こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
942:
入居予定さん
[2019-06-08 09:29:58]
|
943:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-08 12:01:31]
>>940 匿名さん
1.2.当初は管理会社を通していました。一度直接話し合いました。アドバイスもしていただいたし、小さな子どもがおりどうしようもないこともわかって下さり、威圧的な対応はなくその後もしつこく管理会社が言ってくることもありませんでした。 3.公平ではあったと思います。階下の方のあまりの威圧的な態度に管理会社も困るだろうなと思いました。もうどちらかが出ていかねばどうしようもないと思います。管理会社の対応が悪いとはさほど思っていません。 |
944:
入居予定さん
[2019-06-08 12:21:44]
>>943
管理会社の対応としては良い方だと思います。 音については個人差があります。私は子供の音は平気です。 子供は公園等で思い切り暴れさせると家では疲れて良く寝ます。(笑) 本来は管理会社の仕事ではありませんのですが管理会社とは避けて通れない事情もあります。 |
945:
匿名さん
[2019-06-08 13:38:26]
>>943 住民板ユーザーさん1さん
問題点は、以下が管理会社によって共有が図られていない点ですね。 あなたと階下の方との誤解の可能性を改めないと、残念な敵対関係が放置されますよね。 1.管理会社が階下の方にどのような経過報告をしたのか? 2.騒音源は他住戸かも知れないことを、階下の住人に説明したかどうか? 3.その上で、その後に騒音発生したか否かを経過観察したか? |
946:
匿名さん
[2019-06-08 18:40:38]
>>943 住民板ユーザーさん1さん
マンションを引越すとまで仰ってたので、またも管理会社の仲裁が良くなかったのかと、思い至ったわけです。 お子さんも成長すれば、転んだり跳ねたりを控えるでしょう。 又、騒音防止やマナーについても理解してくれる筈です。 以前の投稿で知りましたが、先の総会でもある母親がお子さんを育てやすいマンションにして欲しいと発言をなさったようですね。 参加者側に着座していた多くの一般の組合員出席者は、皆さん賛同なさっていたそうです。 ただし主催者側はどう捉えたのかが不明ですが、とりあえずは新体制の理事会に期待しましょう。 |
947:
匿名さん
[2019-06-08 22:11:22]
大凡調停業務においては、公正且つ公平性を担保する為には、利害が対立する双方の言い分を踏まえて対処するのが基本中の基本です。
此処の管理会社は充分認識しているでしょうが・・・。 |
948:
匿名さん
[2019-06-10 10:12:04]
>>924 匿名さん
害虫や害獣の除去対策は全体的な措置がより効果的なのですが。 予定どおり8時半から南東側空き地の草刈りが始まった。 これで周囲に飛来していたハチは西側の雑草と花に集中する可能性が高まります。 今後、順次田畑は耕作され草花の生息地が狭まりますから。 西側の1号系統と周辺住戸には、注意喚起が必要です。 同時に、草花の除去も必要です。 |
949:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 12:09:14]
>>945 匿名さん
匿名さんの言われている点から言えば、管理会社の対応としては全く1?3のような対応はきっとありませんでした。私はマンション購入が初めてで恥ずかしながら無知なのですが、管理会社がそこまでしてくれるのは普通なのですか?本人同士のことなのでそこまでしてもらおうとは思ってはいませんでした。 そういう対応があったからと言って今の状況が変わっていたかと言うと疑問ですが。。 |
950:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-10 12:35:56]
>>946 匿名さん
たしかに現在はあまり子育てしやすいマンションとは言い難いですね…騒音の件や共用スペースの件。。 ただでさえワンオペ育児で精神的肉体的に疲れているのに、子どもの足音を何度も注意しなければならず育児ノイローゼ一歩手前。。一軒家ならば、言わなくていいことですものね。 子どもを伸び伸び育ててあげたい、という親の思いから今回引っ越しを考えた次第です。 今後は子育て世代はもちろん御高齢の方もみんなが住みやすいマンションに変わっていったらいいですね。 |
951:
匿名さん
[2019-06-10 13:24:06]
>>950 住民板ユーザーさん1
言うまでも無く、共同住宅の住環境の管理運用は、本来は全ての組合員共通の暮らしやすさを追求し続け 担保し、改善していくものである筈です。 特に、子育て世帯や高齢者世帯に対しては一定の配慮をすべきなのです。 3/26 突然の貼り紙で、共用廊下の私物禁止(ベビーカー・宅食用ケース・装飾小物)を断行した 張本人は既に皆さんはご存じのとおりです。 内容からして、手続き上は絶対不可欠である理事長承認を後回しにして、あの貼り紙は掲示されたのです。 3/30 の通常総会に参加された方々は、より詳しくご存じのことでしょう。 3/30 の理事会後も貼り紙を掲示し続け、規約運用の変更を看過し許してしまった代表機関=理事会の 立ち位置もその目指す方向性も定まらず、不安定で場当たりで偏っていますよね。 私は、入居当初からの計画どおり、区画整理事業が進行した頃~大規模修繕工事の着工前に転居します。 |
