こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
521:
匿名さん
[2018-12-17 09:16:56]
|
522:
匿名さん
[2018-12-26 20:06:59]
みなさまのお部屋では冬場かなり室内がかなり冷えたりしませんでしょうか?
外に面している壁を触るとひんやりと冷気を感じ、時には室内が16度台になることがあります。 こちらのエリアでは普通でしょうか? 前回住んでいたマンションでは、暖房なしでも寒さをそこまで感じませんでしたため、みなさまの所感はいかがでしょうか? |
523:
匿名さん
[2018-12-28 07:30:14]
我が家は、さほど寒さは感じないと言うより、むしろ過去のMSより断熱・保温機能は高いように感じます。
起床時に、ほぼ毎朝チェックするLDKの室温計では、先刻 6時現在で17.5℃でした。(昨日は18.0℃) 当然、相対的に北側の部屋はやや寒く感じますが、測ったら17.5℃とLDKとの計測値上の温度差はゼロ。 尚、室温に影響する機器類の使用状況はファンヒーター、加湿器、髙断熱カーテン、換気ダクトは1部閉口。 |
524:
匿名さん
[2018-12-28 11:04:42]
雑排水管清掃は来年2月に実施予定だが、それ以降は9月か10月頃に行って欲しい。(入居時から要望済み)
2月は、要立会いの消防設備点検もあるので、他の月に分散させて頂きたい。 (消防設備点検は、法令等の関係で実施月は変更出来ないでしょうから) 清掃は来年2月の次は、1年7ヶ月後の2020年の秋に実施し、その後は毎年秋季に実施するのが望ましい。 (2年に1回の頻度を固定とする前提ならば、長期的にコスト変動も、管理費会計の計上年度の変更も無い) 想定作業は約10分だが、寒い冬季の入室作業は、外気流入による暖房効率の低下・清掃作業者の効率低下 低温の環境下で清掃効果が落ちる・インフルエンザウイルス等の感染リスク増などなどデメリットは多い。 少なくとも、年間を通じて最低気温となる2月に実施する合理的な理由は、全く無い。 尚、清掃予定日に都合が悪い場合は、一体いつまでに連絡すればいいのか周知して頂く必要がありますね。 |
525:
匿名さん
[2018-12-29 10:07:53]
>>522 匿名さん
シンプルな直方体の躯体が全戸南東向きの配置且つ、陽光を遮る建造物は無いので採光・蓄熱・通風性は高い。 故に、冬季に厳しく冷え込んでも昼夜の室内の温度差は少なく、一方 炎暑の今夏でも、風通しの良い 間取り設計や必要充分な換気機能により、熱がこもることも無く快適に過ごせる住環境だと思います。 とは言っても、各戸の位置や住まい方・在宅時間の長短によって室温には差があり、体感の個人差もある。 一般的に言われる事ですが、直方体のヨウカン型住戸の並列構造で最も冷え込む住戸は、カド部屋ですね。 住戸の垂直4面のうち3面が外壁に接する/近い事と、面積の広い1面は庇がほぼ無い構造なので。 それでも、側面に窓やベランダが配される間取りは魅力がありますね。 |
526:
匿名
[2018-12-30 06:19:22]
>>519 住民板ユーザーさん1さん
鳥の飛来は、住戸の位置とベランダの構造と在宅状況に拠る。 鳥の好みに一度合致し、追い払われたりしなければ習慣化する。 カラスを模した黒い塊を、タオルや段ボール等で作り 置くだけで、飛来しなくなる事もあります。 黒い塊にくちばしと目があれば、効果があります。 置く位置を時々変えないと、見破られます。 |
527:
匿名さん
[2018-12-30 07:58:19]
>>525 匿名さん
ロやL字型躯体と異なりI字型は、理想型ですよね。 ご指摘のように全戸が同一状況になり易い為、各戸の環境格差によるトラブル発生が起きにくいですね。 大規模修繕時の外壁補修や、躯体内部の配管・連結等も、メンテナンス効率が高い事も大きな利点ですね。 |
528:
匿名
[2019-01-06 10:03:02]
>>519 住民板ユーザーさん1さん
鳥や昆虫は、マンション全体ではなく、 特定の場所に棲みつこうとするようです。 過去の蜂やハトもそうだったように。 管理会社も追跡確認を為さると思いますが、2週間ほど経過した後にも、害が有るかどうか 報告や投稿していただければ、情報共有に有効ですね。 尚、周辺アパ・マンの特定のベランダには、対処しないせいなのか、 頻繁にハトが飛来しています。 |
529:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-13 01:58:44]
故意に壁を叩きつけ威嚇されている方がおり、発生してから数ヶ月ほど各所に相談をしてきました。民事訴訟前に近くの交番へ通報することも視野に入れて動いて下さいとの事でしたが分譲マンションで近所付き合いを考えるとなんとか避けたい。
子供の騒音でなく、大人故意による壁叩きはなんとも住みづらい環境です。 |
530:
匿名さん
[2019-01-13 06:49:40]
>故意に壁を叩きつけ威嚇されている方がおり、発生してから数ヶ月ほど各所に相談をしてきました。
とありますが、各所に相談するまでも無く、今は管理会社に報告すれば迅速に上手に対処して下さいますよ。 この数ヶ月、そのような事象に触れた理事会議事録や注意喚起の貼り紙も、目にした記憶がありません。 こちらにお住まいの方ならご存じと思いますが、例の書面で申告なさっては如何でしょう。 |
|
531:
匿名さん
[2019-01-13 09:30:04]
>>529 住民板ユーザーさん2
>民事訴訟前に近くの交番へ通報することも視野に入れて動いて下さいとの事・・・。 これはどの方面の、どなたの助言なのでしょうね? 投稿で数ヶ月前からとする発生現象も、他の方と同様に全くの初耳で腑に落ちません。 結局、部外者のいやがらせ投稿、若しくは、投稿する物件スレをうっかり間違われたのでしょうね。 |
532:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-15 17:31:30]
|
533:
匿名さん
[2019-01-27 09:05:16]
インフルエンザが流行していますが、EV内等で咳やくしゃみをする際は、せめて口を押さえてほしいです。
子どもやお年寄りは勿論、居住者同士の感染拡大を防ぐのは、大人の責任だと思います。 防災訓練の際は、マスク着用や防寒対策の呼びかけも徹底して頂きたい。 |
534:
匿名さん
[2019-02-07 09:49:53]
既に、「雑排水管清掃」についての説明文書が配布・掲示されています。
文書に掲載の映像が、当住戸とは異なる旧仕様のモノで違和感を抱いた為、業者に問い合せた結果を記します。 ● 洗面台の下部ストッカーは、作業員が排水パイプ全体に触れられる程度に片付いていれば支障ない。 (パイプの破損や周辺部の水漏れ発生を目視や触診で確認出来ればよい) ● キッチンシンク下の引出し内の片付けは不要。スライド出来る状態ならOK。 ● シンクの水切り板を外して、シンク全体の状態確認と作業空間確保が出来ればOK。 初回に付き不慣れな方は、必要以上に片付け等をされるかと思い投稿致しました。 配布物の内容は、より実態に合致したモノにして欲しいですね。 |
535:
匿名さん
[2019-02-07 18:01:35]
>>534 匿名さん
>配布物の内容は、より実態に合致したモノにして欲しいですね。 そうですね。消防設備点検も、避難器具(ベランダの避難ハシゴ)は、設置されていない筈なのに、 説明文が長々と記載されていましたよね。 有益な情報提供、ありがとうございました。 |
536:
匿名
[2019-02-11 19:41:34]
|
537:
匿名さん
[2019-02-12 18:23:14]
2/6朝、EV2号機が緊急停止、原因が制御部品の初期不良と判明、部品交換し復旧した旨の掲示があった。
SH報告済みだが、リスク回避の為に別ロットの部品を使用していない場合は即、1号機も部品交換すべき。 同様の不良に起因する緊急停止を回避すべく、交換部品も、1・2号機で別ロット部品の使用が望ましい。 |
538:
匿名さん
[2019-02-13 07:20:30]
異なるロット部品を使用すれば、理論上は2基の同時発生のトラブル回避の状態を担保できますね。
ただ通常、緊急停止の原因が『制御部品の初期不良』なら、EV業者は全てのEVの部品を交換する筈。 |
539:
マンション比較中さん
[2019-02-14 11:47:09]
近くにパチンコ屋が多く休日のレジャーが楽しいです。
比較的遊びやすい店ばかりで有意義です! |
540:
箱崎
[2019-02-17 08:38:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
541:
匿名さん
[2019-03-07 16:19:25]
駐車場内のコーナー(曲がり角)や一般道への出入口付近では、最徐行とキープレフトを励行して欲しい。
キープレフトを意識しない方が、コーナーを鋭角に走行してこられるので非常に危険です。 出入口付近では、出庫する車がウインカーも出さずに中央に立ち塞がられる事がしばしばあります。 |
542:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-08 16:07:31]
こちらのマンション、中古がでてるけどずっと売れてませんね
|
543:
匿名さん
[2019-03-09 11:13:52]
ずっととはどれほどの期間を指すのか不明ですが、不動産市況的には今は所謂踊り場状態です。
売却予定物件は、消費増税前に売れれば上出来でしょう(私も他所で1件売りに出しています)。 約1年前くらいに、首都圏の新築マンションの成約率でさえも、低迷しているとの報道もありましたね。 全国的に新規購入者も住替え組も、新築/中古・マンション/戸建ていずれに於いても、慎重モードです。 福岡市全域もその例外では無いのです。 都心部及び人気の糸島に好アクセスな点や商業集積や大学等々の周辺環境は、移住者には訴求ポイントです。 |
544:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-09 13:49:38]
|
545:
匿名さん
[2019-03-10 09:54:55]
>>534 匿名さん
>配布物の内容は、より実態に合致したモノにして欲しいですね。 先日も(3/7頃でしたか?)、ご案内が配布されましたね。 どなたか具体的に詳しくご存じの方は、いらっっしゃいますか? 再来月には、アフター点検も総会も予定されていますが、それまでに詳細を知りたいです。 |
546:
匿名さん
[2019-03-10 22:52:54]
>>545 匿名さん
私も詳しく知りたいですが、「ご案内」はとても分かりにくい。理事会は内容を事前チェックしたの? 売主や管理会社と日頃から接して入手情報も豊富で、且つ何かにつけて必ずファーストコンタクトを 担う立場である理事会の初動対応次第で、その後の展開は大きく変ってきますよね。 |
547:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-11 11:28:39]
>>537 匿名さん
EV2号機の修繕直後、1号機の部品交換を管理会社に要請しておりました。 担当者は私の目の前で、直ぐにEV業者に連絡して下さいました。 現時点では、周知されていませんが、2/19に部品交換済みとの事です。 管理会社の迅速な対応に感謝すると共に、安心致しました。 |
548:
匿名さん
[2019-03-11 22:27:23]
ある方にお聞きした話ですが、正確にはEV1号機の部品交換は2/28に完了したらしいです。
|
549:
匿名さん
[2019-03-20 12:52:12]
お車を運転する皆さん。駐車場の出入口に設置されたカーブミラーをどう思われますか?
