契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608034/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1601/
所在地:東京都立川市錦町4丁目8-2(地番)
交通:南武線 西国立駅 徒歩7分 、中央本線 立川駅 徒歩15分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数:66戸
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:64.15平米(6戸)~85.26平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2018-02-11 02:55:19
『契約者専用』パークホームズ立川錦町
2:
匿名
[2018-02-11 20:19:16]
|
3:
住民板ユーザーさん6
[2018-02-12 11:07:31]
>>2 匿名さん
インテリアオプション、何が良いのでしょうね。。。我が家は不要な物を削っていく発想で考えているのですが。 エアコン、カーテンなどは不要と判断。(そもそも市販で好みのものを買う方が安いのでは?) コーティング類は不要と言う方いらっしゃいますし、検討板で床材の話も出ていましたが、我が家は長持ちすることを期待してお願いする予定です。 費用も床10万、キッチンや風呂ガラスで3万ぐらいだった気もしますし。(床15万越えたら止めるつもりです) 窓ガラスは、そもそも窓ガラス自体が紫外線カットの能力が高い、と聞いたので除外。ただ、これも好みなのかもしれませんね。紫外線カットは家具を長持ちさせますのでやってもよいのかもしれません。 食器棚、洗濯棚は必須と思っていましたが、確かに洗濯棚は悩みどころなのかもと思ってきました。。。具体的に何に使うのかと言われれば、うーん。。。 エコカラットはお願いしようかと思ったのですが、一面貼らないと効果ない、と言われれば考えますね。エコカラットの効果は調べようかと思います。 以上、我が家もまだまだ悩んでいる最中なのですが、ご参考になれば幸いです。 |
4:
匿名
[2018-02-12 18:51:58]
[NO.1と4を、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5:
匿名
[2018-02-13 21:39:45]
>>3 住民板ユーザーさん6さん
参考になる意見、ありがとうございます。 自分の考えを…とは思いつつも、違う意見を聞けると改めて考えられて、より良い選択が出来そうな気がしますね。 エコカラット、悩んでみようと思います。 |
6:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-14 01:48:49]
以前、リクシルの営業に聞きましたら、エコカラットは、見栄えが良いのはもちろんのこと、生き物のように水分を吸排出し、湿度を適切に保てる機能があるとのことです。(加湿器がいらなくなるそうです。)脱臭効果もあるようです。
しかし、この効果を得るには、リビングであれば天井も含めて全ての壁に施工が必要になります。一面だけだと余り効果がないようです。資金が潤沢ならかなりオススメですね。 ちなみに直接リクシルや町の工務店に依頼すれば、三井価格より2割くらい安いと思います。 |
7:
匿名
[2018-02-17 07:08:57]
マンション住み替えの者です。
現在の自宅でエコカラットを玄関と洗面所に入れましたが、洗面所は効果覿面で風呂上がりの鏡の湿気が少なくなりました(あくまで個人の主観ですが)。 他の方もおっしゃるとおりインテリアオプションはすごく高いので引き渡し後に合見積取りながら決めようと思います。 個人的には最初にしかできなきない床のコーティング等を検討してます。 |
8:
匿名
[2018-02-21 23:06:09]
3月中頃のインテリアオプション相談会の案内が届きました。
これってサンプル見たりして見積り出してもらうヤツですか? 都合悪いので別日希望しようと思うのですが、パンフレットみて個別に相談する内容ならば前回と一緒なので、別日ではなくパスしようかなと思うのですが。 話題にあがっている、エコカラットとか棚とかコーティングとか、価格も含めて詳しく見て知る良い機会だとは思うので。 わかる方いたら教えていただきたいです。 |
9:
匿名さん
[2018-02-22 14:34:57]
確か見積り作るための相談と思います。
営業さんに問い合わせみてはいかがでしょうか。 マンションの工事カバーが外れてました! 完成が楽しみですね |
10:
匿名
[2018-02-22 22:10:34]
やっぱり見積りのヤツですよね?
そんな風に聞いていたと思ったので、やはり別日をお願いすることにします。 カバー外れたんですね!? 見に行かなくては!!楽しみです。 情報、ありがとうございます☆ |
11:
住民板ユーザーさん7
[2018-02-24 07:50:34]
|
|
12:
匿名さん
[2018-02-26 11:24:01]
皆様のご意見を参考に、食器棚以外は合見積を取った上でオプション相談会に臨もうかと思っています。
特にフロアコーティングはなかなかのお値段ですし、全般的に競争原理が働いていないように感じますので。 ただ11の方が仰られているように、安かろう悪かろうで折角の新築が傷むのは悲しいですし、信頼おける業者かどうかは見極めねば…。 合見積の結果、安くなれば万々歳なのですが。 |
13:
匿名さん
[2018-04-03 12:29:59]
オプションの業者さんが高いのですべてではありませんが各種相見積を取ってみました。
概ね、同等サービス/商品でも2~5割ぐらいは安くなりますね。オプション業者さんの手間もあると思うので手間賃と考えるかどうか。。。 |
14:
匿名さん
[2018-04-12 14:37:32]
駐車場の抽選はいつ行われるんでしょうか?
契約した頃に、3月頃と言われた気がするんですが… |
15:
匿名さん
[2018-04-12 22:27:39]
もう終わりましたよ。うちは外れました。
|
16:
契約済みさん
[2018-04-13 09:34:57]
確認したところ、まだ駐車場の抽選はこれからだそうですよ。
GW前には書類が届くそうです。 |
17:
匿名
[2018-04-18 13:46:20]
先日、見に行ったら隣の公園に花が咲いてました~
公園の存在を知らなかったので、写真撮っちゃいました(笑) いよいよ手続きが進みますね。 楽しみです☆ ![]() ![]() |
18:
匿名希望です
[2018-05-12 14:34:54]
ここのマンションは、ファミリーが多いですか?
小さい子どももたくさん入居しますかね? |
19:
匿名さん
[2018-05-12 16:18:45]
うちは、夫婦2人です。
子供のいる世帯は少ないような気がします。 |
20:
匿名希望です
[2018-05-13 00:59:20]
|
21:
契約済みさん
[2018-06-04 10:59:02]
皆さんオプションはどうされましたか?
エコカラットは全面~等過去にお話しされているようですが、我が家はデザインの面もあり業者に頼む予定です。 |
これからどうぞ宜しくお願いします。
お互いに気持ちよく過ごせるよう、書き込んでいきましょう☆
まずはインテリアオプションは何が良さそうか、意見交換出来ると良いですね~