こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
1274:
匿名
[2020-05-10 18:56:39]
|
1275:
匿名さん
[2020-05-11 07:09:21]
>>1274 匿名さん
解決しない? |
1276:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-31 21:28:08]
|
1277:
匿名さん
[2020-05-31 22:05:27]
|
1278:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-31 22:13:55]
|
1279:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-31 22:20:05]
|
1280:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-31 22:23:47]
|
1281:
匿名さん
[2020-05-31 22:39:55]
|
1282:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-31 22:45:28]
|
1283:
匿名さん
[2020-06-01 08:45:47]
|
|
1284:
マンション住民さん
[2020-06-01 13:14:30]
>>1283 住民板ユーザーさん5さん
ある程度の生活音は、思いやりでなんとかなるかもしれませんが、上階の思いやりのない騒音は対処できませんよね。 |
1285:
匿名さん
[2020-06-01 15:02:01]
思いやりは社会生活には欠かせないもの、必要最低限の価値観であって行動の基本。それでもって問題が解決するわけではないですね。
|
1286:
匿名さん
[2020-06-01 19:05:43]
尽く思いやりに欠けるのは管理会社でしょうね。
|
1287:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-01 21:14:37]
|
1288:
匿名さん
[2020-06-01 21:41:43]
>>1287 住民板ユーザーさん3さん
そんな解釈は発想が飛躍し過ぎだと思います。 |
1289:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-01 22:00:17]
|
1290:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-01 22:04:35]
|
1291:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-01 22:09:10]
|
1292:
匿名さん
[2020-06-01 22:43:38]
|
1293:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-01 22:55:21]
|
1294:
匿名さん
[2020-06-02 10:10:19]
>>1293 住民板ユーザーさん5さん
また話がおかしなやりとりになってるし。 |
1295:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-02 22:35:37]
|
1296:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 20:14:36]
お願いします。
マンションの価値を下げないでください。 このコミニュティ、マンション以外の方が見れない様にするか、削除していただきたいです。 正直、恥ずかしいです。 ここに住みたいと考えてる人は、まずココを見ると思います。喧嘩腰で会話していて、住むの恐いって思う人もいると思います。 |
1297:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-03 21:31:55]
>>1296 住民板ユーザーさん1さん
管理会社がちゃんとしてくれればこんなに掲示板いらないんじゃないですかね? 確かに部外の方から見たら住みたくなくなりますよね。 騒音問題も注意喚起の用紙を掲示して終わりだし。ちゃんと顧客に寄り添って問題解決に動いてくれれば、少しは住みよいマンションになるのでは?と思います。 |
1298:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-03 21:47:06]
|
1299:
匿名さん
[2020-06-03 22:06:12]
資産価値の低下って何を根拠にそう思うのでしょう?物件価値は路線価と需給バランスで決まるんですけどね。尚、売買価格を決めるのは最終的には買手との交渉ですよね。仲介不動産に振り回されずに交渉するのがポイントですね。周囲も宅地開発されるので価値は下がりません。此処は売りに出ると大抵1~2ヶ月で成約してますよ。複数の不動産屋と定期的に会ってますが、この一帯の需要は増える一方だと言ってます。
|
1300:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-03 22:58:06]
|
1301:
匿名さん
[2020-06-03 23:17:23]
>ここに住みたいと考えてる人は、まずココを見ると思います。喧嘩腰で会話していて、住むの恐いって思う人もいると思います。
と仰ってる方もいます。 |
1302:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 23:23:05]
|
1303:
匿名さん
[2020-06-03 23:25:24]
|
1304:
匿名さん
[2020-06-03 23:30:16]
|
1305:
匿名
[2020-06-03 23:35:25]
やっぱり何言っても一緒でしょ?
