前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6382/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積60㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-26 08:09:00
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド11】
402:
匿名さん
[2005-11-17 19:04:00]
|
||
403:
匿名さん
[2005-11-17 19:46:00]
とりあえず402は バ カ かもしれない。
|
||
404:
匿名さん
[2005-11-17 21:05:00]
>398
気い付けや、マンションも安心できんで。 【震度5強で倒壊の危険 3都県マンション、ホテル】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000204-kyodo-soci |
||
405:
匿名さん
[2005-11-18 00:14:00]
前の戸建ては危ないと言う戸建て派を
援護するのもなぁ。。。 |
||
406:
匿名さん
[2005-11-18 01:51:00]
|
||
407:
匿名さん
[2005-11-18 04:55:00]
そいうのは、必ずばれるからまだマシですな。
|
||
408:
匿名さん
[2005-11-18 05:51:00]
>>385
性能評価住宅の普及状況(新設住宅着工戸数に対する割合) 新築住宅のうち、どの程度が性能評価住宅なのでしょうか。 まず、同期間(平成12年10月〜平成14年2月)の新設住宅着工戸数 に対する割合をみました。 一戸建ての受付 :設計評価 1.9%、建設評価 1.4%。2%にも達していない。 共同住宅等の受付:設計評価 6.1%、建設評価 3.8%。1割にほど遠い。 だそうな。 強制は瑕疵責任だけですから。 |
||
409:
匿名さん
[2005-11-18 09:41:00]
|
||
410:
匿名さん
[2005-11-18 10:48:00]
>>409
宗教と同様信じ込まないといられないんだよ、マンションをろくに調べもせずに30年以上のローンで買って、 値上がりする修繕積立金と管理費と駐車場代を未来永劫貢いで・・・・ で、欠陥なんて見たくないしね。 信じ込まないとやってられないんだよ、マンション教信者は。 |
||
411:
匿名さん
[2005-11-18 12:01:00]
小倉さんの朝の番組見たけど、
壁量計算嘘ついてた設計事務所があって、その事務所の最近の設計で欠陥マンションが20棟あるらしいね。 新築分譲中の物件もあるらしい。 氷山の一角と見るか、たまたまいい加減な設計事務所だったと見るべきか…。 |
||
|
||
412:
匿名さん
[2005-11-18 13:56:00]
>>411
ヤバイね。 |
||
413:
匿名さん
[2005-11-18 14:08:00]
氷山の一角だな。
|
||
414:
匿名さん
[2005-11-18 15:29:00]
413に同意。
設計段階でバグ混入されちゃうとリカバリーするのは至難の業。 よほど現場の人間が問題意識もってやってるプロじゃないとでしょう。 設計がよくても、現場でおじゃんにされるのがマンションの常。 今回の問題は、巷の設計事務所じゃ「え?これ問題なの? 業界じゃ当たり前だのくらっかー」って言ってますよ。 |
||
415:
匿名さん
[2005-11-18 22:44:00]
もうマンションも建売も信用できない
注文住宅は大丈夫なのかな・・?ハウスメーカーは設計と施工が同じ会社ですよね? コスト削減しようと思えばいくらでも偽造できるけど・・平気なのかね? |
||
416:
匿名さん
[2005-11-18 23:20:00]
>>415
まぁ、とりあえず今回ので信用できないといえるのはあくまでマンションのほうですから。 いくらなんでも戸建ての建売までドサクサ紛れに一緒に落とそうとしないでください。 あ、構造計算が必要な3階建て以上の戸建は一緒にしてもいいかもしれませんが。 |
||
417:
匿名さん
[2005-11-18 23:51:00]
同じ業界内の話だから戸建だけ高みの見物ってわけにはいかないでしょ。
|
||
418:
匿名さん
[2005-11-19 00:06:00]
|
||
419:
匿名さん
[2005-11-19 00:51:00]
|
||
420:
匿名さん
[2005-11-19 01:57:00]
戸建てが倒壊するのとマンションが倒壊するのじゃ
被害の規模が違いすぎるよ。 家具の転倒防止金具つけても家が倒れちゃ意味ねーわ |
||
421:
匿名さん
[2005-11-19 02:03:00]
戸建ても、三井ホームが、偽造ビス問題でもめてたよw
流行の壁のない広いLDKで、ギリギリの設計やってるHMはヤバイ感じ。 同じ偽造ビス使ってた輸入系HMは、元々そんなもん強度計算に入れてないと涼しい顔。 ttp://makiloan.gozaru.jp/topics_bis_gizo.html |
||
422:
匿名さん
[2005-11-19 02:34:00]
将来、値上がりする高い管理費と駐車場代を死ぬまで払い続けて下さい。
|
||
423:
匿名さん
[2005-11-19 09:09:00]
マンション養護派の書き込みが減ったな〜
|
||
424:
匿名さん
[2005-11-19 09:13:00]
二階建ての建売もヤバイのあるんじゃない?
一階部分の一部に壁がないのに、その上の二階には壁があったり。 木造なのに二階部分が張り出していたり。 素人が見てもバランス悪いなーっていうのあるよ 大手の建売は大丈夫と信じたいが・・・ 不動産営業マンのいいかげんな言葉に騙されちゃダメですよ |
||
425:
匿名さん
[2005-11-19 10:01:00]
|
||
426:
匿名さん
[2005-11-19 10:11:00]
阪神大震災でも、築浅マンションがけっこう倒れたが、
今回の問題のように騙してたのもあるのかもな。 マンションに住んでる人は、自分のマンションは大丈夫か マジで調べたほうがいいよ。 |
||
427:
匿名さん
[2005-11-19 10:15:00]
マンションは複雑な構造計算が必要だから、今回のようなそれこそ専門家ですら、
詳細に検算しないとわからないような数値があって、それをごまかされても現場では気がつかないのだろう。 建売りでも戸建てなら構造計算が簡単な分、現場を含めた他のセクションですぐに気が付くので、 ここまで露骨な強度低下はあり得ない。 もちろん欠陥住宅は存在しているが、そういう場合でも発見は今回のマンションよりは簡単だと思うけどなー。 今回の偽装事件で分かることは、複雑な構造を持つマンションの欠陥を発見するのは非常に困難である、 ということだと思う。 |
||
428:
匿名さん
[2005-11-19 11:42:00]
その通り(^-~)
|
||
429:
匿名さん
[2005-11-19 12:04:00]
マンション派は、いま自分の住んでるとこの耐震確認で、
こんなところで遊んでる暇はありません。 |
||
430:
匿名さん
[2005-11-19 16:14:00]
>>427
構造計算の義務は木造3階建て以上で、2階建ては必要なし。 やらなくていいのだから(免震除く)、計算のようなものは簡単で当然。 住宅性能表示や構造計算が当たり前のように、吹き込むのはいかがなものかと。 うちは2階建てだが、試しに構造計算してくれるというのでやってもらった。 矛盾点は修正してくれたが、計算してみないと矛盾点は発見されなかった。 |
||
431:
匿名さん
[2005-11-19 17:11:00]
木造の2階建てくらいなら、大工の感に任せても丈夫な家になるよ。
それにいまどきの建売でも、簡易計算かもしれんけど壁量計算書くらいは付いてるよ。 |
||
432:
匿名さん
[2005-11-19 17:34:00]
>>431
それがダメだから、品確法が施行されたのでは。 壁量計算書は、保管や閲覧ができてて定期的に監査(検査)されるものではなく、 ハイ!って渡されて終わり。 構造計算書とは、だいぶ違うと思いますが。 と言いますか、本当に家を買いました? |
||
433:
匿名さん
[2005-11-19 18:26:00]
はい。持ってますよ。
だから簡易計算かもしれんが、と書きました。 うちはJIO+友人の一級建築士のチェックで買いました。 友人は、 「ここのこういう所は仕事が荒いかも」 とか、 「ここはしっかり出来てる」 とか、正直な意見を言ってくれまして、 総合的に問題なし(欲を言えばきりがない)という判断をしてくれました。 建売りですが、すぐに壊れる家だとは思ってないです。 少し間取りを変更し、増築もしたのですけど、その際の壁量計算もしてもらいましたが、 嘘はなかったみたいですよ。 大工と話をしてみると分かりますけど、大工の勘ってやはり鋭いですよ。 計算だけで実際の能力がない設計士より余程信用できます。 JIOはちょっとした保険みたいなもんだと思ってます。 |
||
434:
匿名さん
[2005-11-19 19:08:00]
|
||
435:
匿名さん
[2005-11-19 20:19:00]
>>434
