第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43
[契約者専用]クオンおおたかの森
1774:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-16 10:26:12]
|
1775:
マンション住民さん
[2020-05-16 11:10:41]
>>1774 住民板ユーザーさん1さん
速度テスト時は、他のネットワークを使用しない状態での測定ですよ。ご存じとは思いますが念のため。Youtubeを3つ再生した状態で測定したら、200Mbps以上だったのが私も30Mbps程度になりました。 |
1776:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-16 15:09:29]
|
1777:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 21:53:24]
>>1767 住民板ユーザーさん5さん
床鳴り、要望出したら修繕してくれましたよ。特に気になるところ以外は、様子を見て6ヶ月点検時にまたお願いしようと思ってます。音が鳴らなくなり快適です。 要望出してるなら既に修繕いただいてるかも知れませんが念のため共有します。 |
1778:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-20 09:19:28]
|
1779:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-20 22:06:17]
|
1780:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-21 05:55:58]
たぶん当人は、この掲示板見てないです。
なのでここに記載するのは、ただの愚痴でしかなく、マンションの掲示板に貼ってある事を全国にさらしているだけで恩恵はありません。 私も紙巻きたばこの匂いがするので困っていますが、南から南西に吹く風向きと、下から上に煙は上がる事を考慮すればある程度は絞り込めるかと。って、自分も書いてますが。。 管理人と調整しましょう。 |
1781:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-22 21:47:27]
上の階で子どもが走る足音が連日21時過ぎまで続き、そのあとは大人のドタドタと歩く音が響き、さすがに毎日なので頭痛がします。マンションなので、上下左右ともどなたか住んでること、音は思ってる以上に響くことを認識していただきたいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
1782:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 12:20:08]
|
1783:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 12:36:43]
>>1781 住民板ユーザーさん6さん
足音が原因で頭痛等の症状があり我慢できないなら、直接言った方が良いと思いますよ。引越の挨拶もかねて、それとなく言うとか。 ここに書き込んでも解決しないと思います。 直接言われないと皆自分だと思わないので。 ちなみに、どの辺りの住戸でしょうか?南東側or南西側とか、上中下層階とか差し支えない範囲で。 |
|
1784:
匿名さん
[2020-05-24 13:04:03]
音は上階とは限らないので難しい面はありますよね。前住んでいたマンションで上の階に子供の足音を伝えに行ったら老夫婦しか住んでいなかった
|
1785:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-30 07:09:44]
|
1786:
匿名さん
[2020-05-30 14:43:23]
>>1785 住民板ユーザーさん6さん
どの程度の騒音なのでしょうか?携帯アプリ等でも簡単に何dBか計測できますよ。 マンションなので、上下左右誰か住んでるので多少の音は仕方ないと思います。(あくまで受忍限度内の音の場合ですけど) それが受忍できないのであれば最上階や戸建てを検討すべきでしたと言われてしまいます。 著しく問題のあるレベルの音であれば、音源の住戸に対し改善をお願いし、真摯に対応いただけなかった場合、裁判で原告が勝訴した判例もあるようです。 ちなみに、騒音と認められる基準については条例で時間帯によって定められています。午後10時くらいまでは比較的基準も緩く、かつ商業地域であることで更に緩い基準となるようですので、ある程度受け入れる事が求められます。 ご本人の感覚だけで直接苦情を言うと、相手によっては揉める原因になりますからご注意下さい。 管理組合の総会等でどの住戸か分かるかように苦情を言った場合、逆に名誉毀損で訴えられてそれが認められた判例もあるようですよ。 |
1787:
匿名さん
[2020-05-30 19:21:23]
裁判で争うような場合には1786さんのような事態になるのでしょうね。
ただ、同じマンションの住人としては、お互いにできる範囲で譲り合いながら、皆ができるだけ快適な生活ができるようにしたいですね。法定の受忍限度といわれるものは、現実的にはかなりストレスをかけるものでありることも事実でしょう。 このマンションで問題になっている音は主に子供が走ったり飛び跳ねたりするもののようですね。子供が多少走ったりするのはやむを得ないでしょうが、全くさせ放題にするのではなく、マンションで生活する上での常識的なしつけはしてもらいたいと思います。 |
1788:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 19:56:44]
タバコの件と違って、騒音はどの部屋か特定できているのですから、ここで書くよりも対処法は他にあると思いますよ。
うちは南西側ですが、爪先から歩くように心がけてますし、リビングには防音マット敷いてます。 |
1789:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 20:28:19]
私もリビングには防音マットを引いてますが、廊下や洋室等その他の部分には引いてません。幼児がドタドタと走り回る度に厳しく叱ります。しかし、幼児だとその場限りで、また繰り返しドタドタしてしまいます。どういうしつけをすると幼児が普段から爪先から歩くように心がけることができるのか教えていただきたいです。
|
1790:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 20:33:27]
|
1791:
購入者
[2020-05-30 20:36:19]
|
1792:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 20:53:02]
|
1793:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-30 21:00:29]
|
>>1773 マンション住民さん
ご丁寧にありがとうございます。
1773さんとほぼ同じ時間で、Googleの速度テストで試したら30Mbpsでした。4分の1でした。。
サイト依存かもしれないので、色々試してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m