こちらは居住者及び賃貸オーナーの方専用の掲示板です。
周辺及び共用部分の情報交換や、専有部分の設備について、管理組合・自治会、
生活全般の情報共有(勧誘・販売業者対応等含む)に有意義に活用しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586956/
公式URL:http://s-kyudai.jp/?utm_source=Yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=simei...
[スレ作成日時]2018-01-30 06:10:47
サンメゾン九大学研都市エルド《居住者専用》
241:
匿名さん
[2018-07-23 15:58:53]
何故、木を伐採したのでしょう?案の定、路上駐車してましたし。子供が多いマンションで路上駐車が増えると事故の懸念せざるを得ません。
|
242:
匿名さん
[2018-07-23 17:51:23]
一昨日、7/21の朝(伐採の翌朝)、切り株の断面を見ましたが、全てが薪のように乾燥していました。
所謂、立ち枯れだったのかと思います。 直接の原因は、植栽部の設計上・構造上の不備が原因でしょうね。 まとまった降水から既に2週間が経過し、地下の蓄水空間が狭かった為に、水分不足となり、 更に連日の暑さで乾燥状態となって枯れてしまった。 とは言っても、2週間程度の猛暑・渇水で木が枯れて伐採されるのは異例ですね。 毎日の猛暑を踏まえて、散水も行っていたことでしょうから。 従って、直接の原因は、植栽部の設計上・構造上の不備が原因でしょうね。 |
243:
匿名さん
[2018-07-23 17:54:36]
>物件の保全管理の大原則は、「 修繕や故障対応は、早期の原状復帰 」が、常識。
今回のように ” 現状 ” を変更した場合は、管理会社は理事会役員に対して 即日報告し、 速やかに『 その理由 或は 目的と、原状復帰・回復の実施予定 』を組合員に周知するのが普通。 7/20(金)当日に、植栽管理業者から、管理会社宛に報告は行われているでしょう。 7/21(土)は、理事会が開催され、フロント担当は、伐採された現状を確認している筈です。 おそらく、7/21開催の理事会においても報告は為されなかったと推測されます。 仮に、理事会で報告が為されていたら、役員が貼り紙等で周知するように指示するでしょうから。 |
244:
匿名さん
[2018-07-23 18:54:11]
>>241 匿名さん
植栽業者によると、やはり伐採された木は、立ち枯れだったようです。 既に、先回の樹木剪定時に生育不良の状態で、立ち枯れの懸念があったそうです。 きっと管理会社の迅速な対応によって、伐採箇所には、歩行者保護と囲みの敷石保全を目的に、 車両進入と違法駐車の防止措置が為されることでしょう(カラーコーン・規制線?等の設置)。 貼り紙掲示も、明日以降(アフター修繕の立ち会い確認7/28頃までには)行われると思います。 構造上の理由で再び枯れる可能性もあり又、樹高の高い木は不要な場所なので、台風などによる 倒木のリスクが低く、剪定の作業負荷も少ない、丈夫な低灌木が植えられると良いですね。 |
245:
匿名さん
[2018-07-24 10:39:52]
確かにあの状態での放置は、如何なものかと疑問に思いました。
子供たちは、夏休みが始まり東側の公園や周辺への往来も増えるので、気がかりです。 ご年配の方たちが、むき出しの切り株や囲みの敷石につまづかないかも心配です。 違法駐車は、平気で逆向きに停めていて、停車時も発進時にも歩行者や走行車両に注意していない様子。 |
246:
匿名さん
[2018-07-24 16:23:52]
EV横の脱落したプレートは本日、修復されていました。
(管理員室の出入り口脇の金属製のプレート) |
247:
匿名さん
[2018-07-25 17:15:17]
1. 本日午前、伐採3箇所の内、東側の2箇所にカラーコーンが設置された。
