのリスクに対応する戦略として,損害発生時のリスクに備え,損害賠償保険に加入することにした。PMBOKによれば,該当する戦略はどれか。 ア.回避 イ.軽減 ウ.受容 エ.転嫁 どれだろうか。PIMBOKではなくPMBOK、そこのところよろしく! |
379:
匿名さん
[2022-06-03 02:11:40]
ははは。もう日本に地震がないってのは止めたんだ。無駄なことだったね。
|
380:
匿名さん
[2022-06-03 06:21:49]
|
381:
匿名さん
[2022-06-03 21:40:45]
>>ははは。もう日本に地震がないってのは止めたんだ。無駄なことだったね。
地震に関係する岩石惑星に対し木星のような巨大ガス惑星の違いも分からないような低能なアホってこと。 |
382:
匿名さん
[2022-06-06 07:14:32]
上流階級ならば地震保険くらいかけるよね。
|
383:
匿名さん
[2022-06-07 23:43:26]
ははは。あらしの後の静けさ。
地震が少なくなるのは大地震の予兆だそうだ。 しっかりと保険を書けておきましょう。 |
384:
匿名さん
[2022-06-08 08:19:53]
今のところ大丈夫かも。
南海トラフ巨大地震 検討会「特段の変化観測されず」 06月07日 20時52分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220607/8030013129.html 南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会が開かれ「特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。 |
385:
匿名さん
[2022-06-08 18:38:58]
入らない人もいるらしいけれど、検討だけでもしてみる価値はあるかも。
|
386:
匿名さん
[2022-06-18 12:13:31]
日本品質のマンションは地震ではびくともしないからね。
|
387:
匿名さん
[2022-06-18 16:09:09]
|
388:
匿名さん
[2022-06-18 16:20:30]
びくとはするかな。笑。
|
389:
匿名さん
[2022-06-18 20:20:43]
>>386
>>日本品質のマンションは地震ではびくともしないからね。 日本品質って何だそれ? 日本の耐震基準だろ。 そして『びくともしない』は専門家が素人に対して良く使う言葉。 RCは強い力が掛かると剪断破壊が生じる。 一般建築物のオフィスビルや集合住宅よりも、さらに設計基準が厳しいはずの公共に供する土木構造物の剪断破壊や段落とし損傷がゼロだったか? 先日の福島沖地震で、東北新幹線のラーメン構造の高架橋の損傷を見てみ(一般集合住宅のRC造よりもかなり厳しい設計基準とも言われる。)。 ラーメン連続高架橋で耐震補強している鋼管巻きの柱が無損傷なのに中間貼で剪断破壊が生じ、鋼管巻きの耐震補強している橋脚の基部も損傷していた。 以下、JR東の報告 https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220420_ho01.pdf 以下、JSCEの報告https://committees.jsce.or.jp/eec2/system/files/20220330_%E7%A6%8F%E5%... 巨大地震の破壊エネルギーは、人類最悪の核爆弾である旧ソ連のツァーリ・ボンバの50Mtよりもとてつもないものだから、自然に対する畏敬の念はいつも感じる物だけどさ。 |
390:
匿名さん
[2022-06-18 23:18:44]
|
394:
匿名さん
[2022-06-19 18:44:34]
[NO.391~本レスまで、公序良俗に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
395:
匿名さん
[2022-07-16 16:40:00]
地震保険はあまり便利ではありませんね。
使い勝手が悪いし、コスパが最低です。 |
396:
匿名さん
[2022-07-16 17:21:24]
|
397:
匿名さん
[2022-07-16 17:56:03]
>>390 匿名さん
>>専門家の顔したトーシロ(宣伝屋)の間違いでは?笑 それは間違い。 スーパーストラクチャーの公共の構造物を手がける土木の専門家が素人に対して簡単にわかるように使った言葉。 じゃあ、素人としてコンクリート工学ってどんなものか想像出来る? |
398:
匿名さん
[2022-07-16 17:58:58]
|
399:
匿名さん
[2022-07-16 18:32:29]
日本では地震は起こらないので、地震保険は不要ですね。
|
400:
匿名さん
[2022-07-16 19:18:04]
>>399 匿名さん
>>日本では地震は起こらないので、地震保険は不要ですね。 は????? 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震は何だったの? 熊本地震は何だったの? 今年の3月16日のM7.4は何だったの? 太陽系の岩石惑星で月、そして火星で地震が発生しているのは何故? お前が巨大ガス惑星の木製に住め良い。 地表は殆ど無いからそこに住めば安心。 |
401:
匿名さん
[2022-07-16 19:18:45]
木製ではなく木星。
|
402:
匿名さん
[2022-07-16 19:42:49]
ガス惑星に住むのは難しい。
地震のない地球が一番居住に適しているし、吉野家もある。 火星や木星にはガストさえない。 |
403:
匿名さん
[2022-07-26 19:58:38]
>>402 匿名さん→匿名ちゃん=匿名はん
>>ガス惑星に住むのは難しい。 それは何故か? >>地震のない地球が一番居住に適しているし、吉野家もある。 出た!! 自爆スーパーアホ理論。 この第三惑星、そして月、火星の岩石惑星に地震が無いと主張するスーパーアホ! じゃ、木星は? >>火星や木星にはガストさえない。 出た!! 岩石惑星とガス惑星を同じに結びつける自爆スーパーアホ理論。 食料はどうやって自給するのか? 2つの惑星の大気の成分すら知らない自爆スーパーアホ理論。 食料は、まず原始生物から始まる。 進化すら知らないスーパーアホ理論。 |
404:
匿名さん
[2022-07-26 20:00:48]
|
405:
匿名さん
[2022-07-26 20:45:55]
>>404 ←匿名ちゃん=匿名はん
http://www.kmoni.bosai.go.jp/ http://www.kmoni.bosai.go.jp/ http://www.kmoni.bosai.go.jp/ どこに地震が無いの? どこに地震が無いの? どこに地震が無いの? |
406:
匿名さん
[2022-07-26 20:51:01]
検討だけでもしてみる価値はあるかも。
|
407:
匿名さん
[2022-07-27 06:45:30]
>>399 匿名ちゃん=匿名はん
>>日本では地震は起こらないので、地震保険は不要ですね。 地震と火山は連動する、しない のどっちだ? 何故、桜島が大規模噴火したのか? 東北地方太平洋沖地震から10年を過ぎ、様々な弊害が起きておる。 本土の1/3が巨大な地殻変動が起きた以上のリスクだろ。 |
408:
匿名さん
[2022-07-27 06:47:46]
日本に火山はない。誰でも知ってる
|
410:
管理担当
[2022-07-27 08:40:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
411:
匿名さん
[2022-07-27 09:47:42]
地震はオワコン、時代遅れ。
|
412:
匿名さん
[2022-07-27 12:20:22]
|
414:
匿名さん
[2022-07-27 13:59:08]
地震なんか起きるわけない。小学生でも知ってる。
|
415:
匿名さん
[2022-07-27 18:32:51]
|
416:
匿名さん
[2022-07-27 18:33:28]
地震なんか起きるわけない。小学生でも知ってる。
|
419:
匿名さん
[2022-07-27 20:12:35]
上記はYouTubeで見るをクリックして下さい。
|
420:
匿名さん
[2022-07-27 20:23:03]
桜島は太古の昔、姶良カルデラがあって破局的噴火で超巨大な火砕流があったと言う。
現在の鹿児島湾の輪郭の中で小さな火山が現在の桜島。 如何にもこの世の物とは思えない恐ろしい物であった事が想像出来るはず。 |
421:
匿名さん
[2022-07-27 20:29:19]
ここに居るアホは鬼海カルデラすら知らないだろうな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E7%95%8C%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%... そもそもスケールが計算できず算数が出来ないアホだから。 |
422:
匿名さん
[2022-07-28 05:39:42]
保険に入るアホ
|
424:
匿名さん
[2022-07-28 06:18:52]
日本では地震は起こらないので、地震保険は不要ですね。
|
425:
某コンサル社員
[2022-07-28 08:34:09]
地震保険は少額でよいので入りましょう。
そして、金は火災保険にしっかりつぎ込め! |
426:
匿名さん
[2022-07-28 08:35:24]
保険に入るのはあたまわるい
|
427:
匿名さん
[2022-07-28 10:51:15]
PMP資格取得コースの講師ですが、リスクマネジメントや保険の仕組みや意味が理解できないで資格が取れない方が、極稀におられますが、皆さん喫煙者の方のようですよ。自分の健康も他人の健康も気にしない、迷惑行為が大好きな人って感じの方が多いようですね。PMP資格が取得できない方は、概ね身だしなみの悪い口臭のひどい気の毒な方ばかりですね。
|
429:
匿名さん
[2022-07-28 18:12:59]
少しでも知性がある人は保険に入らない。これ常識。
|