こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620009/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
所在地:東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通:東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
構造、規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
総戸数:502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.26m2~84.52m2
売主:三菱地所レジデンス(株)、大栄不動産(株)、三菱倉庫(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
[スレ作成日時]2018-02-12 03:12:07
【契約者専用】ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
730:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-07 07:37:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
731:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-13 07:25:47]
エレベーター、2機とも15階に止まってたりするんだけどどういう設計なんだろうか?
|
732:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-15 18:37:04]
なぜ最低限のマナーすら守れないのでしょうか?
![]() ![]() |
733:
匿名さん
[2019-08-15 19:19:44]
|
734:
住民板ユーザーさん
[2019-08-16 06:19:51]
中国韓国が多いマンションなのに、理解できないだろうね。
|
735:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-18 11:28:25]
3ヶ月住んでみて他の住民の方がどうしてるか気になった点があるのですが、
1、バルコニーを掃除したい時など水はどのようにバルコニーに持っていってますか?(バケツで少しずつ運ぶかホースなどを使っているか。) 2、キッチンの下の収納の表面に水垢というか手垢というか、綺麗に拭いても跡が残ってしまう汚れが付くのですが綺麗にする方法はありますでしょうか? 3、子供に壁紙をやられてしまったのですがもし治した方いたら部分的な壁紙の張り替えはいくらくらいかかりましたか? もしわかる方いたらよろしくお願いいたします。 |
736:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-19 19:34:17]
バルコニーの掃除はバケツで何回か運んでます!
|
737:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 08:19:45]
ごみ捨て場ドアにストッパーが付けられてたけど、あれじゃ何のためのオートロックなのか分からないですね^_^;
ああいうのはやめてほしい... |
738:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 16:08:45]
お湯出しても水→お湯になるの時間かかりませんか?前の賃貸アパートや築35年の実家ですらすぐお湯が出ます。
今は良いけど冬場どうしよう。。 電気ガスはみなさん同じですよね?同じような方いらっしゃいますか? |
739:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 21:37:40]
>>738 住民板ユーザーさん1さん
うちも洗面台だけ全然お湯が出なかったです! キッチンとお風呂はすぐにお湯出るんですけど、洗面台だけ出なかったです! 洗面台の下の水道管のネジを少し回すと改善されました! |
|
740:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 22:36:59]
|
741:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-23 09:08:10]
購入を検討していますが、ここの記載内容を見てとても残念な気持ちになりました。
いろんな人が共存するのがマンションなので、仕方ないと割り切って購入するかもしれませんが、多くの人が書いている通り、印象としては不安が残ります。 お伺いしたいのですが、住民の大学生のマナーは最近改善されたのでしょうか。 また、大学の寮が近いとの投稿がありましたが、近隣環境に影響があったりしますか。 真剣に検討してますのでご回答頂けると助かります! |
742:
住民板ユーザーさん6
[2019-08-23 11:57:29]
>>741 住民板ユーザーさん1さん
ここがなぜか荒らされてるだけで住民トラブルもなく静かで施設も充実してるので私は大満足で暮らしてます^ - ^ マナーの悪い大学生は私は見たことがないのでどこまでひどいかわかりませんが |
743:
マンション住民さん
[2019-08-23 13:38:11]
みんなはなぜ日本の大学生に悪いマナーのイメージですか?ぜんぜん理解できない。
|
744:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-23 14:50:57]
|
745:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-23 16:00:43]
私も閑静で穏やかに暮らせる大規模マンションに住むことが出来て毎日幸せです。
夜も警備の方が外まで見回りに出られてますし、とても安心です。 この掲示板だけ何故こんなに荒らされるんでしょうね(笑) |
746:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-23 16:55:38]
741です。
ご回答ありがとうございます。 日本の大学生のイメージが悪いのではなく、夜に騒いでいる大学生が周辺にいるのが不安なんです。 悪いことしなければいい、法律さえ守ればいい、そんな意識の人ばかりでは世の中が寂れてしまいます。マナーやルールを守るということは社会に出てからの方が身につく機会が多いので、自然と周囲への配慮等は、若者ほうが意識の低いものです。 改善されたのなら嬉しい限りです。 長々と失礼しました。 |
747:
マンション住民さん
[2019-08-23 18:12:18]
私は夜でマンションの周りにジョギングする時に、いつも寮に戻る学生が見えます、マナーが悪い感じはあんまりないですよ、逆に生活の環境で社会人ばかりなら、なんとなく重い感じがあるかも、なんと言うと仕事は社会人ばかりだから、生活環境で若い人がいるならいいなぁ。。。との感じ。
TO 744 私のおかしい日本語が理解できる日本人は頭がいい日本人だよ(笑) |
748:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-23 19:51:12]
|
749:
住民板ユーザーさん4
[2019-08-23 21:36:22]
最初の頃はカフェテリア?の椅子を占領してる大学生とか居たけど、今は平気ですよ
|
750:
偉い日本人のみなさんへ
[2019-08-23 23:26:15]
ずっと我慢してきましたが、外国人のことをバカにしている人が同じマンションにこんなに多くいる事実に非常にがっかりしました。
国は言いませんが私も外国出身です。長年日本に住んでいて本当にいろんな日本人を見てきました。マナーが悪い人、日本語ができない人、日本語ができても理解力のない人、日本のことをわかっていない人、などなど、残念ながら本当に多くいらっしゃいます。 平気であんな書き込みができる人こそ、一番マナーがないと思います。 |
751:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 00:16:38]
こちらも引っ越してきて2ヶ月位の者です。わりと気にしいですが、他の皆さんがマナー悪いと、特に気になったことはないです。週末などは、たくさんの親子が虫取網を持って荒川に遊びに行ったり、自転車で赤羽方面にお出かけに行ったり、賑やかで楽しい雰囲気です。そういうのがやかましくて嫌いな方は、このマンションは向いてないと思いますよ。
|
752:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 09:28:07]
大学の寮の子達が夜近所のお風呂屋さんから楽しそうに仲良く帰ってくるのを見かけながらホッコリしています。
騒音などもとくに気になったことないです。 平日も日曜日も静かに快適に暮らせています。 カフェラウンジのパンを焼きたてでタイミングよく購入しましたがとても美味しかったです。 毎週土曜日に車で売りに来るパンも美味しいですよね! 色々言われてますが、私はこのマンションにして良かったです。 |
753:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 09:46:37]
>>750 偉い日本人のみなさんへさん
このマンションの外国の方は挨拶してくれて、感じのいい方ばかりですよ。 酷いことを言う日本人もたくさんいますよね。 この掲示板は住人じゃない人でも書き込めるので一部荒らしです。 気にしないでください。 |
754:
評判気になるさん
[2019-08-24 09:48:05]
中華とか朝鮮系が多いのでそちら系の方も文句ばかり言わず受け入れらるよう努力
してください。ガーデンズ王子とかここらへん多いのでしょうがないですが。。。。 |
755:
匿名さん
[2019-08-24 11:00:28]
外国人差別をする人でも普段は挨拶をして好感が持てる振る舞いをするし、
常日頃からヘイトする人は普通いません。 中国大陸や朝鮮半島は政府が反日なので日本人が嫌うのは自然なことなので、 該当国出身の人は個々の努力が欠かせません。 私も該当国の友人が何人かいますが、頑張っています。 |
756:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-25 22:23:55]
顔を見て挨拶しても無反応な人も居ますが、穏やかに過ごしています。
近隣トラブルもないですし、騒音もない。大学生も気になったことありません。 |
757:
入居済みさん
[2019-08-26 09:09:40]
自分は住人ですが挨拶を返されなかったことはないです。
住民の方は若く清潔感のある夫婦が多いですね。 外国人の方はそれほど見かけたことないですが、挨拶もきちんとしてくれます。 マナーが悪い方は人種問わず嫌われますし私は偏見はありません。 設備は綺麗だし、周辺環境は静かで夜も寝やすいし、思った以上に赤羽が生活圏内で私はとても気に入っています。 |
758:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-27 23:34:15]
このマンションは都内の平均よりも高価なマンションに当てはまります。このマンションを購入している方ですから!
ここに居る外国人の皆さんはちゃんとされた方しか居ませんよ! |
759:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-28 08:17:35]
カフェテリアの椅子?って使っていいんですよね?
誰も座ってるところ見たことないので不安なのですが |
760:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-28 12:27:03]
|
761:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-01 13:11:17]
なんで中国の人って廊下で騒ぐの....
|
762:
マンション住民さん
[2019-09-02 12:11:57]
中国人だからでしょう。やはり育ってきた環境も違いますしね
郷に入ったら郷に従えという日本人の感覚はないのです、あきらめましょう |
763:
契約済みさん
[2019-09-04 11:25:44]
中国人とか何人とか関係ないですよ。あいさつしない人はしないし。この議論があほらしい。少なくとも同じエリアに住むことになったのですから雰囲よくしていきましょうよ。
|
764:
入居済みさん
[2019-09-04 16:12:26]
西友のネットスーパー専用の宅配ボックスを初めて使いましたが便利ですね。
1000円前後でも送料かからないし、朝の通勤時に注文して帰りには宅配ボックスに入っているので助かっています。 |
765:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-06 08:06:41]
送迎バスの運転手さんに対することはどこで言えばいいんでしょうか
急停車、急発進が多すぎます。以前、急ブレーキで子供が頭をぶつけ、座席に置いていた荷物も落ちたのに到着ですと早々にドアを開ける始末。一言声をかけてくれてもいいんじゃないかなと悲しくなりました。 最近では名札の掲示も外しているようですし、すべての運転手さんではないにしろ、仕事なんだから安全に配慮して運転して欲しいですね。 ここで言っても仕方ないのですが、同じ思いをしている方もいるかなと思いまして… 委託してる会社に相談してみます |
766:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-06 12:31:24]
>>765 住民板ユーザーさん2さん
確かに急発進、急停止は危ないですよね。 運転手さんも、時刻表通りに到着せねばと焦っている感じがする時があります。 皆さんとても感じは良いんですけどね。 朝なんかは、ベビーカー押した子供連れが出発時刻ギリギリに乗車したりすると、運転手さんは車から降りてトランクにベビーカーを乗せたりして出発時刻になってしまう時もあります。 手間がかかるんだから、もう少し早く降りてくればいいのにと思った事は何度かあります。 |
767:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-07 06:14:41]
通勤には志茂駅を使っていてまだバスを利用したことがないので何とも言えないのですがコンシェルジュや管理組合に相談してみたら良いかもですね!
ところでバルコニーから見えるこの山は富士山ですかね? ![]() ![]() |
768:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-07 07:35:46]
発車の時間も守らないですよね
|
769:
マンション住民さん99
[2019-09-08 11:29:46]
もうすぐ強い台風15号が関東を直撃します。北区の降水量は150mmを超えそうです。
マンションは隅田川隣接ですが、水門があるので水害の危険要因にはならないと思います。 荒川流域で72時間の総雨量が632mmを超えた場合は荒川氾濫する可能性があると行政が発表しています。 荒川氾濫した場合、ここは10メートル以上水没し、2週間以上水につかることが想定されています。 https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bosai-bohan/bosai/suigai/map/do... https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bosai-bohan/bosai/suigai/map/do... 我が家では水、食料、モバイルバッテリー、携帯ラジオ、電池類を用意しました。 今夜はみんなで岩淵水門の水位を見守ろう。 http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2128100400006&g... |
770:
住民板ユーザーさん6
[2019-09-09 06:22:52]
スーパーはちょっと遠いけど、赤羽や東十条まで自転車で10分かからない。静かで子どもを育てる環境にはよいと思います。今まで生活してて困らないです。が、今回大型台風で、玄関まで水がかなりはいってきました。皆さんのお家はどうでしたか?私は中階に住んでます。荒川が氾濫することばかり、スレしているけど、荒川が氾濫する確率はそう高くないと思います。こういった台風はまたくると思うので、マンション側にはその対策をしてほしいです。組合に言えばよいですかね?例えば雨がはいらないように、廊下にかべを作るとか…そんなお金ないか…
|
771:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-09 07:34:22]
我が家はA棟高層階ですが、玄関に少し水が入ってき、寝室の窓の隙間からしずくがもれてきました。やはり、ひどい嵐の時は、どこもこうなるもんなんですかね??
|
772:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-09 07:37:56]
今日、バスはやってるのかしらね
|
773:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-09 07:40:59]
|
774:
住民
[2019-09-09 10:14:20]
|
775:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-09 10:39:39]
|
776:
住民板ユーザーさん6
[2019-09-09 13:24:54]
台風の影響か玄関のドアスコープ〈覗き穴〉が曇っている?のか 全然見えません!!これは不動産会社に言うべきなのでしょうか?
|
777:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-09 15:53:45]
|
778:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-09 18:01:39]
|
779:
マンション住民さん
[2019-09-09 18:05:52]
うちは中層階ですが玄関にも水が入ってきました。この状況は補修を対応してくれますか。
一応昨日玄関漏水のビデオを撮りました。皆さんの状況はいかがでしょうか。 |