・西側の1箇所には設置無し。 ・以前からだと思われるが、その1箇所だけ囲み石の浮き・割れが目立つ。 2. 西側の植栽の根元部分に車が乗り上げ・接触したらしく、樹皮が剥がれ土が掘られ散乱していた。 3. 駐車場の入り口 カド付近 の大型車が、定位置より前に停車しており通路を狭めている。 3は、以前から常態化しており、フロント担当も認識しているでしょう。 |
248:
匿名さん
[2018-07-26 11:58:17]
|
249:
住民の人に質問したいさん
[2018-07-26 22:36:35]
迷惑な駐車の仕方も、共用廊下の私物化もほったらかし。
なにも、全く変わらないじゃないですか。 |
250:
匿名さん
[2018-07-28 10:56:06]
早く、J:COMのネット環境を利用した管理組合員専用の掲示板の運用が開始されると良いですね。
理事会に提案した方によると、追加の工事も設備も、追加コストも一切不要だとの事です。 理事会が運営主体となって、現在のネット環境で管理組合員間の円滑で迅速な情報交換・共有が出来る。 様々なアンケートも掲示板上で入力、集計~結果公開が出来るので、エコでタイムラグも減少する。 当面は、議事録や要望書・注意喚起の一部の貼り紙などは紙媒体との併用となるでしょうが、 議事録は従来どおりに後日配布としても、J:COMのクラウド掲示板に、理事会で提示される 詳細な各報告書のデータ版を保存すれば、即日共有可能で、理事会役員と組合員の情報格差が無くなる。 実際、理事会議事録は極端に簡略化され、共有が必要な情報も理事会の中だけに留まっている。 組合員の合意形成を経て、クラウド掲示板での共有が実現することを希望します。 植栽伐採時の対応とか、共用部の夜間の点灯などについての情報もタイムリーに、又 やり方次第ですが、来客用駐車場の申し込み・管理なども掲示板上で運用出来そうですね。 |
|
251:
匿名さん
[2018-07-28 18:14:21]
>>250 匿名さん
そうですね。情報の一斉共有・エコ・時短などなど、利点が沢山ありますね。 J:COM は、自社が提供するネット環境の有効利用を、管理会社に継続して提案しているそうです。 その組合員限定アクセスのクラウド掲示板の活用も、その有効活用の一つのようですね。 ただ、J:COMと取引関係にあって、有効活用を働きかけられていた当の管理会社のフロントは、 クラウド掲示板について全く知らなかったそうです。 きっと、掲示板の運用には消極的なのでしょうね。会社側にとっては不都合があるらしい。 |
252:
住民の人に質問したいさん
[2018-08-01 07:45:41]
>>232 匿名さん
自販機&AED設置は結局、AED単体での設置か、CCウエスト社以外との契約になりそう。 CCウエスト社のいい加減な見立や不誠実なプレゼンを踏まえたら、当然の対応ですね。 自販機は、CCウエスト社と同程度か、より好条件で提供してくれる業者は存在する筈です。 そもそも、フロントが語る組合員から自販機設置の要望があったなどの記録は、理事会議事録などには見あたりません。 私はずっと一貫して、自販機は不要でAED単体での設置を提案しています。 自販機の需要は、月500本ほどは見込めないので、電気コストや維持労働コストや美観や通路スペースを犠牲にしてまで行うものでは無いです。 |
253:
匿名さん
[2018-08-01 18:52:47]
棟内の鍵や各戸の玄関の鍵の修理って、一般の業者に依頼したら当日中か翌日に来ますよね。
ネット検索したら多数の業者がヒットしました。 仮定の話ですが、 今後は故障や植栽伐採等の非正常の状態、或は 要報告の事案が発生した場合に、 組合員及び管理会社において周知の事実になってから、2日以内に管理会社から 何らの情報提供が無い場合には、理事長裁量で管理会社に説明請求するようにすれば良い。 いつどのように対処するのかなど、作業日程の告知も行われないのは異常です。 |
254:
匿名さん
[2018-08-01 22:43:03]
7/20午後に行われた植栽の定期メンテで、道路に面した囲み石内の植栽が3本伐採された。
あまりにも短期間の立ち枯れなので非常に違和感があるが、致し方ないとしよう。 過去30年近く、類似の経験は全く無いし、周囲のマンションでも見た記憶が無いが。 7/21理事会開催前に、現状確認を行わないフロント担当2名の行動・見識が理解出来ない。 フロント担当として、前日に行われた植栽メンテの結果が気にならないのか? 仮に、関心が無くても、仕事のモチベーションが低下していても、正面玄関側の一変した風景 道路に面した植栽の伐採には、駅から近づいてくる際にいやがおうにも気づくでしょう。 結局、7/21当日は植栽の伐採には全く気づかなかったそうです。 その後、フロントは7/28アフター終了確認の際に、当方からの指摘を受けてようやく現状を目視確認した。 以前より、管理会社及び理事会役員に要請していた巡回確認も、7/21は行わなかった。 尚、アフター終了確認のご一行の中には、役員の皆さまのお姿は誰1人見受けられなかった。 |
255:
匿名さん
[2018-08-02 06:20:20]
原状回復も迅速に出来ない管理会社は変更すれば良い。
そうすれば、リスク対策の意識が欠如した、売主とのなれ合いの関係も無くなります。 日常の修繕を含め管理業務・諸々の対応は適正に且つ迅速に行われるでしょう。 最大のメリットは、大規模修繕の内容もコストも大きく変化する環境が整う事です。 少なくとも、3ヶ月以上もかかった鍵の修繕は、たった1週間以内には完了します。 九州事業所は少数で運営している為に(フロントは実質1名)、又本社の指導管理が機能不全なので、 管理業務の現在の状況が改善される見込みは極めて低いと断言出来る。 2月以降、点検業務の再委託などについても、公式に問い合せしたが通常総会でも説明も行わなかった。 |
256:
匿名さん
[2018-08-02 10:32:14]
>>247 匿名さん
>以前からだと思われるが、その1箇所だけ囲み石の浮き・割れが目立つ。 立ち枯れし伐採された植栽の『一箇所の囲み石の割れ』だけ、応急措置が昨日行われたようです。 鍵の交換は、たった1時間の作業なのに三ヶ月以上も放置していましたね。 1年アフター修繕の際には、何の措置も無かったのは、何故ですかね? |
257:
匿名さん
[2018-08-02 21:03:07]
早晩、ユーザー軽視の企業は例外なく淘汰されます。
自由主義経済の大原則ですから、早期に対応すべきでしょう。 問題は、今期の管理組合理事会がそこまで踏み込めるか否か、だけです。 先延ばしにすればそれだけ、ロスの蓄積増とリスク拡大増となるだけです。 |
258:
匿名さん
[2018-08-04 07:48:58]
書き込みのとおりで、相変らずバイク置き場の照明は日中も点灯し、共用部は明るい内から一斉点灯、夜間は間引き点灯で、朝は明るくなってからも煌々と点灯していますね。
節電するなら日照時間が長いこの季節に始めるのが、最も合理的なのに・・・。 先の理事会では検討しなかったのでしょうか? 花火鑑賞の夜は管理会社の人が安全管理責任者として、立ち会うのでしょうか? 掲示の貼り紙では触れていませんが・・・。 これについても理事会では検討しなかったのですかね? |
259:
匿名さん
[2018-08-04 12:03:04]
また先送りでしょうか?
内扉の改善修理は、いつまで放置するのでしょうか。 根本原因は、売主の設計ミスです。 だから、売主がコスト負担し早急に対応すべき事案です。 対応しなければ、二次三次のトラブル発生になりかねない。 |
260:
匿名さん
[2018-08-06 06:53:39]
だいぶ前から屋内バイク置き場のコンクリート路面の割れが酷い事になっていますが、皆さんご存知でしょうか?流石にこれは管理会社もわかるだろうと報告はしていませんでしたが、ひび割れも結構進行してきています。自分自身文句ばっかり言ってると思われたく無いので遠慮してましたがこればっかりはマンション自体の躯体に使われているコンクリート等の強度等が心配です。
|