こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
581:
匿名さん
[2019-04-16 09:39:31]
|
582:
匿名さん
[2019-04-17 06:25:01]
|
583:
匿名さん
[2019-04-17 07:46:03]
共用廊下北側の電柱(4-5階相当の高さ)に大きな巣作りの痕跡が在ります。
被害発生を未然に防ぐ為に、早急に撤去作業を行なって欲しい。 管理会社には後刻連絡します。先の理事会では報告されていると思われるが、議事録配布がいつなのか不明なので、投稿しました。 時季的に3月以降に、鳥の営巣活動が活発化する事は一般的にも又、昨年 鳥獣被害の報告を機に管理会社も共有している筈。 継続して定期巡回も行われていると推測されるが、巣は残っている。見落としていたのかな? |
584:
匿名さん
[2019-04-17 10:27:15]
|
585:
匿名さん
[2019-04-18 07:24:56]
鳥の巣作りは、3/29(金) から始まっていましたね。
何事も早期発見・早期対処・情報共有・結果検証が大切ですね。 (その繰り返しによって、健全な改善が行われる体質が定着します) 棟外・躯体・共用部・専有部での発生事象や、管理会社・理事会が一般常識と照らして一貫性・連続性を保ち 公平 且つ 適正 な管理運営を行っているか否か、注視しましょう。 |
586:
匿名さん
[2019-04-18 08:51:39]
>>585 匿名さん
通常総会は1ヶ月後に繰り上がりましたね。 過日、総会後に、昨年同様「区画整理事業」の関係者を招いての共有を、要望書にて依頼した。 経過説明と、道路改修等の要望を公式に提示出来る場を設けないと、禍根を残すでしょう。 |
587:
匿名さん
[2019-04-18 18:47:33]
駐車場(#38)の申し込み募集の貼り紙が掲示された。
原則、月末明け渡しの筈だが、本日 貼り出された、 ●駐車場の募集の締め切りは、いったい何日なのだろうか? ●申し込み者多数の場合の抽選日も不明ですね。 昨年、締め切り時刻がが周知されず、結局 申し込み多数で抽選日に抽選を行う筈が、まさかの早い者勝ちで決めてしまった事など学習してないのかな? 管理業務に連続性や、運用面の一貫性が無いですね。 |
588:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 14:02:04]
本日、ハトの飛来がありました。
朝方限定ではなく、昼間の外出中に室外機周辺で溜まっている様子で糞害あり。 毎日、糞掃除となると気が滅入ります。 防鳥ネットの設置は指定業者みたいですが費用もかかかるため考えものです…。 |
589:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 17:05:00]
我が家は一度も飛来や糞害はありません。
ないのに防鳥ネット代がかかるのもなんだかな… 個人個人で自由にというのはだめなんでしょうかね。 |
590:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 18:44:27]
>>588さん
お気持ちお察しいたします。 暖かくなってきましたし、活発になってしまう時期のようですね。 きっと、サービスルーフバルコニーがある角部屋では、溜池や畑など野鳥にとって好条件な環境のた飛来があるもでしょう。 ご苦労様です。 |
|
591:
匿名さん
[2019-04-20 22:25:33]
>>589 住民板ユーザーさん1さん
防鳥ネットは希望者限定ですよね。相変わらず、議事録が解り難いですね。 ただネットを張ると、鳥は順次 周囲のバルコニーに移りますから、ドミノ式にネットを張る世帯が増えそうですね。 疑問なのは業者選定の経緯や理由です。 自販機でも一社で進めていた事に異議を唱え、複数社のプランを得る事が出来た。 理事会の決定フローはBlack Box。仕様や費用を比較検討する事は、基本中の基本です。 対応策も、いきなりネット一択というのも乱暴且つ単純過ぎる。 決議の手順がいつも場当たりで、拙速か悠長か 両極のようです。 |
592:
匿名さん
[2019-04-20 22:57:28]
自販機ももう、今さら要らないでしょう(^_^)
2年間も自販機無しで不便は感じなかった。 セブンイレブンも新規に開店した。西部ガス跡地に建つ複合ビルにも、コンビニか自販機は設置されるでしょうからね。 |
593:
住人
[2019-04-21 12:14:17]
お願いだから子供さんを走り回せるの外でやらせて!いい加減話にして!お願いだから!公園行かせて!もう我慢できない!
|
594:
匿名
[2019-04-21 23:30:46]
|
595:
匿名さん
[2019-04-22 12:15:43]
私もAEDは万が一に備えて、あった方が良いと思う。
でも、自販機は無い方が良い。 エントランスの雰囲気が台無しになる上に、コストがかかるだけです。 それに、月に500本も売れるわけないでしょう。 |
596:
匿名
[2019-04-22 20:21:17]
|
597:
匿名さん
[2019-04-24 07:47:38]
鳥の実害が発生しているのは、いったい何件なのでしょう?
