現在総戸数28世帯の新築マンションを購入しようかどうか迷っています。
規模が小さい物件ですので修繕費用等財政面の先行きが不安です。
そういった事を考えるともう少し戸数の多いマンションにしようかなとも思ったりしています。
でも内装や外観等のセンスは大変気に入っていますし立地もまずまずで今深く深く検討中です。
そこで今までの皆さんの経験等ふまえ財政面だけに限らず20〜30戸の比較的小規模な物件と
100や200戸以上あるような大規模な物件の良い所や悪い所等いろいろな面からアドバイス
して頂きたくスレを立てました。今マンションにお住まいの皆様、またマンションの保守等に従事
しているプロの方々の本音など聞けたらなと思っています。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2005-03-25 14:38:00
小規模マンションと大規模マンションのそれぞれについて
151:
匿名さん
[2005-05-31 21:28:00]
|
152:
149
[2005-06-01 00:51:00]
町内会の件、あえて疑問を呈するような書き方をしましたが、
ちゃんと運営されているなら大変結構な存在だと思います。 ところで町内会っていう地域と町会っていう地域があるよね? |
153:
匿名さん
[2005-06-03 00:35:00]
大規模、小規模は好みにもよるとは思うが、実際には小規模のデメリットは多いと思う。小規模の場合、同じ管理内容なら管理費も当然割高になるし、それ以外にも販売に掛かるコスト等も割高になる。よって、価格自体も割高になってしまう。
ただ、実際には大規模の場合には共用施設が多くなり管理費などは小規模のものより高い。共用施設が必要ない人にとっては、管理費が高いだけになってしまう。私の考えでは、30世帯以下のマンションは論外。共用施設を必要とする人は、300世帯以上。必要としない人は、70世帯から150世帯くらいがベストだと思う。 |
154:
匿名さん
[2005-06-03 15:48:00]
|
155:
匿名さん
[2005-06-04 16:34:00]
どうしても金の問題に話を誘導したいみたいだねえ
別に良いけど、小規模か大規模かを選ぶ基準は他の理由で決めるほうがずっと多いと思うけどね |
156:
匿名さん
[2005-06-06 10:03:00]
では155さんはどういう基準で、どちらを選ばれたんでしょう?
|
157:
匿名さん
[2005-06-06 11:44:00]
155さんではありません
価格、駅距離、スーパー近さ、間取り、広さ いろんな事を考えて選ぶけど、大規模か小規模かなんて考えて選ばなかったよ 必要なお金は払うし、それは生きてくうえで仕方が無い事だと思ってるから 管理費とか修繕費とか、そこに住みたいと考えた以上はきっちり払うけどね |
158:
マンション住人だけど
[2005-06-06 12:52:00]
結局好みですよ。
でも大規模でもタワー物件となるとまた話が変わるでしょうね。 だれもタワー物件が20、30年後どうなってるかわからないので何ともいえませんが。 そういう意味で大規模・小規模まえにタワーはやめました。 土地の区分所有は極端に少ないし、いままで以上に修繕・管理も高額困難。 これほどすごい勢いで建てられているタワーマンションが30年後どうなっているか考えるだけでも恐ろしい。 維持できなくなってかつての九龍城のようなスラムマンションもでてくるのでは?古くなって中古・賃貸化していけば必ず入居住民の質も下がるし、ここで論じられているよう、管理・修繕費も不足していくのじゃないかな? マンション作る人にもその辺の認識あるのかと思うときがあるけど。 街の景観も考えず、街の未来も考えず、住む人の未来も考えないマンション建築にちょっと疑問と怒りも感じます。 |
159:
大規模!
