エクセレントシティ下総中山Ⅳ プレミアムアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ex-ms.com/sn4/
所在地:千葉県市川市鬼越2丁目221-1,227-1,228-1,228-3,229-3
交通:JR総武線「下総中山」駅より徒歩7分
京成電鉄本線「京成中山」駅より徒歩6分
間取:
面積:
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-08 19:03:03
エクセレントシティ下総中山IV プレミアムアリーナってどうですか?
101:
通りがかりさん
[2018-10-17 21:21:45]
|
102:
マンション検討中さん
[2018-10-17 23:26:35]
|
103:
マンション検討中さん
[2018-10-17 23:27:21]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
104:
マンション掲示板さん
[2018-10-18 08:48:26]
>>101 通りがかりさん
教えてほしいのですが、新日本建設のどんなところが微妙で、おすすめのデベロッパーはどこでしょうか? 掲示板を見て回ったんですが、ほぼ全てのデベロッパーに「このデベはダメだ。やめとけ。」が書き込まれており、それぞれ「ああ、あの事件ね。」みたいな話が添付されていましたもので。 私の感覚では、過去に嫌な思いをされたかたが、腹いせまがいに書き込んでおられるように見受けられましたものですので、お聞きしてみました。 |
105:
匿名さん
[2018-10-18 09:22:21]
99,101は同じ人にしか見えませんけど。とりあえず同一内容の書き込みが続いているのでこまめに削除依頼出してみればそのうち削除されていくと思いますよ。
LaLa横浜みたいに施工もその下請けも一応大手が行ったところですら杭の偽装があったのですからね。大手だから安心とかないんじゃないですかね。タイムリーに油圧免震のデータ改ざんもありますからね。使っているタワマンはどうするのやら。 |
106:
通りがかりさん
[2018-10-18 09:39:18]
|
107:
匿名さん
[2018-10-18 10:05:40]
とりあえず96と106が同じ人ってこと分かりましたね。
残念ながら千葉では建設会社まで気にする人はいませんので、建設会社の比較板にでも行ってください。 |
108:
マンション検討中さん
[2018-10-20 17:49:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
109:
マンション検討中さん
[2018-10-22 20:44:25]
30分コースで申し込んだのに3時間拘束され、今日決めないって言ってるのに源泉徴収を一旦帰って持ってきてくれと言われ...
マンション営業マンってこんなもんなのかなあ。 |
110:
検討板ユーザーさん
[2018-10-22 23:27:38]
私も、、初回打ち合わせをして「検討します」と言ったら「なぜ迷う必要があるのか」と言われました。。何千万払うのに即決はできないですよね。。
|
|
111:
口コミ知りたいさん
[2018-10-22 23:29:34]
30分コースの意味…
|
112:
マンション検討中さん
[2018-10-22 23:42:34]
>>110 検討板ユーザーさん
酷いですよね。あ、そうでしたか知りませんでしたで流されましたよ。その後も拘束続いたし。 ちなみに私は近所なので、ゴリ押しされた今空いている部屋を実際見に行ってみたら... 百聞は一見にしかずですね。いい勉強になりました。 |
113:
マンション検討中さん
[2018-10-23 19:39:26]
|
114:
名無しさん
[2018-10-23 21:29:19]
|
115:
通りがかりさん
[2018-10-24 00:32:36]
今残ってるのは下の方の階ばかりだしね。ベランダ出たら隣の家がすぐそばって感じだから圧迫感はあるかも。
|
116:
検討板ユーザーさん
[2018-10-24 12:29:56]
私も1階庭付きを検討してかなり悩んだんですが、、、。一軒家の二階=庭の高さだったのと、正面の駐車場がマンションになったら日当たり悪くなりそうな感じだったので、、、。購入は保留にしました。駅近で良いですけどね。
|
117:
通りがかりさん
[2018-10-24 17:17:32]
陽当たりの優先度高いならそうなりますよね。
|
118:
匿名さん
[2018-10-26 17:06:04]
庭の位置が戸建ての二階の高さって駄目ですか?視線とか気にならなそうでいいような気がしますけど、そればかりは現地で見てみないとなんとも言えないのかな。完成予想CGだと壁とかではなくて中が丸見えのフェンスのようなもので囲まれているのが、もしかして抵抗があるのかな。もしかして専用庭よりルーフバルコニー付きの方が寛げそうな感じなのかな?
