こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620009/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
所在地:東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通:東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
構造、規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
総戸数:502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.26m2~84.52m2
売主:三菱地所レジデンス(株)、大栄不動産(株)、三菱倉庫(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
[スレ作成日時]2018-02-12 03:12:07
【契約者専用】ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
No.101 |
by 住民板ユーザーさん7 2019-01-28 08:00:27
投稿する
削除依頼
>>99 住民板ユーザーさん1さん
うちも隙間ありましたけど5mm以内は問題ないって話でした |
|
---|---|---|
No.102 |
我が家は11時からでしたが内装チェック、インターホンの使い方、共有施設の案内が2時間半程度かかり、そのあと17時までは採寸の時間を自由に取っていいと言われたのでフルに使いました。
|
|
No.103 |
フローリングのキズやへこみ、洗面所のボウル、ベランダの冊子もへこんでいて、全部でお直しが9箇所ありました。
|
|
No.104 |
>>100 匿名さん
我が家の場合13:30からで、内装リフォーム会社の内覧会同行、家具店、エアコン取り付け、フロアコートの会社を全て盛り込んだので、その対応にも追われ、、バタバタして採寸漏れがありました。17:00で打ち切られた訳ではないですが… |
|
No.105 |
我が家は床のきしみが3ヶ所、天板の汚れが1ヶ所、壁紙の汚れが1ヶ所って感じでした。ベランダから富士山が見え、玄関を出て廊下からは隅田川、荒川が見ることができて非常に開放感溢れるマンションだなぁと嬉しくなりました。ただ、エレベーターが思ってたよりも狭かったです。。大人7人で結構ギリギリだったかも。。その他の共用部に関しては、どれも非常に魅力的で、実際使う日が待ち遠しくなりました!
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
確かにエレベーターは小さかったです
朝は確実に混みそうですよね...泣 共用部はなかなか良かったですよね! |
|
No.108 |
|
|
No.109 |
>>105 住民板ユーザーさん4さん
我が家は9時30から内覧しました。 業者さんは呼びませんでしたが、採寸終了したのが14時過ぎてました。 指摘箇所は、壁紙の傷が2箇所、ドアの角の小さいめくれが2箇所、インターホンの不具合、 壁紙の継目不良が2箇所ありました。 クロスの継目がかなり目立ちまさしたが、フローリングはきれいでした。 |
|
No.110 |
|
|
No.111 | ||
No.112 |
朝通勤帯でエレベーター待つのが嫌いなら、階段でも利用できますよ、下がるから10階以内でぜんぜん大丈夫だと思います。
|
|
No.113 |
>>112 マンション検討中さん
我が家は10階以上の部屋と中層と迷って、徒歩での昇降を何とかできそうな階を選びました。地震などでエレベーターが止まったりもありますから。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
我が家は6階ですが、選択する時に階段を利用できるように選択しましたけど、実際は価格の原因が一番重要な考えるポイントです、笑う。
|
|
No.116 |
パーティールームですけど、パンフレットで見ていたより実際の方が良かったです!
使うのが楽しみですよね。 |
|
No.117 |
それとオートロックのカギはてっきり鍵穴に挿して開けるんだとばかり思ってたので驚きました。
家のドアは挿しますけどね! あと、駐輪場もカギがないと中に入れないのも中々いいと思いました |
|
No.118 |
今日内覧会でした。
皆さんの事前情報のおかげでスムーズに進みました。 ありがとうございました。 それにしても意外と指摘事項って多いんですね笑 10個以上あるとは思いませんでした。 あとやっぱりエレベーター狭いですね…。 8人乗りと13人乗り…うーむ…。 |
|
No.119 |
採寸漏れをしてしまった方は、確認会の時にお時間もらえればいいですね!
|
|
No.120 |
エレベーターは、その大きさによって「定員」が決まっています。
その「定員」で、運べる「重さ」が決まり、それで「モーター」の大きさが決まります。そして、モチロン、「モーター」が大きいほど、機械が大げさになり、値段も高くなり、電力も食います。 |
|
No.121 |
マンション初購入ですが。
契約の時、管理組合は絶対回ってくるので1期にやった方が楽なのでおススメです。 と言われたのですが初マンションで1期やるのは荷が重いのでしょうか? |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
もうすぐ認可保育園の利用調整結果の発表ですね…。近隣にいくつか保育園があり、保育園に入りやすいといわれる北区ですが、今回このマンションができたことで承諾不承諾にどのくらい影響が出るのか気になります。
|
|
No.124 |
内覧会の日にしっかり見てこなかったのですが、ベランダに物干し竿を掛ける穴?的な物はありましたでしょうか?
