第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
[契約者専用]クオンおおたかの森
1061:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-04 10:44:23]
|
1062:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-04 18:59:30]
|
1063:
匿名さん
[2019-08-04 20:55:45]
|
1064:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-06 21:18:03]
フロアコーティング(ガラスコーティング)を検討しています。これまでのお住まいで、実際に施工された方にお伺いしますが、効果はあったでしょうか?また、契約時に注意すべきことがあれば教えてください。
|
1065:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-14 20:32:26]
ペデストリアンデッキとの接続部の鉄骨が設置されています。
![]() ![]() |
1066:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 07:39:52]
北側のエレベーター降りたところのデザインってどんな感じでしたっけ?図面を見ると少し特徴がありそうですね
|
1067:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 14:48:38]
|
1068:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 14:50:43]
|
1069:
住民板ユーザーさん3
[2019-08-16 15:08:14]
|
1070:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 15:10:08]
|
|
1071:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 15:13:02]
|
1072:
契約済みさん
[2019-08-16 15:21:03]
各階のエレベータホール部分には雨風を防ぐためガラススクリーンと小さな庇があったと思います。ホールというほどの広さではありませんが、エレベータを待つときへの多少の配慮という程度でしょうか。
|
1073:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 15:24:19]
>>1072 契約済みさん
ガラスですか!かっこいいですね!ありがとうございます。 多くのマンションがエレベーター降りると住戸前になる中、ウォークスルー且つガラスとは細かいところにもお金かけてくれてますね。 |
1074:
契約済みさん
[2019-08-16 15:34:20]
各階もさることながら、2階のエレベータホールは建物内になっており、ガラス窓から外も見え、空調も効いているはずで、待合の椅子等も置かれるのではないかと期待しております。
|
1075:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 15:37:30]
|
1076:
契約済みさん
[2019-08-16 15:59:09]
素朴な疑問ですが、共用部に置かれる家具やブラインド等はパンフのパースに描かれているものははその通り設置されると思いますが、その他の部分はどうなっているのかがあいまいですね。このエレベータホールはパンフのパースには描かれておらず、MGでの説明会で上映されたCGで開示されただけです。ここに限らずマンションの売買契約では、共用部の仕様は契約図面に詳細が記載されていませんので、出来上がるまではよくわからないのが実態ですね。
|
1077:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-18 21:30:52]
今日現地見てきました。
90eのダイレクトウィンドウ部分って結構周りからガッツリ見えますね。カーテンとかしてないと室内外からかなり見えそう。 |
1078:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-18 22:20:40]
|
1079:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-19 05:46:14]
>>1077 住民板ユーザーさん1さん
これは購入時に模型やパースで素人でも分かることですので、 契約された方は認識されていると思います。 うちは別の住戸ですが、眺望は良いので、素敵なリビングですね。 |
1080:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-19 14:42:47]
デッキ、繋がりそうです。
![]() ![]() |
1081:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-19 14:46:11]
今日の様子です。エントランスのガラスが大きくて
素敵です。サッシも10Fまで。北側の大きな道路沿いに しゃぶ葉が9/30オープンです。 ![]() ![]() |
1082:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-20 22:00:38]
|
1083:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-22 17:02:18]
1082様、1081です。
おおたかの森には住んでいません。 来年の引越しを楽しみに、度々、見に 行っています。 |
1084:
匿名1
[2019-08-23 08:25:57]
ここ見ていらっしゃる方で、どこからクオンに来るかアンケート取っても面白いかもしれませんね。
参考になるボタンを押せば回答できますし。 |
