サンヨーホームズ株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2020-09-25 23:38:33
 削除依頼 投稿する

こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。

周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/

公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...

[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47

現在の物件
サンメゾン九大学研都市エルド
サンメゾン九大学研都市エルド
 
所在地:福岡県福岡市西区周船寺3丁目1-1(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩10分
総戸数: 116戸

サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》

881: 匿名さん  
[2019-05-24 21:21:11]
>>879 匿名
どなたかの投稿にありましたが、標準分布・標準偏差(20・60・20の分布)に倣って考えれば・・・
 ● 良い管理会社・・・20%
 ● 普通の 〃 ・・・60%
 ● ダメな会社 ・・・20%

業種に関係無く企業はこの分布にあてはまる。スポーツの分野や学校の生徒の学力とかも。

管理会社が何処も同じなどという見解は、世間一般の評価と異なり、当てはまりません。
882: 匿名 
[2019-05-24 21:21:37]
組合主導とはそういう事でしょう。平成13年8月1日に施行されたマンションの管理の適正化の推進に関する法律に目をとうしている理事長はいないでしょう。
私もマンション管理士です。お目にかかる日があれば色々教えて頂きたいです。
883: 匿名 
[2019-05-24 21:54:41]
利用価値のない管理会社に組合費を費やすのは愚の骨頂でしょう。
組合内部に土足で入り込み組合員同士のトラブルを誘発してマンションの管理をコントロールする管理会社109は危険でしょう。
884: 匿名さん  
[2019-05-25 05:30:49]
>>880 匿名さん
製販一体型のメーカー(デベ)/流通のビジネスモデルの典型的な弊害の一つですね。

製販一体型・・・マンション事業・自動車・飲料ボトラー・制度品コスメ等々。

メリットもたくさんあるが、此処では何も活かされていないようです。残念です。

デベ系の管理会社の場合、新規獲得の営業を行う企業とそれ以外の企業とで、全く異質なものになる。

新規獲得を行う企業は、他社の管理業務の実態や組合の評価も知ることになりますからね。

結果として、自社の管理業務の品質を厳しく検証する自浄機能が働きます。
885: 匿名さん  
[2019-05-25 06:25:24]
たぶん昨日、マンション前から駅に向かう道路の縁石周りの草刈りをして下さったんですね。
自治会の皆さんでしょうか? ありがたいことです。

ホッコリした気分で戻ったら、ゴミ捨て場前にシュレッダーの裁断クズが散乱していた。
ゴミの捨て方の問題なのか?、回収業者側の作業ミスなのか? たぶん前者なのかな?
886: 匿名さん 
[2019-05-27 08:04:18]
>>853 匿名さん
いつの間にか、2年点検の事前調査の告知の
貼り紙が掲示されましたね。

今ごろになって何故?と不思議な感じでした。
しかも、ほぼほぼ1日を費やす点検作業!

きっと、常務執行役に現状を訴えて頂いたから
なのだと思っています。

仰ったとおり、事態が急激に好転しているように感じています。
有り難いことです。

今後の展開を注意深く見とどけたいと思います。


887: 匿名さん 
[2019-05-27 10:53:20]
>>886 匿名さん
まだまだ、ようやくドアノブに手がかかった
ような? そんな状況でしょうね。

今迄は、幾度となく声かけしたのに居留守!
や門前払い!ばかりでしたからね。

ちゃんと、お迎えの準備を関係者ファミリー
全員で検討して頂いて、テーブルにつかないと
いけませんね。

888: 匿名さん  
[2019-05-27 18:11:01]
>>875 匿名さん  ※続報
>>887 匿名さん
先刻、”予想どおり” SHC担当者より以下の報告がありました。

● SHC側から5/24に行われた『面談の申し出』は、SHC自ら取り下げる。(面談は行わない)
● 当方の『意見発露の場・情報共有の説明会実施』の提案は却下。(5/31に説明会は開催しない)

