こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
521:
匿名さん
[2018-12-17 09:16:56]
|
522:
匿名さん
[2018-12-26 20:06:59]
みなさまのお部屋では冬場かなり室内がかなり冷えたりしませんでしょうか?
外に面している壁を触るとひんやりと冷気を感じ、時には室内が16度台になることがあります。 こちらのエリアでは普通でしょうか? 前回住んでいたマンションでは、暖房なしでも寒さをそこまで感じませんでしたため、みなさまの所感はいかがでしょうか? |
523:
匿名さん
[2018-12-28 07:30:14]
我が家は、さほど寒さは感じないと言うより、むしろ過去のMSより断熱・保温機能は高いように感じます。
起床時に、ほぼ毎朝チェックするLDKの室温計では、先刻 6時現在で17.5℃でした。(昨日は18.0℃) 当然、相対的に北側の部屋はやや寒く感じますが、測ったら17.5℃とLDKとの計測値上の温度差はゼロ。 尚、室温に影響する機器類の使用状況はファンヒーター、加湿器、髙断熱カーテン、換気ダクトは1部閉口。 |
524:
匿名さん
[2018-12-28 11:04:42]
雑排水管清掃は来年2月に実施予定だが、それ以降は9月か10月頃に行って欲しい。(入居時から要望済み)
2月は、要立会いの消防設備点検もあるので、他の月に分散させて頂きたい。 (消防設備点検は、法令等の関係で実施月は変更出来ないでしょうから) 清掃は来年2月の次は、1年7ヶ月後の2020年の秋に実施し、その後は毎年秋季に実施するのが望ましい。 (2年に1回の頻度を固定とする前提ならば、長期的にコスト変動も、管理費会計の計上年度の変更も無い) 想定作業は約10分だが、寒い冬季の入室作業は、外気流入による暖房効率の低下・清掃作業者の効率低下 低温の環境下で清掃効果が落ちる・インフルエンザウイルス等の感染リスク増などなどデメリットは多い。 少なくとも、年間を通じて最低気温となる2月に実施する合理的な理由は、全く無い。 尚、清掃予定日に都合が悪い場合は、一体いつまでに連絡すればいいのか周知して頂く必要がありますね。 |
525:
匿名さん
[2018-12-29 10:07:53]
>>522 匿名さん
シンプルな直方体の躯体が全戸南東向きの配置且つ、陽光を遮る建造物は無いので採光・蓄熱・通風性は高い。 故に、冬季に厳しく冷え込んでも昼夜の室内の温度差は少なく、一方 炎暑の今夏でも、風通しの良い 間取り設計や必要充分な換気機能により、熱がこもることも無く快適に過ごせる住環境だと思います。 とは言っても、各戸の位置や住まい方・在宅時間の長短によって室温には差があり、体感の個人差もある。 一般的に言われる事ですが、直方体のヨウカン型住戸の並列構造で最も冷え込む住戸は、カド部屋ですね。 住戸の垂直4面のうち3面が外壁に接する/近い事と、面積の広い1面は庇がほぼ無い構造なので。 それでも、側面に窓やベランダが配される間取りは魅力がありますね。 |
526:
匿名
[2018-12-30 06:19:22]
>>519 住民板ユーザーさん1さん
鳥の飛来は、住戸の位置とベランダの構造と在宅状況に拠る。 鳥の好みに一度合致し、追い払われたりしなければ習慣化する。 カラスを模した黒い塊を、タオルや段ボール等で作り 置くだけで、飛来しなくなる事もあります。 黒い塊にくちばしと目があれば、効果があります。 置く位置を時々変えないと、見破られます。 |
527:
匿名さん
[2018-12-30 07:58:19]
>>525 匿名さん
ロやL字型躯体と異なりI字型は、理想型ですよね。 ご指摘のように全戸が同一状況になり易い為、各戸の環境格差によるトラブル発生が起きにくいですね。 大規模修繕時の外壁補修や、躯体内部の配管・連結等も、メンテナンス効率が高い事も大きな利点ですね。 |
528:
匿名
[2019-01-06 10:03:02]
>>519 住民板ユーザーさん1さん
鳥や昆虫は、マンション全体ではなく、 特定の場所に棲みつこうとするようです。 過去の蜂やハトもそうだったように。 管理会社も追跡確認を為さると思いますが、2週間ほど経過した後にも、害が有るかどうか 報告や投稿していただければ、情報共有に有効ですね。 尚、周辺アパ・マンの特定のベランダには、対処しないせいなのか、 頻繁にハトが飛来しています。 |
529:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-13 01:58:44]
故意に壁を叩きつけ威嚇されている方がおり、発生してから数ヶ月ほど各所に相談をしてきました。民事訴訟前に近くの交番へ通報することも視野に入れて動いて下さいとの事でしたが分譲マンションで近所付き合いを考えるとなんとか避けたい。
子供の騒音でなく、大人故意による壁叩きはなんとも住みづらい環境です。 |
530:
匿名さん
[2019-01-13 06:49:40]
>故意に壁を叩きつけ威嚇されている方がおり、発生してから数ヶ月ほど各所に相談をしてきました。
とありますが、各所に相談するまでも無く、今は管理会社に報告すれば迅速に上手に対処して下さいますよ。 この数ヶ月、そのような事象に触れた理事会議事録や注意喚起の貼り紙も、目にした記憶がありません。 こちらにお住まいの方ならご存じと思いますが、例の書面で申告なさっては如何でしょう。 |
|
531:
匿名さん
[2019-01-13 09:30:04]
>>529 住民板ユーザーさん2
>民事訴訟前に近くの交番へ通報することも視野に入れて動いて下さいとの事・・・。 これはどの方面の、どなたの助言なのでしょうね? 投稿で数ヶ月前からとする発生現象も、他の方と同様に全くの初耳で腑に落ちません。 結局、部外者のいやがらせ投稿、若しくは、投稿する物件スレをうっかり間違われたのでしょうね。 |
532:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-15 17:31:30]
|
533:
匿名さん
[2019-01-27 09:05:16]
インフルエンザが流行していますが、EV内等で咳やくしゃみをする際は、せめて口を押さえてほしいです。
子どもやお年寄りは勿論、居住者同士の感染拡大を防ぐのは、大人の責任だと思います。 防災訓練の際は、マスク着用や防寒対策の呼びかけも徹底して頂きたい。 |
534:
匿名さん
[2019-02-07 09:49:53]
既に、「雑排水管清掃」についての説明文書が配布・掲示されています。
文書に掲載の映像が、当住戸とは異なる旧仕様のモノで違和感を抱いた為、業者に問い合せた結果を記します。 ● 洗面台の下部ストッカーは、作業員が排水パイプ全体に触れられる程度に片付いていれば支障ない。 (パイプの破損や周辺部の水漏れ発生を目視や触診で確認出来ればよい) ● キッチンシンク下の引出し内の片付けは不要。スライド出来る状態ならOK。 ● シンクの水切り板を外して、シンク全体の状態確認と作業空間確保が出来ればOK。 初回に付き不慣れな方は、必要以上に片付け等をされるかと思い投稿致しました。 配布物の内容は、より実態に合致したモノにして欲しいですね。 |
535:
匿名さん
[2019-02-07 18:01:35]
>>534 匿名さん
>配布物の内容は、より実態に合致したモノにして欲しいですね。 そうですね。消防設備点検も、避難器具(ベランダの避難ハシゴ)は、設置されていない筈なのに、 説明文が長々と記載されていましたよね。 有益な情報提供、ありがとうございました。 |
536:
匿名
[2019-02-11 19:41:34]
|
537:
匿名さん
[2019-02-12 18:23:14]
2/6朝、EV2号機が緊急停止、原因が制御部品の初期不良と判明、部品交換し復旧した旨の掲示があった。
SH報告済みだが、リスク回避の為に別ロットの部品を使用していない場合は即、1号機も部品交換すべき。 同様の不良に起因する緊急停止を回避すべく、交換部品も、1・2号機で別ロット部品の使用が望ましい。 |
538:
匿名さん
[2019-02-13 07:20:30]
異なるロット部品を使用すれば、理論上は2基の同時発生のトラブル回避の状態を担保できますね。
ただ通常、緊急停止の原因が『制御部品の初期不良』なら、EV業者は全てのEVの部品を交換する筈。 |
539:
マンション比較中さん
[2019-02-14 11:47:09]
近くにパチンコ屋が多く休日のレジャーが楽しいです。
比較的遊びやすい店ばかりで有意義です! |
540:
箱崎
[2019-02-17 08:38:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
サブアプローチの出入口にも近く、小さいお子さんが飛び出すこともあって危険です。
車と歩行者の動線が重なり、敷地内でも往来の密度が最も高い危険地帯ですから、励行を徹底して欲しい。