こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
721:
匿名さん
[2019-05-11 12:15:01]
|
722:
匿名
[2019-05-11 13:28:23]
|
723:
匿名さん
[2019-05-11 14:11:25]
先刻、監理監督の最高責任者である 売主の支店長 O氏 に架電し改善を要請しました。
その後、外出の為1階に行ったら、担当Y氏他が居たので、直接注意とお願いを致しました。 ■ お子さん連れやベビーカート等の往来を邪魔しない。 ■ のどかなお休みの日、素敵なエントランスの雰囲気を見苦しくしないで頂きたい。 ■ もっともっと顧客に対して、配慮する事を意識して下さい。 Y氏に聞いたところ、昨日も同様に散乱・放置状態だったようですね(あまりにも非常識)。 ついでに、バイク置き場の拡大したヒビ割れと階段ドアの破損箇所も、帯同して現場確認して頂いた。 その際の売主担当Y氏の発言は以下。 ● ヒビ割れの原因は基礎部分のクラックで、それにより表面の剥離が拡大している。 ● 現時点では、どのような修繕を行なうかは未定で、これから検討します。 ● 階段ドアの破損と外壁タイルの破損については、初めて聞いたので考えます!?。 (以前にも指摘されたことすら、お忘れになっているようです) ホントに大丈夫なのかな? |
724:
匿名
[2019-05-11 23:33:59]
点検・修繕作業の待機場所として、確かに、エントランスの見た目はよくありませんでしたね、、、でも、年に一度のことですし、それくらい良いのでは?と思うのは、私だけでしょうか。
作業の方たちも、気持ちよく挨拶してくれますし、あの人数、外で待機されても、と感じました。 |
725:
匿名さん
[2019-05-11 23:41:16]
色々と、周りに厳しい人も多いですね!
過去の議事録にも?がありましたが… 前回の「できなければ、ベランダでタバコを吸う」みたいな発言をする方がいるのにも驚きました。 ポーチ部分、美観を損なわない程度、他の住居の方に迷惑かけない範囲で物を置く事を容認して欲しいです。実際、約二年間、多くの方が問題なく置かれていた訳ですよね。 |
726:
匿名さん
[2019-05-11 23:53:21]
>>724 匿名さん
私が指摘しているのは、居住者への配慮やマナーなのです。 その配慮や常識が欠けていても、此処の理事会はじめ皆さんが寛容だから、「灯漏れ防止枠」の事象が看過されたのですよね。 サブアプローチ側の往来を阻害するような、 作業道具の放置やパイピング椅子の配置は、通常はしませんよ。 現に、支店長の電話をキッカケに、現場のY氏は昨日からのそれらの不適な対応をただしたのですからね。 現場の責任者(60代の経験も常識も持ち合わせているだろう担当者)の自覚が、あまりにも無さすぎる。 無責任な対応に寛容過ぎると、皆さんが被害・実害を被りますよ。 既に被っている自覚ご認識はあるとは思いますが、念の為。 |
727:
匿名さん
[2019-05-11 23:55:28]
|
728:
匿名さん
[2019-05-12 00:14:43]
>>725 匿名さん
>>725 匿名さん 作業員他がエントランスに待機するのは、はなから否定などしていませんよ。「配慮の上で可」でしょうね。今迄、昨年迄は、配慮がありましたし。 ポーチ私物の件は、既に投稿してますが、過去の理事会の規約解釈や容認されてきた事実を、唐突に翻すような暴挙は許し難い。 理事長承認も事後承諾で貼り紙を掲示した。管理組合・理事会や組合員を軽視するにも程がある。 言うまでもなく、「ベランダでタバコを吸う」と言った組合員とは管理会社は個別に一対一で対処すべきです。 その経緯を在ろう事か、理事会議事録に正当性があるかの如く記載し配布したのは、異常です。 それを、了承した理事長・理事会も異常。機能停止状態です。 念の為、記しますが、私はその「ベランダでタバコ・・・」の当事者・本人では無いですよ。 |
729:
匿名さん
[2019-05-12 00:26:28]
>>725 匿名さん
