今回は小田急小田原線の向ヶ丘遊園駅にある「Brillia(ブリリア)向ヶ丘遊園」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ http://www.bm5.jp/top.html
「概要」
■所在地 神奈川県川崎市多摩区枡形六丁目4278番1他(地番)
■交通 小田急線急行停車駅「向ヶ丘遊園」駅徒歩5分
■総戸数 82戸 (うち、提携企業勤務者向け分譲住戸8戸含む)
■構造・規模 鉄筋コンクリート造地上5階建て
■完成 平成30年11月中旬(予定)
■入居時期 平成30年12月中旬(予定)
■間取り 2LDK+S~3LDK
■専有面積 67.53m2~71.61m2 (トランクルーム0.37m2~0.45m2含む)
■駐車場 35台(平置(身障者用1台含む):4台、機械式:31台)、13,000円~17,000円(月額)
■駐輪場 (2段ラック式99台(上段ラック式37台、下段スライド式62台)、前輪ラック式31台)※レンタサイクル用8台含む:130台、200円~350円(月額)
■ミニバイク置場 4台、2,500円(月額)
■売主 東京建物株式会社 八重洲分室 三信住建株式会社 株式会社ワールドレジデンシャル
■施工会社 大末建設株式会社
■管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
■販売 東京建物株式会社 八重洲分室(代理)株式会社ワールドレジデンシャル(代理)
そのまま川沿いを歩いていると、左側に現地マンション建設現場のクレーンが見えてきて、そのまま進むと右側が線路沿いのようになっている三叉路がありますので、そこを左折します。
・ ここを左折。 |
||
左折するとすぐに坂になっていて、その上に現地マンション建設現場が見えてきます。
・ 三叉路左の道の坂の上に建設現場。 |
||
駅から徒歩5分とありますが、そのぐらいで非常に近いです。
ギャラリーに寄った後であれば説明もしてくれますので迷うことはないと思います。 ・ 現地マンション建設現場。 |
||
「周辺環境」
現地マンションは小高い丘の入り口にあり、坂になっていますが傾斜はきつくありませんし、のどかな雰囲気も感じられる良い場所にあります。 目の前に竹林もあり、生田緑地という大きな公園もすぐありますので、自然に囲まれた環境は素晴らしいと思います。 ・マンション前の道路。 |
||
ただ、線路が近いので電車の騒音がどの程度なのかは気になるところだと思います。
先に現地に行ってからギャラリーに行けば、その点を訪ねることができたのですが、先にギャラリーに行ってしまったので訊くことができませんでした。 ・ 建設現場前から見える線路。 |
||
現地マンション建設現場の写真の奥に見える丘ですが、下の写真のP、Qタイプの部屋がある目の前になります。
・ フロア図。 |
||
向ヶ丘遊園駅周辺には様々な飲食店もあり、大きなスーパーのライフと小さめですが普通の規模のスーパーがあり、大きな商業施設のダイエーがありますので日常で必要な買い物に不自由することはありません。
・ ダイエー。 |
||
「モデルルーム」
モデルルームは2タイプあり、ひとつは一階にある部屋の、サイクルポートのあるプライベートテラスとリビング・キッチンのみの部屋でした。 ・ 間取り図。部屋部分はありません。 |
||
プライベートテラスから入るのですが、このプライベートテラスには自転車が置けるようになっていて、一階部分ですが目線も気にならないような工夫がされています。
「小さなお子さんなら友達を呼んで遊ぶこともできますし、プールも置いて遊べます。芝生などにしてしまうと手入れが大変なので、あえて芝生などにはしませんでした」 と担当者の方は言っていました。 プライベートバルコニーからキッチンに入れるドアもあり 「自転車で買い物に行ったときに、共用の自転車置き場まで行って、荷物を持って部屋に帰る手間がかからず、バルコニーに直接自転車で帰ってきて、そのまま荷物をキッチンに置けるようなデザインになっています」 とのことでした。 ・プライベートバルコニー。 |
||
|
||
バルコニーから入ると11.2畳のリビングで、中開きのサッシもありバルコニーと一体になっているような、非常に開放感のあるリビングでした。
これならば、繋がっている部屋を無くさずに3LDKとしてきっちり使っても狭さ開放感の感じられるリビングではないでしょうか。 ・ リビング。写真撮影ができなかったので、バルコニーつきのものではありません。 |
||
キッチンは4.5畳とかなり広く、バルコニーから入れるドアもあるので開放感があり、パントリーも備えているので収納力も高いです。
食洗機は標準装備でディスポーザーはありませんが、お望みの方はオプションでディスポーザーがつけられるとのことです。 部屋によってディスポーザー付きにできるというのは聞いたことがありませんので、かなり驚きました。 「キッチンのシンク部分が見えないように立ち上がっていると、洗い物が溜まっているのを見られることがない。という意見が女性社員に多かったので、キッチンシンク前を立ち上げ型にできるものにしてありますが、3種類からキッチンのプランが選べます」 とのことでした。 フラットなもの、立ち上げ型のものの他に天板がアルミか石かなど、キッチンのプランも素晴らしかったと思います。 ・ キッチン。写真は立ち上げ型ではありません。 |
||
部屋部分は、また他のモデルルームになっていました。
・ 間取り図。2つの洋室と、洗面所・浴室、トイレ、キッチンの部屋です。 |
||
玄関の前に全戸トランクルームがあり、かなり収納力があるので非常に使い勝手が良いと思います。
・ トランクルーム。 |
||
玄関を入ると3扉のシューズボックスがあり、配電盤があるので一部一番上の部分が使えませんが、通常の収納力はあると思います。
・ 玄関。 |
||
廊下右側に6畳の洋室があり、角にあるWICが斜めの形になっているので広いです。
全ての部屋がこのタイプのWICではありませんが、かなり収納力が高いと思いました。 ・ 洋室6畳 |
||
廊下に納戸があるのですが
「プランによっては、廊下にある納戸とWICを繋げてもっと広くすることができます」 とのことなので 「廊下からの2ウェイで入れるようにはできますか?」 と訊いてみると 「それは残念ながらできませんが、かなり広くすることはできます」 とのことで、0.6畳の納戸をプラスしたWIC仕様にもできるようです。 ・ 納戸。 |
||
廊下の左側に5畳の洋室があり、WICではありませんが収納力の高いクローゼットもあるので、子供部屋としても充分だと思います。
・ 洋室5畳。 |
||
リビングに入るドアを開けると、左側に洗面所と浴室があります。
洗面所の鏡が三面鏡タイプではなく、左側三分の一ほどが手前に出ているものでした。 「男性と女性が並んで使えるように、このような形になっていて、三面鏡タイプのものもあります」 とのことで、朝の忙しい時などに二人が同時に支度できる使いやすさがあるのは、とても便利だと思います。 リネン庫も床から天井までの高さがあり、収納力は充分でした。 ・洗面所。 |
||
浴室は1418の魔法瓶タイプ浴槽で、ミストサウナと浴室乾燥機が標準装備です。
「先ほどのモデルルームタイプの部屋ですと、浴室に窓がつきます」 とのことでしたので、東向きのPタイプとQタイプの浴室には窓があることになるようです。 ・浴室。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
・ ここを左に伸びる川沿いの道へ。