説明不足ごめんなさい。 言いたかったのは、 私みたいな建売りを買ったような貧乏人の素人でも、買う時にはそれなりに勉強したし、 JIO以外に第三者的にチェックしてくれる建築士を呼んだ、ということです。 木造2階建てでこのダブルチェックをすり抜けるような巧妙な詐欺的建築はほぼあり得ないと思っています。 で、構造についての説明を友人の建築士にしてもらっている中でよく耳にしたのが、 「一応壁量も計算しておくけど、基礎とか、柱、梁の太さとか、工事の技量とか、 そういう点をしっかりチェックしてみて、そこに大きな問題がなければ、そう簡単には壊れないよ」 というような趣旨の発言でした。施工していた業者の監督も似たようなことを言っていました。 「ちょっとは信用して欲しいなー」みたいな発言が多かったし、妙に太い梁があったので、指摘してみると、 「俺の家だったらもっと細くすると思うよ、だってこんなに太くても意味ないもん。 最近は材木屋がプレカットするから、やたら太い材料を納入したがるんだよ。」みたいな率直な意見も聞けました。 壁量計算を後でしてみても、監督の言ってることが正しいことが証明されるだけ、という場合も多々ありました。 ので、極端な話、工務店のおっちゃんが良心的であれば、おっちゃんの過去の経験のみで構造計算をしなくても、 それなりの家が建つ可能性が高いのではないか?という話をしたわけです。 マンションの場合は、施工中や竣工済みの物件をプロがチェックしたとしても、 手抜きを見抜くことは至難の技かと思っています。 しかもマンションを購入する人の大半はプロのチェックを入れないでしょうし。 今後はマンション購入の際にプロのチェックを入れる人が増えるでしょうね。 |
||
436:
匿名さん
[2005-11-19 20:31:00]
そうだね木造2階建て程度であれば435さんの言うとおりだね。
マンションの場合でも注意してれば、工事段階でやけに梁せいちっちゃいなとか、鉄筋量すくなすぎないかとか 気づくと思うけどな。今回は施工業者もぐるなのかと疑いたくなる。 |
||
437:
匿名さん
[2005-11-19 21:02:00]
マンション下請け孫請けでは、出稼ぎ労働者も多く、監督の目を盗んで、鉄筋などを横流しして、
酒代にしちゃうと聞くけれど(本人から10年ほど前に聞きました)。 マンションは、誰がいつチェックするの? |
||
438:
匿名さん
[2005-11-19 21:19:00]
疑問ですが、
戸建てはプロのチェックを入れるのが普通なのでしょうか? その気になれば、チェックを入れさせることができるのは 理解できますが。 |
||
439:
匿名さん
[2005-11-19 21:36:00]
>>415
偽造した構造計算書は、耐震基準を満たした認定番号が欠如。 認定番号を調べれば、ないものはすべて発覚すると思います。 それに国土交通省は、検査機関を緊急点検するそうですから、 情報は出てくるでしょう。 情報は出てくるのですから、悪いマンションは避けられます。 これは構造計算が義務だから、できることだと思います。 木造2階建ては構造計算されていませんから、どう判断する かですが、不安ならまずは検査を頼むものだと思います。 公庫融資付き2×4は震災に強いと言われ、実際に倒壊はなか ったようなので、安心はできると思います。 大切なのは冷静になり、マンションは情報を入手しリスクを 避け、戸建ては信頼できるところへ頼むとか、勉強されない と安心はできないですよ。 数は少ないですが、建設住宅性能評価が付き住宅も安心材料 になると思います。 戸建てでもマンションでも、建設住宅性能評価を取り入れて いる売主はあります。 ご自分で信じられる判断(情報や検査方法)を、探すといい でしょう。 |
||
440:
匿名さん
[2005-11-20 00:50:00]
>>438
自分で勉強しまくって、現場を何回もチェックして質問責めをしてうるさい施主だと思わせたり、 もしくはプロにチェックをしてもらうか、どちらかはする人が多いのではないでしょうか。 戸建てを買うor建てる人で、ただただお任せの人は少ないと思いますが、どうでしょう? |
||
441:
匿名さん
[2005-11-20 00:56:00]
>>436
