JR西日本不動産開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン守山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 守山市
  5. 梅田町
  6. ジェイグラン守山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2021-02-28 17:00:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://jgran72.jp/index.html
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社 (予定)
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社

ジェイグラン守山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

「ジェイグラン守山」物件概要

所在地 滋賀県守山市梅田町字梅田下14番1(地番)他
交通 JR琵琶湖線「守山」駅徒歩2分
地域・地区 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 400%
私道負担 なし
地目 宅地
敷地面積 1367.97m²
建築面積 644.75m²
建築延床面積 6311.76m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
総戸数 73戸(うち店舗1戸含む)
駐車場 25台(機械式駐車場22台、平面式一時使用駐車スペース1台、店舗用平面式駐車場2台)(月額使用料:未定)
駐輪場 87台(平面式73台、傾斜ラック式14台)(月額使用料:未定)
バイク置場 1台(月額使用料:未定)
ミニバイク置場 4台(月額使用料:未定)
竣工時期 平成31年9月上旬予定
入居時期 平成31年9月下旬予定

[スレ作成日時]2018-02-11 01:07:56

現在の物件
ジェイグラン守山
ジェイグラン守山
 
所在地:滋賀県守山市梅田町字梅田下14番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 守山駅 徒歩2分
総戸数: 73戸

ジェイグラン守山ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2018-11-16 22:06:05]
水回りの設備がかなり整っていると思います。
エコなシステムはどのマンション物件でも増えているのかしれませんが
このクオリティでこの価格帯であれば、文句なしでしょう。
駅も目と鼻の先で電車通勤も苦にならないのもよいと思います。
案外、駅前もこれくらいのほうが人が多すぎて治安が悪くなることもない気がします。
62: マンション研究 
[2018-11-25 08:25:33]
>>61 匿名さん

どなたか販売状況教えてください。
63: 匿名さん 
[2018-11-26 09:46:33]
守山駅は新快速が停まるんですね。
駅前も、西友や平和堂、少し距離がありますがバローもあります。小学校や幼稚園もあり、市立の守山幼稚園があるのもいいなと感じました。

草津や大津に行く人が多いのかなと思って、電車の時刻表を調べてみました。京都駅まで30分で行けてワンコインの500円。京都の錦市場まで正月の食材を買いにいったり、京都の神社仏閣を楽しみに観光するのもできるんじゃないかと思っています。
比較的住みやすいんじゃないでしょうか。
64: マンション検討中さん 
[2018-11-26 10:50:21]
京都駅まで30分も、と思ってしまう。
錦市場なんてそこからまだ地下鉄乗って時間かかるよ。

守山小学校前のポレスターの広告も出だしたし、販売状況どうなんだろう。
このマンション検討中なので気になる。
65: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-27 23:34:30]
>>64
ドアtoドアで一時間くらいは普通でしょ。駅まで徒歩2分はだいぶ有利。
ポレスターだと電車のるまでで10分くらいの差出る。
バス利用くらい離れてるとバスは乗車5分でも待ち時間とバス停までの時間あるし。
だからこそJR駅2分がかちある。
66: マンション検討中さん 
[2018-11-28 08:09:20]
>>65
普通だったら売りにはならないでしょ。
比較対象が下すぎ。
67: 匿名さん 
[2018-12-07 20:57:04]
守山駅まで徒歩2分という立地を
便利と考えるのか、不便と感じるのかは、それぞれの感覚かと思います。
通勤時間に1時間はかかっている人が多いかなと思うので、
他の駅へのために乗り換えたとしても、京都駅まで30分は便利です。
この立地ならマイカーも必要なさそうです。
68: マンション検討中さん 
[2018-12-07 21:07:35]
J Rが遅れなければ、値打ちがあります。最近は、遅れたり、間引いたりしますからね。仮に大阪まで通勤なら、J R以外の交通手段が無いと面倒ですよ。
69: マンション検討中さん 
[2018-12-08 08:39:12]
売主がJ R西関連みたいだな。もっとJ Rが頑張らないとな。直ぐにとめるとか、勘弁してくれよ。
70: マンション検討中さん 
[2018-12-08 11:19:41]
現在、琵琶湖線は運転見合せ。乗客と接触らしいよ。J R西、頑張らないとね。
71: マンション検討中さん 
[2018-12-08 12:08:16]
それはJRではどうにもならない気がするけど。
72: マンション検討中さん 
[2018-12-08 12:29:41]
ホーム柵を作って、接触を防ぐとか。毎日、J Rを使ってるけど、ウンザリしますよ。
73: マンション比較中さん 
[2018-12-08 23:56:43]
JRが遅れた場合は遅延証明だしてもらうかすれば大丈夫じゃね?
それで遅刻で処理されたら相当ブラックじゃね?会社も遠距離わかってて
採用してるわけだし
74: マンション検討中さん 
[2018-12-09 10:00:54]
ここはJ R西グループで開発した守山駅近ウリ物件なんやで。そのJ Rがイマイチならウリになるのかな。大阪通勤が前提なら、イマイチと思うよ。
75: マンション掲示板さん 
[2018-12-09 18:24:52]
大阪勤務なら、草津も南草津も守山でもさほど変わりないと思います。電車に乗る時間が少し
長くなるだけ。大阪勤務でここはなしだと思うなら京都や大津あたりがいいのではないですか?
守山から徒歩2分は資産性はありますよね。買い物も便利そうだし。人気はあるかなと思います。
ただ周りがマンションだらけだなと感じます。