本社で主要な関係者で検討した結果のようです。

当面は、管理業務と理事会支援においては、ブラックボックス状態がまだまだ続きそうですね。

尚、過日配布の『HOT VOL.26』は、なかなか興味深い記事や役立つコメントが掲載されています。
889: 匿名さん 
[2019-05-27 21:13:37]
>>888 匿名さん さん
SHC は、日和りましたね。情けない。

テキトーな対応に企業の姿勢が垣間見える。

890: 匿名さん 
[2019-05-28 21:28:22]
>>889 匿名さん
第3期理事会はこれから、優先順位を付けながらも、前の 第2期理事会 の決議や対応の非を認め覆していく作業を強いられる。

過去の不適な誤った判断を正していくのは当然のこととは言え、管理業務の監視と是正・快適な住環境の実現に向けて、ひたすら謙虚に追求して頂きたいです。

本来のやるべき事を当たり前に推進して頂きたいです。

891: 匿名さん 
[2019-05-28 21:58:35]
>>889 匿名さん
先週あたりから、売主 のSH の対応が一気に変わって来たのは、感じています。

だが、SHC は相変わらずのようですね。

892: 匿名さん 
[2019-05-29 11:00:00]
SHCの今の状況は、将棋で言えば “詰まる”
一手前 (いってまえ) の状態ですね。
いずれ “投了” の意思表示があるでしょう。

具体的には、6月の理事会=6/15 迄には、
ある程度の軌道修正が行われると思う。

6/1 からSH本社の組織体制も一部は強化される。
子会社のSHCは その影響を受け、業務改善を
迫られる。

今迄の不適切な理事会決議や規約の解釈も、
優先順位をつけながら、修正されるでしょう。

893: 匿名さん  
[2019-05-29 11:57:26]
>>890 匿名さん
早速、総会でも指摘された駐車場での規約違反の放置=著しい汚損(オイル痕)を、除去するらしい。

昨日、事前告知も無くSHC担当と外部業者の計3人が、高圧スチーム掃除機のテストを行ってました。

周囲の車輌には、何の養生も施されなかった為、オイルを含む汚れた蒸気の飛沫がかかった事でしょう。

尚、参考までにと 業者2人に直に社名をお尋ねしたところ、SHC担当者から
「守秘義務があるので、社名は言えない」と拒否された。

SHC本社に電話した上で一般論で回答されたが、此処のルールも認識せずに無茶苦茶な言い分に呆れた。

此処は組合員の提案と理事会決議で、以下がルール化され入口には告知プレートがあるのだが。
 【 入館時には名刺提示 若しくは 身分証明のネーム等の携帯・提示 】

近々、意見書にて『入館業者リスト』と『管理費支出企業リスト』の提示・公開を求めます。

物騒な世の中ですし、管理費会計では2期に亘る不手際や会社都合で承認無しの物品購入があった。

2つのリストを機能的に管理・活用すれば、業者毎に点検費や作業費の適否検証にも活用出来ます。
894: 匿名さん 
[2019-05-30 15:03:39]
>>893 匿名さん
総会で管理委託契約手続きの数々の不正を指摘し、
契約更新に際して単年度契約を提案し、更には
管理会社の変更に言及した私は、顧問弁護士経由で
コミュニケーションする事に相成りました。
SHCとはそんな会社です。

895: 匿名さん 
[2019-05-30 15:04:06]
>>894 匿名さん
エグイ!

896: 匿名さん 
[2019-05-30 17:24:19]
鯉のぼりの一部が落ちたらしいです。

竿がベランダから外側に斜めに出てましたからね。
人にあたらなくて良かった。

別のお宅では、竿をきちんとベランダ内に垂直に立てて
外側に、はみ出さないように配慮していましたね。

いつもの事後対応ですね。

898: 匿名 
[2019-05-30 19:04:52]
[No.897と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
899: 匿名さん 
[2019-05-30 20:22:50]
>>898 匿名さん
今、NHKでマンション問題取り上げてる。

この種の問題に対処出来るのは、公正な対応を実行して来た、知見も豊富な大手や新興或いは、コンサル系の管理会社ですね。

それらの企業は、管理会社に否定的な意見を発する組合員を排除する事はしません。

組合員の個人の権利を封じるような暴挙は、リスクが大きいですからね。

報道等で取り上げたら、その会社自体がもう、
営業出来なくなるケースもある。

その顧問弁護士も少なからず、ダメージを被るでしょう。

900: 匿名さん 
[2019-05-30 20:29:36]
>>894 匿名さん
そんな対応を強行する管理会社に、管理を委託していいのだろうか?

将来の売却を考えたら、大手や信頼出来る管理会社に変更した方が良い。

901: 匿名 
[2019-05-30 20:59:34]
組合員の資質が重要でしょう。
902: 匿名 
[2019-05-30 21:19:38]
統計学上の標準分布のとうり、管理に関心のある組合員は20%。此処の総会出席率とニアイコールです。

又、パレートの法則どおり、20%の組合員が管理業務の改善に於いては80%相当以上の貢献をしている。

一番の問題点は、管理会社の企業体質。
903: 匿名 
[2019-05-30 21:39:43]
管理を委託された会社という圧倒的に優位な立場を利用して、
個人の発言の自由に規制をかけるSHCと顧問弁護士事務所。

法的に、社会的に許されるのだろうか???

先の戦時下の言論統制等を連想させる事案ですね。
904: 匿名 
[2019-05-30 21:43:48]
親会社の上層部に良識ある方が一人でも居らっしゃれば、教育的な指導を行うでしょ。

親会社の顧問弁護士は、別の弁護士事務所です。

全く異なる見解を示してくれると思います。
905: 匿名 
[2019-05-31 08:27:29]
>>903
他を信用してはならない。規約を調べて理事長になりなさい。
それをしなければ管理会社と共謀している一部の役員により邪魔者扱いにされて孤立する。
906: 匿名 
[2019-05-31 08:50:09]
いずれそうするよ。今の管理会社が変わってからですけどね。
907: 匿名さん 
[2019-05-31 11:31:25]
共用廊下の貼り紙(3/26)が掲示されて、早2ヶ月。

一部容認が決議され周知されてから、2週間弱。

ベビーカーや宅食用のケースをポーチ部に出しているお宅は皆無。

あの貼り紙掲示の暴挙の罪は非常に重い。

908: 匿名 
[2019-05-31 12:09:08]
>>906
新しい管理会社と裏約束をしたのでょう。
909: 匿名さん 
[2019-05-31 12:40:13]
>>908 匿名さん
シナリオがあったとして、既定路線どおりにいくわけ無い。

910: 匿名さん 
[2019-05-31 15:04:09]
>>908 匿名さん
と言う指摘は、「第1期の立候補役員は同様に裏約束していた」とも、読み取れる。

911: 匿名 
[2019-05-31 16:27:07]
終わってますねSMC。 

弁護士にたよらないとクレーム対応出来ない軟弱さ。

無能な担当者と管理職によるやりたい放題。

ある意味凄い。
912: 匿名 
[2019-05-31 16:59:24]
>>911 匿名
一体どんな経営トップが、こんな事を容認するのかね。書類には『代表取締役 ◯山明』とあるが。

総会でも間違いを正面から指摘し、幾つかの提案をしている方を締め出そうとしている。

子育て世帯にも高齢者や弱者にも全く配慮しないSHC。

確かに、ベビーカーや宅食用のケースをポーチ部に置く住戸は、ほぼ皆無となった。
913: 匿名 
[2019-05-31 17:06:50]
>>912 匿名
総会では、一人の母親からの意見・発言が多くの出席者(組合員)に響いた筈です。

が、SHCのお二人の心には全く刺さらなかったのでしょう。会場の後ろに居た『前担当者』にも。

昨年同様に議事録を恣意的に編集するだろうから、本社にも自分たちのミスは報告していないのだろう。
914: 匿名 
[2019-05-31 17:49:51]
>>913 匿名さん

都合よく編集されるでしょう。

個々が改善提案しても管理会社から煙たがられ最終的には弁護士を通じてしか申し入れ出来なくなる。

自分の輪番の時に大規模修繕時期に当たらないように祈るしかない。

ここと組んで建設的な意見の交換は無理ですね。
915: 匿名 
[2019-05-31 18:42:41]
総会の前に行った重要事項説明会の内容も、議事録を作成して配布すると明言していた。
昨年のような、出席人数の書き換えや会社側に都合の良い偏った議事録を、作成しないようにと
釘を刺されていた。管理会社も先回はレコーダーを使用していた、
にも関わらず、偏向編集が行われたら信頼開腹はもうあり得ません。
916: 匿名さん 
[2019-05-31 20:44:45]
誤:信頼開腹
正:信頼回復

917: 匿名 
[2019-05-31 21:56:17]
SHCの顧問弁護士って、この会社の不適な対応や、契約更新時の違法な手続きや不適な営業活動等を
把握しているんですかね?

重要事項説明書に約款が挿入されていないままに手続きを進めたり、契約日の記入ミスがあったり、
総会でそれを指摘された後も何も周知しない、又『消費生活用製品安全法』に抵触する事態とかを、
依頼人であるSHCから聞かされているんでしょうか?
 
連帯責任をとる覚悟で、依頼人企業の不正も受け容れるんでしょうね。
918: 匿名さん 
[2019-06-01 07:06:47]
>>912 匿名
>子育て世帯にも高齢者や弱者にも全く配慮しないSHC。
>確かに、ベビーカーや宅食用のケースをポーチ部に置く住戸は、ほぼ皆無となった。

「人と地球がよろこぶ住まい」を謳うSHCは、居住者の快適性・よろこびを明らかに低下させている。

3/26貼り紙掲示以前は、棟内全体で約30戸強・各階3~4戸はポーチ部にベビーカーが置かれていた。
どのお宅もキレイに畳んで 美観や安全面にも充分に配慮して下さっていた状態であった。

理事会で問題視された事実は無く、過去の議事録では「美観に配慮の上、各戸の管理に任せる」とあった。

それが、3/26の貼り紙により突然に禁止され、(しかも理事会未承認・全階のEVホールに掲示)
4/19に配布された総会議案書では、理事会審議で一部容認されたのは宅食用のケースだけだった。

5/18 総会出席者の猛抗議を受け、容認を支持する多数意見を反映する形でベビーカーも可となった。

総会出席者の要請を受けて、当日には雑な手書きの貼り紙が全階に掲示された。

だが、2ヶ月近く禁止された為にほぼトラウマとなり、多くのベビーカー使用世帯は以前のような
快適な使用環境がいまも制限されているかのようです。

現実問題として、あの貼り紙掲示をキッカケとして、戸内への収納等 不便な対応をを強いられている。

この状況が発生した原因 或はその責任は、配慮や優しさを欠く管理会社と理事会にあります。
919: 匿名さん 
[2019-06-01 07:47:54]
以下は要約版です
●「人と地球がよろこぶ住まい」を謳うSHCは、居住者の快適性・よろこびを明らかに低下させている。

●約30戸強のベビーカーはキレイに畳まれ 美観や安全面にも充分に配慮して下さっていた状態だった。

●それが、3/26の貼り紙により突然に禁止された。(しかも理事会未承認・全階のEVホールに掲示)

●4/19に配布された総会議案書では、理事会審議で一部容認されたのは宅食用のケースだけだった。

●5/18 総会出席者の猛抗議を受け、容認を支持する多数意見を反映する形でベビーカーも可となった。

●現実問題として、あの貼り紙掲示をキッカケとして、戸内への収納等 不便な対応をを強いられている。
920: 匿名さん 
[2019-06-01 09:13:51]
私はいわゆるスレ主です。

この板は一定の役目を終えたとの思いなどから、
スレ主として削除依頼を行なっています。

3日前からですが、何故か削除されません。

不思議です。
921: 匿名さん 
[2019-06-01 09:19:48]
この板が無くなれば、SHCはようやく放置して来た
皆が平等にアクセス可能な環境整備に動く。

昨年の理事会で継続的に検討するとした
情報共有の環境整備に、いよいよ本格的に
取り組まざるを得ないでしょう。

昨年8/23の理事会で決めた事ですから。

922: 匿名さん 
[2019-06-01 21:58:28]
本日、共用部の2年定期点検の立会い説明が行われた。意外であったが理事会役員は誰も参加せず。
これまでの経緯を踏まえれば、前理事長には是非立ち会って頂きたかったのだが・・・。
 
事業主からの詳細説明を受けずに、状態も同時共有せずに、完了確認のみで組合として成立するのか?

SHC立会い者の言動からは、理事会に働きかけていない、出欠予定も把握していないのは明白でした。
923: 匿名さん 
[2019-06-02 09:12:02]
事業主は常務執行役員が、2週に亘り延べ3回当地に出向いて下さった。

5/22は概要を総員5名で現状確認をして下さって、
翌5/23には掲示物にて補修に先行しての点検実施を周知し
5/29-30、自ら率先して各所の点検を執り行い、陣頭指揮をして下さった。

6/1の2年点検の事前説明は、資料2部と口頭説明にて具体的な見解や措置が明示され、期待を越える内容であった。

責任者の説明や回答は、豊富な知識と現場経験に基づき実に的確で明瞭。

その言動からは、現場を仕切る統率力のみならず、同行者からも一目置かれ尊敬されている方だと再認識した。

SHの監理監督を担う部署と、施工担当部署とのWチェックが適正に効いている事が、資料や現地のやりとりから肌で感じられた。

事前の掲示物(5/23)には、役員が立ち会うことが明記されていたが、役員立ち会いは無し。

SHCは前担当のM氏が代理で参加した。

6/15の理事会議事録には正確に記録し周知して頂きたいです。

924: 匿名さん 
[2019-06-02 11:51:12]
ハチやハトの被害が以前より取り沙汰されています。
● 昨日、西部ガス作成の貼り紙がやっと掲示されました。
● 東側西部ガス管理地の除草は、6/10に行われます。
※ 草の成長が想定以上に進行している為、当初の予定6/19を10日繰り上げての実施です。

● 先週以降、西部ガス総務部に架電し、東側の空き地の除草を打診・検討を依頼しました。

捕食地や営巣地となっている可能性があり、ハチ飛来やハトの糞害(今は沈静化)が、理事会で問題視され遂には総会議案に上程された経緯・事実をお伝えしました。

● 除草については快諾して頂き、5/28当日中には掲示物を用意しSHCにも同日、提示して下さったようです。
周辺の戸建て住戸に対しても、各戸に配布。

尚、西側のハチ飛来が度々見られる一帯の除草は、
、SHCが先週から動き出したが除草実施は未定との事です。

引き続きご注意下さい。

925: 匿名さん 
[2019-06-02 17:26:42]
ハトの飛来の報告は1月末が最後で、総会の直前にはフン害は全く無くなっていたそうですね。

南側のマンションの屋上へのハトの飛来も、4月中旬頃からは全く見かけなくなりました。
確か、3月中旬までは毎朝7~8時と、午前中から昼にかけて飛来していました。

代わりにツバメが羽虫を捕食する為に、建物の南側や北側を髙層階あたりの高さまで飛んでいます。

ツバメは基本的に益鳥ですし、今季は巣作りも敷地内では見かけられないですね。
926: 匿名さん 
[2019-06-03 21:44:09]
1ヶ月近くに亘る2年定期点検の修繕が確定した。

この場合、管理会社の要請によって、行程表の明示が行われる筈です。

が、昨年同様になーんにも表示されていない。
こんなことって、一般的にあるんですかね? 無いでしょ!
927: 匿名さん 
[2019-06-04 09:04:58]
>>923 匿名さん
>責任者の説明や回答は、豊富な知識と現場経験に基づき実に的確で明瞭。
>その言動からは、現場を仕切る統率力のみならず、
 同行者からも一目置かれ尊敬されている方だと再認識した。

さすが親会社はとても人材が豊富なのでしょう。層が厚いとも言える。

公正に責務を全うする取組みを自ら率先し実践された常務執行役員や、
自社の施工物件を適正に客観的に点検をして下さった公的資格をもつ責任者。

企業や様々な組織に、このような方々が存在するか否かで、様相が大きく変わりますよね。

よく知られる『働きアリの原則』のように、仮に2割でも存在して欲しいものです。

が、一般論として少人数の組織(2~5人)の場合は、2割の存在すら期待出来ないですね。
928: 匿名さん 
[2019-06-04 18:37:43]
>>926 匿名さん
事前立会いから3日後にあたる本日、6/4の午後に2年定期点検の告知と修繕行程表が掲示されました。

● 通常、今回のように全階・全域に及ぶ修繕を行う場合は1週毎に、毎週末に事業主と施工業者主催、
管理会社の担当者ほか立会いの下で〈報告会(理事会役員参加)〉を開催します。

● そして工事の進捗状況の共有や、組合員や居住者からの要望提示やヒアリング、理事会役員からの
正式な要請等が行われるのが一般的です。

● 1週間単位で確認することで、最終の工事完了確認の見落としの防止や効率化を図る目的も果たせる。

● 尚、事前の立会い確認(6/1)は、2階から9階を省略しても95分(1時間35分)を要しました。
 完了確認を各階毎に全階を順番に適正に行ったら4時間は悠に超えます。

● 又、報告会には特に人数枠を設けずに、希望者の出席を受け容れます。
自住戸の周辺部の修繕の進捗や結果は気になりますし、詳細を知りたいものです。

是非とも、1階エントランスで開催して頂きたい。毎回30~60分程度で完結するでしょう。
又、報告内容や報告資料は、メールコーナー等に掲示するのが共有や事故防止にも有効です。

● 昨年の1年定期点検の修繕や、その他の修繕(2017年10月、2018年10月)等の完了立会い確認や
結果共有も非公開・情報不充分だったので、適正だったか否かが不透明でした。
結果、今回の修繕に繋がっていますが・・・。

これまでの経緯からして今回は、従来のような上辺だけの形式的な報告では済まされないでしょうね。

将来の大規模修繕実施時にも同様に毎週の報告会を開催し、作業現場の写真等を提示し共有する筈です。

● 九州エリアでの大規模修繕の経験が無いSHC担当者と前担当者は、予行演習を兼ねて取り組めば
修繕業務に絡む経験値も多少なりとも、習得出来るという大きな利点があります。
929: 匿名さん 
[2019-06-05 15:53:35]
また共用部ドアの錠の不具合が起きています。

自転車置き場からエントランスに入る際に、お子さん連れのお母さんのカギが抜けなくなり、ドアも開かない状態でした。

偶然エントランスを通りかかり、ドアを開けようとしたが、ドアノブが空回りするような状態でなかなか開けられなかった。

930: 匿名 
[2019-06-05 18:39:04]
この形状の鍵穴に耐久性がないんでしょうね。

直してもまた同じように壊れるでしょう、建物内であるので常にオープンでも良いかも。

皆様が使用する頻度が高いのでセキュリティよりも耐久性の高い鍵を使用するべきでしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる