倒産 大匠建設 困ったもんだ!
51:
LOVE99
[2010-11-25 22:29:42]
|
52:
入居済み住民さん
[2010-11-26 22:07:27]
私も大匠建設の家に住んで
1年以上になりますが、家の 造りは、非常に丁寧に造ら れていると思います。 建設途中もずっと見ていま したが、完成後の住み心地 もいいです。 よかっただけに、倒産は残念でした。 一流メーカーの注文住宅だと モノがイイのは分かるのです が、庶民では手が出ない値段。 安売り建売ビルダーだと 安かろう悪かろう。 大匠建設は、値段も品質も その間の自分には丁度イイ 建設会社でした。 これから先のメンテナンスを 考えると、どこに注文すれば いいのか悩むところです。 |
53:
入居済み住民さん(A)
[2011-02-01 19:07:00]
こんばんは。
ここも静かになりましたね。 ○シダリハウス見ました(笑) アフターメンテナンスは、大匠建設の社屋に新しく入った工匠がいいのでは? 噂によると元従業員がこぞって働いているらしいので社名は変わっても人は一緒かもよ(笑) 求人も出てるし、メンテ先もついでに募集してるから連絡してみると良いかも。 |
54:
元職人
[2011-03-01 01:32:27]
久しぶりに覗いたらカキコがありましたね↑
明らかに工匠の人間です。 いい加減な会社ですので止めたほうがよいです。 大匠も使っていたサイディング屋です。 安かろう悪かろうの典型です。 |
55:
入居済み住民さん(A)
[2011-03-09 12:30:24]
こんにちは。
工匠っていい加減な会社なんですか~ 大匠の元従業員が働いているなら大匠もいい加減だったのかな。 何にしても家が無事であればそれでいいや(笑) |
56:
近所をよく知る人
[2011-03-09 22:25:53]
元社長も社員も再起をかけてみんながんばって働いてらっしゃるようですね
大匠さんに恩恵を受けたユーザーもがんばれとみんなで応援しているよ |
57:
匿名さん
[2011-03-22 23:12:18]
先日の地震どうでした?
かなり揺れましたけど・・・ シラス壁などは、クラックなど入ったでしょう? 建築業界あの地震で大打撃ですね いろんなものが入って来ません 得に構造躯体 石巻合板終了ですね・・・ サイディんぐやら屋根材やら・・・断熱材も・・・ 大変です・・・ガソリンも不足で・・・ 次の建て方は・・・いつになるのか・・・ もう1発、関東きそうです・・・ 十分気をつけて・・・ |
58:
入居済み住民さん
[2011-03-31 22:48:20]
大匠でテクノストラクチャー工法で建てました。
地震でかなり揺れましたがなんとも無かったです。 シラス壁も全く異常は無いです。 しかしメンテは困ったものです。 |
59:
匿名
[2011-05-23 11:49:26]
筋違いの話が飛んでますね
倒産時点で管財人かんりですから 瑕疵担保以外は保証無理でしょう |
60:
19年建売購入
[2011-10-04 23:26:44]
お久しぶりです。今日突然「大匠物件のメンテナンスの案内に来ました。」と訪問してきました。どうして大匠のことを知っているのかとたずねると、「元社員が何人かいるので(情報を持っている)」とのことでした。手元には、名前と住所が書かれた書類があり、かなりの件数が書いてあるようでした。みなさんどう思いますか?
ちなみに業者は、戸塚区の幸和建設工業株式会社です。 あと、シロアリ防除のアフターとして、町田市の(有)ハウスクリニック ひまわり というところの人も、2度来ました。 世の中、訪問営業での悪質なケースがよく話題になるので、警戒していますが・・・。 |
|
61:
18年建売購入
[2011-11-12 16:21:08]
幸和建設工業、我が家にも来ました。
結局、無償でケアしてくれる訳ではないので 我が家のケアは信頼出来そうな地元の工務店に頼んでいます。 家も、いろいろな人に診てもらいましたが、しっかりとした造りのようで、ひとまず安心しています。 先般の地震でも全く損傷はありませんでした。 それだけに倒産は残念でしたね。 |
62:
21年建売購入
[2012-05-09 14:41:47]
我が家にも幸和建築工業来ました。
>>No.61 がカキコされている通り 無償ケアではないようなので、これから 地元の工務店を探そうかと。 建物は昨年の3.11にもビクともしなかったので 真面目な家づくりだったのかと。 さて、どの工務店がいいのやら… |
63:
入居済み住民(A)さん
[2012-06-02 21:49:52]
久しぶりにのぞきました。
幸和建設工業は我が家にも来たようです。 あいにく不在にしており、お手紙が入ってました。 その手紙を境に作業服姿のおじさんがうろうろとしています。 きっとその名簿に載っているのでしょうか? 大匠の営業さんがたまたま近所に現われて「改めてご挨拶に…」と言ってから早くも1年半位経過します。 アフターメンテを新しい会社に相談中と言っていたのに返答が返ってこない… どうしたものか… |
64:
匿名
[2015-02-15 18:59:02]
被害者の中に人事部や総務部がいないことを祈る。
そんな人を見る目がない人に評価されたくない。 (´・ω・`) |
65:
ビギナーさん [男性 40代]
[2015-02-28 23:18:36]
バカがいるからな!
|
66:
匿名さん [女性 40代]
[2015-02-28 23:24:36]
腹黒
|
67:
匿名
[2015-03-04 16:44:57]
|
68:
匿名
[2015-03-08 17:52:19]
名簿でも出まわってるの?
|
69:
匿名
[2015-03-20 19:25:09]
社長、社員の家族と子供と三等親以内の親族は顔写真と住所を公表するべき。
あと学校、今の会社ならさらによし (´・ω・`) それぐらいしたら勘弁してやる。 バッシングが怖いのか、被害者はかわいそうとは考えないのか |
73:
匿名
[2015-11-04 19:16:52]
今、話題の横浜のマンションに比べればマシだろ?
|
74:
匿名
[2016-02-10 17:14:33]
倒産したって文句言ってるヤツがいるけど、あなたは今の仕事に命かけてやってますか。
それから意見言って下さい。 |
75:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2016-04-05 19:36:07]
うちも大匠建設で自宅を建てました。3.11でも問題無かったですが、買い替えを検討していて、不動産業者に査定して貰ったら、隣の家との境界線の杭が1ヶ所無いと言われました。図面があればそこに杭を打てば良いと言われましたが、倒産したので連絡が取れません。測量すれば10万円相当掛かるらしいので、どうしたもんかと悩んでいます。
|
76:
匿名
[2016-08-04 01:54:21]
|
77:
通りがかりさん
[2016-10-16 17:39:24]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
78:
匿名さん
[2016-10-16 20:39:54]
倒産して大騒ぎになる頃には、もう次の会社が動き出してるから
|
79:
口コミ知りたいさん
[2018-01-08 14:51:54]
問題なのは、なぜ一矢報いないのかということだ。やられたら、やりかえす。 ぐらいの気持ちはほしいね。 銀行屋は、鬼かよってぐらい差し押さえするよ。しかもアイツら正義マンのふりするしよ。 闇金よりもたちわるい。 子供のおもちゃまで取り上げるんだぜ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今のところ、全く問題ありません。アフターの方はとても親切でちょっとしたDIYを手伝ってくれたりもしました。
リーマンショック以降やはり厳しかったのでしょうか?
購入して後悔はしておりません。
家の作り自体は気に入ってます。