76: マンション比較中さん 
[2018-12-09 22:03:17]
守山の優位は野洲始発は座れる可能性が高くなる。それなら野洲で探せばとなるけど車移動での休日の買い物は草津などが多くなるの想定すると守山あたりがいいのかな
77: 匿名さん 
[2018-12-09 22:22:56]
ここは利便性はいいけど近隣がごちゃごちゃしてて小汚いので見送りました。
78: マンション比較中さん 
[2018-12-09 23:12:26]
駅前はどこもごちゃごちゃしてるやろ。田舎ちゃうねんから(笑)
79: マンション検討中さん 
[2018-12-09 23:38:13]
>>78
でも汚すぎるというか。
ちょっと。
80: マンコミュファンさん 
[2018-12-10 07:34:09]
MRのいいイメージで現地行くと結構がっかりしますよね
81: マンション検討中さん 
[2018-12-10 07:44:41]
MRって何ですか?
82: マンション検討中さん 
[2018-12-10 11:08:10]
モデルルームです。
私も部屋自体は良いなと思いましたが現地見てやめました。
83: マンション検討中さん 
[2018-12-10 11:08:50]
マンション自体も大切ですが、周辺環境も大事ですよね。
そんなに小汚いなら、今後建て替えなり工事が始まる可能性大ですよね。
MR行く予定ですが、皆さんの意見を聞いてると周辺環境悪そうなので躊躇してます。
周辺の建て替え予定は現時点でな計画ないのでしょうか?
84: マンション検討中さん 
[2018-12-10 11:21:57]
>>83
建て替えはどうでしょう。
そもそも隣はパチンコ店が入った雑居ビル、反対側は老朽化が進んだ小汚いアパートのような建物。
前も小汚いビル、後ろはマンション。
建て替えたとしても眺望なんて期待できないし周辺環境としては魅力に欠けると思います。
駅近だけが唯一の魅了かなと。
マンションの資産価値として重要だと言われるけれど、これ程周辺に魅力が無くてもそれを補う程なのか、どうなんでしょうね。
85: マンション検討中さん 
[2018-12-10 11:50:17]
>>84 マンション検討中さん
そうなんですね。。
守山はポレスターとかまだマンションかこれから建設されていくみたいですし、様子を見ます。
野洲や近江八幡も視野に入れようかなと思います。
守山は駐車場確保も大変そうですね。
86: 匿名さん 
[2018-12-12 19:55:43]
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
ジェイグラン守山は、外観デザインがとてもスタイリッシュなので素敵と感じました。
プランもたくさんタイプがあるようなので、家族のニーズに合わせて選べそう。
守山駅まで徒歩2分と便利な立地もとてもいいなと思いました。
87: マンション検討中さん 
[2018-12-13 07:17:34]
>>86 匿名さん
外観は好みではありませんでした。スタイリッシュというより、渋い感じですね。
ご年配の方に受け入れられそうだなと思いますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
88: 匿名さん 
[2018-12-13 08:05:08]
>>84 マンション検討中さん
パチンコ屋、汚い街並みだと、住みたい気持ちになれませんね。
89: マンション研究さん 
[2018-12-19 19:13:56]
エスリード来春平和堂横に販売するとホームページに出ていますね。検討中の方選択肢が広がりましたね。

90: 匿名さん 
[2019-01-07 18:17:43]
駅まで近いのはとてもいいと思いました。新快速が停車する駅ですので、その点でもポイントは高い。
新快速が停まるほうが
おそらく資産価値は高くなりやすいでしょう。
自分たちが住んでいても便利だし、賃貸に出したときにも借り手が付きやすいという期待が持てます。
91: 匿名 
[2019-01-08 01:33:42]
>>90 匿名さん