なんか見づらくないですか? |
550:
匿名さん
[2019-03-21 10:49:46]
見づらいというか、残念な事にあまり機能していないのかなと思います。支柱の延伸が必要です。
構造上、西側から入庫の際に死角になるのは不燃物置き場前辺り、出庫の際は道路の西方向です。 設置前に管理会社に提案し現地にて検証した筈だが、実際に設置したミラーの支柱が想定以上に短い為、 角度調整しても視認範囲の改善は難しいと思われる(死角は減少しないかも)。 |
551:
匿名さん
[2019-03-23 22:38:02]
>>545 匿名さん
>先日も(3/7頃でしたか?)、ご案内が配布されましたね。 >どなたか具体的に詳しくご存じの方は、いらっっしゃいますか? ■ 発生件数は全約10件 (3/8時点、売主も件数等は認めています) ・竣工引き渡し時~2018年4月末迄:2件 (一年点検前には2件発生していた) ・2018年5月の一年点検~同年末迄:5件 (点検時とそれ以降の発覚件数) ・2019年1月~2月末迄:約2~3件 (電話と文書で管理会社宛に報告アリ) ■ 売主の見解 (九州事業所の責任者のコメント) ・初動(発生1件目)で周知・対応しなかった点について、適正な対応だったか否かは明言出来ない。 ・発生以降の経過観察や一連の対応については、売主本社と連携し社内基準に基づいて対処している。 ・発生状況や今後の対応等について、追加の情報提供を行なう予定は無い。 ■ 管理会社の見解 ・管理会社としては専有部の発生事象につき介入は無論、状況改善に向けての協力は一切行なわない。 ・約2年間は発生主義で対応したが、今回一斉点検を行なったので、初動で周知・注意喚起を全く 行なわなかった点については特段、問題視していない。 ・発生事象は専有部で起きた売主マターなので、各区分所有者と売主とで協議・解決して下さい。 との事です。 |
552:
匿名さん
[2019-03-24 04:28:44]
発生件数約10%後の対応とという事実についての、受止め方は人それぞれでしょうが、
調査結果として、唐突に10%だと聞かされたら、「え~っそんなに多かったのか。 想定以上だなと思う方も多いでしょうね。 発生後、1年ほどの様子見を決め込んで、何も対処し無かっただ業者の判断は、明らかに不適です !! |
553:
匿名さん
[2019-03-24 17:07:59]
EVメンテ会社の「掲示文書(最終報告)」は、適切で解り易く誠意を感じ取れる内容でした。
それに比べ、3/7に掲示・配布された売主ほかの「ご案内」の内容は、不適切で非常に不誠実なものです。 |
554:
匿名さん
[2019-03-24 19:54:23]
1年以上も放置されているバイク置き場前の床面のハガレとヒビ割れはいつ修繕するか聞いてますか?
駐車場は共用部だから、管理会社も理事会も修繕の責任を負う立場の筈ですが、放置した。怠慢ですね。 |
555:
匿名さん
[2019-03-25 00:07:18]
放置した理由は、「駐車場の通路部分なので車輌往来を妨げるから」だそうです。
深刻な状態では無いですが、ヒビ割れ箇所からは雨水が浸潤し、経時とともに状態は悪化します。 2年点検を実施する5月末頃を期限として早急に準備・修繕し、本来の状態に回復して頂きたいものです。 |
556:
匿名さん
[2019-03-25 09:20:52]
専有部の木製建具は、建具メーカーから施工業者などに製品が提供され、マンションの建造現場には
建具メーカーの職人が派遣されて、自社製品の設置作業をする事が多いようです。 が、人足不足や職人のスキル不足に対応する為に、優良な建具メーカーは製品の仕様書 (製品の設置手順の説明や注意事項を明記した書類・設置マニュアル的なモノ)を提供します。 その仕様書の不備や建具メーカーの職人の作業が関連している可能性もあります。 が最終的な責任者は売主です。 |
557:
匿名さん
[2019-03-25 13:07:43]
区画整理事業の進捗状況や、西部ガス所有地のツインタワーの計画等の最新情報はありますか?
|
558:
とくめい
[2019-03-26 16:43:53]
共用廊下についての掲示物は唐突な感じですが、何かキッカケがあったのかな?
理事会以降は、時間が経っているが、理事長の指示なのかな? 宅食サービスの受取用ケースと、折り畳めるベビーカートだけは、大目に見てあげても良いと思います。 お年寄り世帯や幼児の居る世帯には、寛容に対応してほしいです。 そもそも、自転車等の共用廊下の持込みとは事情が全く異なります。 |
559:
匿名さん
[2019-03-27 01:39:24]
共用廊下の私物の件は、昨年の通常総会の前、1年以上も前から一部のの区分所有者から指摘されていた。
何故、いまになって、なにも経緯説明も無く、唐突にそれを指摘するのだろうか? 枠の件との絡みがあるのかな? この2年間、特段多くの区分所有者から問題視されていない状況なら、そのままで良いのでは? むしろ、3/7に配布された件を、徹底的に取り組み、事業主と管理会社は誠意ある対応を実行して欲しい。 それすら出来ない管理会社の注意事項など、聞き入れることなど出来ないでしょうよ。 |
560:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-27 07:23:17]
私はあの掲示物に賛成です。
強風の日に、共用廊下に傘が飛んでいたりベビーカーが倒れていたりと、危険だなと感じていました。それがきっかけでお年寄りや子どもが怪我をしてしまう可能性があると思います。共用廊下には物を置かないという取り決めがあるにも関わらず、置いているという状況が問題ではないでしょうか?そのままで良いのでは?という一方的なご意見に疑問を感じましたので。。 |
561:
匿名さん
[2019-03-27 10:24:55]
559 匿名さん 自身ですが、言葉足らずでしたね。
私は、>>558 とくめい さんの意見に賛成という立場です。 >宅食サービスの受取用ケースと、折り畳めるベビーカートだけは、大目に見てあげても良いと思います。 入居以来、発生していた共用廊下の私物放置(規約違反)ですが、理事会に巡回点検を要請して 昨秋頃には、大人用スポーツタイプの自転車や段ボール等は、管理会社の対応で移動された。 (残念ながら、まだ一部には散見されます。モノ置場状態も) つまり、私物放置による接触事故や強風による飛散事故が起こり得る危険性が高い状況は、一旦は改善されたと思います。 |
562:
匿名さん
[2019-03-27 10:50:26]
連投にて失礼します。
理事会開催からタイムラグ(約二ヶ月)があって、何故このタイミングで掲示するのか? しかも、赤黒2色プリントの貼り紙は、全階のEVホールに掲示されています。 管理会社宛に要望書若しくは電話でクレームがあったのでしょうか? 例の全戸点検の直後というタイミングもあり、経緯と背景・管理会社の意図を知りたいですね。 |
563:
匿名さん
[2019-03-27 10:54:12]
私物放置や窓や壁面の状態は、実際には各階で状況が異なる為、
各階の居住者の許容意向や実態確認も必要だと思います。 往来の頻度が高いEVホール直近と、外階段付近の世帯には特に対処して頂く必要はあるかも。 それでも、床に置かれたベビーカート、特にコンパクトにたたまれた状態であれば事故の可能性は低い。 一方、過去にも投稿がありましたが、窓枠に付けたスダレ等は時折 強風にあおられています。 大人や子ども、管理スタッフ・郵便配達員・宅配便のスタッフ等の歩行時の接触事故が懸念される。 私の居住階では、貼り紙が掲示された直後に、隣戸他の玄関前の可愛らしい置物他が観られなくなり、 なんとも複雑な気持ちになりました。 |
564:
匿名さん
[2019-03-27 13:11:10]
共用部について管理会社と理事会が、優先して真摯に取り組むべき課題は他にある。
区分所有者への働きかけよりも、事業主と施工会社への対処が必要な状況です。 |
565:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-27 23:40:32]
毎日定期的な宅配サービスの箱もダメなんでしょうか…?空と中身が入った物に差し替えるサービスなんですが…ダメになると困ります。
利用したい場合は、エントランスの入口に置いたら良いのでしょうか? わかる方いらっしゃったら、教えてください。 |
566:
匿名さん
[2019-03-28 02:37:28]
>ダメになると困ります。
同感です。不安なお気持ちをお察し致します。 宅食/宅配サービスの箱を、利用者の皆さん全員がエントランスの入口に置く状態にも、違和感あります。 その種の配達は、自住居の玄関ドア前まで届けて頂く事が、メリットですものね。 本来は掲示し注意喚起する前に、実態把握と検討が必要で、一定の配慮も必要でしょう。 理事会役員と管理会社は定期的に、館内と敷地内の巡回点検を行なっている筈です。 仮に、箱が危険な状況を招くならば、飛散を防ぐ措置等を理事会で検討する余地もあるでしょう。 実際に規約違反を、運用上の判断で理事会や管理会社が容認している事もたくさんありますよ。 |
567:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 12:45:19]
>>566 匿名さん
ありがとうございます! 同感と言って頂いて嬉しいです。 規約違反と言われると、やはり置いてはいけないと思うので、容認して頂けたら嬉しいのですが… 今後、エントランスに置いたら利用して良いのかなどは、管理会社に確認するべきでしょうか? |
568:
匿名さん
[2019-03-28 16:52:49]
>>567 住民板ユーザーさん1さん
明後日の理事会で検討してくださることと思います。 いきなり、貼り紙を掲示して規約遵守せよ という注意喚起では、あまりにも一方的に過ぎる。 管理会社にこそ遵守して頂きたい運用上のルールや規約の明記事項も多々ありますからね。 |
569:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 23:49:20]
|
570:
匿名さん
[2019-03-29 09:56:15]
AEDの件はどうなったのでしょうね?
