分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
検討者さん [更新日時] 2024-11-28 09:47:34
 削除依頼 投稿する

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2177: 匿名さん 
[2021-02-21 21:44:19]
完売ですか?
2178: 匿名さん 
[2021-02-21 21:56:17]
抽選になったのは、北接道の2軒と、中側の南接道の2軒でしょうか?
2179: 下手ゴルファー 
[2021-02-21 22:00:20]
よみうりゴルフ倶楽部の会員権とプラウドシーズン合わせて1億なら良い買い物ですね。読売ランドへの道が開通すれば15分ぐらいで到着しちゃいます。
2180: eマンションさん 
[2021-02-22 05:33:41]
HPの間取り見たけど、庭らしい庭無いよね。

上の書き込みの中で、120平米だと庭がないから嫌だ的なのがありましたが、プラウドも庭ないじゃん。
2181: 名無しさん 
[2021-02-22 06:24:23]
ここは建ぺい率50%の容積率100%なんだし、庭なんて広く作れなくて当然じゃない?
一ヵ所だけ庭が広いところあったけど、旗竿で一階の日当たり微妙だったよ
2182: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 07:25:17]
>>2180 eマンションさん
もう完売したとこ愚痴っても意味なくね?

2183: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 07:49:26]
>>2182 検討板ユーザーさん
完売したんですか??そろそろHP更新されるのかな?
2184: eマンションさん 
[2021-02-22 09:47:08]
>>2182 検討板ユーザーさん

違くて、今後販売するプラウドも同様だよねってことを含んでの意見です。
下の120平米あたりの注文中心地域の土地の広さと比べて、プラウドの土地の広さをやたらと強調する書き込み(庭が広いとか)が時々見られるので、大して変わらなくないかい?って思ったもので。
120平米との差である25平米くらいの土地を何だか植栽やゴテゴテ外構に使って自由度が少ないな…と。しかも植栽は外壁の外かつ道路側に植えていて、なんでその土地代も買わなあかんのかと。
2185: 匿名さん 
[2021-02-22 09:57:39]
植栽が嫌なら自力で引っこ抜くしかないんですけどね
とある場所で植栽抜いて二輪車置いてたところを見た気がします
2186: 匿名さん 
[2021-02-22 09:58:56]
庭がものすごく広いわけではないけど車2台とめられたり、家族分の自転車がとめられたり、子どものプール出せるくらいのスペースがあれば十分なのでは?
広い庭ってどんなレベルを求めてるんですか?多摩や橋本あたりまで行ったとしても駅チカなら庭なんてこのレベルなんじゃない?
2187: 匿名さん 
[2021-02-22 11:04:34]
うっかり売れた区画を罵る文書いて訴えられても知らねえぞ
2188: 検討者さん 
[2021-02-22 11:11:05]
南山は余裕めの外構のおかげで圧迫感が緩和されていると感じます。庭が狭いと思う方は、植栽などの縁取りを圧縮して庭の広さを確保することを暗に望まれているのかも。リーフィア南大沢などの170平米クラスだといわゆるブランコを置いたりという庭らしい運用が出来そうです。私は利便性と広さのバランスは南山がいいと考えています。
2189: 匿名さん 
[2021-02-22 12:33:35]
2184さんは別に売れた区画を罵ってるわけではないと思いますけどね。
以前「プラウドは120平米の注文区画よりゆとりある」って投稿があったために、それは違うんじゃないかと思われただけでしょう。
私も同じことを思っていたので、とてもよくわかります。150平米といえど階段とかで潰されてしまい、有効な部分が少ないので結果的には120平米とそこまで変わらないんですよね。
「車2台停められれば十分」というのも、全く論点が違う話です。
2190: 通りがかりさん 
[2021-02-22 12:50:05]
特定の書き込みに対してというよりは、販売がひと段落した今、ここから先は何かを貶すような書き込みに気をつけろって釘刺してるんじゃないですか。アンカーもないし。
2191: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 12:59:31]
まぁもはや他人の持ち物になるのが決まったのに、未だにどうこう評論気取ってる時点で相当どうにかしあそばされているとは思います。
2192: 通りがかりさん 
[2021-02-22 13:05:56]
三期一次は終わった話なので
次は三期二次の話をしましょう
2193: 評判気になるさん 
[2021-02-22 14:09:00]
号令かかったので先に進めますが、3期2次はGW前後くらいからですか?
そもそも3期は何次まであるのでしょうか。
2194: マンション検討中さん 
[2021-02-22 14:21:13]
>>2193 評判気になるさん
上の方でも何方か書いてくれていますが5次まであるようです
2195: 評判気になるさん 
[2021-02-22 16:12:23]
階段分の土地が勿体ないと思われるなら、南路面の階段がない物件を検討されればいいと思いますよ。北入りの階段あり物件は建築費高いのに安く設定されているから、南入りにその分売価に添加されていると思われます。よって損得勘定なら南の方がもっと損です。
2196: 通りがかりさん 
[2021-02-22 17:31:52]
売れ残りがあるようだけど、やっぱり一期二期と比べると三期は価格設定やや強気だよね。買い得感が削がれちゃったかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる