子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店
[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1579:
名無しさん
[2021-01-28 08:21:08]
|
1580:
評判気になるさん
[2021-01-28 08:27:53]
なぜ1期がヒエラルキーのトップになるのか…
一連の書き込みが1期住民によるもののようで残念です。 |
1581:
検討板ユーザーさん
[2021-01-28 08:34:22]
定期的に2期を下げる書き込みをするのも1期の方々なんですかね
|
1582:
匿名さん
[2021-01-28 08:45:16]
煽り文体は同じだから一人ですよ。
存在しないマウント合戦をでっち上げることが目的だから、この人には何言っても無駄です。 2000万が無理だから修正してきたしね。今後もコロコロいう事変えつつ、プラウド住人はマウントばかりで住みづらい、と主張し続けるでしょう。 |
1583:
匿名さん
[2021-01-28 08:50:06]
住民からみるとなんと虚しいやりとりか…
他の一期住人の方が書いている通り、現実はもっとのんびりしてますし他人の家庭の詮索はしません。 一期が、二期が、といった区別もなく、入居者が増えるとにぎやかになるけど保育園の倍率が心配ねーって話してる程度です。 ヒエラルキーとかノースフェイスとか何を言ってるんだ…と思います。 本気で検討されている方は、ここで情報収集した気になるのはかえってデメリットが多いと思いますよ。 適当な受け答えは多いものの野村の営業と話してたほうがまだマシです。 |
1584:
匿名さん
[2021-01-28 09:11:03]
多少のヒエラルキーなんてどこに住んでもある程度できるに決まってるじゃんw
それも専業主婦さんの井戸端会議で話す程度でしょw そんなんどうでもええやんww その輪に入るのが嫌なら上で書いてた人のように共働きにしたら?賢い選択だと思いますね。そんな暇なくなるよ。 |
1585:
匿名さん
[2021-01-28 09:29:05]
話題変わってすみません。
オンライン案内会に参加されて、その後実際の家を内覧したり、申し込みされた方っているのでしょうか。 私は2週間ほど前にオンライン案内会に参加して、その中で物件の内見をしたい旨も営業さんに伝えたのですが、その後連絡がなくて…まぁこちらから連絡すればいいのかもしれませんが。 皆さんどのステップまで進まれてるのかなーと。こちらで購入を検討されている方は、既に内覧のアポはとられているんでしょうか? 実際すでに8軒は申し込みが入ってるという情報もありましたし、このまま抽選の時期に入ってしまうのでは?と戸惑っています。 |
1586:
匿名さん
[2021-01-28 09:49:29]
ローンの組み方については、「間違ってはないけど正しくもない」というのが正解です。
安全志向の人はそれでいいんじゃない。 特に、 ・ローンは主となる収入者の年収で計算すべき ・金額は5倍まで というのは「家庭による」としか言いようがありません。 例えば、現在既に子ども2人とも小学生であり共働きの状態であって、定年まで共働きでいくつもりである世帯がわざわざ世帯年収で計算しない理由はありません。家にお金をかけたい人ならね。 また、年収の5倍以上ローンを組んだら危険という根拠がありません。大方、ネット等で見た情報を鵜呑みにしてるのでしょう。 極端な話、年収1500万円で子ども5人の世帯が7500万円のローンを組むのと、年収800万円で子ども1人だけの世帯が4000万円のローンを組むのではどちらが苦しい生活になると思いますか? 初期費用についてはご存知のようですが、収支のバランスを加味したローン計画をしないと意味がありませんよ。 そもそもローンの検討板は他にあるんですから、これ以上グダグダ論争を続ける必要はないでしょう。 親切心かわかりませんが、どこの誰かわからない人に「苦しい生活になる」と決めつけられる筋合いもない。 気になる人はそれぞれ調べればいいというだけの話です。 |
1587:
住民
[2021-01-28 10:22:53]
|
1588:
e戸建てファン
[2021-01-28 10:26:12]
|
|
1589:
ご近所さん
[2021-01-28 10:38:36]
4期の区画で道路の整備が始まりましたよー!次期も着々と進んでますね。
|
1590:
評判気になるさん
[2021-01-28 10:53:43]
固定資産税は今は減税の期間が5年に伸びてると思いますよ。
営業からは減税期間が終わったら見積もりの金額から5万円くらい上がるんじゃないか?と言われました。 |
1591:
匿名
[2021-01-28 11:48:27]
|
1592:
匿名さん
[2021-01-28 12:01:07]
|
1593:
名無しさん
[2021-01-28 13:40:53]
四期はいつ頃になるんですかね?
|
1594:
匿名さん
[2021-01-28 14:09:28]
|
1595:
名無しさん
[2021-01-28 16:16:35]
|
1596:
購入経験者さん
[2021-01-28 22:09:34]
1568ですが、頭の悪い人が噛みついてきているので念のため補足説明。
年収についてはあくまで常識的な世間話から得られる断片的な情報をもとに、自分がある程度の根拠から勝手に推測しているだけです。 少なくとも勤務先や年収などが会話に直接出ることはありませんし、そしてそこにステータス誇示やマウントなんて要素はありません。 と言うかマウンティング命みたいな輩がそもそも稲城なんかで家は買いませんよ。 自分の知ってる限りそうした人種は見たこと無いです。 どなたとも普通に常識的なご近所付き合いですし、湾岸タワマンのようなヒエラルキーは感じたことがないです。 それに最低レベルが1000万もありえないでしょう。 二馬力で800~1000としてペアローン組んでるような家庭もあるはずです。 ま、とにかく稲城ですからね。全体的にハイレベルな世帯ばかりだとかあり得ないのは普通に考えればわかりますよ。 |
1597:
評判気になるさん
[2021-01-28 22:39:36]
年収800万の私でも買えるのかなぁ。。
|
1598:
匿名さん
[2021-01-28 22:40:25]
|
1599:
検討板ユーザーさん
[2021-01-28 22:51:32]
|
1600:
名無しさん
[2021-01-28 23:04:52]
ここはローン相談スレではない
|
1601:
名無しさん
[2021-01-28 23:32:04]
もはやどうでもよくなってきた
|
1602:
口コミ知りたいさん
[2021-01-28 23:49:32]
小学校の向かい(5期?)だけでなく、4期の部分も当初予定よりは拡大されてるのでしょうか。
最初に説明会行った時に見たマップでは、赤く塗られたヤオコー奥の対象区域は歪な形してましたけど。 ヤオコー奥の全部がプラウドになるなら、なかなかの規模ですよね。 3期は値上がりしてて手が出なくなってしまったので待ち遠しいです。 |
1603:
匿名さん
[2021-01-29 01:08:41]
>>1602 口コミ知りたいさん
4期区画の広さは当初の予定通りだと思いますよ。歪な形なのは2期の裏が公園予定地で、4期はもっと奥まで広いからでしょうか。 小学校前の5期?と言われているあたりは以前の説明では三井が持っている戸建て予定地とのことでした。ファインコートができるものと思っていたのですが、それが野村に変わったのですかね。 昨年夏頃に聞いた話では、4期は今年の秋冬から販売と言ってましたが、コロナもあり、全体的に遅れているみたいですね。 |
1604:
検討板ユーザーさん
[2021-01-29 08:40:50]
金の話になると盛り上がりがやばいですね。
過去のどんな内容よりも盛り上がってましたね笑笑 上記で収入800万の方が質問されてましたが、正直頭金でいくら用意できるか、貯蓄はどれだけか、子どもは何人で何歳かによります。 5倍の4000万借りたとすると、35年変動金利で月の返済は11万ほど。さらに固定資産税と修繕費用の積み立てで月に4万くらい見ておきましょう。 で、がん保険とか医療保険、休業保険などに入られてない場合は保険を見直した方がいいです。一馬力や夫婦間で所得にかなり差が大きいなら尚更ローン債務者の保険を手厚くしておきましょう。 その上で、どこまで払えるか、どの区間にするかを検討します。野村の営業は年収や属性で借りられるローンMAX額で話してくるのでご自身の計画をしっかり持ちましょう。 |
1605:
マンション掲示板さん
[2021-01-29 09:46:27]
まぁ、金の話はみんな気になりますからね。
ご近所同士でリアルに語るものではないですが、こういった掲示板で語るのは別にいいんじゃないですか。 正しいか正しくないかは見る側の判断ですので。 私個人的にはいろんな方のご意見を知りたいので金の話も含めて盛り上がるのは大歓迎です。 |
1606:
口コミ知りたいさん
[2021-01-29 09:51:49]
私は与太話で物件の情報が流れるのは反対です。
検討に関係ない盛り上がり方なんてもってのほかです。 |
1607:
住人
[2021-01-29 10:02:00]
>>1605 マンション掲示板さん
住んでる身からすると例ひとつ取って想像を断定、見たことないグループ派閥の対立があるなんてほのめかされたらたまったもんじゃないです。 お金の話を単にするならともかく、風説を流すのはやめていただきたいですね。 ちょっと一線超えてますよ。ほんと迷惑。 |
1608:
通りがかりさん
[2021-01-29 10:19:29]
金の話なんてしてると絶対に祐天寺八雲来ちゃう
|
1609:
匿名さん
[2021-01-29 10:24:02]
ここが匿名スレッドの難しいところですね。部外者が想像でコメントしたものが、あたかも住民のコメントのように捉えられてしまうこともありますし。まあ、事実半分、想像半分くらいで軽く流せばいいんじゃないですか?だいたい、文章読むと荒らしなのか住民の方のコメントなのか、はたまた検討者のコメントなのか、なんとなくわかりますね。
|
1610:
口コミ知りたいさん
[2021-01-29 11:03:55]
>>1603 匿名さん
情報ありがとうございます!その感じだとひょっとしたら来年の今頃にはもう販売開始しているかもしれないですね。 あの辺りは眺めも良さそうですし区画もスッキリしていそう、何よりまた手が出る価格に戻ってくるかもしれないので楽しみに待つことにします。 |
1611:
eマンションさん
[2021-01-29 12:22:47]
>>1607
激しく同意です。1期住民で住んで2年少しくらいになりますが、実際とは異る派閥やマウントなんかについてが書かれていますね。誰が書いてるのかは知らないですが、住民を気取った口調で事実無根の事が書かれているので信じないようにして下さい。住民としては架空の事でののしられているように感じますね。 |
1612:
匿名さん
[2021-01-29 13:50:13]
>>1610 口コミ知りたいさん
ここではたびたび2期のディスりがあるので、4期も崖の上でしょ、なんて言われるかもしれませんが、実際のところ眺めがよく、街区内はすっきり整理されているので道もまっすぐ、土地の形もきれいです。 小学校も近く、大きな公園ができる予定なのと、4期の街区内にポケットパークも予定されていますのでお子さんが小さい方にはメリット。ホイップのところから階段ですが、駅距離は1期や3期とさほど変わらないです。 4期は南北に広いので、手前側と奥側で価格差も少し出るかもしれませんね。 |
1613:
匿名さん
[2021-01-29 15:37:32]
貯水池周りが公園として整備されれば、2期や4期の印象も相当変わりそうですよね
|
1614:
通りがかりさん
[2021-01-29 16:37:16]
>>1611 eマンションさん
私も一期住人です。同意です。 全然のどかで皆さんいい人ばかりです。 毎回販売が開始するとここが盛り上がってすでに分譲済みのところの話を出してきたりありもしない話を出されたり民度がどうとか車種がどうとか年収がどうとか一部の人が想像で話した内容が全意見のようにされることに憤りを感じています。 新しく出てきた物件に対しての話に留めていただきたいです。もう分譲済みの物件の話をする必要無いと思います。。 |
1615:
匿名さん
[2021-01-29 17:55:18]
今回のは特にひどかった。迷惑この上ない。
販売済区画のおかしな噂立てないでください。 |
1616:
マンション検討中さん
[2021-01-29 18:03:08]
みんないい人ばかりっていう情報も、どの範囲の話なのか。プラウドシーズン全員と関係性あるの?南山全世帯と知り合いですか?って話になってくる。
実際に近所付き合いで嫌な思いをした人だってゼロじゃないはず。ママ友グループ間での見えない確執を感じてる人だっているかもしれない。 小学生の「みんな持ってるから買ってよ」の「みんな」と対して変わらない。 まだ数年程度。お互い全てを分かってるわけでもないし、本心を見せてないかもしれない。 いい人ばかり、嫌な人もいるとかの情報は、どちらも当てになりません。 シティとシーズンの確執だって、今後出るかもしれないし、出ないかもしれない。すでにあるのかもしれないけど表面化してないだけかもしれない。そんなの分かんない。全て、かもしれないなんです。 実際、シティの掲示板では、 子どもたちををホールなどの共用施設や路上で遊ばせて、ギャーギャーやっているのに、そばにいるママたちは自分たちのおしゃべりに夢中で注意しない とか シティ前の路上で親も一緒になってサッカーやテニス、スケボーなどで遊んでいる などの苦情の書き込みも過去にあった。 きっとおしゃべりママたちからしたら、みんな良い人よーってなるし、迷惑を感じている方からしたら、あいつらいつもうるさいんだよ!ってなる。 こんだけの人が他地域から移り住んでくるんだから、大なり小なり色々あるだろうけど、一人一人が自分や自分の家族は人様に迷惑をかけたり、文句を言ったり、妬んだりとかしないように心掛けるしかないと思います。 |
1617:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-01-29 18:04:22]
>>1614 通りがかりさん
年収、民度の話は確かに創造の産物ですな。車種はストリートビューで見えるシエンタから頑張ってLEXUSRX程度に収まってるのは事実ですな。 現時点では3期の購入検討板なので、隣接する街区の話が出るのは仕方ないですな。 |
1618:
匿名さん
[2021-01-29 18:20:59]
>>1616 マンション検討中さん
論点ずらし過ぎて、あなたがただ不安を煽りたいだけなの丸出しになってしまってますよ。 そんな分かりきった地球上どこにでもあること書いてまで迷惑かけたいんですか?そのうち名誉毀損で訴えられますよ。 |
1619:
匿名さん
[2021-01-29 18:24:05]
稀に見る印象操作大失敗w
住人のヘイト稼ぎ過ぎだな。 |
1620:
匿名さん
[2021-01-29 18:29:58]
いちいち反応するからだめなほうに盛り上がるんですよ。
1616にしてもそう。見分けて無視するのが一番。 |
1621:
匿名さん
[2021-01-29 18:30:47]
あと初心者マークのまじめな質問以外は基本無視です。
|
1622:
評判気になるさん
[2021-01-29 18:47:26]
個人的には、結構住人の方が見ていそうなのが分かったのは良かったですかね。
現地の状況の質問に対する回答などは割と信憑性あるのかな、と思えました。 最低限のマナーとして周辺の方に迷惑がかからない様な使い方をしたいですね。 |
1623:
名無しさん
[2021-01-29 18:57:24]
確かに1616はヤバイ。
|
1624:
匿名さん
[2021-01-29 19:01:06]
白旗上げてるんだから、もうそっとしておきましょう。
|
1625:
評判気になるさん
[2021-01-29 19:14:47]
|
1626:
匿名さん
[2021-01-29 22:40:14]
>>1625 評判気になるさん
確かにネガティブな意見も大切ですね。 しかし、嘘はやめてもらいたいものです。 住人が否定するといい地域アピールが酷い、というような姿勢だと何でもありになって結局何の参考にもならない訳ですから。 否定意見が多いということは、そういうことです。その事実も受け入れる必要がありますよね。 |
1627:
e戸建てファンさん
[2021-01-29 22:45:42]
本気で考えているからこそネガティブ情報にも目を向けたいと思っています。
当分譲の良さはわかっているんです。納得して購入したい、ただそれだけなんです。ただ貶めるだけのガセネタは入りませんが。 良識のある書き込みをしている方にはわかっていただけると思います。 |
1628:
検討板ユーザーさん
[2021-01-29 23:03:25]
南山地区から第一中学校もしくは第三中学校に通われている子をお持ちのご家庭の方いらっしゃいますか?
もしおられましたら、学校までの通学路や校風、授業の雰囲気や催し事について教えてください。宜しくお願いします |
詳しく教えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
月々4万と聞いて4期がもう少しお安くなることを願って待ちたいと思います。