|
952:
匿名さん
[2019-06-10 14:20:52]
>>949 住民板ユーザーさん1さん
一般的に、管理会社は一旦仲裁に入ったら、中立の立場を活かして、改善が現れるまで調整し続けます。 当然、理事会役員も協力します。連携と共有の為です。 また、利害が相反する組合員同士の一方的な思い込みや知識不足による勘違いを、公平且つ公正に解いて、和解に漕ぎつけます。 |
953:
匿名さん
[2019-06-11 20:03:56]
>>952 匿名さん
我が家は、なんと「外出中」と夜間「就寝中」のオーディオの騒音を疑われたました。 当然いずれも、オーディオなど作動していません。 きっと下階他の音が壁伝いに響いたのでしょうね。 が、私の居住階のみに限定した貼り紙掲示に加え、管理会社からは、携帯宛にお電話まで頂戴しました! 私が全くの無実である事を再現実験で証明し、苦情を申し出た方と管理会社の疑いを晴らしました。 そんな証明や再現実験は実に簡単な事ですよ。 その後は、以前と同様に昼夜問わず同じ音量でオーディオ聴いていますが、騒音源を指摘された事は皆無です。 そんな程度なんですよ。 状況判断や対応が実に浅はか、薄っぺらなのですね。 |
954:
匿名さん
[2019-06-12 15:39:13]
>>953 匿名さん
事前に掲示された行程表と異なり、本日から駐車場の擁壁修繕が始まった。 午後、業者さんに注意事項等の周知が無いことを質すと、ホワイトボードをこれからEVホール脇に配置するとのことでした。 本来の事前告知どおり、初日からやって頂きたかった。 理事会役員の方々には、適時的確に指摘や指導をして頂きたかった。 |
955:
匿名さん
[2019-06-12 22:09:06]
今回の修繕対象となった【駐車場の東側の擁壁からの水漏れ】は、昨年から何度も指摘していたが
SHC前担当者は、戸建て住民のフェンス部への非常識な水撒きだけを原因として幕引きを行った。 今回、結論として、施工業者は以前から擁壁の連結部からの水漏れを認め、今回の複数箇所の修復に至った。 如何に管理会社の現状認識の判断・観察・検証能力が低く、素人以下のものであるかが明らかになった。 |
956:
匿名さん
[2019-06-13 19:27:20]
本日、通常総会議事録が全戸に配布されたようだ。
が、出席者の質問に対して、管理会社が確約した『重要事項説明』についての、議事録作成と配布は未履行となった。 別日に配布されるのだろうか? |
957:
匿名さん
[2019-06-14 21:20:07]
|
958:
匿名さん
[2019-06-14 22:14:11]
5/18の『重要事項説明書の説明会』に関して、議事録が配布されないなどという事態になったら
第3期の理事会役員も、第2期の理事長以下の役員も黙っていないでしょう。 第2期理事会の役員の任期中の出来事で、且つ第2期理事長ほかはその場に立ち会っていましたからね。 いい加減な対応で、ウヤムヤニは出来ませんよ。 |
959:
匿名さん
[2019-06-15 09:29:51]
|
960:
匿名さん
[2019-06-15 20:38:28]
一般論では、将来の売却を考えれば中小の管理会社より大手の方が有利ですよね。
相対的に絶対的な安心感がケタ違いですからね。 管理会社の社会的な評価が、物件価値や快適な日々の生活に深刻なまでに影響します。 日常の管理業務も、全国に事業所を配し各事業所が組織的に行う大手企業と、キャリアの浅い2名で福岡と熊本の2エリアを担当する小企業とでは、比較するまでもありません。 その格差は明らかですよ。 担当者の暴走で、子育て世帯や高齢者世帯が不快な生活を、不快な思いを強いられるなんて異常です。 世の中の価値観や風潮とも完全にズレている。 |
961:
匿名さん
[2019-06-16 07:48:03]
>>960 匿名さん
躯体や表面仕上げの不備いわゆる瑕疵は、仮にあったとしても、あと8年間は事業主責任の下で対処して頂ける。 又、2年定期点検では、本社の執行役員が二週間延べ3日も立会い、陣頭指揮を行なって下さった。 一方で、日々の快適な生活に深く関わる、規約の適正な運用・住環境の整備・周辺環境等への対処の点では、依然として一抹の不安が残り続けている。 更に、懸念されるのは管理費会計費用と修繕積立金の資産管理です。 前及び現担当者は当該企業での業務経験も浅くキャリアも不明です。 実際に第2期までの仕事ぶりを振り返っても、理事会支援における誤誘導や極めて不適な対応があったのは周知の事実です。 現地の事業所は当面は、現状どおりの2名体制が想定される。拠って、改善を望むのは難しい。 第2期までは全く着目さえもしなかったが、コストダウンと管理会社の検討は、次回の理事会から本格的に取り組んで頂きたい。 管理会社が何かと理由をつけてコストダウンの取り組みを拒んでいるようです。 が、それこそが自社利益しか考えていない証左ですね。 彼等が組合員の利益を優先して発想出来るのなら、コストダウンして捻出した費用は、修繕積立金に振り替える等の提案を行える筈なのですが。 人件費や資材費等々の高騰は、当初の想定以上に推移しているでしょうから、修繕積立金の積み増しと両輪でコストダウンを推進する管理会社は多いようです。 |
管理責任の所在がない。騒音等のマナーの問題は自治会等との共同作業である。