子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店
[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
586:
マンション掲示板さん
[2020-08-12 07:59:46]
|
587:
匿名さん
[2020-08-12 09:12:10]
>>586 マンション掲示板さん
そこだけバカ安いのではなく、ヤオコー上とほぼ値段設定が変わらず 最低価格5200万円台から最高価格6500万円台だったかと思います。 立地から考えたらかなりお買い得だったかと。 北側の家も長い階段なんてないですし南側から斜めにもなっていないので日当たりも問題なしです。 野村も南山で初めて扱う物件だったのでその設定でやってみたところ、人気が高すぎてすぐ完売したので次からは強気な価格に出たそうです。 |
588:
マンション掲示板さん
[2020-08-12 12:36:17]
>>587
なるほど。強気な価格に出てもなお今も即日完売ということなので、次回はもっと上がるのですかね。 |
589:
前向き検討中
[2020-08-12 12:44:23]
敷地内にヨドコウの物置的なものを置くスペースってありますでしょうか?見学に行けないので、わかる方いらっしゃればご教示くださいませ。
|
590:
買い替え検討中さん
[2020-08-12 13:45:10]
建具の色ってどれくらい選択肢ありますか?
|
591:
匿名さん
[2020-08-12 22:33:45]
物置はその家によります。
庭に置いてもいいならほぼ置けると思います。 |
592:
前向き検討中
[2020-08-12 23:49:36]
591さんありがとうございます。物置欲しいですが、せっかくの景観を乱さないようにしたいです!
|
593:
マンション検討中さん
[2020-08-13 12:51:39]
明後日から第2次4期の内覧開始のようですが、申込みが重複した場合は本当にガラポンで決めるのでしょうか?重複した場合に運以外で勝ち抜く方法が有れば教えてください。よろしくお願いします。
|
594:
匿名さん
[2020-08-13 14:35:54]
>>593 マンション検討中さん
重複した場合は、運しかないと思われます。 現金一括払いをしたとしても当選を優遇してくれないと言われました。 ただし、定かではないのですが、野村不動産に既に住んでいて、そこからの住み替えで申し込むと当選確率を20倍優遇してくれると聞いたことがあります。 |
595:
マンション検討中さん
[2020-08-14 08:52:30]
|
|
596:
マンション掲示板さん
[2020-08-14 19:28:46]
明日から見学開始ですか、価格等分かった方いましたら教えて頂けると嬉しいです。
高ければ早々にあきらめます笑 |
597:
通りがかりさん
[2020-08-14 20:48:09]
|
598:
マンション検討中さん
[2020-08-16 10:36:52]
>>596 マンション掲示板さん
5400万円台から6100万円台でした。南側の上2棟が6000万円台と6100万円台です。余計なお世話ですが金額はまだ最終決定ではないので全ての物件にプラス99万円で見ておいた方が良いかも知れません。 |
599:
戸建検討中さん
[2020-08-16 13:06:09]
>>598 マンション検討中さん
北側でも5400万円台からですか? 第一期より200万程高いのですか? 先日最安値販売区画は、地中下電線で、ボックスカルバート、前面すぐに建物がない見晴らしの良さで、4898万円だったので、安過ぎませんか? 注文住宅でボックスカルバート作るだけでも、けっこうかかりますし。 |
600:
eマンションさん
[2020-08-16 14:38:14]
後から販売されるのが高くなるのは仕方ないと思う。開発が進めば土地価格も高くなっていくものだし。
|
601:
前向き検討
[2020-08-16 17:17:33]
ボックスカルバートは幅はどれくらいのサイズなんでしょうか?幅198センチのランクル入れるのは厳しいでしょうか。
|
602:
戸建て検討中さん
[2020-08-21 17:42:59]
ここ坂非常にきついですよね。今発売の場所って苦行じゃないですか?あれで北側5000万円以上って高くないですか・・・
買うときはアドレナリン出てて良いですが、慣れてくるときつそう。どうですか。 |
603:
匿名さん
[2020-08-21 17:56:58]
坂がきついのは事実ですがそこを買われた方もいらっしゃるので、表現は配慮しましょう。
|
604:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 20:05:55]
住んでると慣れてきますよ。
それに子供も足腰が強くなって良いです。 |
605:
戸建て検討中さん
[2020-08-21 21:09:29]
|
606:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 21:43:16]
坂道が心配とのことなら、今度販売されるパン屋の前の区画が良いのでは?
あそこの北側なら駅から平坦な道で行けますよ。 |
607:
検討板ユーザーさん
[2020-08-22 10:58:03]
抽選も考慮に入れた駆け引きが始まってる感じがしますね。坂はきついですが、自転車があれば駅まではすぐです。ただ、稲城駅の南側に駐輪場がないのが欠点ですよね。早く作って欲しいです。
|
608:
稲城市民になる
[2020-08-22 13:39:18]
>>598
南側上二棟というのはステージ80と81のことでしょうか? |
609:
マンション検討中さん
[2020-08-22 14:38:14]
|
610:
ご近所さん
[2020-08-22 14:39:37]
|
611:
名無しさん
[2020-08-22 21:49:04]
今後この辺りは住宅以外にどのようなお店が出店するのでしょうか?
|
612:
匿名さん
[2020-08-22 22:25:57]
|
613:
口コミ知りたいさん
[2020-08-22 23:25:46]
|
614:
ビギナーさん
[2020-08-23 01:42:54]
|
615:
口コミ知りたいさん
[2020-08-23 08:52:39]
|
616:
匿名さん
[2020-08-23 09:48:04]
>>615 口コミ知りたいさん
無視しましょう。 振り返って「初心者マーク」がついている人の発言をみてみてください。こちらだけでなくプラウドシーズン契約者専用にも出てきています。名前は毎回変えていますがマークはついています。 「初心者マーク」は純粋な初心者だけでなく プライベートブラウジング設定でアクセス履歴を消しているため常にマークがつく人もいます。荒らし目的の人に多い傾向です。 この人の発言の稚拙さ、わざと反論を誘うような発言の仕方をみると後者と推察します。 はじめは他デベロッパーの嫌がらせかと思いましたが よく読んでいくと ・この物件が気になっている購入検討者 ・倍率を下げたいから荒らしたい だとおもいます。 こんな人に買って欲しくないですね。 ちなみにこの掲示板に書き込みをしている人間は全体のほんの数%かと思います。(見て参考にする方はもう少しいると思いますが書き込みをするのは少ない) そんな中、こんなに何度も初心者マークの人がでてくるのも、、そうゆうことです。 大きい買い物だからこそ、そうゆう人(ただ1人)の発言に左右されず、ご自身やご家族と話し合って意思を持って決めていきましょう。 |
617:
マンション検討中さん
[2020-08-23 10:22:48]
因みに、第2期4次の次はいつ頃販売になるかご存知の方いらっしゃいますか?
別の口コミにパン屋の前にできるとあったのですが、それは野村ではなく別の会社だったと思うのですが・・・。 |
618:
検討板ユーザーさん
[2020-08-24 17:38:47]
パン屋の前も野村ですよ。
もう基礎は全戸打ち終わって、上物を立てていますよ。 |
619:
匿名さん
[2020-08-24 17:43:23]
反対の南側のことかな?
|
620:
匿名
[2020-08-24 20:09:21]
>>589 前向き検討中さん
我が家(南向き)は家の裏のスペースにイナバの物置をおけましたが、全部の家にそのようなスペースがある訳ではないと思います。 北向きの家であれば庭に置いても景観上そんなに問題はないと思います。 |
621:
匿名
[2020-08-24 20:12:41]
|
622:
戸建て検討中さん
[2020-08-25 00:37:56]
602のコメントをしたものです。
皆様コメントありがとうございます。 駆け引きとかではなく、何度か歩いてみてヤオコー上ともなると坂がなかなかベビーだなと思った次第です。毎日電車で都内に通勤しないとならず、その点どうなのかなと気になりました。今住んでいるところは駅までフラットなので仕事終わって疲れて帰ってきてこの坂ってどうなんだろうかな?それに5000万円以上はどうなのかな?と考え悩んでおりました。通勤は労力が無い方が良いと思っていたので足腰を鍛えるといった発想がなかったので参考にしてみます。 契約者様は別のスレッドがあるようですので、検討者様中心のスレッドだと思い懸念点書いてるだけなので、契約者のスレッドにも書き込んだとか、抽選の駆け引きだとかは正直何を言っているかわかりません。ありがとうございました。 |
623:
通りがかりさん
[2020-08-25 08:50:20]
よく駅近くから南山を散歩していますが
階段手前のゆるやかな坂道も、慣れはくるだろうけど汗が滲むぐらいには疲れます。 階段の上り下りは息が上がるほどキツいです トレーニングに近い感覚です。 何度も何度もいろんな状況を想定して上り下りしてみることをおすすめします 仕事帰りとなるとかなり辛いと思います。 おそらく初心者マークがつくと思いますが近隣住民のただの感想ですので 参考程度に見ていただけたらと思います |
624:
口コミ知りたいさん
[2020-08-25 10:30:08]
先日現地へ行ってみたのですが、マンション横は屋根の色が今までと違うように思えました。
建物のデザインが変わってくるのでしょうか。 街並みの完成イメージが気になります。 |
625:
匿名さん
[2020-08-25 10:44:20]
>>624 口コミ知りたいさん
屋根はこれから瓦を乗せていくのではないでしょうか。 南山野村物件全てがこのヨーロッパ調のデザインだと なんだか海外に迷い込んだリゾート感が出そうな気もするし ちょっと個性がない感じにもなるかも、、先は読めないですね。 私はこのデザイン、上品で気に入っていますが 区画ごとに少しデザインに変化をつけるなどがあると面白いなぁと思います。コンセプトを変えるというか。 野村さんお願いします。 |
626:
口コミ知りたいさん
[2020-08-25 10:59:18]
>>625 匿名さん
ご意見ありがとうございます。 確かに少しデザインの変化があってもいいですね。 yukiのあたりは何軒かすでに瓦がのっているように見えたのですが、黒っぽく、少し高級なイメージになるのかなと勝手に思ってしまいました。 オレンジのような可愛らしい屋根も好みだったので外観も気になります。 プラウドシリーズを検索すると黒い屋根の少しシックなイメージのデザインの戸建も見かけるので完成を楽しみに待ちたいと思います。 |
627:
匿名さん
[2020-08-25 23:18:49]
今日みましたがまだ瓦はのってないですね。
多分その下の防水シートか何かかな?と思います。 |
628:
匿名さん
[2020-08-25 23:58:24]
>>626 口コミ知りたいさん
625です。 そうですね、他のシーズンを見ると少し変えてるところもありますね。 あとは南山プラウドシーズンの中でもよーくみてみると屋根の色や外壁の色がほんのり違ったりするのでそこも楽しみですね! |
629:
検討板ユーザーさん
[2020-08-26 20:17:54]
価格、出ましたね。
|
630:
検討板ユーザーさん
[2020-08-28 12:30:22]
今回販売区域は駅徒歩何分くらいなのでしょうか?
|
631:
匿名さん
[2020-08-28 19:43:26]
|
632:
匿名さん
[2020-08-28 19:55:49]
>>630 検討板ユーザーさん
631の者です。 スカイフロント街区(今回販売区域の近く)住みですが、大人の男性の足で13分でした。家に引っ越してすぐ主人に測ってみてもらいました。女性なら15分くらいでしょうか。 実家が坂下なので、駅まで坂のある家は嫌だなと思ってたのですが、南山の坂は歩いてあまり辛くないようなギリギリの傾斜になっており、地域の開発から行なっている点、やはり違い、さほど苦にはなりません。 |
633:
住まいに詳しい人
[2020-08-29 03:07:08]
|
634:
匿名さん
[2020-08-29 03:17:07]
>>622 戸建て検討中さん
冷静に判断出来ない人から批判を受けているようですが、私はポジティブな意見もネガティブな意見もここでは色々な意見があって良いと思いますよ。なので非常にリアルな意見として参考になります。 ありがとうございました。 |
635:
検討板ユーザーさん
[2020-08-29 16:42:26]
|
一期というのはヤオコーの目の前のところでしょうか?そんなに安かったのですか?