発生状況についての説明が全く無いですね。 |
598:
匿名さん
[2019-04-24 11:37:59]
>>591 匿名さん
>疑問なのは業者選定の経緯や理由です。 同感です。何故、防御ネットなのか? 何故、その業者なのか? 一切何も説明が無い。 その業者は、シロアリ駆除が主業務ですね。 ホームページを見ても、ハト等の鳥獣防除についての実績紹介は全く無いです。 そのような業者を、如何なる理由で、どのような判断基準で選定したのでしょうか? |
599:
匿名さん
[2019-04-24 12:40:48]
|
600:
匿名
[2019-04-24 22:45:04]
|
601:
匿名さん
[2019-04-25 06:19:28]
管理会社は企業として未熟な事に加え、当地の事業所は経験の浅い2名体制(昨夏迄は1名)。
新築物件が増加する中で、業務が追いつかない状況です。 適正且つ迅速な対応等はとても期待出来ません。 九州エリアの物件数が10件強だから、少人数体制は致し方ないとしても・・・。当面、この状況は改善されないでしょう。 売主とも馴れ合いで、ルースな修繕対応を是正する意志は見られない。 理事会がより機能し、公平・厳正に対処して頂きたい。 |
602:
匿名さん
[2019-04-25 06:24:48]
通常総会では、「管理委託契約は単年契約に変更」を決議すべき。
次期に、管理会社変更手続きを進めて、第4期以降は別会社に管理して頂きたい。 |
603:
匿名
[2019-04-25 06:47:14]
>>602 匿名さん
全くおっしゃるとおりです。 激しく賛成します。 管理会社変更は所有者にとっては今後の為にも必要でしょう。 この2年間のあらゆる問題への取り組み、姿勢、対応を見ていると杜撰過ぎますね。 私も単年契約への変更と4期以降の別会社の管理を熱望します。 せっかく購入したマンションです、安心して住みたいですから。 |
604:
匿名さん
[2019-04-25 07:37:24]
売主も、正しい見識とは無縁の支店長以下、対応の遅い下請けを統制出来ない年配の社員でまわしています(私個人の見解ですが)。
小規模物件を得意とする企業グループには、110戸強のマンション管理業務はおろか、短期の修繕も長期にわたる大規模修繕の適正対応は、どだい無理な話です。 |
605:
匿名
[2019-04-25 09:57:48]
皆様が投稿されているように、これが現実です。
このままの状況を放置し、不安を抱えながら生活するよりも管理会社変更を進める事は重要な事ですね。 一部の区分所有者だけではなく皆様がこの重要案件に積極的に取り組み進める事できっと安心な生活が出来るでしょう。 あの時管理会社を変えれば良かったと後悔しない為にも。 |
606:
匿名
[2019-04-25 10:24:57]
自分はマンション初心者で、管理会社についてなど分からないことが多い。理事会メンバーも輪番制で運営しており、マンションに対する知識が高い方ばかりではないと思う。
ここに様々な指摘を書き込まれている、詳しい方が理事会に立候補して協議してくれれば、改善される事もあるのではないかと思う。 人任せにするとかではなく、知らない人は何をどう動けばよいか分かっていないから、特に初期の協議にはそれなりに分かっている方が入ってもらえればありがたいと思う。 |
607:
匿名さん
[2019-04-25 15:25:47]
>>606 匿名さん
入居当初から、様々な不備に対処すべく理事会参画を要望したが、「制度変更さえ全く検討しなかった」。それが実態です。 そこで折に触れて問題点を指摘し改善案も提示しました。理事会に招待/出席した事も数回あり、管理会社担当からもご意見を伺いたいと、何度も面会しました。 が、昨秋から「理事会に一区分所有者が出席するのは不適」との弁護士見解を理由に意見発露の場は、突然に閉ざされました。 最近は、議事録には経緯等が明記されませんが多くの提案や指摘は、ほぼ全て理事会に承認され実現しています。 快適な住環境整備には、管理会社以上に貢献していますよ。 しかし、この不適な対応を繰り返す、厚顔で顧客軽視のご都合主義の当該企業グループが関わっている期間は、管理には関わりたくありません。 |
608:
匿名さん
[2019-04-25 15:33:35]
第4期から別の会社に、管理業務が移管される状況を整える事。
これが、現時点で選択可能な唯一の 最優先事項 です。 残念だが、第1-2期はもう終わった過去の事と、割り切ってリスタートすべきですね。 >>606 匿名 氏の仰るとおり、管理組合運営の初期はとっても とっても 大事な時期ですから。 |
609:
匿名
[2019-04-25 17:26:44]
|
610:
匿名さん
[2019-04-25 20:02:18]
三月末に、唐突に共用廊下の私物についての注意喚起の貼り紙が掲示されました。
長らく実質的に容認していたのに、経緯説明も無く、幼児の玩具や、実害の可能性が極めて低い装飾小物 宅食サービスの保温ケース(利用者はおそらく高齢世帯等)に、なんの配慮も無い内容でした。 理事会議事録に記載されている「経緯」を読んで、管理会社と理事会の不適切さを再認識しました。 規約遵守の徹底の為では無く、「報復措置」・「対抗措置」として貼り紙を掲示したようですね。 判断・行動の根拠が異常です。 その経緯を、もっともらしく議事録に記載している事も非常識ですね。 |
611:
匿名さん
[2019-04-25 20:32:42]
規約遵守を推進すべき理事会と管理会社だが、討議と異なる議事録の改ざん(観葉植物リース・個人情報暴露)や、「駐車場許可証運用の見落とし」等々の規約違反・法令違反がありました。
そもそも、「管理委託契約」の更新も、契約期限の3ヶ月前(2月末日)の申告が原則ですが、実際の申告(書面提示)は3月30日に行なわれたようですね。 完全に管理会社の 契約違反 且つ 業務怠慢 です。 が、肝心の理事会のチェック機能も働かなかったようです(いつものことですが)。 今回の配布資料には「約款」も添付されていませんね。あまりに杜撰です。 |
612:
匿名
[2019-04-25 22:30:51]
管理会社のやるべき職務を怠慢し、棚にあげ挙げ句の果てに忠告された貴殿に対して弁護士の見解を楯にするとは、呆れます。
元来、管理会社は区分所有者の指摘を迅速に適切に処理するのが当たり前で、その当たり前さえ出来ないのに貴殿にそのような対応するなんて驚きです。 担当者が代わったのか?会社自体にそもそも管理能力がないのか? いずれにせよ問題解決を弁護士に相談するなんて能無し過ぎます。 心中お察し申し上げます。 |
613:
匿名さん
[2019-04-25 23:45:36]
顧問弁護士に相談し対処する事はあるけど、一貫性が無い点が不信感を募らせますね。
尚、先週配布の議事録に記載されたJ:COM の件も、昨年9/26 理事会開催前に会計資料を共有し、差異を指摘しておりました。 が、結局5ヶ月間も放置された上に、責任転嫁とも言える幕引きには愕然としました。 管理能力が無いにしても程があるでしょう。 理事会は今からでも、対J:COMの対応と同様に、例の件ほかについて、売主と管理会社に厳正に対峙すべきでしょうね。 |
614:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-26 00:22:43]
他の人がベビーカーや、宅配箱を置いてるからといって、自分もルール破るとかいう発想も理解できません。
|
615:
匿名さん
[2019-04-26 01:15:15]
赤信号みんなで・・・みたいな、そう言う発想で規約違反している人は、ごく少数だと思いますよ。
要は、管理側(管理会社と理事会)の、管理能力・運用手法・改善能力の問題だと言う事です。 規約違反している方々の多くは、日々の生活を送る上で自己の利便性を踏まえ、許容の範囲だと 捉えている方や、他者に実害を及ぼす可能性が低いと考えていらっしゃるか、 そもそも規約を把握していないとかでは? 実際、大人用自転車やモノ置場状態も、昨夏まで注意等も行なわれず、完全に放置・容認されてたから。 一方で、駐車場のドアミラーの未格納は、以前は25台強(21%相当)は有りました。 が、今では3~4台(3.0%)までに激減しましたよ。 特段、管理側の注意喚起は行なわれなかったが、皆さんの自主的な対応によって変ったのです。 |
616:
匿名さん
[2019-04-26 01:20:40]
宅食サービス用の箱は、玄関ロビーに置くようにルール化されたりしたら、不便なとても
住み難いマンションになります。何らかの固定措置等を条件に、廊下においても良いのでは? |
617:
匿名さん
[2019-04-26 07:23:48]
議案書19頁、下から3行目には、「ポーチ部分」との表記があるが、説明が全く無いので
どこを指し示すのかが理解出来ない住民も想定される。議事録としては、実に不親切。 暗黙の了解として、多くの方々が共用廊下床面のタイル色の切替え線上を、ポーチ部分?と共用廊下との ” 境界線 ” と見立てて、私物を置く位置などに配慮している点も、共通認識となるように あらためて周知すべき事ですね。 一昨年の入居以降、私物放置について「各戸のポーチに該当するエリア」と「対象物」の 定義を明確にした上で、現実に即した柔軟な規約の運用を、理事会で検討するように要請したが・・・。 ベビーカートや幼児用自転車を所有する子育て世帯や、宅食デリバリー等の各種サービスを利用する 世帯の負荷軽減・快適性・利便性を担保しながら、一方で公平且つ安全な環境を維持する規約運用を もっと工夫して行なって頂きたい。 |
618:
匿名
[2019-04-26 07:43:48]
駐車場の車路の土間コンクリートの棄損がいっこうに修理されませんが、このままの状態放置で終わるのでしょうか?
理事会は把握されてるのかな? |
619:
匿名さん
[2019-04-26 09:00:30]
>>618 匿名さん
バイク置き場の表面コンクリートの剥離と、その下部=基礎部分のヒビ割れの放置ですよね。 当然ですが、自然に回復する事はあり得ないので、放置した時間経過に比例して毀損状態は悪化するだけです。 そんな事は、世間の常識ですがこの会社の判断基準・行動指針は、それとは異なるようです。 これは、この企業グループの管理や修繕の特性(業務遂行のスタンス)なのでしょう。 つまり、「何事に於いても早期の初期対応はしないで、事態が深刻化してから ようやく対処する」という業務遂行スタイルです。 皆さんがご存知のとおり、該当する過去の事象・事例は異常な程に沢山あります。 3月にも、売主と施工業者の連名で貼り紙が掲示され3/22-23に点検しましたよね。 その結果の情報共有も公開も、行わないようですが。 私は、継続的に早期修繕を管理会社と理事会に要請してきました。会社の業務日誌や理事会の議案書等に記録がある筈です。 主に一昨年10月・昨年の通常総会前・同じく1年アフター点検後・8月の花火大会で管理会社の全関係スタッフが来館した時・直近では3/23売主の九州支店長O氏も現状確認しています。 昨年8月の理事会開催日当日には、本社のO部長にもその他の不備もあわせて現状確認して頂きました。 が、非常に残念ですが現在に至るというのが、現実です。 |
620:
匿名さん
[2019-04-26 13:01:15]
自販機は、環境変化も有って、月間500本なんて需要は見込めないと思われる。
(月間500本レベルの販売実績が見込めるのは、オフィスビルや観光地・交通量の多い場所位です) そして、理事会決議案では、サブアプローチ出入口の風よけ壁の西側を通過し、メールコーナーに向かう動線上に設置予定ですね。 逆方向の歩行に於いても、円滑な動線確保の妨げになる位置です。 その場所は、半径3m以内にドアが3箇所(メールコーナーのドアを含む)も集中しており、エントランス内で最も設置には適さない場所の一つです。 ベビーカーや手荷物携帯・お子さん帯同を想定した歩行シミュレーションをすれば邪魔なのが実感出来ます。 又、売行き不振時の契約解除(撤去)も不可で、仮に撤去する場合の違約金負担も不明です。 そんな不公平で不審な契約を敢えて締結してまで、電気代を負担し、美観や快適性を低下させる 需要見込みが期待出来ない構造物を置くリスクは回避したいです。 ライティング等の空間演出を考慮してデザインされ、一応は綺麗に仕上がっているエントランスの 風景を汚し、更に壁面に異物を遺すような加工を施す行為は愚かでリスキーと考えます。 仮に設置したとして、1年以内に管理会社から理事会に売上げ不振についての報告が為されるでしょう。 |
621:
匿名
[2019-04-26 15:49:04]
皆様からたくさんの投稿がありますが、全て事実であれば管理を任せられる会社ではないですよ。次の総会で何らかの手を打たないと我々区分所有者は相当な不利益を将来に渡って被りますよ。
|
622:
匿名さん
[2019-04-26 16:33:15]