TVで今朝はNHKで、先週は他局でも特集していたが、導入するのかしないのかとても気になります。 |
571:
匿名さん
[2019-03-29 18:57:30]
掲示物では、共用廊下の床面だけを対象として、放置物を注意喚起してるんだけど、
当然、窓枠のスダレや、壁面のネームプレートも、規約違反なんだけどね。 管理会社や理事会メンバーは、はたして分かってんのかな? |
572:
住人さん
[2019-04-02 07:22:31]
本当、子供達のオモチャや可愛い置物が無くなり何か寂しい気持ちになりましたね。ルールなんでしょうがないか。。。
|
573:
匿名さん
[2019-04-03 00:48:13]
デザイン性を高め又、修繕時の貼り替えを想定して、共用廊下の床面のタイル色は濃淡で変化を付けてます。
その境界線の内側に収まって置いてあるなら、そしてベビーカートはストッパー等で固定されているなら 可とするとかの発想があっても良いと思います。 |
574:
匿名さん
[2019-04-03 17:15:22]
コンサルには道路拡張の件を前向きに取組むよう単にお願いし、入館と屋上への入場を許可したのでしょ。
ベスト電器の屋上から撮影すればいいと思うけど。 |
575:
匿名さん
[2019-04-04 10:51:19]
区画整理事業に関わるコンサルタント企業を、もっと巧みに巻き込んで協力を取りつけて欲しい。
メリットの無いコンサルタントの入館は、当然 撮影作業に関する覚え書きや契約を結んでいると 推測されるが、安全保安上の観点から現時点では、白紙撤回して欲しいです。 |
576:
匿名さん
[2019-04-05 11:02:44]
|
577:
匿名さん
[2019-04-07 10:06:09]
|
578:
匿名さん
[2019-04-14 00:19:21]
最近、引越しシーズンのせいか、不審な訪問者が急増しました。
注意喚起の表示を目立つ場所に移動して欲しい。 |
579:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-14 20:43:34]
雨の日だからといってスロープを塞がれるとベビーカーや車椅子が通れないので困りますね…。
来客用の駐輪スペースはないのでしたでしょうか? 来客を受け入れる側で相手方に一言伝えてるように配慮して欲しいですね。 残念でした。 |
580:
匿名さん
[2019-04-15 01:54:43]
|
581:
匿名さん
[2019-04-16 09:39:31]
>>580 匿名さん
そもそも「来客用駐輪場」や「車寄せ」等が設計・配置されていない。管理会社と理事会が、そこを再認識する事と、対処する為の工夫が足りない。 駐輪場は、空きがあるので来客用の利用を促進すれば良いのだが・・・。 遊休設備の有効活用はさほど困難では無いと思う。 |
582:
匿名さん
[2019-04-17 06:25:01]
|
583:
匿名さん
[2019-04-17 07:46:03]
共用廊下北側の電柱(4-5階相当の高さ)に大きな巣作りの痕跡が在ります。
被害発生を未然に防ぐ為に、早急に撤去作業を行なって欲しい。 管理会社には後刻連絡します。先の理事会では報告されていると思われるが、議事録配布がいつなのか不明なので、投稿しました。 時季的に3月以降に、鳥の営巣活動が活発化する事は一般的にも又、昨年 鳥獣被害の報告を機に管理会社も共有している筈。 継続して定期巡回も行われていると推測されるが、巣は残っている。見落としていたのかな? |
584:
匿名さん
[2019-04-17 10:27:15]
|
585:
匿名さん
[2019-04-18 07:24:56]
鳥の巣作りは、3/29(金) から始まっていましたね。
何事も早期発見・早期対処・情報共有・結果検証が大切ですね。 (その繰り返しによって、健全な改善が行われる体質が定着します) 棟外・躯体・共用部・専有部での発生事象や、管理会社・理事会が一般常識と照らして一貫性・連続性を保ち 公平 且つ 適正 な管理運営を行っているか否か、注視しましょう。 |
586:
匿名さん
[2019-04-18 08:51:39]
>>585 匿名さん
通常総会は1ヶ月後に繰り上がりましたね。 過日、総会後に、昨年同様「区画整理事業」の関係者を招いての共有を、要望書にて依頼した。 経過説明と、道路改修等の要望を公式に提示出来る場を設けないと、禍根を残すでしょう。 |
587:
匿名さん
[2019-04-18 18:47:33]
駐車場(#38)の申し込み募集の貼り紙が掲示された。
原則、月末明け渡しの筈だが、本日 貼り出された、 ●駐車場の募集の締め切りは、いったい何日なのだろうか? ●申し込み者多数の場合の抽選日も不明ですね。 昨年、締め切り時刻がが周知されず、結局 申し込み多数で抽選日に抽選を行う筈が、まさかの早い者勝ちで決めてしまった事など学習してないのかな? 管理業務に連続性や、運用面の一貫性が無いですね。 |
588:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 14:02:04]
本日、ハトの飛来がありました。
朝方限定ではなく、昼間の外出中に室外機周辺で溜まっている様子で糞害あり。 毎日、糞掃除となると気が滅入ります。 防鳥ネットの設置は指定業者みたいですが費用もかかかるため考えものです…。 |
589:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 17:05:00]
我が家は一度も飛来や糞害はありません。
ないのに防鳥ネット代がかかるのもなんだかな… 個人個人で自由にというのはだめなんでしょうかね。 |
590:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-20 18:44:27]
>>588さん
お気持ちお察しいたします。 暖かくなってきましたし、活発になってしまう時期のようですね。 きっと、サービスルーフバルコニーがある角部屋では、溜池や畑など野鳥にとって好条件な環境のた飛来があるもでしょう。 ご苦労様です。 |
591:
匿名さん
[2019-04-20 22:25:33]
>>589 住民板ユーザーさん1さん
防鳥ネットは希望者限定ですよね。相変わらず、議事録が解り難いですね。 ただネットを張ると、鳥は順次 周囲のバルコニーに移りますから、ドミノ式にネットを張る世帯が増えそうですね。 疑問なのは業者選定の経緯や理由です。 自販機でも一社で進めていた事に異議を唱え、複数社のプランを得る事が出来た。 理事会の決定フローはBlack Box。仕様や費用を比較検討する事は、基本中の基本です。 対応策も、いきなりネット一択というのも乱暴且つ単純過ぎる。 決議の手順がいつも場当たりで、拙速か悠長か 両極のようです。 |
592:
匿名さん
[2019-04-20 22:57:28]
自販機ももう、今さら要らないでしょう(^_^)
2年間も自販機無しで不便は感じなかった。 セブンイレブンも新規に開店した。西部ガス跡地に建つ複合ビルにも、コンビニか自販機は設置されるでしょうからね。 |
593:
住人
[2019-04-21 12:14:17]
お願いだから子供さんを走り回せるの外でやらせて!いい加減話にして!お願いだから!公園行かせて!もう我慢できない!
|
594:
匿名
[2019-04-21 23:30:46]
|
595:
匿名さん
[2019-04-22 12:15:43]
私もAEDは万が一に備えて、あった方が良いと思う。
でも、自販機は無い方が良い。 エントランスの雰囲気が台無しになる上に、コストがかかるだけです。 それに、月に500本も売れるわけないでしょう。 |
596:
匿名
[2019-04-22 20:21:17]
|
597:
匿名さん
[2019-04-24 07:47:38]
鳥の実害が発生しているのは、いったい何件なのでしょう?
発生状況についての説明が全く無いですね。 |
598:
匿名さん
[2019-04-24 11:37:59]
>>591 匿名さん
>疑問なのは業者選定の経緯や理由です。 同感です。何故、防御ネットなのか? 何故、その業者なのか? 一切何も説明が無い。 その業者は、シロアリ駆除が主業務ですね。 ホームページを見ても、ハト等の鳥獣防除についての実績紹介は全く無いです。 そのような業者を、如何なる理由で、どのような判断基準で選定したのでしょうか? |
599:
匿名さん
[2019-04-24 12:40:48]
|
600:
匿名
[2019-04-24 22:45:04]
|
601:
匿名さん
[2019-04-25 06:19:28]
管理会社は企業として未熟な事に加え、当地の事業所は経験の浅い2名体制(昨夏迄は1名)。
新築物件が増加する中で、業務が追いつかない状況です。 適正且つ迅速な対応等はとても期待出来ません。 九州エリアの物件数が10件強だから、少人数体制は致し方ないとしても・・・。当面、この状況は改善されないでしょう。 売主とも馴れ合いで、ルースな修繕対応を是正する意志は見られない。 理事会がより機能し、公平・厳正に対処して頂きたい。 |
602:
匿名さん
[2019-04-25 06:24:48]
通常総会では、「管理委託契約は単年契約に変更」を決議すべき。
次期に、管理会社変更手続きを進めて、第4期以降は別会社に管理して頂きたい。 |
603:
匿名
[2019-04-25 06:47:14]
>>602 匿名さん
全くおっしゃるとおりです。 激しく賛成します。 管理会社変更は所有者にとっては今後の為にも必要でしょう。 この2年間のあらゆる問題への取り組み、姿勢、対応を見ていると杜撰過ぎますね。 私も単年契約への変更と4期以降の別会社の管理を熱望します。 せっかく購入したマンションです、安心して住みたいですから。 |
604:
匿名さん
[2019-04-25 07:37:24]
売主も、正しい見識とは無縁の支店長以下、対応の遅い下請けを統制出来ない年配の社員でまわしています(私個人の見解ですが)。
小規模物件を得意とする企業グループには、110戸強のマンション管理業務はおろか、短期の修繕も長期にわたる大規模修繕の適正対応は、どだい無理な話です。 |
605:
匿名
[2019-04-25 09:57:48]
皆様が投稿されているように、これが現実です。
このままの状況を放置し、不安を抱えながら生活するよりも管理会社変更を進める事は重要な事ですね。 一部の区分所有者だけではなく皆様がこの重要案件に積極的に取り組み進める事できっと安心な生活が出来るでしょう。 あの時管理会社を変えれば良かったと後悔しない為にも。 |
606:
匿名
[2019-04-25 10:24:57]
自分はマンション初心者で、管理会社についてなど分からないことが多い。理事会メンバーも輪番制で運営しており、マンションに対する知識が高い方ばかりではないと思う。
ここに様々な指摘を書き込まれている、詳しい方が理事会に立候補して協議してくれれば、改善される事もあるのではないかと思う。 人任せにするとかではなく、知らない人は何をどう動けばよいか分かっていないから、特に初期の協議にはそれなりに分かっている方が入ってもらえればありがたいと思う。 |
607:
匿名さん
[2019-04-25 15:25:47]
>>606 匿名さん
入居当初から、様々な不備に対処すべく理事会参画を要望したが、「制度変更さえ全く検討しなかった」。それが実態です。 そこで折に触れて問題点を指摘し改善案も提示しました。理事会に招待/出席した事も数回あり、管理会社担当からもご意見を伺いたいと、何度も面会しました。 が、昨秋から「理事会に一区分所有者が出席するのは不適」との弁護士見解を理由に意見発露の場は、突然に閉ざされました。 最近は、議事録には経緯等が明記されませんが多くの提案や指摘は、ほぼ全て理事会に承認され実現しています。 快適な住環境整備には、管理会社以上に貢献していますよ。 しかし、この不適な対応を繰り返す、厚顔で顧客軽視のご都合主義の当該企業グループが関わっている期間は、管理には関わりたくありません。 |
608:
匿名さん
[2019-04-25 15:33:35]
第4期から別の会社に、管理業務が移管される状況を整える事。
これが、現時点で選択可能な唯一の 最優先事項 です。 残念だが、第1-2期はもう終わった過去の事と、割り切ってリスタートすべきですね。 >>606 匿名 氏の仰るとおり、管理組合運営の初期はとっても とっても 大事な時期ですから。 |
609:
匿名
[2019-04-25 17:26:44]
|
610:
匿名さん
[2019-04-25 20:02:18]
三月末に、唐突に共用廊下の私物についての注意喚起の貼り紙が掲示されました。
長らく実質的に容認していたのに、経緯説明も無く、幼児の玩具や、実害の可能性が極めて低い装飾小物 宅食サービスの保温ケース(利用者はおそらく高齢世帯等)に、なんの配慮も無い内容でした。 理事会議事録に記載されている「経緯」を読んで、管理会社と理事会の不適切さを再認識しました。 規約遵守の徹底の為では無く、「報復措置」・「対抗措置」として貼り紙を掲示したようですね。 判断・行動の根拠が異常です。 その経緯を、もっともらしく議事録に記載している事も非常識ですね。 |
611:
匿名さん
[2019-04-25 20:32:42]
規約遵守を推進すべき理事会と管理会社だが、討議と異なる議事録の改ざん(観葉植物リース・個人情報暴露)や、「駐車場許可証運用の見落とし」等々の規約違反・法令違反がありました。
そもそも、「管理委託契約」の更新も、契約期限の3ヶ月前(2月末日)の申告が原則ですが、実際の申告(書面提示)は3月30日に行なわれたようですね。 完全に管理会社の 契約違反 且つ 業務怠慢 です。 が、肝心の理事会のチェック機能も働かなかったようです(いつものことですが)。 今回の配布資料には「約款」も添付されていませんね。あまりに杜撰です。 |
612:
匿名
[2019-04-25 22:30:51]
管理会社のやるべき職務を怠慢し、棚にあげ挙げ句の果てに忠告された貴殿に対して弁護士の見解を楯にするとは、呆れます。
元来、管理会社は区分所有者の指摘を迅速に適切に処理するのが当たり前で、その当たり前さえ出来ないのに貴殿にそのような対応するなんて驚きです。 担当者が代わったのか?会社自体にそもそも管理能力がないのか? いずれにせよ問題解決を弁護士に相談するなんて能無し過ぎます。 心中お察し申し上げます。 |
613:
匿名さん
[2019-04-25 23:45:36]
顧問弁護士に相談し対処する事はあるけど、一貫性が無い点が不信感を募らせますね。
尚、先週配布の議事録に記載されたJ:COM の件も、昨年9/26 理事会開催前に会計資料を共有し、差異を指摘しておりました。 が、結局5ヶ月間も放置された上に、責任転嫁とも言える幕引きには愕然としました。 管理能力が無いにしても程があるでしょう。 理事会は今からでも、対J:COMの対応と同様に、例の件ほかについて、売主と管理会社に厳正に対峙すべきでしょうね。 |
614:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-26 00:22:43]
他の人がベビーカーや、宅配箱を置いてるからといって、自分もルール破るとかいう発想も理解できません。
|
615:
匿名さん
[2019-04-26 01:15:15]
赤信号みんなで・・・みたいな、そう言う発想で規約違反している人は、ごく少数だと思いますよ。
要は、管理側(管理会社と理事会)の、管理能力・運用手法・改善能力の問題だと言う事です。 規約違反している方々の多くは、日々の生活を送る上で自己の利便性を踏まえ、許容の範囲だと 捉えている方や、他者に実害を及ぼす可能性が低いと考えていらっしゃるか、 そもそも規約を把握していないとかでは? 実際、大人用自転車やモノ置場状態も、昨夏まで注意等も行なわれず、完全に放置・容認されてたから。 一方で、駐車場のドアミラーの未格納は、以前は25台強(21%相当)は有りました。 が、今では3~4台(3.0%)までに激減しましたよ。 特段、管理側の注意喚起は行なわれなかったが、皆さんの自主的な対応によって変ったのです。 |
616:
匿名さん
[2019-04-26 01:20:40]
宅食サービス用の箱は、玄関ロビーに置くようにルール化されたりしたら、不便なとても
住み難いマンションになります。何らかの固定措置等を条件に、廊下においても良いのでは? |
617:
匿名さん
[2019-04-26 07:23:48]
議案書19頁、下から3行目には、「ポーチ部分」との表記があるが、説明が全く無いので
どこを指し示すのかが理解出来ない住民も想定される。議事録としては、実に不親切。 暗黙の了解として、多くの方々が共用廊下床面のタイル色の切替え線上を、ポーチ部分?と共用廊下との ” 境界線 ” と見立てて、私物を置く位置などに配慮している点も、共通認識となるように あらためて周知すべき事ですね。 一昨年の入居以降、私物放置について「各戸のポーチに該当するエリア」と「対象物」の 定義を明確にした上で、現実に即した柔軟な規約の運用を、理事会で検討するように要請したが・・・。 ベビーカートや幼児用自転車を所有する子育て世帯や、宅食デリバリー等の各種サービスを利用する 世帯の負荷軽減・快適性・利便性を担保しながら、一方で公平且つ安全な環境を維持する規約運用を もっと工夫して行なって頂きたい。 |
618:
匿名
[2019-04-26 07:43:48]
駐車場の車路の土間コンクリートの棄損がいっこうに修理されませんが、このままの状態放置で終わるのでしょうか?
理事会は把握されてるのかな? |
619:
匿名さん
[2019-04-26 09:00:30]
>>618 匿名さん
バイク置き場の表面コンクリートの剥離と、その下部=基礎部分のヒビ割れの放置ですよね。 当然ですが、自然に回復する事はあり得ないので、放置した時間経過に比例して毀損状態は悪化するだけです。 そんな事は、世間の常識ですがこの会社の判断基準・行動指針は、それとは異なるようです。 これは、この企業グループの管理や修繕の特性(業務遂行のスタンス)なのでしょう。 つまり、「何事に於いても早期の初期対応はしないで、事態が深刻化してから ようやく対処する」という業務遂行スタイルです。 皆さんがご存知のとおり、該当する過去の事象・事例は異常な程に沢山あります。 3月にも、売主と施工業者の連名で貼り紙が掲示され3/22-23に点検しましたよね。 その結果の情報共有も公開も、行わないようですが。 私は、継続的に早期修繕を管理会社と理事会に要請してきました。会社の業務日誌や理事会の議案書等に記録がある筈です。 主に一昨年10月・昨年の通常総会前・同じく1年アフター点検後・8月の花火大会で管理会社の全関係スタッフが来館した時・直近では3/23売主の九州支店長O氏も現状確認しています。 昨年8月の理事会開催日当日には、本社のO部長にもその他の不備もあわせて現状確認して頂きました。 が、非常に残念ですが現在に至るというのが、現実です。 |
620:
匿名さん
[2019-04-26 13:01:15]
自販機は、環境変化も有って、月間500本なんて需要は見込めないと思われる。
(月間500本レベルの販売実績が見込めるのは、オフィスビルや観光地・交通量の多い場所位です) そして、理事会決議案では、サブアプローチ出入口の風よけ壁の西側を通過し、メールコーナーに向かう動線上に設置予定ですね。 逆方向の歩行に於いても、円滑な動線確保の妨げになる位置です。 その場所は、半径3m以内にドアが3箇所(メールコーナーのドアを含む)も集中しており、エントランス内で最も設置には適さない場所の一つです。 ベビーカーや手荷物携帯・お子さん帯同を想定した歩行シミュレーションをすれば邪魔なのが実感出来ます。 又、売行き不振時の契約解除(撤去)も不可で、仮に撤去する場合の違約金負担も不明です。 そんな不公平で不審な契約を敢えて締結してまで、電気代を負担し、美観や快適性を低下させる 需要見込みが期待出来ない構造物を置くリスクは回避したいです。 ライティング等の空間演出を考慮してデザインされ、一応は綺麗に仕上がっているエントランスの 風景を汚し、更に壁面に異物を遺すような加工を施す行為は愚かでリスキーと考えます。 仮に設置したとして、1年以内に管理会社から理事会に売上げ不振についての報告が為されるでしょう。 |
サブアプローチの出入口にも近く、小さいお子さんが飛び出すこともあって危険です。
車と歩行者の動線が重なり、敷地内でも往来の密度が最も高い危険地帯ですから、励行を徹底して欲しい。