九州北部に住んでいます。
職場の共済組合で火災保険を扱っているのですが、地震特約はなし、とのこと。
他社の火災保険に比べて値段も安く、魅力的なので迷っています。
分譲マンション購入時や途中から地震特約を付けない選択をした方はいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2018-02-12 14:27:31
地震保険って、本当に必要?
334:
匿名さん
[2022-05-17 11:28:15]
そうですね。回避の出来ないリスクの軽減・転嫁の方法ととしては保険が有効ですね。
|
335:
匿名さん
[2022-05-17 11:38:46]
その通りで、保険があると庶民でも安心して生活できるね。
|
336:
匿名さん
[2022-05-17 12:34:17]
保険があると安心とまでは言えませんが、回避の出来ないリスクの軽減・転嫁の方法ととしては確かに有効ですね。
|
337:
匿名さん
[2022-05-17 12:48:33]
その通り。不安な庶民には保険は大切。
|
338:
匿名さん
[2022-05-17 14:17:30]
|
339:
匿名さん
[2022-05-17 16:34:13]
明治以降、日本で地震が発生したことは一度もありません。
|
340:
匿名さん
[2022-05-17 17:39:40]
ははは。死向品の毒ガスと猛毒の放射性物質ポロニウムを吸ってガンやCOPDで死んだ人は一人もいないと同じだよね。
正常性バイアスの喫煙者ってワンパターンというか分裂気味。 保険は大切・安心と書いたり、地震はないと書いたり、頭の中がクルクルパー。 おまけに勃起不全で、口から野獣の糞尿臭がするったら、そら人生終わっている。 人に嫌がらせをしたい気持ちもわからなくはない。 ほい、ドウドウドウ。鎮まれ鎮まれ。 |
341:
匿名さん
[2022-05-17 17:47:38]
免震構造のマンションは大丈夫です。
|
342:
匿名さん
[2022-05-17 18:26:20]
免震構造でないマンションは少なくとも必要だそうだよ。あんまり当てにならいなけれど、地震保険は必要だって。
|
343:
匿名さん
[2022-05-17 18:31:52]
日本では地震は起こらないそうです。
|
|
344:
匿名さん
[2022-05-17 22:31:05]
日本は地震大国ですから、住宅保有者に地震保険は必要です。
|
345:
匿名さん
[2022-05-17 22:34:10]
保険があると庶民も安心出来る。
|
346:
匿名さん
[2022-05-18 19:30:08]
そりゃそうですね。
皆保険がないより少しは安心出来る。 |
347:
匿名さん
[2022-05-18 20:11:54]
保険があると庶民が助かる。
|
348:
匿名さん
[2022-05-18 21:10:53]
>>339
>>明治以降、日本で地震が発生したことは一度もありません。 一体、どう言う根拠で言ってんだろう。 大和民族では無いとしたら、それは当たるけどさ。 江戸時代も知らなさそうだな。 宝永噴火と巨大地震の関連も。 何処までも何処までもアホ投稿している。 |
349:
匿名さん
[2022-05-18 21:11:57]
|
350:
匿名さん
[2022-05-19 04:14:39]
本当にその通りですね。
将来が不安な庶民には、保険はとても大切です。 |
351:
匿名さん
[2022-05-19 04:22:23]
本当にその通りですね。
地震被害が不安な人には、地震保険はとても大切ですね。 |
352:
匿名さん
[2022-05-19 04:28:44]
その通りで、保険があると庶民でも安心して生活できるね。
|
353:
匿名さん
[2022-05-19 11:59:27]
本当にその通りですね。
地震や災害被害が不安な人には、火災保険・地震保険はとても大切ですね。 |