[2005-06-06 14:15:00]
700弱の世帯数です。共用施設やイベントもあり楽しいですよ。
広い庭やジャグジーなど利用する気持ちで決めたので 管理費など もったいないとは思いません。 また子供のクラスメートがたくさん 同じマンションに・・・という事になると思いますが 大規模なので 今の時代 オートロックの中まで一緒に登下校できる事は大きな ポイントでした。 大人数いるので仲良しグループはできると思いますが 中途半端な規模より良いと思っています。 親同士も同じで たくさんいるのでサラッと付き合い 気の会う人とは 深く付き合えば良いので 楽だと思います。 |
160:
匿名さん
[2005-06-06 14:32:00]
そうかなあ
別にタワーマンションが30年後にどうなろうが自分が住んでいないならそんなに心配する事じゃないでしょう むしろ密集したミニコなどの建売木造住宅から家事でも出て周囲が火の海になる事とかの方を心配したほうが良いんじゃない そっちは自分たちにも直接影響するし。。 |
|
161:
匿名さん
[2005-06-06 16:46:00]
>>160
ミニコ云々はともかく、周辺火災の巻き添えに関して言えば、 少なくとも敷地ギリギリに建つマンションは危ないでしょうね。 大規模マンションの中には、敷地の境界を緑化し、建物が敷地の中央に置かれている物件もあるので そういうところなら(多少は)安全かと思います。 建て替えまで見届ける、あるいは子供たちに遺すつもりであれば、 敷地に対する現在の建蔽率なども考慮すべきでしょう。 |
162:
匿名さん
[2005-06-06 19:12:00]
24時間複数の常駐警備員がいるということで大規模にしました.不審者・不審行為に
対応してくれるので,子供のいる私はとても頼りにしてます.戸建てや小規模なら 住民が互いに注意してくれるのでしょうが,警備カメラも含めて,システム化されて いる方が,安心だと思いました. |
163:
匿名さん
[2005-06-06 22:45:00]
うちのマンションは、総数150戸程度なので、24時間は難しいです。やはり、マンションは
ある程度の規模があるほうが良いようですね。でも、大規模になると、必ずデベは温泉掘ったり、 スカイラウンジ作ったりするから、管理費にはね返るし。温泉ついてる人、入ってます?裸の付き合いに なるでしょう?近所と裸の付き合いって恥ずかしくないですか?昔の銭湯と思えばいいんだろうけど。 |
164:
匿名さん
[2005-06-09 10:00:00]
うちは小規模なんだけど、結構ご近所の目が抑止になってる感じがします
顔見知りばかりだし。。。 |
165:
匿名さん
[2005-06-09 10:50:00]
うちは大規模で24時間警備だけど、警備といってもうろうろしてるだけ
もっとも職務?質問でもされようもんなら、居住者ですが何か?の 一言で終わっちゃうから、いても意味ない感じがするなあ 駅でも、コンビニでも人が刺されたりするこの時代に数時間に一回程度の 巡回警備に何かメリットあるんだろうか |
166:
匿名さん
[2005-06-09 11:35:00]
常駐してるんだったら何かあったときに飛んできてくれるからいいんじゃないの?
それとも防災センターすらなしですか? |
167:
162
[2005-06-09 11:56:00]
確かに,警備員がいても何かは起きるわけで,「メリットは?」と言われると
困ってしまいます.私は,入り口に人がいて見張っていたり巡回していることで, 事件発生を抑える効果はあるだろうし,何か起きたとき,マンション内に常駐 していれば,外より警察などを呼ぶよりは対応が早いだろうと考えている わけです.しかし,165さんみたいに「意味ない」と感じるのが一番いいです. |
168:
匿名さん
[2005-06-09 13:35:00]
>165
夜、遅く帰ってくると怖くないですか?最近大規模マンションに引っ越した知人は夜はちょうど学校の校舎を夜歩いているみたいにがらーんとしていて気持ち悪いっていっていたけど。 |
169:
匿名さん
[2005-06-09 14:22:00]
大規模は環境自体も創生するよね。例えば中庭に面してバルコニがある
住居は未来永劫日当たりは確保される。そういうところがメリットだよね。 反面、小規模は周りの環境にすごく左右されるよね。 |
170:
匿名さん
[2005-06-09 15:06:00]
決め付けるのはどうかなあ?
周りの影響が少ない立地もあると思うけど 大規模でも近くに大きなビルが建って影響を受けるケースはあるし なんにしても決め付けるのは間違い |
171:
169
[2005-06-09 15:28:00]
|
172:
165
[2005-06-09 16:42:00]
怖くはないな、逆にめっちゃ電気ついてて、環境にやさしくない感じ
マンションなんて小規模だろうが大規模だろうが、夜の廊下は病院みたいに静かだね がらーん。が嫌いな人はドンキ大好きなんだろうね。w |
173:
匿名さん
[2005-06-09 16:48:00]
171見たいなのを決めつけと言う
ぬわぁ〜にが確率じゃ(きちんとしたソースから%をいうてみろ) |
174:
匿名さん
[2005-06-09 17:05:00]
|
175:
匿名さん
[2005-06-10 10:08:00]
|
176:
匿名さん
[2005-06-10 10:20:00]
175はどうも頭でっかちだねえ
実際にマンションを購入した事も、分譲マンションに住んだ事も 無いんじゃないか? 周りの影響を受けるか受けないかと言う点で言えば大規模だって受けるケースはけっこうある お前さんの思い込みを勝手な常識にしないでくれる? |
177:
匿名さん
[2005-06-10 15:42:00]
どうでもいいけどスレ主さん自身はもう決心ついたのかな?
大規模ってたしかに中心に共有庭や駐車場配置していることが多いけど、居間は大抵外側向いてるから環境の変化受けないことはないと思いますが。一般に横長階低のこと多いから、南とかに同様のマンションたったらもろ日照さえぎられるのではないかしら。近所でとなりにタワーマンション建つからって反対運動しているところもあるけど。。。。 |
178:
匿名さん
[2005-06-10 18:50:00]
>176
175の言ってることは当たってるよ。建蔽率60%の敷地だと小規模1,000m2で残地400m2、 一方大規模だと10,000m2で4,000m2。勿論、小規模贅沢仕様なら敷地10,000m2で残地 5,000m2もありだけど、そんなの極一部。一応建築士なので、数は見てるけど、採算を考えたら、 そうならざるをえない。 |
179:
匿名さん
[2005-06-10 20:58:00]
なるほどね。
小規模は大規模にかなわないということで結論が出たようですね。 このスレッドももう終了かな? |
180:
匿名さん
[2005-06-10 22:45:00]
影響を受けやすいなら受けやすいで、周囲の環境を考慮に入れて
選べばいいだけの話だと思いますけど? |
181:
匿名さん
[2005-06-10 22:50:00]
|
182:
匿名さん
[2005-06-10 23:18:00]
そんなに影響心配されるならタワマンの高層階がよいとおもいますよ。
|
183:
匿名さん
[2005-06-12 11:06:00]
大規模だって、
外に向いたベランダの住戸が売りなのだから、 目の前にビルやマンションが建たない環境を選ぶのは大事。 中庭に向いた住戸は影響がないのは確かだけど、 商品(価値)としては2番手で、住みにくさは174さんの言う通り。 価値を考えれば、どちらも180さんの言う通り。 |
184:
匿名さん
[2005-06-12 14:08:00]
>181
最近のマンションは、かなり使ってる。表面の数字だけ見ると、建蔽率60%に対して 50%とかだけど、プランしてみると、ごみステーション、駐車場、駐輪場、歩車分離通路等、 これらが結構面積をとる。 実質これ以上マンションを大きく出来ない。だから建て替えるときも今以上大きく出来ないとこが多い。 |
185:
匿名さん
[2005-06-12 21:20:00]
|
186:
匿名さん
[2005-06-12 23:54:00]
>184いまどきごみステーションを建蔽率外の露天エリアに配置するなんて、
??市によりますが、普通です。東京、大阪市内だけにマンションがあるわけではありませんよ。 |
187:
匿名さん
[2005-06-13 01:32:00]
|
188:
匿名さん
[2005-06-13 09:15:00]
そんな1個だけレアケースを見せられてもね。
|
189:
匿名さん
[2005-06-13 13:41:00]
それじゃあ、2個目のレアケースも。
http://www.ra-koshien.jp/02_landplan/index.html 私、1級建築士で、登録番号258524ですが、あなたの言うレアケースを 設計する建築士が少なくとも3人はいるわけですな(笑) 東京や、大阪の物件、特にタワマンをみていると、各階ゴミステーションで棟内集積場 ばかりのように思いますが、そうでもありません。なぜかというと、各階ゴミステーションは 結局人手にたよってゴミを集めているからです。これは、管理費を押し上げているだけです。 棟内集積場というのも、敷地の余裕が無い苦肉の策であることが多いです。本来は、分離して 屋根を付ければいい話ですが、敷地に余裕が無いのでそうなっているだけです。 |
190:
匿名さん
[2005-06-13 21:17:00]
そんな2個だけレアケースを見せられてもね。
|
191:
匿名さん
[2005-06-14 21:22:00]
マンションにお住まいの方、
棟内にごみ置き場があるのと、 棟外にごみ置き場があるのと、 どちらが便利ですか? マンションの近くにお住まいの方、 マンションの中にごみ置き場があるのと、 マンションの外のあなたの家から見えるところにごみ置き場があるのと、 どちらがいいですか? |
192:
匿名さん
[2005-06-15 14:44:00]
191
どんなゴミ置場想像してんの? |
193:
“
[2005-06-16 03:08:00]
レアケースかどうかは知りませんが、うちの近所の比較的新しいマンションも
駐車場入り口に集めて鳥よけの網がかかっているだけというところはありますよ。 普通の道路沿いの露天のごみ置き場の道路が、駐車場への通路に置き換わった ようなイメージです。 |
194:
匿名さん
[2005-06-17 23:11:00]
建築士さん、ごみ置き場を外部から見えるような場所に設置するのは、
できれば避けてもらえないでしょうか? もちろん私達もゴミを出してますが、大きなマンションができると数が違います。 収集日ごとにうず高く積まれたゴミ袋の山を見るのは近くに住むものとして不愉快です。 ゴミ置き場の建設コストがかかるとか、管理費がかかるとか、確かにお金の問題はあるでしょうが、 経済合理性だけで近隣環境を考えない設計をすることが、 「一級建築士」としての責務を果たしたことになるのでしょうか? ドラム式の圧縮機にしても、結構大きな音を出すこと、当然ご存知ですよね。 「少なくとも3人はいる」とおっしゃられてますが、悪い方の3人に入るのではなく、 周りの環境にもご配慮いただける素晴らしい建築士としての3本の指に入ることを、 ぜひ目指して下さい。どうぞお願いします。 |
195:
匿名さん
[2005-06-18 00:09:00]
素朴な疑問ですけど、マンションの設計って建築士さんが一から考えるんですか?