主みたいな方の考え方に合わないと全否定されて終わり、私もここの掲示板を見て買いたくはなりません、ほんとに恥ずかしいです。 管理会社に相当不満があるようですがここの掲示板は管理会社にアピールしたいだけ? 知り合いに不動産関係の知り合いが沢山いらっしゃるみたいですが今は周りに競合がいないだけで周りにマンションやら戸建てやら色々出来出すと需要はわかりませんね、そうなる前に懸念材料は無くしたいです。この掲示板の閉鎖を願います。 |
1306:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-04 00:09:26]
|
1307:
匿名さん
[2020-06-04 00:36:53]
管理会社は掲示板は一切見ないって言ってましたよ。
|
1308:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 04:55:55]
私も過去に何度も何度も何度も公となる掲示板の閉鎖を希望してきましたが、同じことの繰り返し。意見は受け入れてもらえません。
|
1309:
匿名さん
[2020-06-04 11:01:31]
在宅Wの時間つぶしに開き、過去の投稿も遡って閲覧しました。(自身の投稿や他スレも)
全否定する方?を含め管理に異議を唱え改善を求める方が、数名居らっしゃるようです。(総会ではもっと見受けられたかな)が、その中の1-2名?が過去の諸問題を指摘し改善している様子が読み取れます。管理費会計の件、枠材の件、アフター点検、室外機、ルーバー、植栽、感染症対策・・・。未だに議事録では周知されていない事柄も、きっと今期の総会でも指摘されると思います。 過去の改善案はいくつも承認され、今も目に見える形で実施されています。その方々の提案が無ければ、以前のままの状態だったわけですから、ありがたいことです。 4月末の騒音は1階には貼紙が無く認識が無かったのですが、貼紙で指摘された事が事実であるならば、該当住戸は真摯に受け容れるのがマナーと思います。投稿にあったとおりで、そうでなければ、被害者側は何も言えなくなります。イジメや差別もDVも騒音被害も、被害者の立場で考えないと改善しませんから。 |
1310:
匿名さん
[2020-06-04 13:18:25]
>>1307 匿名さん
今日、管理会社担当と会うので聞いておきましょう。 |
1311:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-04 23:24:03]
|
1312:
匿名さん
[2020-06-05 05:46:36]
毎年、総会前など必要に応じ、管理組合の議案書他を閲覧して参りました。その資料類(=組合の公式文書)の確認を経て、つまり事実に基づいて、過去の総会において質疑並びに改善を提案致しました。
結果、過去レスにもご指摘頂いたとおり、多くの改善が実現しました。総会にご出席の方々ならお分かりでしょう。幾つかモレはありますが、総会議事録にも記載されています。 具体例は、共用廊下に一時禁止となったベビーカートを置けるようにした事、複数年の委託契約の見直しなどです。当然ですが、多くの方々の賛同を得られ実現したものです。 尚、2月以降は要望書の提出を契機に感染症対策の貼紙掲示やドアの開放も実施に至りました。 昨日、所定の手続きを経て二次委託先による定期巡回報告書等を閲覧致しました。その結果は、いずれ開催されるであろう今期の通常総会で共有させて頂きたいと思います。 |
1313:
匿名さん
[2020-06-05 07:45:13]
>>1304 匿名さん
12階だとかだけでなく、内容のレベルの低さすべてにおいてです。協力し合うとかはなく、憂さ晴らし、嫌味、揚げ足取り、負の場でしかありません。 大人同士の会話とはとても思えません。議論でもなんでもないです。一住民として、とても恥ずかしいです。 そもそも、ここの掲示板の管理人はどなたなのですか? |
1314:
匿名さん
[2020-06-05 08:38:23]
思えば、第1期の総会前には、管理会社担当がこの掲示板の閲覧を推奨する貼紙を掲示しました。
J:COM運営の居住者専用の cloud 媒体は立ち消えと成り、双方向型の代替媒体の導入検討が待たれます。 |
1315:
匿名さん
[2020-06-05 08:56:39]
>>1313 匿名さん
騒音問題の注意喚起の貼紙を拒絶し、報告した被害者を否定する投稿などは困りますね。 仰るように単なる嫌味憂さ晴らしなどからは好循環が生まれませんからね。どうしたら良いか。 状況改善に向けて、何か建設的な具体的なご提案をされては如何ですか? |
1316:
匿名さん
[2020-06-05 11:50:45]
>>1309 匿名さん
>その中の1-2名 と指摘された者の一人と自覚してます。居住者も実に多様ですね。 「何も解決しない」 とはつまり、停滞や負の連鎖を意味するので、何としても避けたいですね。 この約一ヶ月間、暫く様子見していたが変化が無いので、昨日、要望書にて提案を致しました。 全て共用設備に絡む提案で、直ぐに対応可能な一部の提案は管理会社に対処して頂きましたよ。 案の定、二次委託先の各業者を含め、誰からも指摘が無かったとの事でした。 管理会社が、組合や組合員に有益で必要と判断した為、指摘を受け追加措置を行なったのです。 |
1317:
匿名さん
[2020-06-05 11:58:21]
具体的には以下。
●ENTの消毒台(テーブル)背面側のルーバー及び床面保護の為の養生処置。 ●同 ドアの貼紙を常時掲示に変更し、管理人の作業負荷軽減と限定開放の周知向上。 (昨日迄、出退勤の度に掲示しており非効率。剥離やマグネットのキズも予防出来る) ●自転車置場側のドア固定部のアルミ格子柱の養生(既に擦過キズがあった為)。 (固定する手順の簡略化は未対応。今日も、ビニールひもで縛り固定していた様です) 職場や在宅ワークでの仕事や家事と同様に、管理人さんの作業効率と業務効果の向上に組合員としては協力したいですよね。快適な居住空間を毀損する行為は、厳に慎みたいですね。 要望書では、先回の植栽メンテで見送られた立木の下草の手入れも依頼しています。 年2回の有償の植栽管理にも関わらず、今の荒れた状態は、美環上も契約上も問題有りですよね。 |
1318:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-06 01:18:40]
|
1319:
匿名さん
[2020-06-06 06:31:59]
私は「主みたいな人」或いは「全否定する人」と言われている者です。率直に言って、私自身も1313氏からレベルが低いと烙印を押されたのだと自覚し複雑な思いです(嫌味とかでは無く)。
全ての投稿が、此処にお住まいの方々によるものとは限りません。その前提を認識した上で、少なくとも居住者や組合員の方々には不要な中傷は控えて頂きたいと思います。 この掲示板は居住者が、可視化された現象・掲示物や議事録等で共有した事象に対してのみ、各自の経験や情報に基づいて意見を投稿する媒体だと思います。 時と場合によっては意見の相違から対立関係も生じるとは思います。が、人物を特定し排除しようと試みたり、人格そのものを不適に否定する行為は控えるべきです。 |
1320:
匿名さん
[2020-06-06 07:30:29]
続投失礼します。かく言う私は、
昨年の第二期総会に於いて管理委託先変更を提案した為、管理会社からは排除されている状態です。 一方、売主・施工とは従前同様、有効に連携しています。再発報告や経過報告を行なった経緯から感謝され、掲示物・配布物の内容や修繕対応については相談を受けています。 その結果の一例として、4/13付けの全戸配布資料「発生状況報告」の原文は、説明文・一覧表・グラフは、私が作成しメールにて売主担当他に提示したものです。 内容が分かり易いと評価され、売主支店長が承認し三社連名にて全戸配布に至りました。 組合員として、問題点や不備の指摘に止まらず、改善提案や対応の協力を心がけています。 居住空間の安全性継続・快適性向上・美観維持には、微力ながら貢献させて頂いています。 |
1321:
匿名
[2020-06-06 22:20:27]
全否定する人(あなたの考えに合わなければ)です。意見が違うと聞く耳をもたないので会話になりません。
確かに昔に比べて管理体制がよくなったのはあなたのおかげかもしれません。 しかしこの掲示板は不要です。 |
1322:
匿名さん
[2020-06-06 23:06:48]
自分は掲示板は情報源になったので支持派ですね。色々と勉強にもなったかなと。目的があるなら、状況を変えた人のように、孤軍奮闘してはどうですかね?別スレ立ててみるとか。件の人は並々ならぬ推進力でデベ、理事会、下請けの東急?をも味方にして改善して来られたようですね。最初は正直ホントかなと思ったが、偶然管理室で面談してるのとか見かけあっと驚きました。色々と眼に見える形になってるし、言てる事は現実的で的を射てるし。自分は下請けの事も知らなかったくらいで、自分にはとても真似出来ないですね。
|
1323:
匿名
[2020-06-07 00:57:14]
掲示板が情報源になるのは理解できます、しかし何故誰でも見れる掲示板に内部情報を書き込むのでしょうか?
何故何処のマンションもこの掲示板を使わないのでしょうか? |
ここの掲示板は見ないようにしたほうがいいですよ。
ここに書き込んでも主みたいな方の考え方にあわないと全否定にあい何も解決しません。
何処のマンションも誰でも見られる住民用掲示板に内部情報を書いてる所はありませし1267さんのように住み替えを検討したくなる気持ちもわかります。
大型マンションで色々な方々が住んでいるので色んな問題はあると思いますがお互い思いやりの心で皆が住みやすいマンションになるといいですよね。
私もなるべくここの掲示板は見ないようにしているのですが、久々に見て住み替えを検討しているとか疲れるとか言う言葉をみて悲しい気持ちになりました。