マンションの場合、この梁がどこをどう支えているのか?という構造がもっと複雑なので、 部分的に一見して全体の強度がプロにもすぐに分かるとは限らないのが怖い点なのではないでしょうか。 一見貧弱に見える部分も最新の注意を払った最新の構造計算で、うまくコスト削減している場合もあるでしょうし。 |
||
442:
匿名さん
[2005-11-20 00:57:00]
最新の注意を払った最新の構造計算で
↓ 細心の注意を払った最新の構造計算で |
||
443:
匿名さん
[2005-11-20 02:19:00]
|
||
444:
匿名さん
[2005-11-20 07:53:00]
散歩の途中にある新興住宅地。建築中の建売住宅だが、よく見ると1階の柱の上に2階の床材が載って、その床材の上に2階の柱が載っている。それぞれの柱と床材は薄い金属板で連結してある。つまり、どの柱も階高の長さしかなくて、1階と2階の柱が直接つながっていない。壁を張ってしまえば見えないけど、これで耐震強度は大丈夫なんでしょうか?
|
||
445:
匿名さん
[2005-11-20 09:47:00]
やはり土地買って、自分の手で家を建てるしかないか・・・・
とりあえず昨日、小笠原昌憲の「100万円の家づくり」を買って来て勉強を始めた。 |
||
446:
匿名さん
[2005-11-20 10:02:00]
>>443
それは個人によるのでは?自分で勉強して、ちょくちょく現場に行くことで品質を守れると思う人と、 それでもプロにチェックを頼まないと不安な人と、どちらもいるでしょう。 自分でも勉強せず、プロのチェックも頼まないで、業者におまかせの人は少ないと思います。 それなりに個人個人のやり方で、設計、施工にチェックの眼を光らせているのが普通だと思われます。 なので、みんながみんなプロにチェックを依頼しているのか?と聞かれたら、そうではないと思いますが、 マンション購入者よりは慎重に事を進める人が多いと言えると思います。 どういう返答をすれば納得していただけるのかは分かりませんが、私からはこういう返答しかできないです。 |
||
447:
匿名さん
[2005-11-20 10:03:00]
>441
構造的に複雑な建物を除いて、一般的なマンションの場合(RC造)であれば木造より構造的には単純ですよ。 スラブ(床)があってそれを支える梁があってそれを受ける柱がある。 木造みたいに梁の上に柱を作るなんて普通はやらないから極めて単純。 当然下の階にいくほど柱梁の部材は太くなり鉄筋量も多くなる。 通常施工中に配筋検査とか行うから注意深くみてればまともなプロなら感覚的にわかるような気がするが、 今回の場合はどの程度はしょったかわからないからなんともいえないが・・・ |
||
448:
匿名さん
[2005-11-20 10:14:00]
|
||
449:
匿名さん
[2005-11-20 11:20:00]
>446さん
同感です。私も普通の工務店で注文住宅を建てましたが、やっぱり自分の家だから 真剣になりますよね。あと少なくともここの戸建て板に来ている人や自分の周りの 戸建ての人は買うときお任せなんてのは聞いたことないです。建売を買う場合でも 10万円くらいで専門業者さんに調査を依頼してからとか・・・高い買い物ですので それくらいは惜しまないのが普通かと思います。 建具や建材、配管、電気配線なんかに関しても、マンションと違うのはあらゆる部分 を自分で決めているので、いちいちセミプロの域くらいまでは業者に負けないよう 勉強した点かなぁと思います。だからと言ってマンションが悪いというわけではなく、 マンションは専門家の方がしっかりされているでしょうから、それはそれでいいと 思いますが・・・住宅に対する思いいれという意味でのお話でしたら戸建ての人は けっこう強い人が多い気がします。まぁ人それぞれでしょうけど。 |
||
450:
匿名さん
[2005-11-20 11:25:00]
ひょっと思ったのですが、これらのマンションはフラット35通ったんですかね?