1085:
匿名1
[2019-08-23 17:03:53]
1.東京からの人
|
1086:
匿名1
[2019-08-23 17:04:52]
2.おおたかの森の人(東京など他から先行移住)
|
1087:
匿名1
[2019-08-23 17:05:19]
3.茨城からの人
|
1088:
匿名1
[2019-08-23 17:05:36]
4.埼玉からの人
|
1089:
匿名1
[2019-08-23 17:06:06]
5.神奈川からの人
|
1090:
匿名1
[2019-08-23 17:06:34]
6.千葉(流山以外)からの人
|
1091:
匿名1
[2019-08-23 17:06:57]
7.流山の人
|
1092:
匿名1
[2019-08-23 17:07:24]
8.その他の人
|
1093:
匿名1
[2019-08-23 17:08:27]
参考になるが多かったので作りました。
該当の「参考になる」を押してみて下さい。 |
1094:
匿名さん
[2019-08-23 23:55:46]
9.海外からの人
|
1095:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-24 07:54:26]
私も票を入れましたが、部外者も投票できるので正確ではないですね。
数分の間に全部1ずつ増えた(全てに投票?)タイミングがありました。 掲示板が荒れるネタにならなければよいですが・・・ |
1096:
住民板ユーザーさん
[2019-08-24 08:37:55]
|
1097:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-24 08:47:31]
|
1098:
匿名1
[2019-08-24 10:16:47]
合計49票。戸数の25%が書込み。これは異常に多いと捉えています。
他の方がアップされた写真の「参考になる」が21票なので、これがリアルな購入者の閲覧数と仮定。 すると残り28票は部外者の投票と考えられます。 根拠は、7番まで均等に3投票ずつ増えたのと、適当なボタンを押したのが10%の5票とすれば、合計26票。49票から引くと23票なので、上記仮説の21票に対して妥当な数字です。 即ち、21?23人の購入者と、購入者限定スレッドの部外者が最低でも8人存在すると言えると思います。 これは副次的効果ですが、少なくとも都内からの引越しが一番多そうですね。 |
1099:
住民板ユーザーさん
[2019-08-24 10:42:10]
|
1100:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-24 10:51:50]
>>1099 住民板ユーザーさん
アプリの機能で、ここに投稿あればお知らせが来るので、気がついたらチェックします。休日で携帯見てる時間だったのと、自分へのレス(特に批判)だったので即レスしました。今も。 一方で、参考になるが押されたタイミングをずっと確認し続けるほど暇ではないと言う意味です。 |
1101:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 11:36:31]
どんなアンケートでも適当に答える人はいます。クオンは地元需要よりも首都圏全般から集まってくる傾向は掴めましたね。
|
1102:
匿名さん
[2019-08-24 11:46:03]
|
1103:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-24 11:47:11]
海外から来る人いるのかな??
|
1104:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 16:53:49]
都内からですが、都心通勤圏内で駅近にこだわって探したのでクオンに辿り着きました。元々おおたかの森にはあまり地縁がありません。
共働きであまり交流はないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 |
1105:
匿名1
[2019-08-25 01:08:50]
|
1106:
匿名1
[2019-08-25 19:46:07]
朝晩は過ごしやすい気温になってきましたね。
さて、ちょっとした提案ですが、入居後にここにクレームを書き込むのは無しにしませんか? 殆どの掲示板は入居後に荒れます。 多くはルール違反とマナーについての書込みで、共用部に物を置いているとか、足音がうるさいとか。 不特定多数の方が閲覧している場であり、先の転居元アンケートで分かった通り、購入者以外の書込みが3分の1を占めています。 荒れて不用意な議論は避けたい為の提案で、 正規ルートの管理組合による一元管理としたい。 |
1107:
匿名1
[2019-08-25 19:47:55]
また購入者の閲覧者は、約21ー23名程度なので、書き込んでも訴求力がなく意味をなさない為です。
|
1108:
契約者
[2019-08-25 22:15:30]
先日、住宅ローンの案内がスターツからきましたが、皆さんどれをお選びになりますか?
提携ローンではなくネット銀行利用する方いますか? |
1109:
匿名さん
[2019-08-25 22:49:32]
>>1106 匿名1さん
おっしゃる通りと思います。 結局、「クレーム」の大半が契約者以外のからかい半分のもので、契約者がその火消しに追われ、収拾がつかなくなっていく傾向は、どの掲示板でも共通しているように思います。 1106さんの折角のご提言も時間と共に埋もれてしまい、入居の頃には、まさにご懸念の事態が起こってしまうであろうこと、そして、「クレーム」の大元が外部の人間によるものであれば、不毛な荒らしを防ぎ切れないことも予想されますが、現状でこれ以上のご提案はないかと思います。 |
1110:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-27 20:47:04]
|
クオンからも花火見えると良いですね。
南東側:手賀沼花火大会
南西側:流山花火大会
両側:松戸花火大会
方角的にこんな感じでしょうか?