|
|
No.125 |
|
|
No.126 |
125様 ありがとうございます。物干し竿処分しようかと思ってたのですが、持っていきます。ベランダが広くてゆったりでいい感じですよね~。お引越しが楽しみです
|
|
No.127 |
バルコニー禁煙でないと移れないのですが、どうでしょうか。
|
|
No.128 |
>>127
担当者からバルコニーは禁煙と伺ってます。 |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
駐車場は露天ですか、料金はいくらでしょうか。軽自動車を駐車したいのですが
|
|
No.131 |
バルコニーの幅は2mありますか。125番さんの言われるのは既存の物干し以外に穴があってそこにフックをかけてS字で何本か物干しざおがかけれるということでしょうか。
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
132さんありがとうございます。現地で確認できました。干す場所が今のところより少ないのが難点ですが、さらに検討してみようと思います。
|
|
No.134 |
>>133 購入検討さん
浴室乾燥機、ホスクリーンなどを活用設置してみたらいかがでしょうか?ベランダが広いですし、置き型のコンパクトな物干しは置けそうです。さらにはビルトインオプションで設置する室内物干しを、内装業者にお願いして後付けします。 |
|
No.135 |
南側にマンションできるみたいですね。
いずれはと思ってましたが。 陽当たり影響あるなぁ。 |
|
No.136 |
南向きで将来的な日当たりを気にする方々はフォースを購入or高層階に決めてるのではないでしょうか。
|
|
No.137 |
|
|
No.138 |
>>137 匿名さん
学生寮の建設が決まった時点で、予定地となっている場所にも何かが建つ可能性は指摘されていたはずですから、眺望だけが目的で購入され方は少ないのではないでしょうか。 学生寮の区画と同じような敷地でしたから、営業の方も眺望マストであればフォースの外側だとおっしゃっていました。 |
|
No.139 |
C棟とフォーススクエアってどの位売れてるんでしょうか?
公式サイトには載っていないようなので |
|
No.140 |
南側マンションの反対運動しませんか。
オイコスが廉価版ブランドとして完全になめられてると思うのですが。 |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
反対運動と言うのならオイコスもそうです。
この壁のようなマンションが建つことを反対した住民もいた事でしょう... そういうのはやめませんか。 |
|
No.143 |
確かに。やめましょう。
うちの近くも住民がマンション反対運動で看板を立てかけてますが、 その行為自体で景観&イメージが悪くなっています。 |
|
No.144 |
エアコンの配管用穴ってあるんですかね??
オプションが高いので、Amazonとかで買って取り付け業者を自分で探そうと思っています。 |
|
No.145 |
確認会行かれた方いらっしゃいますか?
確認のあとは、すぐに部屋から出ていかなければならないのでしょうか。 寸法測り忘れた箇所があって...泣 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
|
|
No.148 |
>>144 入居予定さん
エアコンの穴 こういう穴でしたら全室ありますよ。 私もエアコン設置は引っ越し業者とは別の業者に依頼予定です。 引っ越し見積もりも安くなりましたよ。 引っ越し難民増えてるみたいなので、早めにサカイさんにお任せしておいてよかったかも。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
>> 148
144です。 ありがとうございます! 大変助かります! |
|
No.152 |
引っ越しはサカイさんにお願いしたので大丈夫だと思いますが、電気屋とかの冷蔵庫とかエアコンの搬入って駐車場使えないのでしょうか?
|
|
No.153 |
>>152
引っ越し屋以外の搬入は荷物を一旦玄関前に置いたら近辺のコインパーキングに車を停めるよう言われたましたね。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
近くのコインパーキングだってあっという間に埋まってしまいますよね…
家具とか組み立てて貰わなきゃいけない物もあるしどうしたらいいんだろう… |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
私が聞いた時は3人で来てもらって、2人は運ぶ、1人は車で待機で、いつでも車を動かせるようにとの事でした。
だいたい2人で来ると思うんですが、3人って増やせるんですかね... |
|
No.159 |
私も電化製品やで人増やす場合プラス料金になりますって説明受けました。
予約制でもいいので搬入するのに停めておける駐車場一個は欲しいですね |
|
No.160 |
南側にマンションの建築計画があることなんて会社側はとっくに分かってたのかな?