あのー、管理会社の不手際も大人として、一定程度は受容します。 ただし、管理会社の立場をわきまえずに、許容を超える行動や非常識な対応には、是正措置をすべきでしょう。 既に、会計管理や修繕&管理で重篤な問題を起こしてますからね。 それらをご存知ですよね。 |
730:
匿名
[2019-05-12 01:12:21]
我々は管理費を支払って仕事を依頼してます、729さんがおっしゃるとおり一度や二度のミスなら目くじらを立てません。
しかし度重なるアドレスや忠告そして提案をして下さった区分所有者の皆さんの期待を裏切り、不正、隠蔽、放置そして管理組合を自分の都合のいい方への誘導までしているような管理会社なんです。 ご存知ですよね? 総会には多くの皆様が出席されご自身で現状の把握をされ、このマンションが良くなるような選択をされることを希望します。 無料だとか格安で管理をお願いしているわけではなく、正当な管理費を支払ってこの有り様なんですから。 |
|
731:
匿名さん
[2019-05-12 08:09:24]
複数のマンションでの、第1期ほかの理事長や理事会役員経験・大規模修繕時の役員経験などからすると、今の管理会社では、適正な修繕施工業者の ”選定” や “監理“ はハッキリ言って難しい。
自販機&AED導入事案の停滞 に加え 防鳥ネット採用の不明瞭な決定過程(相見積もりすらとっていない)・バイク置場のヒビ割れ放置などは論外・軽微な修繕でさえ遅滞対応していますよね。 通常、ヒビ割れ発生後から経過観察(放置)するとしても数ヶ月から最大で1年です。 此処は私が知る限り、1年7ヶ月以上も放置してます。 大規模修繕はまだ先の事ですが、その時点でSHC現地社員の数や経験が順当に増しているとも限らない。 その上、竣工年からの想定では、九州の全管理物件の内で5件目に修繕が行われる。しかも2-3年の短いスパンの中で。それでは経験値が足らないでしょう。 ただし、大規模修繕に合わせて、辣腕社員を当地に配置する体制(特別シフト?)を、慢性的な人不足をクリアして、SHC本社が実現するかも知れませんね。 でもそんな推論で、楽観視など出来ません。 又、管理費会計の報告を見ても増税を想定した支出抑制の検討もなされていない。 雑排水管清掃費用は、一般的な世帯当たりの負担額に比べて約2倍ですよね。 2年前からコスト検証と値下げ交渉や他業者の検討を口頭及び書面で依頼したが、フロント担当K氏やM氏・理事会も対応しなかった。 第3期で是非、検証して頂きたいものです。 管理費会計やコストは、その根本的な原因は関係者の意識や、本社含めて運用上の制度設計の問題です。 なかなか根が深いから、いずれ再発する事でしょうね。 管理費会計の予算案の書式に、本来 表記されるべき「検証項目2行を追加表示」する事すら実現しなかった。 予算額の妥当性を検証する際に、「増減額や前期比」が示されない予算案を、此処に暮らしてから生まれて初めて見ました。 |
732:
匿名さん
[2019-05-12 08:17:09]
複数の点検業務は、「東急コミュニティーに二次委託」しているので、中間マージンが発生している為に自ずと高額に振れる事は認識していますが・・・。
雑排水管清掃は、二次委託なのかは週末の総会で確認する予定です。 |
733:
匿名
[2019-05-12 12:29:42]
>>731 匿名さん
賛成です。 理事会は輪番なので致し方ないとしても、理事会運営をスムーズにするための助言やフォローをするのは管理会社の最低限の責務なんですが、コスト意識が低すぎる。 どこの企業も資金を使う時は、三社から見積りを取得し検討し決定します、その後は誰からの質問があっても根拠が示せる資料があれば文句や不満はないはずなんですが。 必要以上の支出をしている可能性は十分考えられます。 明らかな管理会社の力作不足ですね。 |
734:
匿名
[2019-05-12 12:42:24]
上間違いです。
力作不足× 力不足○ 失礼しました。 |
735:
匿名さん
[2019-05-12 14:40:27]
雑排水管清掃は、躯体形状や階数にもよるが30~40戸程度だと、割高になりがちです。
業者が1~2日/数日かけて行う清掃作業の費用(業者の利益も含む)を、全戸数で按分するワケだが、 スケールメリットがあるのは 100戸 以上程の物件 と言われています。 つまり、此処は116戸なのでスケールメリットを活かせる物件です(しかも、業者と組合双方に)。 躯体型状はシンプルな長方体の12階建て、ワンフロアに10戸 配置されている為、作業効率が非常に良い。 (業者にとって作業がし易く、作業難度はとても低いので、費用が高額になる要素は何も無い) 以上を踏まえて、福岡の実勢人件費や、清掃業者の費用相場と比較検証し業者選定すれば、 極めて簡単に、コスト削減は出来る筈です。 |
736:
匿名さん
[2019-05-12 14:54:50]
尚、現在の費用は、単年で約39万、2年で約78万。
つまり、1戸あたりの負担額は約6,700円。(明らかに高い!) 一方で、100戸規模の平均負担額は約3,000円です。(自身の経験値と業者HPより) 現在「東急C」に二次委託(=丸投げ)されているので、 ~正当に、素敵なビジネス慣習として~ 仲介マージン分が 想定20~30%プラスオン となっています。(想定:16~24万) ただし、管理組合が複数の他業者の見積り収集を依頼すれば、 「委託業務」の一環として快く応じて下さるでしょう。(重要事項説明書の3頁参照) なんなら、「東急Cへの直接発注に切替え」も出来るかもです。交渉次第ですが。 管理会社の支援の下で、簡単な手順を踏めば、仲介マージン分(16~24万)をコスト削減が出来る。 この取組みを、「管理組合として実行しない=やらないという選択はあり得ない」と捉えています。 その他の費用についても、第3期理事会が組合員の唯一の代表機関として機能し、 「他社の見積り収集・費用妥当性の検証の後に、組合からの直接発注」を実行して下さる事を期待します。 この事案も、二年前の11月から提案しております。 |
737:
匿名
[2019-05-12 16:24:41]
>>736 匿名さん
誰もが納得出来る根拠を示して頂きありがとうございます。 雑排水管清掃ひとつをとっても割高なんですから、相当余計な病気を我々は負担している訳ですね。 次期管理組合には期待するとして管理会社には期待出来ないようですね。 次の総会で管理会社との契約は2年ではなく1年、その後は別の管理会社への変更がベストだと考えますがうまく流れますかね? 現状に大きな不安と不満を持ってますもので。 |
738:
匿名さん
[2019-05-12 17:46:44]
昨年の通常総会のように、質問や疑問に的確な回答がないまま、放置されるのは納得いかない。
予防措置として本日10:50から12:15迄、管理人室にて、管理会社の現地担当者と本社の担当部長と面談しました。 そして、「現時点での質問及び疑問」を手書きで書き込んだ『議案書』を提示致しました。 勿論、SHの九州支店長と担当Y氏並びに施工会社の責任者の出席も要請しました。 以上、共有の為、特定の一区分所有者として投稿致しました。 |
739:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-12 23:10:11]
駐車場の車ですが、枠内といえどできるだけ真っ直ぐ停めて頂きたいです。停める時も出る時も危なくて困ってます。
少しの斜めなら気にもなりませんが、ひどい時があります。当方も何度か切り直し真っ直ぐ停めてます。 |
740:
匿名さん
[2019-05-12 23:30:04]
共用部の内、『専用使用部』であるベランダバルコニーについて
6月でアフター点検は終わるが、各戸の状態をある程度共有した方が良さそうですね。 ベランダバルコニーで、一般的によくある不具合は ● 床面が平坦に仕上がっておらず、雨後などの水はけが悪く、水溜りが出来る。 ● 排水ドレーンに凸凹があり、排水がスムースでは無い。 ● 天井の溝部分などに、ヒビ割れがある。(塗装剥離や漏水の懸念あり) ● 手すりの付け根あたりにヒビ割れがある。(躯体内部・下階への雨水の浸潤が心配) これらが、多数の住戸で発生する可能性も踏まえてて、現時点での全戸の状態を確認して記録を残しておく事は大事です。 専有部はともかく、ベランダなどの『専用使用部』については、共用部と同様に確認した方が、後々の為になります。 |
エントランスをこんな状態にして、作業員全員お昼休憩!
住民への配慮など全く無いようですね。