私は、3/23管理人室に於いて売主の支店長と担当Y氏と面談し、以下を要請しました。
同様に、理事会開催前の3/26 要望書を提出し、区分所有者の唯一の利益代表として 理事会が適正に対処する事を要請致ししました。 ●要請事項:5/18 開催の総会に出席し発生事象について正確な報告等々を誠意を以て行う事。 (此処では詳細を控えます) 理事会と管理会社が「その必要は無い」と裁定を下した事は、過去の対応を踏まえ想定はしていました。 が、残念でなりません。同時に、それぞれの実態と本質をより深く知る事となった。 議事録で共有されていますが、インターネット業者が、過少請求の責任を一方的に問われ、 理事会に出席し、謝罪と「経緯報告書(社判押印の公式文書)」を提示した。 公平且つ公正な適否判断が出来る方々は、謝罪と経緯報告書を行なうべき企業 及び 組織 は、 他にある事を理解して下さるでしょう。 |
623:
匿名さん
[2019-04-26 16:43:53]
>>611 匿名さん
確かに、配布された『重要事項説明書』の日付は、2019年3月30日。期限切れでアウトですね。 過去の議事録を読み返しても、「管理委託契約」の更新について書面提示があった旨の記録は無い。 驚いた事に、総会議案書2頁の「3/30の 主な議事内容」欄にも記載が無い。 こんな大事な議事の記録が脱落しているなんて・・・。あり得ない! |
624:
匿名さん
[2019-04-26 18:13:18]
|
625:
匿名
[2019-04-26 22:47:12]
本日帰宅したらエレベーター前にハトとハチの件が張り出されてましたね。この掲示板を見て慌てて管理してますよアピールしてますよ。今まであれだけ対応が遅かったり、不十分だったり、放置してたくせに。今更何をしても管理会社変更の流れは止まらない。
|
626:
匿名さん
[2019-04-27 01:49:42]
ハチの注意喚起も、目撃場所や頻度をもっと具体的に記載して欲しいですね。
曖昧な情報発信は、必要以上に不安を煽ることになりますから。 |
627:
匿名さん
[2019-04-27 02:35:58]
この会社が管理してる九州の他の物件は、全て40戸程度の所謂 小規模マンション。
それらの小規模物件と、100戸UPの物件とでは、おのずと発生現象の性質も量も、又その対応も微妙に違ってきます。 同じ手法や内容で情報発信しても、的外れになったり、共感を得られなくなる。 小規模を得意とする管理会社には、たった1件しかない大規模物件?の管理は、どだい無理なのです。 管理会社の当地の事業所規模も小さく、経験値に乏しいスタッフだけなので、適正で迅速な業務が困難なのです。 従って 管理委託先を、大規模物件の管理を得意とする他の企業に変更するしかないのです。 |
628:
匿名
[2019-04-27 10:44:18]
サンヨーホームズコミュニティは、お客様にとって、かかりつけのお医者さんや、困ったときに手を貸してくれる友人のような、心から信頼され、頼られる「生涯にわたる暮らしのパートナー」をめざします。そのためには「ホスピタリティ」こそ大切と考え、単なるサービスの提供ではなく、お客さまが求められていることや、よろこばれることを真剣に考え、お客さまのご期待を超えるサービスにより、最高の人生の実現をお手伝いできるよう日々努力を重ねてまいります。
ホームページに上記の企業理念が掲載されています。 言ってることとやってる事があまりにも乖離していて虚しいです。 企業トップの理想はあまりにも高く、されど現場は混乱でお客様の役に立つどころか逆に不安を与えている。 この企業には我々の大事な資産を任せる事は出来ない。 |
629:
匿名さん
[2019-04-27 10:48:58]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
630:
匿名さん
[2019-04-27 11:40:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
631:
匿名さん
[2019-04-27 11:56:57]
>>630 匿名さん 本人の連投で失礼します。
SM大濠公園北は、当初の計画(一般的な分譲販売)を変更して、一棟買いに事業変更したので、 おそらく、SHCの管理物件にはならないでしょうね。よって、戸数比率は24.4%と更に上がるでしょう。 SHCとしては、高価格帯物件に該当するSM大濠公園北の「委託管理請負い」が、無くなるのは 当初の管理事業の収益計画を、下方修正する事態に陥っているだろうと推察される。 |
632:
匿名さん
[2019-04-27 18:19:54]
>>610 匿名さん
確かに、3/26(火)「共用廊下の放置物について(発行:2019/03/26)」と題する貼り紙が掲示された。 内容が、過去の議事録での説明と”全く異なる判断基準”が、なんの脈絡も無いまま示されていたので 相当困惑致しました。一体何が起きたのかと3/26~4/19(議事録配布) の25日間、気がかりでした。 いつもの一貫性の無い、場当たりの対応なんだろうとは思いましたが。 そもそも、「各戸のポーチ部分」が定義が不明で曖昧だが、おそらく他者も指摘したように 床面タイルの色の切り替え部分を境界線と見立てて住戸側のスペースを指すのでしょう。 そのポーチ部分の使用は入居時から、規約よりも実生活の快適性を優先しているのだと捉えていました。 |
633:
匿名さん
[2019-04-27 18:27:39]
実際、議事録【9/26・5P】に『居住者の管理責任の下、外観に配慮した上で使用可』とあり、
又、同【11/21・4P】には『建物の美観に影響があるものについては、ご配慮頂く必要あり(中略) 今一度、各自でポーチの状態をご確認下さい』とある。やや抽象的。 此度、議事録を読み返したが、この記述内容くらいは記憶していましたから、貼り紙には驚かされた。 上記の議事録の記述内容が、多くの区分所有者には『規約の運用上の判断基準』として有効となっていた と思われるが、ベビーカートや宅食用のケースを置いていた方々の困惑は私の比ではないでしょう。 貼り紙掲示の経緯を知った今、やはり一貫性・公平性も無く、配慮に欠け場当たりの対応だと思います。 理事長承認も事後だとなると、あまりに拙速で軽率との指摘は免れない。 掲示の4日後にあたる3/30の理事会で熟慮・検討した上で、貼り紙の内容も推敲して掲示すべきでした。 あまり居住者を不安にさせたり惑わせないで欲しい。 「人と地球がよろこぶ住まい(SHCの企業スローガン)」の具現化にもっと意識を向けて頂きたい。 |
634:
匿名さん
[2019-04-27 21:37:13]
当方がJ:COMに交渉したのを機に、昨年8/23に組合員専用のクラウド掲示板の説明が行われた。が、理事会が個人情報等を管理するというリスキーなシステムだった為、導入を断念した。当然です。
当日、理事会に出席した本社部長からフロント担当には、代替案となるネット掲示板の情報提示があったようです。 だが、理事会議事録にはそれについての役員への提示も検討したという記録も全く無い。 そして理事会は継続して、情報共有の為の環境整備に取り組んでいる筈だが、議事録には全く記録が無い。 以上の経緯・状況を踏まえて昨日、意見要望書を提出し、当ネット掲示板の周知と説明の貼り紙掲示を要請しました。 昨年5/27 、同様の貼り紙は総会終了直後に、何者かによって不当に撤去された という経緯がありました。 此処の投稿は全て事実であり、そしてそれに基づく見解の提示なので、組合員が任意で情報接触出来るのが望ましい。 |
635:
匿名
[2019-04-27 22:03:16]
管理費をとっているが現状はしっかり管理運営をしているとは言い難く、その管理費も世間の相場くらいなのか?疑問と不信感が募る。このまま管理委託契約を継続する議案には賛成しかねます。とりあえずは単年契約とし、この一年間で他社との比較をしないといけないと思う。
|
636:
匿名さん
[2019-04-27 23:56:07]
売主とイチケンとは5月の2年点検を最後にスパッと縁切りが出来る。今後の瑕疵は内容次第だが。
一方、管理会社は引き渡し以降、そしてもう暫くは(最長2年)、管理業務もどき を任せる事態となる。 ■ 管理業務に於いて露見した重篤な問題事象は、要約すると以下の5点。 1.管理費会計の収支決算報告及び予算案に於いて、組合員に提示・公開すべき必要な情報を隠蔽した。 2.管理費会計の管理不徹底。毎月の鑑査・精査は形骸化し、収支の差異を9/26理事会当日に当方から 指摘されながらも理事会で報告もせず、議事録にはおざなりのコメントを記載、その後の追及をも怠った。 3.売主の対応の実態を確認もせず、顧客である組合員に情報提供すら行なわず、系列企業側に加担した。 4.共用部の諸事象に関心が薄い為、初動対応が遅く、又持続的で公正且つ適正な判断に欠けていた。 5.管理組合を軽視し事後報告・事前確認のモレ・非常識な自社都合優先の運営支援・誤誘導を行なった。 1・2は、資産管理の上で、如何なる言い訳或は業者・理事会に責任転嫁したところで看過出来ません。 又、自販機・AED設置に絡み、指摘されるまで複数社の見積り収集に着手しなかったのは、 極めて低いコスト意識の現れです。企業体質故に発生したものであり、改善は到底期待出来ない。 3の事象は、「管理委託契約」の契約相手=顧客よりも、系列企業を重んじるモノであり、受容出来ない。 契約相手「顧客」側に寄り添おうとしない管理会社など、組合にとっては存在意義すら無い。 |
637:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-28 01:17:17]
>>636 匿名さん
管理業務もどき。本当に仰るとおりですね。あまりにもピッタリな言葉で笑えました。 管理もどきの仕事さえも、曖昧で何をさせてもイマイチ。寄り添い方が間違ってる事に何故気づかない?と思います。 あと二年間も「もどき」とお付き合いしないとダメなんですかね‥悩ましいところです。ですが、貴殿のような方がおられると心強いです。 |
638:
匿名さん
[2019-04-28 05:56:59]
規約遵守/資産管理を率先して行うべきお立場の方々や管理会社が、規約運用を取り違え、方法論を誤っているのですから、是正して頂くしかありません。
管理費会計の収支差異については、1年前に管理会社の前担当に指摘し、第1期総会でも発言にて指摘しました。 総会議事録には一切記述が無く、それを指摘しても議事録修正さえ対応しなかった。 直近では昨年9/26に現担当にその他の不備とともに指摘しました。 これは管理会社に要請し理事長の承認を経て「理事会議案書」を入手した為に、発覚・指摘出来た事です。 過去にも2回ほど理事会資料を管理人室で閲覧して、問題点の改善を要請し対処して頂いた事が多々あります。 管理組合や管理業務を適正に機能させる環境と体勢を整えるには、他のマンションのように●●委員会のような支援組織/監査組織を別部隊として設ける必要があると捉えています。 これも前担当と現担当には口頭ですが、直接面談した際に提案しましたが・・・。 |
639:
匿名さん
[2019-04-28 08:33:15]
>>637 住民板ユーザーさん1さん
管理委託契約の更新に際しての必須条件である「3ヶ月前の書面提示」が履行されていない ようです。 更には「契約約款」も添付漏れ・脱落している不備だらけの紙です。 本来は、2月末日付けの「重要事項説明書」が「約款」と共に綴じられた状態で存在しなければ、成立しない事案です。 従って、配布された3月30日付けの「重要事項説明書」は、内定案にもなり得ない代物と位置付けられるだけ。 言うなれば、参考資料と捉えられるものでしょう。 その第10項に明記されているとおり、期間を1年と定めて暫定契約を締結すれば良いと考えます。 |
640:
匿名さん
[2019-04-28 09:47:32]
皆さん二年点検はどうされますか?
私は何点か不具合を書いて申し込みましたが、キャンセルします。 以前、養生不足や作業員の道具袋でキズ付けられたから 幸い不具合は自分でなおせそうです。 |
641:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-28 12:02:15]
>>639 匿名さん
そうなんですね。返信ありがとうございます。聞けば聞くほどダメダメ会社ですね。私はここの購入前まではずっと賃貸暮らしでしたが、ここまで落胆することはなかったです。(まぁ、賃貸は嫌になったら出ていけるので)せっかく購入した我が家、管理会社の誤魔化しに騙されないよう私も勉強してみなさんと快適に暮らせるようにしたいです。 |
642:
匿名さん
[2019-04-28 14:28:24]
|
643:
匿名さん
[2019-04-28 15:43:37]
私も地縁・血縁が無い福岡への住み替えで、1ヶ月だけ賃貸に暮らしました。確かに気楽に転居可能ですが、分譲はそうはいかない。
又、評判に反してスタッフ対応が悪く居心地が良くないホテルや、食中毒を起こした飲食店、致命的な医療事故を起こした病院は、直ぐにリスク回避出来る。 二度と利用しない或いは受診しなければ、いいわけですから。 住居も管理会社も、直ぐには変えられない。でも、管理会社を変更すれば、少なくとも現状よりは良くなるでしょう。 |
644:
匿名さん
[2019-04-28 21:13:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
645:
匿名さん
[2019-04-28 22:29:15]
屋上の件と、現在もなお、多発しているエントランス⇔自転車置き場のドアの不具合等々と
バイク置き場の表面塗装の剥離と基礎部分のヒビ割れを一昨年から放置した事については 売主に説明する責任があると思います。 通常の健全な管理会社・売主ならば 要請など しなくても、自ら進んで そのような場を設けますよ。 |
646:
匿名
[2019-04-28 23:03:44]
マンション引き渡し当初よりサンヨーホームズコミュニティの方は出会っても挨拶すら出来ませんでしたから。
ビジネスの基本がなってないのに普通の管理など無理でしょう。客より自らの保身に走る方ばかりのようですから。 きっぱり縁を切って再スタートしましょう。 今度の総会から。 |
647:
匿名さん
[2019-04-29 06:50:47]
>>645 匿名さん
そうですね。各企業は『説明責任』を負っていますね。 ご指摘のとおり、”共用部分や専用使用部・建物・付属設備” の保守・管理業務については、 それぞれ売り主と施工会社・管理会社が法的に『正式な契約に基づいた責任』又 『相当の対価を得て行なう有償の業務・施工の責務』を負っています。 売主と施工会社・管理会社の責任者は、これまでの経緯・対応等々を ”事実” に基づいて 『管理組合』並びに『個々の区分所有者』に対して、口頭での説明 並びに 文書掲示による共有と 各戸への文書配布を、速やかに適切に履行して頂きたい。 口頭での説明は、近々 5/18 に開催される第2期通常総会にて行なうのが妥当でしょう。 |
648:
匿名さん
[2019-04-29 09:50:13]
>>647 匿名さん
理事会議事録を見ると、その必要無しと決議したらしい。 が、売主の契約不履行のみならず、SHCの管理委託契約違反そして、1年以上も管理会計の差異を正せなかった。 結果、放置してしまった不手際があったのだから、ちゃんと通常総会で説明して頂かないと、「正規の契約を取り交わして委託」している意味が無い。 |
649:
匿名さん
[2019-04-29 13:44:08]
>>640 匿名さん
我が家も自分で手直し(調整)しましたよ。 例の 洗面所のスライドドアが垂直に取り付けられてなかった。 そのため、ドアを閉めた際に上部に隙間が出来ていました。 黒い分厚い「取説ファイル」には、ドアの調整方法の資料は無く非常に困りました。 明り漏れ防止材云々との貼り紙があったのをキッカケに、辺りを良くみてみたら発見したわけだが、 結局、ドライバー1本で、直せました。 |
650:
匿名さん
[2019-04-29 23:20:33]
サビの処置について
メーターボックスや共用部のドアの金属部分のサビ除去は 管理会社の管轄なのですが、何もしていないようです。 売主と管理会社とで、互いに責任のなすり合いをしないで欲しい。 どっちが担当だろうが、早くキレイにサビ取りをして下さい! |
651:
匿名さん
[2019-04-30 00:04:31]
|
652:
匿名さん
[2019-04-30 18:54:43]
令和元年は、当該企業グループ(売主とSHC)にとっては、九州進出15年目の節目の年となる。
SHCは、過去に経験した事が無い『管理物件の急増に直面』します。 既に2物件(今川と熊本 古城堀端公園)は竣工・引渡し済みですが。 言うまでも無く、過去の管理戸数の急増は「当物件の管理業務を受託した2017年」です。 管理戸数の急増が、次々と発生する課題処理が出来ず、多くの業務の遅滞に繋がった。 本年の新規物件には、熊本最大となる58戸を有する1物件も含まれ、更なる業務効率の低下懸念もあります。 しかも、働き方改革推進も視野に入れ、業務改善を実現せねばならない為、業務消化は非常に難度が高い。 現実的には、本社の経営・事業計画ありきの事案。だからこそ、九州事業所は増員等の抜本的な? 対応や、体制改善と業務の効率化を企図しているのかの確認が不可欠です。 理事会では、当事業所の労働実態などを観察やヒアリング等をした事は有るのでしょうか? 管理組合としては、管理会社の経営方針や事業所組織の運営実態、業務改善の進捗状況も しっかりと検証した上で、管理委託契約の更新に臨みたいものです。泥船にだけは乗りたくない。 そもそもが、平均40戸規模の物件管理は経営効率上は、決して生産性はは高くは無いと推察出来る。 企業側の非効率・低生産性の経営体質や組織構造を原因として、結果、物件辺りの戸数が最大の 当マンションが「ワリを食う」ような事態は避けたいものです。 当地の事業所が2名体制である点や過去の業務実態を踏まえ、添付資料「分譲物件の供給推移」を ご参照頂ければ、上記の見解や考察をご理解頂けるものと考えます。 |
653:
匿名さん
[2019-05-01 13:35:37]
※この投稿は >>630 匿名さん 自身による更新版です。本文及び掲載資料を更新しました。
(投稿翌日4/28リリースの「SM西鉄久留米」〈竣工2021年02月〉を資料に追記・更新) >>627 匿名さん 売主の公式HPによると、マンション分譲事業は1995年開始。今年25年目と意外と歴史は浅い。 首都圏進出は2000年、九州は2005年、中部は2010年と、実に律儀に5年毎に事業拡大して来たらしい。 九州進出は他デベより遅く又、Lショック等による景気低迷の影響か2件目分譲まで更に5年を要した。 その事業立上げ時から2014年迄はやや停滞(他では初進出2年目には第二弾分譲を完了している)。 九州上陸から15年目となる本年3月末時点の竣工物件は15件(結果的に1年1物件の分譲ペース)。 2020年末時点で、累計19件を予定。〈平均戸数は40戸強〉と小規模を得意とする事業スタイル。 平成最後の日曜に、異例とも言える ”早期リリース” にこぎつけた「SM西鉄久留米」が20件目となる。 同系列のSHCによる管理は今年でようやく5期目、管理物件は10件(2015年の2物件から開始)。 そして、竣工引渡し済みのSHC管理物件 10物件 の 戸数合計 は 全 534戸です。 当物件は此の企業グループが市場戦略上『フラッグシップマンション!』と位置付けるものです。 尚、当物件の116戸は戸数比率21.7%に匹敵し、他に比べ非常に高く突出した存在感があります。 (SHC九州事業所の管理事業における戸数ウエイトは、たったの1件で約5分の1強を占めるのです) がしかし、戸数のみならず敷地・建築・延床面積いずれもが、他の物件に比べ突出しているが為に、 40戸規模の管理業務に馴染んできたSHCは、業務処理能力を超える過負荷状態に陥っている様です。 今後、用途地域「準工業地域」で、周辺一帯の「土地区画整理事業」が本格化する環境下で、果たして 自治体及び関連業者との交渉・折衝・取引き並びに、適正な管理業務・理事会支援が実行出来るのか疑問。 SHCにとって、当物件の『管理業務契約の受託・更新』は、経営的観点からも非常に大きな意味が有る筈。 戸数データを数的根拠とした検証・分析とは言え、当物件は明らかに主要な収入源だと推察出来る。 つまり、『更新不可』となった場合には、既存物件ベースで20%相当の売上げ減は避けられない。 エリア唯一の『旗艦物件』と位置付けられ、戸数比率21.7%と存在感がある物件の管理なのだから、 企業のエリア戦略・ブランドエクイティ戦略も踏まえ、あと1年はもっとちゃんとして欲しいものです。 区分所有者で構成される『管理組合』は、それ相応のコスト(対価)を遅滞なく支払っています。 一般論では、提供サービスが不適切で低品質且つ低下傾向な場合、対価が固定ならばコスパは悪化します。 |
654:
匿名さん
[2019-05-01 23:22:01]
>>653 匿名さん
今後の管理会社の選定条件は、以下5点ですかね。 この5条件に照らすと自ずと現管理会社は残念ながら、除外となるでしょう。 Ⅰ.現地事業所/支店に対して、本社の監理・監督機能が適時、効果的に働く事。 Ⅱ.同上 に、適正な業務遂行が出来るキャリアを有する ”複数” (5人以上) の正規社員が在籍している。 Ⅲ.世帯数100戸以上の物件の管理業務に長けている事(ノウハウ・経験値が豊富)。 Ⅳ.将来の大規模修繕を見据えて、分譲マンション建設(直接/間接)並びに修繕の経験が豊富な事。 Ⅴ.ドミナント戦略・業務効率や緊急時の連携を踏まえ、隣接物件の管理を受託する企業。 近隣物件の管理を受託している、大手の管理会社を候補に検討する事は重要と考えます。 尚、参考までに、「MJR九大学研都市レジデンス」の管理は、JR九州ビルマネジメント(株)です。 又、「MJR九大学研都市駅前」の管理は、当物件の点検業務等を ”二次受託(下請け)" している 東急コミュニティです。 |
655:
匿名さん
[2019-05-02 06:24:42]
|
656:
匿名さん
[2019-05-03 09:27:40]
|
657:
匿名さん
[2019-05-03 10:54:45]
>>650 匿名さん
理事役員裁量で修繕委員会設立を、通常総会で緊急決議して、早急に対処した方が良さそうですね。 サビのケア・駐車場の床面モルタルの剥離とヒビ・金属部の塗装剥離の再塗装・ドアの開閉調節・錠の交換を、一旦、竣工2年以内の「売主責任」の有効期間内に、ひととおり完了させましょう。 管理会社変更を、少しでも円滑に行う為にも。 |
658:
匿名さん
[2019-05-03 16:46:37]
|
659:
匿名さん
[2019-05-04 16:10:20]
今日、9:30-10:15 非常識な 路上駐車1台あり。
フロントバンパーは、植栽の囲いに接触、ぶつかっている状態でした。 この車を避けるように、小学生の歩行者が車の陰から飛び出て来ました。 時折、当該車両の違反駐車を見かけるが基本的な交通マナーは守って頂きたい。 |
660:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-04 20:55:46]
週末だけの子供の足音が年明け以降平日も毎日するようになりました…
寝室でジャンプしたり部屋からリビングへ走り回る音… 今の時間、子供の勉強にも影響出ますし、子供の就寝にも影響が出るので同じ子持ち家庭として配慮いただきたい…… |
661:
匿名さん
[2019-05-04 21:22:18]
騒音問題のみならず、管理会社や理事会には、もっと工夫して 迷惑行為の当事者に しっかり届くように
心に響くように、自覚と反省と改善を促すような注意喚起や対応を行なって頂きたいものですね。 とは言え、直近の議事録に、当事者間の仲裁を 職務放棄するような理解し難い記録がありました。 管理会社自らが、管理業務を放棄する事を 公に明記するなんて、本当に異常、あり得ないですよ。 それを、容認するのも甚だ疑問ですが・・・。しっかり対処する事を望みます。 |
662:
匿名さん
[2019-05-04 21:33:24]
防鳥ネットを斡旋するのと同様の発想で、皆さん知っているだろうけど 敢えて、防音/消音マットや
グッズ等を紹介して、注意喚起や意識改革を図るような抜本対策をもっと工夫して実施して欲しいです。 他のマンションでは、私も理事会役員として 色々と工夫して情報発信して改善していましたよ。 |
663:
匿名さん
[2019-05-05 07:59:11]
>>661 匿名さん >「とは言え、直近の議事録に、当事者間の仲裁を 職務放棄するような・・・
管理会社の業務である住民トラブルの仲裁 = 住民当事者以外の第三者(管理会社)による調整を 自らの力不足を理由に放棄するとは、〈職務放棄〉と同時に〈管理委託契約違反〉にもなり得るでしょう。 普通、管理会社は 隣人や周辺住民とのトラブル解決や、自治体・警察等の公機関との調整などを 創意工夫して巧みに、粘り強く行って 結果や成果を出しますよ。 その為の「管理委託契約」ですから。 |
664:
住人
[2019-05-05 08:21:33]
>>660 住民板ユーザーさん1さん
自覚の問題ですもんね。自分が気を使って音をたてないようにしていたら、尚更気になりますもんね。今度から直接、管理会社も騒音源のお宅に交渉しないみたいですし。何かこの先思いやられます。 |
665:
匿名さん
[2019-05-05 08:25:41]
あともう一年だけの辛抱に止めたい。管理会社は最後の一年間は、真摯に業務を行なってほしい。
|
666:
匿名さん
[2019-05-05 12:09:37]
これは酷い。植栽の支柱に完全にぶつかってるけど、運転手は認知症なのかな?
こんな車が定期的に頻繁にこの周辺を走っているなんて怖いです。 |
667:
匿名さん
[2019-05-05 16:13:13]
|
668:
住人
[2019-05-05 20:08:53]
|
669:
匿名さん
[2019-05-05 20:42:43]
自販機の設置場所(理事会案)は明らかに動線上に有り、主に奥さま方の生活に支障をきたす。
(メールコーナーから駐車場側のサブアプローチに向かう動線上に、見事なまでに重なっていますね) 動線を妨げない最適な設置場所は、EVホール管理人室ドア横とENT出入口の両サイドのみです。 業者の需要予測も360本から500本と幅広いが、管理会社は最大予測値の500本を鵜呑みにしているご様子。 自販機設置反対派も恐らくたまには購入するだろうけど、 500本って量は 設置賛成派の全52戸が、月平均約10本(9.6本)を購入する計算。 こんな緩い需要予測を鵜呑みにする甘い企業、しかも一区分所有者から指摘後も、しばらくは 複数社からの設置条件・コスト等の見積り収集も行なわなかったコスト意識の低い企業。 そのような企業に、大規模修繕のコスト検証や監理監督業務がまともに行えるとは、到底考えられない。 仮に万が一でも、修繕業者選定が売主(SH)になったりしたら、もうどうにもならないでしょう。 |
670:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-05 20:46:21]
ユスリカのような小さな虫が室内で見つかったりしているご家庭はありますでしょうか?
サッシにかなりの死骸が転がっていたり、飛んんでおり気になっています。 時期的なものではあると理解していますがいかがでしょうか? |
671:
匿名さん
[2019-05-05 21:43:19]
>>670 住民板ユーザーさん1
周囲に溜池・用水路・田畑があるので、気温が上昇する日は大量に羽化するようですね。 一昨年も3月頃から11月下旬迄、発生しました。 (一年中、虫除けを玄関先等に掛けていお宅をよく見かけますね) 尚、11階以上は外壁の塗装色が「白」なので走光性?のせいか、昼の気温上昇時は上昇気流に乗って 一気に浮遊・飛来しサッシ網戸やバルコニー天井などにも大量に集まって来ます。 換気システムの外気吸引によって、換気ダクト内にはユスリカも入り込んでいる事でしょう。 下記のような対策も有効かと思います。きっと規約違反などには、ならないでしょうから安心です。 >>511 匿名さん >>512 匿名さん |
672:
匿名さん
[2019-05-05 22:04:34]
室内にカが入らないように注意していても、サッシ開閉時には入ってしまいますね。
連休直前にハチの貼り紙が掲示されたけど、私達は全く見ないけどどこに飛来しているんだろう。 去年は、隣地の草刈りをして対処したから状況改善したって貼り紙があったような・・・。 虫や鳥などの飛来情報も、騒音被害発生も、もっと有効な情報提示をしてもらわないと、 ただ不安や余計な心配が増えるだけで、とても困ります。 |
673:
匿名さん
[2019-05-06 07:31:43]
連休中は高揚した子どもの奇声大声が凄かった。
エントランスやエレベーター内でうるさくても、一緒に居る親は叱らないですね。不思議です。 そして駐車場に居ても、大声が外にまで漏れ聞こえていた。隣戸や周囲の住民の心中お察しします。 共同住宅だから、大人はちゃんと躾けてほしい。 |
674:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-06 09:04:58]
|
675:
匿名さん
[2019-05-06 11:35:48]
騒音問題って大抵は、騒音源のご家庭が冷静に自覚して、
物理的・教育道徳的に専有部内の環境や暮らし方を変えれば 解決するようです。それを促すのが管理会社と理事会。 防音効果の高いマットを敷く、スリッパで床を叩かないように 摺り足に近い歩き方を心がけるとか。 |
676:
マンション住民さん
[2019-05-06 17:58:38]
騒音への苦情を訴えておられる方がおられましたが、私も同感です。
とにかく上階からの騒音が異常なのです。 子どもと思われる走り回る音や飛び跳ねる音、地団駄を踏むような音など・・・ 平日もAM6時台から、この連休中に在室していると1日中発生しているときもありました。(遅いときはPM23時頃まで) 共同住宅ですので多少の騒音は仕方がないのでしょうが このような状況がしばらくは続くのかと思うとぞっとします。 |
677:
住人
[2019-05-06 19:09:13]
騒音問題は本人の自覚次第で良くなると思う。
客観的に自宅の状況を観れれば防音マットが必要だとか、子供がもう理解できる年ならばちゃんと言い聞かせるとか。 多少の生活音は仕方ないと思いますが、最近は酷いと自分も思っていました。 下の階に誰も住んでいないからか、やりたい放題やらされている方がいらっしゃったら、隣にも十二分に響き渡っている事を気付いて欲しい。 子供だから仕方ないとは十分解っているが、集合住宅に住んでいる以上、最低限の心遣いをして欲しい。 皆んなが快適に過ごせるよう願っております。 あと、管理会社が第三者になってくれないと言うことは当事者で解決しろ。と言う事でしょうか? 当事者どうしで解決しろと? そんなの仕事放棄じゃないのですかね? 自分がおかしいのか? 快適で楽しい生活を送りたいものですね(^^) |
678:
匿名さん
[2019-05-06 19:21:24]
注意喚起や仲裁にしても、もうちょっと考え、工夫してほしい。
今までは仲裁してきたが、上手く調整出来ないから、もう仲裁は 致しません!? では、お話にならない。 そして、もう オキマリの貼り紙は、当事者には全く響かないでしょう。 騒音を少しでも減らす知恵や工夫の情報提供や、実際に効果があった事例を紹介するなど、今まで一度でも行われましたかね? 本来ならやるべき対策を何ら実施せずに、職務放棄するのは身勝手に過ぎる。 |
679:
匿名さん
[2019-05-06 19:59:28]
>>678 匿名さん
私なんて、皆が外出中で不在だったにも関わらず、その時間帯の騒音源の疑いをかけられた! 呆れ果てて怒る気にもならなかった。 SHCに苦情を申し出た方の勘違いが、原因だとは思うが、そんな仲裁の対応してたら二次クレームを起こすだけ。 まとまる事態も逆に悪化してしまうと思う。 |
680:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-06 20:30:37]
逆に、上階から騒音がないお宅が存在するのか聞きたいです。集合住宅に住んで。
これは、仕方がない、当たり前なのか? それとも静かに過ごせているお宅もあるのでしょうか? |
そもそも「来客用駐輪場」や「車寄せ」等が設計・配置されていない。管理会社と理事会が、そこを再認識する事と、対処する為の工夫が足りない。
駐輪場は、空きがあるので来客用の利用を促進すれば良いのだが・・・。
遊休設備の有効活用はさほど困難では無いと思う。