株式会社プロスペクトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローベル ザ・プレイス 東高円寺[旧称:(仮称)グローベル東高円寺駅前プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高円寺南
  6. グローベル ザ・プレイス 東高円寺[旧称:(仮称)グローベル東高円寺駅前プロジェクト]
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-09 18:13:24
 削除依頼 投稿する

グローベル ザ・プレイス 東高円寺ってどうですか?
コンパクトな間取りが多いので、単身の人やDINKSの人が中心に住むのでしょうか。
それとも投資用に購入する人が多ですか?
周辺の治安や利便性を知りたいです。

公式URL:http://www.prospectjapan.co.jp/KOBETSU/GB160009/

所在地:東京都杉並区高円寺南1丁目448番18他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅より徒歩3分、JR中央線「高円寺」より徒歩15分
   JR中央線東京メトロ東西線「中野」駅より徒歩12分
総戸数:40戸(住居)
構造・規模:RC造・地上5階建、陸屋根、共同住宅
間取:1K~2LDK
面積:25.97平米~51.32平米
売主:プロスペクト
施工会社:CMC
管理会社:日本ハウズイング

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2018-02-05 17:54:39

現在の物件
グローベル ザ・プレイス 東高円寺
グローベル
 
所在地:東京都杉並区高円寺南1丁目448番18他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

グローベル ザ・プレイス 東高円寺[旧称:(仮称)グローベル東高円寺駅前プロジェクト]

21: 匿名さん 
[2018-11-30 17:25:44]
この東高円寺の辺りでも
単身者やディンクスへ向けてのコンセプトのタイプのマンションだと、需要が大きいのでしょうか。
住宅街の印象の強い東高円寺。
ファミリーで暮らしている人も少なくないだろうなという中、
こういうサイズ感で出してくるのは、
どうしてなんだろうと思いました。
22: 匿名さん 
[2018-12-21 12:54:02]
マンションの一人暮らしが増えてきました流れでしょうか。結婚しなくても住まいも、付き合いも煩わしくないし、当たり前になってきました。生活に不便はないですし、1人暮らしの方が仕事も何かと不便がないです。キャリアを諦めることもないし、両立したとしても子育てにはお金もかかるし、子供をあずけるところも少ない。会社も結婚していないと出世できないって風潮も薄れてきました。マンションで快適に丁寧に暮らしていくこういった物件はまだまだ増えるかもしれません。都内では単身者が半分以上。他県からの流入も多いです。
23: 匿名さん 
[2019-01-13 17:14:52]
1LDKで40㎡台は広めですね。収納もたっぷりで、お風呂も狭くなく結構独身生活もおうかできそう。キッチンがリビングと一体化しているのは意外と便利です。飲物を取りに行ったり、お茶を沸かしたり、食事を運んだり片付けたりなど。リビングにはコタツも置いたらぬくぬくでしょう。
24: 評判気になるさん 
[2019-01-14 15:15:47]
エントランスからのセキュリティは大変良いと思います。1階の庭付きはどうでしょうか。
25: 匿名さん 
[2019-01-16 11:02:31]
専用庭の部分は芝生敷きですか?芝生だと手入れの必要があるので、それをきちんと出来るなら良いんじゃないでしょうか。奥行きがありますし、ガーデニングなど色々出来そう。
道路とのの仕切り、2mあるなら十分ですかね。一階だと防犯面も気になりますが、それだけ高いと乗り越えるのも難しいでしょうから。
一期は売れたみたいですね。二期はどうですか?
26: 匿名さん 
[2019-02-09 17:42:03]
テラス付き住戸のプッシュが結構あるんですが
今はメインで販売されているのは、1階の住戸が多いということになるのですか。

かなり道路から奥まっているように見てるのですが
外から中って見えにくくなっていたりするのでしょうか。

結構庭自体は広さがあるようですから
夏場とかはグランピングをしたりすると子どもたちも喜びそうですね。
27: 匿名さん 
[2019-02-20 16:14:26]
こどもがいる人だと足音を気にして敢えて1階を選択する人もいるという話は聞いたことがあります。マンションだと眺望とかを重視して上から人気が出るらしいですが、1階は1階でそういった事情から需要はあるとのこと。
防犯面のこと、1階はよく言われますが、実は高層階でも1階でも防犯性は変わらないそうです。低層階だと目立つし、警戒している人が多い。高層階のほうが、うっかり鍵をかけ忘れでゴミ出しに出るということもあるので。
28: 匿名さん 
[2019-03-18 14:35:55]
Gタイプの部屋だと二人で暮らしても十分に広いなと思います。
リビングダイニング部分が横長なので、配置図を見てみても、かなり動線は良いかんじに取ることが可能だなと思いました。
ダイニングセットとリビングセットを置いても、バルコニーの出入りのじゃまになりません。
29: 匿名さん 
[2019-03-27 18:10:27]
間取り自体はかなり考えられているので、
その点については自分の好みにさえ合えば、良いということになってくるのかもしれないなと。

1階の庭付き物件、いいと思いますが
セキュリティなども気を使わないといけないと思います。
公表されていないセキュリティなどもあると思われますので、それらを駆使して、という感じでしょうか。
30: 匿名さん 
[2019-03-27 20:07:03]
周辺環境が整っていますので、快適に過ごせそうですね。
ファミリーでも一人でも良さそうですね。
通勤にも駅近で便利になりますね。価格がもう少し安ければ考えものです。
31: 匿名さん 
[2019-04-09 18:13:24]
丸ノ内線ユーザーだったら、駅に近い場所ですし、とても良いなぁと思うでしょうね。
公式サイトに出ているプランだと
一人暮らし向きなのかな?という物が出ていますね。
広さ的には二人行けそうな気がしますが、
居室が細長いので
セミダブルベッド入るのかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる