第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
[契約者専用]クオンおおたかの森
1161:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-17 20:33:32]
|
1162:
マンション検討中さん
[2019-09-17 20:55:52]
|
1163:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-17 21:10:53]
>>1162 マンション検討中さん
最安はソニー銀行の住宅ローンな気がします。初期費用44000円。 初期費用を抑えつつ金利も重視なら、三井住友信託の保証料金利上乗せ型。33000円。 初期費用を抑えつつ保険(がん団信)も重視なら京葉銀行。55000円。 |
1164:
マンション検討中さん
[2019-09-17 22:21:05]
|
1165:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-19 21:19:27]
|
1166:
マンション検討中さん
[2019-09-19 21:39:11]
0.1%の違いでも35年間で100万円は変わりますからね!めんどくさいから営業に任せるのは選択肢の1つですが、100万円払って住宅ローン手続きサービスを受けるということですからね。ハワイ旅行のファーストクラス100万円は勿体なくて払えないのにローン手続きサービスには100万円払える人が多いという不思議。
|
1167:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-19 21:51:42]
|
1168:
マンション検討中さん
[2019-09-19 21:53:15]
今すぐ目の前から100万円が出ていくわけではないし、100万円÷35年だから1年で3万円くらいなら大したことないか…っていう考えに陥ってなければ良いなと思います!価値観は人それぞれなんですけどね。100万円くらいで気にしてる私が貧乏性な可能性すらある
|
1169:
マンション検討中さん
[2019-09-19 22:01:40]
こんな低い金利で借りられるのは住宅ローンだけ。借りれるだけ借りたほうが無難かと。株式の期待収益率って5~7%ですよ?一方住宅ローン金利は0.5%程度という奇跡。
|
1170:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-20 00:01:03]
|
|
1171:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-20 07:29:16]
|
1172:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-20 17:33:19]
>>1169 マンション検討中さん
運用も考慮すると、今の低金利の35年固定で借りて繰り上げ返済無しにするのが良いですかね。 個人的には変動で借りて、住宅ローン減税10年が終わった時の金利を確認し、運用のリスクとリターンも考慮して一括繰上返済かローン継続を決めようと思っています。 株の運用もしてますが、大して金利の付かない現金、定期、債券の割合も多いので0.5%で運用できるノーリスク資産と考えれば繰上も有りかなと思ってます。 |
1173:
マンション検討中さん
[2019-09-20 18:02:39]
|
1174:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-20 19:15:16]
クオン裏側の800所帯の工事がついに始まりました。四年間の工事のようです。
|
1175:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-20 19:38:38]
>>1173 マンション検討中さん
確かにそうですね。 永住のつもりで購入しましたが、長い人生何があるかわかりませんよね。 独自シミュレーションした結果、三井住友信託の変動で、保証料型か手数料型かで迷ってます。50%がん団診や全疾病保証も付くじぶん銀行も捨てがたいですが。 |
1176:
匿名1
[2019-09-21 10:40:52]
マンション入口付近に階段できましたね。
|
1177:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-25 17:20:16]
入居予定だったけど、旦那さんの転勤で一緒に着いていっちゃうか、あたしらだけでくおんに住むか迷ってる?どおしたらいいかなあ。
こどもは、4さいと0さいなんだけど、チョー迷う??誰かアドバイスほしいな! 旦那さんの転勤は、3年くらいだっておっしゃってたから余計に迷うのよね。 みんなよろしくね? |
1178:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-25 18:07:34]
少し暗いですが、マンション入口付近の階段の写真です。
まだまだ工事中って感じでした。 ここからイメージ図にあったようなお洒落な感じに変わっていくんでしょうね。また変化があったら写真upしますね。 ![]() ![]() |
1179:
匿名さん
[2019-09-25 22:26:48]
|
1180:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-25 23:06:54]
|
1181:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-26 16:26:28]
サッシ全階入りましたね。エントランス、贅沢な感じです。
![]() ![]() |
1182:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-26 16:28:13]
これからは内装ですね。
![]() ![]() |
1183:
住民
[2019-09-26 21:55:19]
>>1177 住民板ユーザーさん1さん
4歳と0歳のお子さんを ワンオペで育てるのに不安はどうか 近くに頼れる親がいるか 旦那さんは一定間隔で帰れるのか 奥さまの負担が増えて家族仲が 悪くならないか お金はどうか もっと問題はありますよね 単身赴任の経験より |
