ソライエおおたかの森【契約者スレ】を立てました。
[スレ作成日時]2018-02-10 22:40:57
ソライエ流山おおたかの森【契約者スレ】
864:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 12:07:32]
|
865:
匿名
[2019-07-29 13:46:11]
|
866:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 16:46:40]
また、荒らしが来ましたか
|
867:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-29 17:09:30]
|
868:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 17:29:59]
ちょっとくらいってどの位?
ソライエみたいに朝から夕方まで片側車線埋まるくらいの事を言っているなら、あなた方は住まないで欲しい。 |
869:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 17:57:14]
その采配に関しても結局、長谷工側の問題でもあると思うんですよね。
引っ越しの日にちは抽選したわけですから、1日、この時間帯は何組まで、などを決めたのも長谷工ですよね。 引っ越しトラックが路駐になるのは仕方ないと思うんです。でも、隣のマンション前にまで停めるのはありえないと思いますし、そうなってしまってる現状を作り出してるのは同じ時間帯に搬入の戸数を多くしすぎたからかと思います。 |
870:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 18:27:46]
引越しのトラックは確かに仕方ないですよ。
問題視しているのはエアコンの取り付けとかコーティングの施工業者だと思われます。 引越しのトラックの間にワゴン車が埋め尽くされてます。おっしゃる通りそれも長谷工管理がなんとかしないと行けない事ですよね。我々住民が悪いわけではないかな。 しかし先ほど立体駐車場を見て帰ったのですが、自分が出やすくするために助手席側は、線明らかにはみ出して駐車している車を見かけました。隣の人は運転席側出れないと思うのですが、そう言う自己中なことはやめた方が良いと思いますけど。 |
871:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 20:11:20]
土曜日ですが、警察が何度も注意してませんでしたか?
|
872:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-29 20:49:11]
引越とか業者は一時的なもんでしょ。
それで路駐どうのこうのは気にし過ぎじゃないですか? |
873:
匿名
[2019-07-29 21:38:57]
|
|
874:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 21:48:07]
天井の高さわかる人いませんか?1Fです
|
875:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-29 21:55:17]
それにしても駅に行くまでに横断歩道がないのを何とかして欲しい…。しばらくは引っ越しのトラックで見通しが悪くなるし、危なすぎる。
|
876:
契約者7
[2019-07-29 22:07:01]
引越とは別に先行してエアコンとか取り付けまくった結果ですね。
まぁ先行してエアコンとか取り付けてはいけないというルールも長谷工からはなかったと記憶しています。 まぁどちらにしても一斉入居なので仕方のないこともあるのかな。 住民としてはこれからの生活の方が長いので、一時的なものよりも恒久的にみなさんが暮らしやすく、楽しい生活を送れるようにしていきたいですね。 |
877:
契約者7
[2019-07-29 22:09:38]
|
878:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-30 01:46:15]
まぁまぁ皆さん、
駐車場規約や路駐禁止などのマナーを守る事も大事ですが、これから同じマンションで暮らしていく大切な仲間たちと仲良くすることがもっと大事なんじゃないですかね。 |
879:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 07:22:39]
駐車場の件ですが、重量をオーバーされている方は早めに変更したほうがいいですよ。
今ならまだ平置きであれば空きがありそうですよ。 |
880:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-30 07:41:25]
>>878 住民板ユーザーさん3さん
私も何度か書き込みしていますが仰有る通りですね。ルールを守ることは必要なのは言うまでもないですし、気づいていて変更しないのはもっともですが、基本的にはお互い様の精神をもって、仲良くなって行けたら良いですね! 自己中と指摘している人も、おそらく現状をみて、その車はひどいなと感じたのも事実だと思いますが、投稿者さんが自己中なことを生きてきてから一回もしたことないかといえば、そんなこともないはずで、結局はお互い様です。 |
881:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-30 08:29:25]
|
882:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 08:53:15]
|
883:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 08:54:08]
|
884:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 10:55:34]
このマンションで長く、気持ちよく暮らすためには建物の維持と住民同士の配慮が必要で、そのためにルールやマナーを守るわけですよね。物理的にも精神的にも住み心地の良いマンションにしていきたいですね。
また、こちらに書き込む際は見えない誰かの居住満足度やマンション評価を下げることのないよう気をつけたいものです。 |
885:
匿名
[2019-07-30 13:59:57]
郊外のマンション売れないね・・・
作りすぎだし、いよいよ不況に突入。 ローン破産・・・・ いつものパターン。 |
886:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 14:43:23]
|
887:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 14:48:26]
ちなみに総重量をオーバーしている場合は、契約できないと明記されてるよ。
契約時点で気づけよ。 俺は車種と重量は徹底的に調べて違反しているやつは全部移動してもらうと決めてるから。管理人がダメなら直で言いに行くからな。 あと枠内にとめてないやつも2台分の代金払えよ!と思うわ |
888:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 15:38:44]
入居はまだ先ですが、27日にお部屋の様子を見に行きました。
エレベーターの行列がすごくて、私はその日の入居者じゃないから、 階段を使って自分の部屋まで行きました。 引渡しは終わっているので、使う権利はあるのでしょうが、 引越し業者さん、当日入居されたご家族優先なのかな…と思ったので。 入居前の家具の搬入やエアコン設置の制限はないものの、 暗黙のルールというか、皆さん配慮されているのかと思っていましたが、 そういう方ばかりではないんだなぁ、と感じてしまいました。 これが大規模マンションの宿命、とでも言うんでしょうかね(笑) |
889:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-30 17:15:44]
>>886 住民板ユーザーさん1さん
決められたルールやマナーを破ったことは一度もないのでしょうか? 守ることは必要だと書いた上でのコメントなんですが。。 あなたはこの掲示板のマナーは守っていますか?誰にたいしても不快な思いをさせていませんか? |
890:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 17:34:04]
少なくとも人様に迷惑をかけるような事はした覚えは無いね。
まぁ、2台分の金を払う事になるか、隣からクレームが来るんじゃないでしょうかね。 自分がやられたらどう思います? あなたが金払ってるところに別の車がはみ出して停まっていたら不快におもいませんか? 自分もマナーやルール破った事あるから仕方ないと思えますか? 私には理解しがたいですね。 集合住宅に住むには向かないんじゃない? 人様に対する配慮が足りないよ。 |
891:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 17:36:43]
「春風を以て人に接し、秋霜を以て自ら粛む」
皆さん、この心構えでいきましょうよ! |
892:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-30 17:50:16]
あまり引越になれておらず、水道のメーター番号の位置がどうしてもわからないのですが、どなたか教えていただけますか?ガス、電気はわかったのですが、あの発泡スチロールのようなものの下にあるのでしょうか。入居はまだなのですが、夜にしか様子見にこられず、管理人さんもいなくて、よくわかりませんでした(;;)
|
893:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-30 20:31:42]
>>889 住民板ユーザーさん5さん
もう荒らしはやめて下さい!! |
894:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 20:36:18]
二階?の駐車場にエアロパーツゴリゴリのヤンキーが乗りそうな品のない黒いワゴンが止まってたなぁ
あれもアウトなんでしょうね調べたら。 |
895:
住民ではない
[2019-07-30 20:36:55]
>>890 住民板ユーザーさん1さん
はたからみていると、あなたの言動の方が配慮が足らない気がしました。 私の住んでいるマンションも多少なり問題もありますが、皆さんで前向きに解決する姿勢がありますよ。(小さいマンションだからかもしれません) |
896:
契約者7
[2019-07-30 20:51:32]
またあらしが増えている…。
梅雨も明けたことだし、快晴の天気の如く、気持ちよく暮らしていきましょう! 891さんも良いこと言ってますね! ところで、ゲストルームを使われたかたいますか? どんな感じだったか情報共有お願いします! |
897:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:09:58]
ひとつ疑問なのですが、ここのマンションは、共用廊下部分に私物を置くのはナシですよね?
先日見に行った時に、引っ越しの荷物などとは別で、普通に置いている人を見かけたのですが。 |
898:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:29:08]
|
899:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:31:08]
共用部の荷物は共用していいんじゃないですかねー!
ルールやマナーを守って貰えないならこちらもそうします! |
900:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:36:00]
|
901:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:38:10]
|
902:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-30 23:48:46]
|
903:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 00:07:02]
|
904:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 00:11:38]
共有部分は、傘一本でも置いてはだめだとたしか説明受けました。新聞受けにうっかり立てそうだったので気を付けようと思いました。
|
905:
検討板ユーザーさん
[2019-07-31 06:35:13]
駐車場にしても、共有部分の置物に関しても掲示板では解決出来ないと。
特に第三者も閲覧出来るこの掲示板ではなく 管理会社と理事会て相談されたらどうでしょうか? 問題提起した人も荒らしと言われていい気分がされないと思いますし。 ただ住民としていいマンションにしたいのは同感ですので問題はひとつひとつ解決していきましょう。 |
906:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 07:29:41]
理事会で解決しなければならないという結論に同意です。
ただ、理事会が機能するまでまだ時間がかかります。それまで、自分ごととしてきちんとルールを守ってほしいと思います。 |
907:
住民板ユーザーさん4
[2019-07-31 13:31:08]
共用部分は景観に関わるので何も置かないようにしましょう
|
908:
マンション検討中さん
[2019-07-31 13:49:12]
ベビーカー、子供用のやたら青い自転車、傘、三輪車…
ずらっと並ぶ未来が見える |
909:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 15:18:29]
それが既に並んでるんですよねぇ
|
910:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 15:33:20]
|
911:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 15:55:08]
共用部にエアコン室外機や生協の箱を置くのもダメなんでしょうか。。
|
912:
住民板ユーザーさん4
[2019-07-31 16:22:50]
|
913:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-31 16:31:57]
生協の箱は現時点ではダメやね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昔は普通でしたよ。