|
119:
マンション検討中さん
[2018-10-26 23:37:16]
低層階は、住む目的じゃなくて投資目的で買ったほうがいいですよ。このマンションであれば、2階が流動性が高くて良いと思います。
1階は正直、拘りがある人じゃないと食いつかないだろうなぁ、、。 ルーフバルコニー付きは、余程拘りある人、もしくは、営業の押しにまんまと乗せられて買った人でしょうね。 |
120:
名無しさん
[2018-10-27 09:46:36]
|
121:
匿名さん
[2018-10-27 13:45:38]
ここじゃ投資対象にならんでしょう。
|
122:
通りがかりさん
[2018-10-28 06:49:37]
下総中山は評価分かれる駅なので(私は大きくなく静かで気に入ってますが)投資というよりは、、長く住む為に購入という形ではないでしょうか。
|
123:
マンション掲示板さん
[2018-10-28 16:13:45]
>>119 マンション検討中さん
失礼ながら、もしかして投資用マンションも住居用のマンションも購入したことがないのではないでしょうか? 投資の場合、都会・駅近でないと、想定利益にはなかなか・・・ 住居としては幼稚園~小学生がいる家庭では、騒がしいことから階下に迷惑かけないように一階を選択することありですよ。 もちろん、花を植えたいとか庭を持ちたいが一軒家より利便性の高いマンションを希望されるかたなど、意外にニーズはあります。 二階が流動性高い、とは、もはや何とも・・・(笑) 122さんのおっしゃることが参考になると思います、 |
124:
通りがかりさん
[2018-10-28 18:52:25]
私も幼稚園児2人がいるので1階購入迷いました。学区と住みやすさから下総中山のみで探していたので。車持ちなのでランニングコスト考えて結局同じ駅近の土地購入で戸建にしましたが。下総中山狙いだとマンション限られるので一部の人にはニーズはあるかと。ただ拘らない人は市川等に流れてまだ残っているのかな、、という印象です。市川のエクセレントシティ人気だったみたいですし
|
125:
通りがかりさん
[2018-10-28 22:39:41]
市川はそもそも、下総中山より相場高いので、比較対象にはしにくいですよね。
ワングレード上というか、自分の場合、年収と釣り合わないと思い、市川は諦めました。 |
126:
通りがかりさん
[2018-10-29 05:05:53]
少しタイミングズレてますが、エクセレントシティ市川南はあまり下総中山と価格差なかった気がします。
|
127:
通りがかりさん
[2018-10-30 11:27:48]
市川南は完売みたいですね。
|
128:
通りがかりさん
[2018-10-31 17:36:00]
|
129:
通りがかりさん
[2018-10-31 22:54:37]
市川のステーシア、いい物件だなと思ったけど、値段が、、5000万超ばかりで自分には無理でした。情け無い、、
|
130:
匿名さん
[2018-11-14 00:19:45]
公式HPによると、キャンセル出たので、ラスト一部屋とのこと。かなり販売は順調と聞いていたので、契約されたかたにとっては良かったですね。
後は施工の仕上げが期待通りであることを信じましょう。 |
131:
通りがかりさん
[2018-11-14 07:37:00]
販売順調だったんですね。通勤がてらいつも電車から見ていますがだいぶ立ち上がってきてました。
|
132:
マンション検討中さん
[2018-11-16 12:08:19]
完売ですか。
|
133:
通りがかりさん
[2018-11-16 12:25:22]
昨日チラシ入っていたので、、まだ販売継続してそうですね。
|
134:
通りがかりさん
[2018-11-16 19:20:27]
なんでキャンセルでたんだろ?キャンセルとかの理由聞いてみたい。
|
135:
マンション検討中さん
[2018-11-16 19:49:02]
2期があと1戸ってこと?それともあと1戸で完売?
|
136:
匿名
[2018-11-16 21:47:08]
キャンセルの多くはローン審査が不調だったものと思います。契約者の心変わりの場合は、払い込んだ手付金放棄が必要で、このマンションの場合は、約40万円程度になるのではないでしょうか。
業者側都合のキャンセルは手付金倍返しだったように思いますが、記憶は曖昧です。 また二期販売終了ではなく、完売と思われます。私が少し前に確認したら、二戸のみ残っていただけですので。 参考になれば幸いです。 |
137:
匿名さん
[2018-11-16 22:03:38]
親切な方、教えてくれてありがとうございます。ローンの仮審査通ってても落ちる場合があるんですね。それとも仮も通っていない状態で手付金とか払ったりしてたのかな。
なんにせよ残りわずかですね。 |
138:
匿名
[2018-11-17 21:01:54]
>>137 匿名さん
いや、仮審査も本審査も、契約後に行います。審査不調の場合、多くの場合、手付金も戻る特約がつくはずです。(特にマンション購入契約の場合) 契約金額が大きいための消費者保護のためです。で、契約者の「個人的な」心変わりでの契約解除には手付金放棄を行うことで「契約解除」の権利行使ができるようにしているのです。 |
139:
匿名さん
[2018-11-28 17:37:18]
予備審査通ったら、本審査も通るって思いますよね…>ローン
ここではないですが、 他のマンションでキャンセル発生とかってあるのは、そういったことがあるから 起きていることなんだなぁと思いました。 こちらも資金面で契約前に相談に乗ってくれるといいですよね。 |
140:
通りがかりさん
[2019-03-13 22:50:30]
総武線利用者です。
思ったより建物が総武線に近くて、南向きの部屋は総武線から丸見えなのでカーテンは開けられないと思いました。 選ばなくて良かったです。 |
141:
通りがかりさん
[2019-03-14 19:33:39]
>>140
購入者ではないですが) そこまで気にならないと思ったのですが。。 今はむしろ他に建物ないので見通しは良さそうで。私はそばの駐車場がマンションになるリスクが少しあるかな、、と思い購入まで至らなかったですが。 |
142:
通りがかりさん
[2021-10-06 20:42:10]
立地がいいですね。駅近で買い物至便な上に、住宅街なので(前は道路ですけどそんなにうるさくはないんじゃないかと)。
|
143:
匿名さん
[2021-11-13 10:38:10]
閑静な住宅街で住環境には恵まれていると思います。
|
総武線の本数の多さと総武快速の音は気になるところですね。
新日本建設の微妙さは言わずもがなでは?
広さと価格はMR行ってないのでわからないです。
ちなみに99ではないです。