|
||
451:
匿名さん
[2005-11-20 11:51:00]
|
||
452:
匿名さん
[2005-11-20 12:09:00]
|
||
453:
匿名さん
[2005-11-20 17:32:00]
|
||
454:
匿名さん
[2005-11-20 18:35:00]
パナホームのサイトを見たけど、鉄フレームだね。
444のは木製の角柱をホームセンターで売っているような金具で止めただけでした。 |
||
455:
匿名さん
[2005-11-20 19:00:00]
>>444
只の2×4じゃないすか。 |
||
456:
“
[2005-11-20 19:14:00]
ぐぐってあげたぞ
ttp://www.kobayashi-komuten.co.jp/tekuno.htm ttp://www.yoshihara-c.co.jp/dtp/ |
||
457:
匿名さん
[2005-11-20 19:25:00]
建売は基本的に、完成済み販売ですよね。
(建築中でも内装だけが残った状態とか) 出来上がりはチェックできると思いますが、 現場で大工と話すとかチェックできるとか、 どちらかと言うと少ないケースなのでは? となると、確実にチェックできるのは注文? |
||
458:
匿名さん
[2005-11-20 19:46:00]
売建てっていうパターンがありますが・・・。
|
||
459:
匿名さん
[2005-11-20 20:52:00]
建売ですから、やはり見学できるのは完成状態でしょう。
こだわって質問したところで、図面、あって施工中の写真を確認できるくらいで、 あとは営業さんの話しです。 大工さんの話しと言っても、大工さんは居ません。 居るのは、内装業者の職人さんくらいです。 それで見学に行くと既に壁は貼っていますから、殆ど内覧会状態です。 営業さんは壁紙やキッチンとか内装の話しをし、あれよあれよと言う間に進んで 行きます。 それはそれで良く、土地が気に入っていれば上物は気にせず決めてもいいと思い ます。 悪かろうで初期費用を抑え、メンテナンスしながらと住むという選択もできます。 最近は上物にこだわる人の意見が続いていますが、上物にこだわらない選択も できると既出です。 つまり自分にあった考えを選択でき、それが戸建てのメリットです。 |
||
460:
匿名さん
[2005-11-20 22:29:00]
|
||
461:
455
[2005-11-21 01:34:00]
|
||
462:
匿名さん
[2005-11-21 02:13:00]
まあ、戸建ての躯体部品はいろいろありますから。
ここが素人ではわかりにくく、アンダーグラウンドになったりもしますが。 でも買う人は調べて契約するのでしょうから、大丈夫なんでしょ。 |
||
463:
匿名さん
[2005-11-21 03:14:00]
|
||
464:
匿名さん
[2005-11-21 06:01:00]
売建てなのでは?、竣工してないんだし。
建売り(売建て)で基礎から文句が言えるって、稀だと思うけど? 更地契約が大半っていうのなら、別だけど。 |
||
465:
匿名さん
[2005-11-21 06:22:00]
|
||
466:
匿名さん
[2005-11-21 06:54:00]
在来工法は基礎の前に契約して、
検査業者入れたり現場行って気を揉まなきゃ 安心できないみたいですね。 2×4かプレハブを検討することにします。 |
||
467:
匿名さん
[2005-11-21 12:05:00]
マンションでも住人がすんでるだけでしなってくる不良品もあれば、
手を抜いた工事で目も当てられないような戸建もあるし。。。 お金があるのなら信頼できる会社で戸建がいいだろうと思うけどさ、 セキュリティーにも仕様にも金かけて・・・ そんな生活してみてぇ。 |
||
468:
戸建派です
[2005-11-21 13:16:00]
このレス、マンション派の書きこみが激減してるんですけど・・・・・
やっぱり姉歯設計事務所によるマンション耐震データ偽造問題で、相当落ち 込んでいるんですかね? かわいそう・・・・・・ |
||
469:
匿名さん
[2005-11-21 13:22:00]
書き込んでる暇がないのでしょう。
契約したときの図面一生懸命眺めたり、 施工業者調べたり、 売主に構造計算は誰がやったのか問い合わせたり、 ベランダのコンクリートのひびがやたら気になったり、 色々忙しそうですよ。 でもね、そういうお勉強は家買う前にやるべきなのにね、本当は。 戸建の人はもう少し慎重ですよ、もう少し勉強しますよ。 |
||
470:
戸建派です
[2005-11-21 13:35:00]
>469さん
ほんとそうなんですけど、マンションを買った人が本当に気の毒で・・・・・・ 戸建より強固な上物が自慢のマンションなのに、その優位性が損なわれる、いや、 優位性どころか、マイナス要因になるなんて・・・・・・ 本当に気の毒です・・・・・・ |
||
471:
匿名さん
[2005-11-21 13:55:00]
それでもやっぱりマンション派は
マンションがよいな。ははは |
||
472:
匿名さん
[2005-11-21 14:05:00]
該当マンションの中には、地震じゃなくても、
暫く経つと、自重で逝っちゃうマンションもあるみたいね。 もうね、**かと。 |
||
473:
匿名さん
[2005-11-21 14:19:00]
なんかやたら細かいコンクリートのひびを、
さも構造上の欠陥のようにテレビ朝日は報道しているんだけど、 そんなのうちの築7年のマンションも1年目からあちこちにあったよ。 外壁のタイルにひびが入っているのもある。 大京だけど、大丈夫かなぁ!? |
||
474:
匿名さん
[2005-11-21 14:50:00]
阪神大震災で倒壊した27棟も、今となっては怪しいな。
約5000棟のうち半数以上の2700棟が被害を受けてるのも、 今となっては怪しいな。 戸建ては戦後の昭和20年代、30年代の糞住宅が全壊して目立ったけど、 戸建て全体では半数も被害受けてないからね。 |
||
475:
匿名さん
[2005-11-21 14:52:00]
>>474
それだ!!! 姉歯は、どうせもうすぐ東海大地震が来て倒壊しちゃうんだから、 多少の強度不足関係ないや、と。 リセットされちゃえばまた仕事が回ってくるし。 彼が一番恐れていたのは、震度5〜6位の中途半端な規模の地震なんだろうなぁ。 |
||
476:
匿名さん
[2005-11-21 18:57:00]
マンションはこういうとき仲間が多いから心強くていいね
と、フォローを入れておこう; |
||
477:
匿名さん
[2005-11-21 20:11:00]
件のマンションは最終的にどうなるんだろうね。
住人の持ち出し無し(仮住居費用・引越費用・建替費用無し)で建替え(恐らく最高の品質で)ならオイシクない? それなら家のマンションも対象にしてほしいよ。築9年だもん。 |
||
478:
匿名さん
[2005-11-21 20:26:00]
あら、姉歯さんって戸建てもやってたみたいね・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000067-jij-soci |
||
479:
匿名さん
[2005-11-21 23:20:00]
戸建てはいいんですよ。
国土交通省が命令したところで物件の特定なんて とてもとても。。。 静かにさせといてください。 |
||
480:
匿名さん
[2005-11-21 23:30:00]
|
||
481:
匿名さん
[2005-11-22 06:28:00]
×前レスになったにもかかわらずレスが続くようであれば閉鎖依頼をします。
○前スレになったにもかかわらずレスが続くようであれば閉鎖依頼をします。 |
||
482:
匿名さん
[2006-04-18 06:38:00]
>前スレになったにもかかわらずレスが続くようであれば閉鎖依頼をします。
こういわれると、ついレスしたくなるのが凡人である。ちゃんと閉鎖したほうが良いでしょう 中古一戸建て:300万円 土地105.00m2 建物78.37m2 築40年と古く、接道が0.9mしかなく再建築不可が難点。火事のとき逃げ遅れる危険が大きい点も気になる 中古マンション:280万円 占有面積62.05m2 築30年と古く、駅が遠くてバス便なのが難点 どちらが得か? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこが論理破綻しているのか教えてくださーい。