1184:
住民板ユーザーさん3
[2019-09-27 17:23:10]
|
1185:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-27 18:07:07]
クオンの裏のマンション、ソライエグランが発表されました!徒歩2分表記で、価格は見た感じ平均坪単価200万円程度でクオンと同じような水準。
間取りはちょっとひどいのが多いですねHPに出てるのは…。 |
1186:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-27 19:20:04]
|
1187:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-28 07:20:37]
|
1188:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-28 08:31:30]
794戸、今朝新聞広告入りましたよ。駅徒歩2分て。
どう考えてもクオンと同じとは思えないのですが。 2021年9月から2年間かけて入居のようです。 ![]() ![]() |
1189:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-28 09:37:07]
>>1188 住民板ユーザーさん1さん
シティハウスも2分ですし、まあ想定内です。クオンは80mを少しだけ超えてるんでしょうね。 あと、普通は駅の出口(階段下?)からの距離だと思いますが、クオンのように駅直結の場合はどこからの距離何でしょうかね。 まぁ、私はクオンの立地に満足しているので、他の物件がどうであれ関係ないですね。ここで他の物件の批判もやめましょう。 |
1190:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-28 21:28:11]
ソライエグランの日陰にならないか
心配です リビングは影響なしですが |
1191:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-28 21:31:30]
|
1192:
名無し
[2019-10-01 18:14:00]
じぶん銀行が変動金利0.457%→0.43%に特別に引き下げますって言ってきて、しかもこの変動金利は今日の時点で確定しますという謎の提案きた。
質問:金利が半年間で動くリスクはどうするんですか? 回答:恐らくそれほど大きくは動かないかと…。 質問:え?根拠それ?笑 →上司に確認 回答:上司もここから大きく動く可能性は低いだろうということです 謎すぎる。 |
1193:
匿名さん
[2019-10-01 19:02:59]
|
1194:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-05 20:07:56]
|
1195:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-06 09:01:51]
廊下側です。
黒い横格子が良い感じでした。 ![]() ![]() |
1196:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-06 09:03:55]
機械式駐車場の一部も設置が始まってました。
![]() ![]() |
1197:
名無し
[2019-10-06 09:37:45]
>>1195 住民板ユーザーさん7さん
階段も黒格子のほうがかっこよかったかなぁ。住民板ユーザーさん7さんはどう思いましたか? |
1198:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-06 15:15:38]
|
1199:
匿名1
[2019-10-06 17:10:14]
デザインのプロが選んだ結果だとすれば、それなりの良さがあるのでしょうね。
黒が横、白は縦のあんばいとかですかね。 |
1200:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-07 19:27:33]
駅から丸見えです。
|
1201:
匿名さん
[2019-10-07 20:42:26]
|
1202:
匿名1
[2019-10-07 23:46:05]
そういうコンセプトのマンションですからね。
駅から見えないマンションか、見えるかの違いですよ。 |
1203:
匿名さん
[2019-10-08 02:27:37]
駅から見えるといってもかなり遠方ですね。この距離で見えることが気になる方もいるかもしれませんが、私はむしろ好感を持っています。
|
1204:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-08 10:49:52]
|
1205:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-08 20:18:20]
南西側の道路が、10/7~11/20の期間、足場解体のため通行止めになってます。
南西側のお披露目ももうすぐですかね。 |
1206:
通りがかり
[2019-10-08 20:37:40]
たしかに駅から部屋丸見え。
模型と異なり、実物はチープな感じ。 |
1207:
匿名1
[2019-10-08 21:53:41]
|
1208:
匿名さん
[2019-10-09 00:02:20]
|
1209:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-09 00:49:04]
先日久しぶりに現地に行きました。
明るく清潔感のある上品なマンションという印象を持ちました。 こういう主張の強過ぎないすっきりとしたカラーの建物はかえって斬新で、モダンに感じました。 ホテル、ホールと調和して見えます。 主張は強過ぎず、でも想像していたより存在感を感じました。 丸見えというご意見もありますが、駅前最前線に君臨するクオンという風に感じました。 |
1210:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-09 09:43:00]
|
事務手数料及び保証料が最安はどこですか?
金利よりも初期費用重視です!