それなら教えてほしかったね |
|
No.161 |
わかってると思いますね。
C棟買われた方は全く説明されなかったんでしょうか 内覧会の時にマンション建設現場見ましたが、C棟の前の細い歩道を挟んで駐車場という感じで、ゴミ屋敷みたいな汚い駐車場でした。 |
|
No.162 |
可能性の話なら最初からしてましたよ。
それに地図で見ても現地見ても遅かれこうなる事は容易に想像できます。 土地の所有者誰だったか調べましたか? オイコスも日本化薬の跡地ですよ。 販売スケジュールの変更や、抽選から優先の販売方法の変更がありました。価格の見直しもありました。レジの落ち度は無かったかと思います。影の長さは想像以上でしたが。 |
|
No.163 |
>> 161
だから、C棟はまだ販売されてないって。 |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
公式には載せてないというか、そもそも一部でも価格表、ましてや成約状況をHP公表してるのが稀で
たしかに詳しくない人からしたら、載せてない部屋=販売していない部屋と勘違いしてしまうよね。 お世辞にも盛況とは言えない状況で公開してるのは、他の都内近郊大規模が悲惨なの多いからその中では価格、成約率ともにまだマシだというアピールなんですかね(笑) |
|
No.166 |
このマンションは駐車場って月いくらくらいですか?
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
ガス会社は、どちらにされましたか?
|
|
No.169 |
うちは東京ガスにしました
|
|
No.170 |
駐車場って19日から使えるんでしょうか?
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
|
|
No.174 |
ご回答ありがとうございます。
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
ガス会社、東京ガス以外にしようとしたら、供給地店特定番号が必要と言われました。
これってどこでわかるんですか?? |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
ご存知でしたら 教えてください!
エアコン設置業者さんが 停める駐車スペース の確認をしてきました。 フリーのスペースはないと思うのですが、予約したら、客用の場所に停められたりするのか、問い合わせをしたいのですが、電話番号は 今はどこになりますか? コンシェルジュカウンターは まだ電話番号未定だし…どこに聞けば…?? |
|
No.181 |
>>180 住民板ユーザーさん8さん
サカイ引越しセンターか、地所レジのカスタマーサポートに電話すれば良いかと。 恐らくはサカイへの電話が確実だと思います。一斉入居時期は施設内に駐車するスペースが無いため、近くのコインパーキングに停めるよう話がありました。 |
|
No.182 |
>>180 住民板ユーザーさん8さん
近くのコインパーキングか、3人の業者さんに来て貰って1人は車に待機。 その際は駐車場内で停めても問題ないそうです。 車がいつでも移動出来る状態ならば敷地内に停めていても良いと言われました。 |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
>>182
他のガス会社に電話で問い合せたところ、東京ガス以外の会社は番号の把握ができないとの回答でした。開栓時は東京ガスしか選択肢はないと思われます。 |
|
No.187 |
>>177
レス先を間違えました。 |
|
No.188 |
もう入居された方いますか?
今日ワックスしに行ったんですが、ベランダとか共有廊下にちっちゃい虫が多くて… 結構上の階なんですけどね… ずっとこんな感じなんでしょうか。最初だけだといいんですが… |
|
No.189 |
>>186さん
177です。 レス、ありがとうございます。 以前ガス会社に問い合わせた時は住所を間違って伝えたため、供給地点特定番号がわからないと言われました。 契約時の住所表記の正しい住所を伝えたところ、番号を特定でき、東京ガス以外で契約できました。 |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
>>188 匿名さん
川の近くなので覚悟はしてましたが、うちは部屋の中にハエが入ってきました。苦笑 中層階です。 ちっちゃい虫もフローリングの上を歩いてました。 最初だけならいいんですけどね... 虫は明かりに寄ってくるので夏なんか土手の虫がどれだけ飛んでくるのか心配です。 |
|
No.192 |
こんにちは
オプション付けられた方にご質問です オプション出来型の確認についてアナウンスありましたでしょうか? 確認会ではまだオプション未施工でした もう施工されてるのかな? |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
スミマセン?
インターネットのモデムって自分で購入するんでしょうか?? 今までauひかりのモデム無料で使えたのですが、引っ越しとともに退会し、返却するのですが… |
|
No.195 |
>>192 住民板ユーザーさん1さん
キッチン棚やエコカラットなどオプションで頼んだものは全て施工済みでした。 しかし確認などのアナウンスはありません... 一応きちんと施工されてるか確認はしましたが。 今日カフェテラスを見ましたが、とても素敵な雰囲気でした。 夕暮れ時だったので綺麗です |
|
No.196 |
>>194 住民板ユーザーさん8さん
e-mansionに強制入会ですが、WiFiルーターはご自身での手配です。ルーターを持って行って壁のネット回線に繋げば繋がりましたよ! |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
>>198 住民板ユーザーさん8さん
特に必要ありませんでしたよ!ルーター接続するだけでスグに使えました♪ |