|
196:
匿名さん
[2005-06-18 01:01:00]
>194前面道路近くに設けないと、環境局から是正を要求されることがあります。
ゴミ集めに時間がかかるからです。ドラム式の圧縮機は入るゴミによっては、 結構大きい音を出します。タイマーで回転する時間を設定するのと、 塀や樹木で囲うとか建物の中に入れてしまうしか、手はありません。 ただ、棟内に入れると、投入口の匂いの問題、棟の面積の一部を専有してしまう、 などもあり、デベとしてはむしろ避けたいと思います。敷地に余裕が無く、 仕方ないので入れているのでしょう。 >195色々ですが、デベの企画担当者(建築士とは限らない)がアウトラインを決めて持ってくる、 デベがこちらに、敷地を見せて、条件を言う。ワンルームとか、ファミリーだとか。 |
197:
匿名さん
[2005-07-31 22:36:00]
大規模マンションの場合、挨拶ってどうしてますか!?会う人、会う人に
されてますか!? 今は、小規模なところに住んでいるので、同じ階以外の人にも挨拶は しています。来年、何棟もある大規模マンションに行くのですが、 同じ階以外の人にもするとなると挨拶しっぱなし!?と考えるとちょっと 疲れます。みなさん、どうされてるのでしょうか? |
198:
匿名さん
[2005-07-31 23:17:00]
大規模でも同時に全員出てくるわけじゃないから疲れませんよ(笑)
400世帯規模のタワー在住。 |
199:
匿名さん
[2005-08-02 13:59:00]
大規模マンション(500世帯弱)でホールも1箇所ですが、通勤時間帯でも会うのは1桁か10人程度が多いです。
私は住人かどうかわからなくてもマンション敷地内であった場合は挨拶しています。 こっちから声をかければ、たいていの人が返してくれますが、 タイミングでしそこなうと、向こうから声をかけてくる人はほとんどいません。 気分の問題と、テレビ番組で声かけで防犯(NHKのご近所の・・・だったと思う)を見たので、 挨拶だけはしています。 同じ階の廊下で誰かに逢うことは、毎日はないです。 子供あり専業主婦などで、日中に何度も出入りする場合は、それなりに出会いがあるのかもしれません。 |
200:
匿名さん
[2005-08-05 00:12:00]
最近、小規模マンションに越したけど(35戸)楽だわ〜駐車場は入り口から出ても裏口から出てもすぐ近く。ゴミの一階に24時間保管所、まったくもって戸建て気分です。やっぱ小規模、よけいな共有施設がなくシンプルなのも気に入った。
|
201:
匿名さん
[2005-08-22 03:31:00]
私は小規模マンションを買いました。(といってもそれ以外の理由のほうが大きいのですが・・・。)全部で27戸もないものですがなんとなく大きいマンションは共有施設が多いことに無駄を感じたのと大人数で住むことがなんとなく怖いという印象があります。
|
202:
匿名さん
[2005-08-22 03:37:00]
大規模を知らない井の中の蛙が面白いこといってんね(笑)
大規模だとエレベータで地下駐車場まで降りてすぐってところも多いよ。 裏口から出てすぐってまさか野ざらしですか? 共有施設だって多いのは住民も多いから。 一人あたりの負担費用は小規模より少ないよ。 |
203:
“
[2005-08-22 21:31:00]
何でそんなに必死なんでしょう?誰も大規模はだめだなんて言ってませんよ。
|
204:
匿名さん
[2005-08-23 01:03:00]
必死には見えないんですが・・・
むしろ203の方が必死。 |
205:
匿名さん
[2005-08-23 08:25:00]
>202
大規模、大規模ってほざいてるが結局住んでる家が狭ければ意味ないだろう まして低層階の中部屋なんて言うなよ,それに負担費用ろくに調べもせずに何言ってるの 修繕なんか建物が大きければ大きいほど費用がかかるんだ、小規模も大規模も 面積割合で言ったら五分なんだよ、共有施設が多いところほどその費用はかかるんだよ なんでここのレスでそんなこと言うやついないんだろうな |
206:
匿名さん
[2005-08-23 21:02:00]
>205,なんでここのレスでそんなこと言うやついないんだろうな
それは、あなたの意見がおかしいから。修繕なんか建物が大きければ大きいほど費用がかかるけど、 1戸あたりの負担率は低下する。共有施設が多いところほどその費用はかかるが、温泉とか温水プールを 除けば、共有施設の補修費を入れても、小規模が高くなる。これは、一般的傾向。 |
207:
匿名さん
[2005-08-24 00:07:00]
206さんが多分正しいんだと思うんだけど、具体例をみたことがないので今ひとつ確信がもてません。
具体例を示したソースあったらぜひ教えてください。 |
208:
匿名さん
[2005-08-24 01:21:00]
算数ができればソースなんてなくてもわかると思うんだけど。
|
209:
匿名さん
[2005-08-24 22:54:00]
>207
208さんの言うとおり、具体例など無くても理解できますよ。 3階建て30戸、幅10m、高さ10m、長さ100mの小規模マンションと、 3階建て120戸(その内2戸は共用室)、幅10m、高さ10m、長さ400mの中規模マンションを考えてください。 廊下を入れた面積は各戸100m2です。 小規模マンションの外壁面積は(10*10+10*100)*2=2200m2、1戸あたり73m2です。 中規模マンションの外壁面積は(10*10+10*400)*2=8200m2、2戸の共用施設があっても、1戸あたり69m2です。 つまり、1軒の家が負担する修理面積が違うのです。階数が多くなり、戸数が多いほど、この傾向は顕著です。 ただし、修理に足場が使えないほどの高層マンションと、温泉、スポーツセンターをもつマンションは、 これらに足を引っ張られますので、一概には言えません。 |
210:
匿名さん
[2005-08-25 03:37:00]
どちらが住んで快適かと、費用の問題は別なんじゃないのか?
私は少しくらいコストパフォーマンスが悪くても小規模がよい。 |
211:
匿名さん
[2005-08-25 10:53:00]
|
212:
匿名さん
[2005-08-25 11:17:00]
20戸だろうが200戸だろうが、住んでる人間の質だとおもいますよ。(特に上下左右の隣人)
スレ主自身が他人のことを考えない人間なら別ですが。 |
213:
匿名さん
[2005-08-25 12:01:00]
今年の春に、60世帯を売却し、430世帯に引っ越しましたが、とても快適です。
豪華なエントランスや共有施設は、同じ予算でも大規模だから出来る事って多いと思います。 小規模、中規模、大規模でおのおのメリット、デメリットがあると思いますが、 現在のところ、小規模→大規模へ移りとても良かったと実感しています。 |
214:
匿名さん
[2005-08-25 12:43:00]
まあ正直言ってどっちでも良いんじゃ無いかと思う
個体差もあるんだしね、どちらもピンキリでしょう 一つだけいえるのは立地の良さ それを妥協して住むのは?かな |
215:
匿名さん
[2005-08-25 13:54:00]
>214
立地の良さって定義は? |
216:
匿名さん
[2005-08-25 13:56:00]
>>215
土地単価の高いところ。 |
217:
匿名さん
[2005-08-25 16:00:00]
>216
単価が高いのは結果であって、その原因となるものは? |
218:
210
[2005-08-25 17:03:00]
|
219:
匿名さん
[2005-08-26 03:27:00]
600以上の大規模MSです。
決め手は子供が小さいので共用施設や中庭、公園などがある事でした。 友達もできそうだし(親も子も) もし夫婦2人だけだったらもっと小さい規模のところにしていたと思います。 共用施設なんて使おうとも思わなかったかもしれないし。 住む人の環境によっていいと思うのは違うと思います。 |
220:
匿名さん
[2005-09-16 15:54:00]
基本的に大規模物件も小規模物件も
それぞれ良さがあり一長一短で、大規模小規模 とらわれずに物件選びしようと思っていたのですが 大規模物件のスレッド見ていて不安になった点が1点あるのですが すばり小中学校についてです。 500世帯以上の物件1つなら問題ないのかなとも思うのですが 大規模物件が多数同時期にできる地域だと 学区の変更や同マンションでも学区違い、クラス編成など 問題が出てるようなのですが・・・ このあたりって実際どのくらい問題になってるのでしょう? |
221:
匿名さん
[2005-10-04 08:41:00]
首都圏で総戸数300戸を超える大規模な新築マンション
http://d.hatena.ne.jp/flats/20051001 |
222:
匿名さん
[2006-01-27 16:36:00]
復活して良いですか?
個人的に悩んでます。 |
223:
匿名さん
[2006-01-28 15:48:00]
復活の呪文を入れてください
***** ******* ****** *** ***** ******* ****** *** 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと はひふへほ まみむめも や ゆ よ わ を ん ABCDE FGHIJ KLMNO PQRST UVWXY Z |
224:
匿名さん
[2006-01-28 15:59:00]
友人宅の大規模マンション 駅近の抜群の立地(駅5分)
しかしマンション出るまで7分かかるので実質12分です、何じゃこりゃ!! さらに玄関でてマンション敷地内の大型駐車場に車を取りにいく、そして乗車しマンションの敷地を出るまで 12分、なんじゃこりゃ!! 共有施設、すべて有料なんじゃこりゃ!! しかし維持費はキッチリ取る、なんじゃこりゃ!! 無料施設、ある一定の集団がいつも占拠、いつになったら使えるのだ、 使えんぞこのマンション、なんじゃこりゃ!! |
225:
匿名さん
[2006-01-29 14:07:00]
大規模マンションは、使い捨てでしょう。
どんなに法律が整備されても、意見がまとまらないので建て替えは困難。 修繕だって、最低限しかしないだろう。 昔からの、大規模公団団地がそうだから。 タワーマンションも40年後は、古びた都営住宅のようになるんだろうな。 |
226:
匿名さん
[2006-01-30 08:15:00]
たしかに大規模マンションは敷地から出るのも大変だ、
買い物の不便さが想像できるよ。 |
227:
匿名さん
[2006-01-30 14:24:00]
>>225
築3年のうちのマンション、バイク置き場が足りなくて、もめにもめて 3年連続で総会に増設の議案が提出されましたが、3/4の賛成がとれ ず、今年もまた否決。 執拗に理事会に働きかける人もしつこいが、確かに3/4の賛成が取れ ない(と言うか、無関心層があまりに多い)のも建て替えとか、大規模 修繕などを考えると何だかなという感じです。 ちなみに、400戸弱です。 |
228:
匿名さん
[2006-01-30 17:32:00]
都内のすぐ近所に400戸程度の築35年の公団分譲マンションがあります。
都心なので、けっこうな値段で取引はされていますが、お世辞にもきれいとは言えません。 最初は、賃貸の公営住宅だとばかり思っていました。 中古のチラシを見ると、修繕積立金も1万円以上で、世間相場並なのに不思議です。 知人の不動産屋さんに、聞いた話だと戸数が多すぎて住民の意見がまとまらないそうです。 塗り替えや、大規模修繕も普通より10年ぐらいずつ遅れるし、最低限といった感じです。 数年前も、外壁の塗り替えをしましたが、どこが変わったのか遠目には 変化がわからないほどチープな工事。 共有施設の公園の遊具も荒れ放題で、子供が遊んでいるのを見たことがありません。 エントランスも、とっても古びた病院のようです。 積立金は何億円も貯まっているのに、 積立金は建て替えに使うと言う意見が多く、最低限のケチケチ管理をしているそうです。 建て替えの計画も、戸数が多すぎてまとまらないんじゃないのかな? 最近、郊外の大規模マンションが流行っていますが、30年後、40年後の将来はどうなんでしょう? 土地が高ければ、取り壊して土地代を分配する手段もありそうですが、 土地代よりも建物代の方が遙かに高そうな物件もたくさんありますね。 うちのマンションは、おかげさまで100戸未満なので住民の顔が見える管理が出来ています。 個人的には50〜100戸程度が、住みよいと思います。 |
229:
匿名さん
[2006-02-06 22:07:00]
|
230:
匿名さん
[2006-02-06 23:23:00]
やはり大規模マンションは、売り急ぐ人が低価格で手放した場合、
いっせいに値崩れが起こる現象があります。 因みにうちは大規模の域を超え一つの「町」になっています。 規模の大きさを例えるなら、敷地内に小学校が3、中学校が2です。 子供が減り、統廃合の兆しが見える今日この頃… |
231:
匿名さん
[2006-02-06 23:43:00]
|
232:
匿名さん
[2006-02-07 11:53:00]
大規模といっても、私の住むマンションは5棟からなっているので、
棟ごとでいろいろな取り決めが違っております。 たぶん建て替えや修繕も棟ごとに進められていくと思います。 |
233:
匿名さん
[2006-03-09 22:46:00]
私のマンションは30戸弱の小規模マンション。
1年前に竣工して、完売まで半年かかりました。 そして今年、近所に200戸超の大規模マンションが完成。 こちらは竣工前に完売しました。 確かに大規模の方は再開発地区に属していてスーパーやスポーツクラブがすぐ近くだけど。 でもこちらの方が駅には断然近いのに。 こちらだってそのスーパーへは徒歩2分ほどで行けるのに。 やっぱり世の中、大規模マンションの方が人気なんだわ〜とつくづく知らされました。 それかデベの違いかもしれないけど。 地元中小デベより大手デベ。 こっちの理由の方が大きいのかな? |
234:
匿名さん
[2006-03-09 23:14:00]
>223
ゆうていみやおうほりゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・・・・・・・・・・・・ |
235:
匿名さん
[2006-03-10 09:36:00]
|
236:
匿名さん
[2006-03-11 09:19:00]
大規模マンションは、住民の意見が反映されにくいと思う。
管理組合総会も学級会や学年会レベルで、活発に出来る。 大規模は、総会は体育館や区民センターでするんだって、これじゃ発言する時間が限られる。 500戸もあったら、1人1分で8時間以上もかかりますから。 |
237:
匿名さん
[2006-03-12 18:50:00]
スケールメリット、共有設備ばかりクローズアップされるけど
管理組合の意見がまとまらないと、維持管理は最低レベルで行く可能性が高いね。 世帯数が多すぎて住民同士の顔もわからないなんて、ちょっと変じゃないの? きっと、大学で同級生になった子供が実は同じマンションだと知らなかったということも ありそうですね。 |
238:
匿名さん
[2006-03-12 22:13:00]
小規模マンションから大規模マンションに移ってよかったと
書いてるが、お古より新しいほうがいいのに決まってるじゃないか まさか良い物から悪いものへ買い換える*馬*鹿*など居ない4だろうに、 |
239:
匿名さん
[2006-03-12 23:51:00]
>>230
若*台ですね。 |
240:
匿名さん
[2006-03-14 15:37:00]
間取りを優先した結果、小規模しか選択できませんでした。
1フロア2戸で東角部屋、ついでに最上階(これはどうでもよかった)、約80平米 の2LDKです。窓が多いので日が入り、眺望も良い点が気に入っています。 デメリットですが、皆さんのおっしゃるとおり、正直コストパフォーマンスは 良くないと思います。その点は一人住まいだった事もあり、気にしないことに しました。あと、理事が5年に1回廻ってくるのがうざいですが、何とか1回は 管理会社とお仲間にお任せで終えることができました。 それ以外特に不満な点はないのですが、近々家族持ちになる予定があり、次は 中(私の望み)〜大(相手の望み)規模マンションを購入するつもりです。 |
241:
匿名さん
[2006-03-15 14:42:00]
|
242:
匿名さん
[2006-03-15 19:59:00]
6000世帯のマンションなら、総会はどこでやるんだろう。
球場でも借り切ってするのかな、それじゃウルトラクイズになっちゃうね。 |
243:
匿名さん
[2006-03-16 19:12:00]
組合も分かれてるだろうよ
それにしてもマンモス団地だなぁ |
244:
匿名さん
[2006-03-16 21:44:00]
カジュアルな、大規模はまさに団地だよね、
ところでマンションと団地ってどこが違うの? |
245:
匿名さん
[2006-03-17 00:37:00]
最近マンション用地が不足していて、小規模も増えてます。
30戸未満だと修繕等で、将来が心配かもしれない。 中古のチラシでも、30戸未満で自主管理なんかだと敬遠されるのか 価格が近隣相場より大夫安くなってる。 住民のまとまりがあって、顔の見えるマンションとはやっぱり50戸〜100戸程度だと思う、 ちょうど、小学校の1学年分くらいの世帯数ですから。 同じ小学校の同学年なら、何となく顔もわかります。 500戸くらいの数だと、小学校全体という感じで誰が誰だか区別がつかないよね! |
246:
匿名さん
[2006-03-23 20:08:00]
20戸や30戸だとよほどの高級住宅地の管理費
15万くらいの低層高級マンションでないと 管理面は心配だな 中堅マンションだと70戸から150戸ぐらいか |
247:
匿名
[2006-03-23 23:02:00]
大規模マンションは地域を考えずに建ててそうで怖い。
修繕費も気になるけど、学校が気になる 500戸以上のマンションが建っても、 近隣の小中学校は受け入れの準備が出来てないことが多いと思う 市をひっくるめての都市計画がなされてれば良いけれど、 たいていはデベが広大な土地を仕入れて、勝手に建ててるから。 市が大規模マンションの人数を正確に把握できるのは、 入居者が入居届けをだしてた時とか。それじゃあ遅いよー 大規模マンションは購買層も固まってることが多いから(子どもが小さいファミリー世帯) 購入当時、子だもがたくさんいても 20年もすれば、子どもたちは大きくなり小中学校のニーズはガックリ少なくなる。 先が見えてるのに 懐事情のお寒い、行政がお金をつぎ込んで学校の規模を拡張してくれるとは思いにくい。 受け入れ許容量のない小・中学校へ、一時的にものすごい人数の子どもが転入生としてきて 学校や地域が荒れないか心配。 数十年後は、多摩ニュータウンのようで怖い。 マンション敷地内の環境は整っていても マンション敷地外の道路は狭かったりすることが多いように思う。 都内で大規模マンションの立つところって 工場跡地や企業のグランドだったりの土地で、 何百世帯もが生活することを前提にはしていないから。 マンションの敷地内の環境を買うならよいけれど 地域(小・中学校、近隣道路)など考えると、大規模マンションは怖くて購入できない と思うのは、私だけかな? 最近、大規模マンションばやりだけれど、皆さんはどうなのかな? |
248:
匿名さん
[2006-03-23 23:32:00]
↑それは言える
通学路に駐車場の出口ができたり幹線道路の 流入部で渋滞したりしてる。 事故が起こってからしか行政は動かんしね 都心回帰もいいが受け入れ態勢ももっと迅速に 連動させて欲しいな |
249:
匿名さん
[2006-03-24 13:05:00]
最近地域一番の人気小学校の学区に大規模マンションが複数出来ました、
ただでさえ、学校選択制や他の区からの越境入学が多い学校なので 定員オーバーで、受け入れに相当困っているみたいです。 近い将来、学区を変更してお隣の閑古鳥の鳴いている 小学校に受け入れを替えるのでは思います。 ご近所も、学校選択の倍率が高騰するので来年以降は 絶望的だろうと言ってます。 デベも、よく行政と話し合ってから計画を進めて欲しいですね。 ベビーブームの頃のように、校庭に仮教室でも作るのでしょうか? |
250:
匿名さん
[2006-03-25 00:18:00]
>>249
確かにそう思います。 私の地域(横浜)の小学校の学区はまさにその通りで校庭脇にプレハブを建てています。 さすがに教室ではなく、図書室、音楽室をそこに移して空いた所を教室にしているという現状です。 元々校庭も狭めの小学校なので子供達がちょっとかわいそうです。 ちなみに隣の学区は全く逆で児童減少になってるそうです。 大規模マンションは小さな街みたいなものですから、一つの学区に一日のうちに何百世帯が増えるこ とになり、その殆どが30代のニューファミリーなのですからちゃんと行政と連携して欲しいもので す。 なんとかしてほしいです。 |
確かに小規模マンションは修繕費負担等で不安はありますが、気に入った物件でしたので購入してしまいました。
今のところ小さいがゆえに移動等が楽ですし、何か悪さをしてしまっても(悪気はなくても)誰かがすぐわかるのでモラルの意識が高くなるのは事実です。(私だけかもしれませんが)
以前の大規模物件では、落書きしたりやゴミだしルールを守らなかったり、来客用駐車場に無断で何日間も駐車していた方がいらっしゃったのは事実です。
また、知り合いが管理組合委員長をされていて意見の統一が図れなくて苦労されていました。
それぞれいい面や悪い面はあるとは思いますが、私は今の小規模物件で満足しています。