営業さんですね。

ここは駅近なのにかなり苦戦してるので必死さが伝わります。

エスリードもシャリエもできるのでジェイグランの完売は難しいでしょうね。
頑張りましょう。
92: マンション研究 
[2019-01-08 13:22:58]
>>91 匿名さん

エスリードは知っていましたがシャリエもできるのですか?どの辺ですか?
93: 匿名 
[2019-01-08 14:04:18]
油池の交差点の所です。
もともと東レの社宅があった場所で、すでに工事用のバリケードで囲まれているのですぐにわかりますよ。
94: マンション研究さん 
[2019-01-08 21:04:22]
>>93 匿名さん
ありがとうございます。
95: 匿名さん 
[2019-01-12 16:22:18]
守山駅まで徒歩2分。
最寄り駅って自宅から近ければ近いほど便利だと資産価値が上がると思いますが
リセールを考える可能性があるのであれば、守山でもちょっと違うかも。
転勤などがあるなら、守山を選ばないかなぁ。
96: 通りがかりさん 
[2019-01-26 21:35:55]
守山で81平米の4LDKが4300万とか正気か?5年前なら3500万ぐらいが相場だったと思うが。
97: 匿名さん 
[2019-01-29 23:17:47]
徒歩2分というのが、ここの場合は価格に強気に織り込んでいる要因になるのだと思いました。マンションは立地で買えみたいなことを聞いたりもします。確かに近いっていうのはこの上にない条件ではありますよね。
故に値段が、、、なのですが、このあたりとしては少しお高めと考えるかたもいらっしゃるかもしれませんね。
98: マンション検討中さん 
[2019-02-01 20:08:57]
70㎡で値段どれくらいなんだろう…

ジェイグランは梅田町なのに守山小学校だから良いなと思います。次出来るポレスター守山銀座と迷ってます。
99: 匿名さん 
[2019-02-05 22:57:44]
プラン数が多いですね。
代表プランを2~3公表されているのみという物件が多いのですが
ジェイグラン守山は、かなりプランがある印象を受けました。
外観デザインはスタイリッシュ。
最寄り駅である守山駅もすぐそば。
好条件がとても揃っているマンション物件だと思いました。

100: 匿名 
[2019-02-08 10:21:08]
>>99 匿名さん
好条件をいくら揃えても周辺の雰囲気が怪しい場所には誰も住みたくないですよ。
購入せれた方は予算の関係で仕方ないとかじゃないですかねー
101: マンション検討中さん 
[2019-02-08 10:56:32]
スタイリッシュではないかと。
最近ならよくある外観。
好条件は駅に近いだけ。
102: マンション研究 
[2019-02-08 17:39:38]
>>100 匿名さん

私も買うのやめました。いくらか駅近でも毎日快適に生活できない所はいやです。
103: 匿名さん 
[2019-02-09 01:28:45]
>>102 マンション研究さん
私も同感です。
全く買う気になれない。
104: 匿名さん 
[2019-02-11 09:46:32]
駅前で便利な立地ではありますが、よく見ると
マンション周辺は、いい意味で昔ながらの街並みが残っているので
このスタイリッシュな外観マンションは、完成するとかなり目立つでしょう。

マンションは自宅内だけでなく、外観デザインも大切。

これくらいインパクトがあっても良いのかもしれません。
今の段階で3期め販売中なので、かなり人気の物件なのかなと思いました。
105: マンション検討中さん 
[2019-02-11 10:28:32]
>>104
営業さん?
バカの一つ覚えみたいにスタイリッシュって言ってるけど普通だよ
106: マンション検討中さん 
[2019-02-11 10:31:02]
あと昔ながらの町並みはマンション周辺じゃなく少し歩いた所
隣パチンコ店と古びた居酒屋などの雑居ビルに周辺マンションだらけで昔ながらの町並みって( )
107: 匿名さん 
[2019-02-11 17:07:47]
>>104 匿名さん
インパクトがあるのはマンションじゃなくて周辺環境ですよ(笑)
108: 通りがかりさん 
[2019-02-11 23:36:44]
>>104 匿名さん
第3期は3月からでは?今は第2期までの売り出し分の残りを先着順で販売中なので、決して人気ではないかと。何戸売り出したのか知りませんが、先着順が7戸ありますしね。第3期も3戸しか売り出さないのはなぜでしょう。これで最終じゃないでしょ?
109: マンション研究 
[2019-02-12 12:32:41]
>>108 通りがかりさん

確実に売れる戸数しか建前上売出しません。でないと毎回売れ残りが出ると人気がないと検討者にわかるから。
110: マンション検討中 
[2019-02-13 18:36:06]
完売できる能力が、このマンションには無いということですね。
その具体的な数字が「3戸」であると。
空きだらけのマンションにならないことを祈ります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる