総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

867: 匿名さん 
[2018-07-04 12:12:20]
>>866
ん?笑
仮審査で落ちたら本審査まで進めないが。
因みに理由は開示されませんよ。
審査の結果、ご希望に添う事ができかねます〜的な曖昧なことしか言えないんだよ
868: 匿名さん 
[2018-07-04 12:42:45]
>>862 マンション検討中さん
自分の部屋が大丈夫でも、共用部分が浸ってしまうのは問題かと思います。
869: 匿名さん 
[2018-07-04 13:16:50]
>>864 匿名さん

書き込み見て気になって調べてみたら、海抜ゼロメートルどころか、マイナス2メートルでした。
結構低いんですね、ここ。
870: eマンションさん 
[2018-07-04 14:42:55]
ローン審査に落ちる可能性があるなら無理して買わないほうが…
871: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-04 17:29:47]
審査に落ちるだとかリスクが高いだとか
世間知らずだと思われるだけだから辞めた方が良いと思いますよ。
872: マンション検討中さん 
[2018-07-04 22:11:52]
クレジットカードの遅れが無くて、年収800万あれば
頭金300積めば5000万の35年ローンは絶対に通りますよ。
873: マンション検討中さん 
[2018-07-04 22:41:58]
ローンの審査通っても、年収800万円で5000万円って返せますかね?
その他に管理費や修繕積立金もありますよね
874: マンション検討中さん 
[2018-07-04 23:17:24]
>>873 マンション検討中さん

私だったら怖くて組めないです。
875: マンション掲示板さん 
[2018-07-04 23:34:49]
>>873 マンション検討中さん
ギリギリのラインじゃないですかね。
5000万なら世帯収入1200万くらいは必要かと。
876: マンション検討中さん 
[2018-07-05 06:06:46]
35年ローンだと30歳で始めないと65歳の定年までに
終えられない。
途中で売るにしてもキラリスナは駅から遠いので売りにくい。
877: マンション検討中さん 
[2018-07-05 12:48:57]
全然ギリギリじゃないと思いますけど…
というか、同じ議論が以前出ていますよね。
878: eマンションさん 
[2018-07-05 15:05:59]
>>877 マンション検討中さん
ギリギリというか、明らかにアウトですよね
879: マンション検討中さん 
[2018-07-05 15:12:56]
>>875 マンション掲示板さん

世帯年収はあてにならない。
子供をちゃんと育てるなら専業主婦だから。
880: マンション検討中さん 
[2018-07-05 18:26:49]
>>879 マンション検討中さん

共働き夫婦は子供をちゃんと育てていないとでも?

まぁそんな議論ここでするべきものではないのであれですが。
そういう言い方は誤解を招くのでやめた方がいいと思いますよ。
881: マンション検討中さん 
[2018-07-05 18:31:28]
>>877 マンション検討中さん
修繕費の計画表を見せて貰いましたけど、5年程するとぐっと上がります。
それでも払い続けれられるのかという心配がありますよね。
もともとの資金がかなりあれば可能なのかなと思います。
882: マンション検討中さん 
[2018-07-05 21:41:32]
近隣駅から引っ越してくるつもりだけど
東西線の凄まじい混雑は門前仲町駅までの3駅、6~7分で、大江戸線の乗換が近い前寄りの車両ならどっと乗換の方が降りるので身体は幾分楽になる。(但し先頭車両が女性専用車両)
西葛西より東側だと荒川渡るだけで+3分なので、歩く事が苦で無ければ江戸川区内の駅近物件と通勤時の身体的負担はさほど変わらないと思っている。

また購入して越したもののどうしても通勤ラッシュが苦なのであれば東砂六町目のバス停から秋葉原駅行きの都バスがあるから、それで清澄白河だの人形町まで逃げて各通勤先へ行くという逃げ道があるから、通勤ラッシュは過度に心配しなくていいよ。
883: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 21:52:55]
>>882 マンション検討中さん

東西線以外の物件にすれば、全て解決するけどな
884: マンション検討中さん 
[2018-07-05 22:15:44]
>>880 マンション検討中さん
子供を放ったらかしにして、低収入夫婦の給与を合わせて
「世帯年収1200万無いときついですよ」とか恥ずかしいw
885: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 22:37:20]
>>884 マンション検討中さん

嫁さんが無能でたいして稼いでこないなら、専業でいんじゃない?
886: 通りがかりさん 
[2018-07-05 22:49:26]
本当にここ見てると、レベルが低いなと思うわw
面白いからいいけどwww
887: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 22:52:58]
>>886 通りがかりさん
西葛西の野村もオススメ
888: マンション検討中さん 
[2018-07-05 23:11:30]
やっぱり貧乏人が来ると荒れるね~
買う気ないならどっか行けや
889: 匿名さん 
[2018-07-05 23:14:17]
>>886 通りがかりさん

レベルが低いのはこのマンションに限った話ではなく、
マンコミュなんてどこも一緒。

結局、自分の意思で判断できない残念な方が、
業者同士の足の引っ張り合いに巻き込まれてるだけだから。

まともな人は決める人は決めてるし、こんなところで油売っていないで検討しない人は他のとこを検討している。

つまり書き込む人は…
890: マンション検討中さん 
[2018-07-05 23:17:06]
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「世帯年収1200万くらいは必要かと」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
891: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 23:42:25]
んー、この
892: マンション検討中さん 
[2018-07-05 23:59:06]
>>883 マンション掲示板さん
東京駅(大手町駅)まで電車10分+徒歩15分が3LDK5000万があればの話だよね!?(笑)
足立区でも電車で20分は掛かるからね?


予算や職住接近の考えの中で、一つの最適解としてここを考えて要る人が多いから、割とコスパの良い東側が多く花付いているよね。
別に東西線が好きで選んでいる訳じゃない。
工夫すればさほど苦ではないけど、過剰に怖がる人がいるから書いただけ。
893: マンション検討中さん 
[2018-07-06 09:18:46]
9:15分南砂町発の電車に乗ってるけどガラガラ。
自己裁量の高い職業なら南砂町駅もオススメ。
894: マンション検討中さん 
[2018-07-06 09:20:29]
でもこんな雨の日に駅まで15分歩くのは辛いな。
自転車も雨は嫌だな。
895: マンション検討中さん 
[2018-07-06 11:50:14]
駅距離もそうだけど、都営住宅が多いのが気になるわ。
896: 匿名さん 
[2018-07-06 12:02:20]
バスを使って東西線以外の駅へ…って、勤務地や会社の規則にもよりますけれど
一般的には最短ルートもしくは最安ルートじゃないと通勤手当は出ないですよね。

定期のコピーの提出を求められる会社もあったり
大抵の会社は定期代を申請した通勤ルート以外に使ったら規則違反になるかと。
となると結構な自腹を切ることになりそうです。

その程度をはした金と思えないようでは、ここを買う資格なしってことかもしれませんが。
897: マンション検討中さん 
[2018-07-06 18:47:11]
都営住宅ってそんなにイメージ悪いんですね。
私は今まで1度も気にしたことありませんでした。
898: マンション検討中さん 
[2018-07-06 19:01:44]
共働きで子供を都営住宅の間を1人で歩かせるのか。。
899: マンション掲示板さん 
[2018-07-06 19:06:37]
>>897 マンション検討中さん

同族嫌悪というやつだと思います。
900: マンション検討中さん 
[2018-07-06 19:07:32]
子供が通う小学校の近くには、ものすごく団地が多いです。
参観日で見た感じでは、子供達は至って普通の一年生(ちょっと元気いい~って感じの子が多いクラスです)なんですが、お母さん達ですごい人が数人います。 若いんでしょうが、参観中も帽子着用、タトゥー 、などなど。常識ない?と思われる行動も数多く…

他の学校に通う友人に話した所、「あ~、団地多いからね」と言われました。友人は転勤族で、いろいろな学校を経験してきたのですが、友人いわく「団地多い地域の学校は、荒れている事が多い」そうです。
事実でしょうか?
901: 匿名さん 
[2018-07-06 19:34:20]
川渡ったとこにある公立御三家と言われて人気の清新第一中の周りはメガ団地ですからねー。場所によるとしか言えないのではないでしょうか。
902: マンション検討中さん 
[2018-07-06 21:35:31]
江戸川区のプールは刺青のパパママばっかり
903: マンション検討中さん 
[2018-07-06 21:59:19]
公営住宅はスラム街だからな
犯罪の**
昼間から虐待で子供の泣き叫ぶ声と酒を飲んで酔っぱらったオッさんでカオスな状況
904: マンション検討中さん 
[2018-07-06 22:00:56]
同級生「あいつは団地の子やから仲間外れや!」
ワイ(6)「ぐすん・・・シクシク;;」

ワイ(36)「あの子は団地の子やから一緒に遊んだらあかんで!」
ムスコ(6)「ほえ~」
905: 匿名さん 
[2018-07-06 22:43:28]
昔は集団就職で東京来た奴の家庭が多かった
いまは独り身のジジババが支配的や
906: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-06 22:57:29]
高齢化も進んでますし、団地も今後はなくなるのではないでしょうか。
907: 匿名さん 
[2018-07-06 23:07:43]
この辺りの海抜は何メートルですか?
908: 匿名さん 
[2018-07-06 23:53:32]
>>907 匿名さん
1メートルです
909: 匿名さん 
[2018-07-07 04:12:14]
>>907 匿名さん

マイナス2メートルですよ。
910: 匿名さん 
[2018-07-07 07:52:45]
海水が入らないように南砂町駅の入り口は、
階段で一度登ってから降りていきます。
全国的にも珍しい入り口です。
海水が入らないように南砂町駅の入り口は、...
911: マンション検討中さん 
[2018-07-07 11:05:04]
日本各地で大雨特別警報が発表されていますが、キラリスナにこのような雨が降ったら荒川が氾濫して浸水しますよね?
不安になります
912: 匿名さん 
[2018-07-07 11:40:30]
大丈夫だよ。
913: マンション検討中さん 
[2018-07-07 12:00:40]
浸水の可能性はゼロでは無いが、最悪のケースの浸水高は北区の同価格帯の某大規模マンションよりは低いとのこと
914: 匿名さん 
[2018-07-07 12:03:52]
お金がない人間は低いところに住む、これは昔から変わらないこと
不安ならもっとお金を出すか、都心から離れないと
915: 匿名さん 
[2018-07-08 10:36:38]
地球温暖化現象は、様々な異常気象を引き起こすとも言われています。実際に日本でも、ここ数年間は異常な猛暑や厳しい寒さが相次いで発生していますし、今回のような集中豪雨で多数の死者が出ております。
日本でもここ数年間は、豪雨の発生数が増加傾向にあります。特に、災害につながる可能性がある「日降水量100mm~200mm以上」の豪雨が増加しているというデータもあります。
ただ、川から近く、駅から遠いキラリスナを選ぶ住民は将来の資産価値は気にしていないので全く影響はありません。
916: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 21:30:22]
当たり前でしょ
資産価値なんか一切気にしてないから余裕で契約したよ
別に壊れたらまた買うだけ。死んだらそれまで。
917: マンション検討中さん 
[2018-07-08 23:01:10]
江東区も洪水に弱いですよ。
江東区も洪水に弱いですよ。
918: マンション検討中さん 
[2018-07-08 23:40:17]
隣のライオンズの今の価格を参考にすれば
築約18年時点では資産価値はもちろん落ちるがフルローンでもなんとか残債割れはしないかなという感じになるだろうね
919: マンション掲示板さん 
[2018-07-09 00:42:47]
>>918 マンション検討中さん

いまの市場だからあの価格なだけで18年後に同じ価格帯になるわけないよね。
徒歩距離があればあるほど、価格減少率が比例するよ。
920: マンコミュファンさん 
[2018-07-09 03:25:54]
往生際が悪いというか気持ち悪いな笑
一期直前だからといって必死にネガキャン。
921: マンション検討中さん 
[2018-07-09 07:51:29]
>>918 マンション検討中さん
18年前は建築価格すごい安いですよね。
それで、資産価値とローンが同じって、賃貸と同じって意味ですよね。
922: 暇人 
[2018-07-09 10:00:01]
>>910 匿名さん

写真の出入口(2a)以外は通常の出入口であることについての解説もお願いします。
923: 匿名さん 
[2018-07-09 10:28:30]
ここを検討するなら、一応水害についての資料くらいは目を通しておきましょうよ。
これを見るとここは浸水してしまう可能性があるけど、東西線の南側は浸水しないのですぐに逃げられる。取り残される可能性は少ないです。

江東五区大規模水害避難等対応方針
http://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/topics/documents/gai...
924: マンション検討中さん 
[2018-07-09 11:02:02]
もしマンションが浸水してしまった場合、浸水した部分だけ修繕とかできるんですか?
それとも建て直しになるんですか?
925: マンション検討中さん  
[2018-07-09 15:32:56]
浸水ぐらいで建て直しになるわけないですw
もうほとんど完売してますよ。
926: 匿名さん 
[2018-07-09 15:41:23]
修繕工事で大丈夫です。
低い土地だから、こんなに安くで買えるわけです。リスクを考えない方にとっては、とてもお買い得物件です。
927: 匿名さん 
[2018-07-09 16:02:18]
>>925
ほとんど完売?
嘘は良くないですよ
928: マンション検討中さん 
[2018-07-09 17:44:54]
>>927 匿名さん

買わないなら出てってください
929: 通りがかりさん 
[2018-07-09 17:47:08]
南砂町徒歩5分で2500万の中古
南砂町徒歩5分で2500万の中古
930: マンション検討中さん 
[2018-07-09 18:23:20]
>>925 マンション検討中さん さん

さすがにほとんど完売は言い過ぎかと。
南側はガラガラでしたよ。

ちなみに、私は申し込み済みです。
931: 匿名さん 
[2018-07-09 19:05:55]
>>928
誰だよww
検討板なんだから買わない人も居るだろうよ
932: マンション検討中さん 
[2018-07-09 20:12:57]
>>929 通りがかりさん
築何年か分からないがさすがに50台は狭くない?

933: 通りがかりさん 
[2018-07-09 22:20:10]
>>930 マンション検討中さん
え?東側も建物、建ちますよ?
934: 匿名さん 
[2018-07-09 23:52:23]
>>933 通りがかりさん
複数の一軒家と都営住宅を立ち退かせて、さらに認可保育園の園庭である公園を壊せば眺望を遮る大規模な建物がいつかは建つかもしれませんね。
935: 通りがかりさん 
[2018-07-10 06:27:07]
>>934 匿名さん
え?東側の倉庫の話ですよ?
936: 匿名さん 
[2018-07-10 07:23:13]
7月上旬の販売開始なのに中々売り出し戸数の発表ないですね。さてどのくらい要望書取得しているのでしょうか
937: 匿名さん 
[2018-07-10 11:10:48]
7月上旬の販売開始なのに中々売り出し戸数の発表ないですね。さてどのくらい要望書取得しているのでしょうか
938: マンション検討中さん 
[2018-07-10 13:52:21]
そもそも最初期に出していなかったK1タイプとかも気が付いたら殆ど花が付いていたんだが
東ばかり売れるから東側は途中で売り出し戸数変えたんじゃない?
939: 名無しさん 
[2018-07-10 14:12:07]
担当の方は購入までのお付き合いにしても、ひどすぎた。賃貸では考えていないのですか?とマンション販売する方からはじめて言われた。
940: マンション検討中さん 
[2018-07-10 15:06:24]
>>939 名無しさん
なぜ賃貸と言われたのですか?
マンションの営業マンはなかなか言わないと思いますが…
年収が低くて支払いに無理があるとかですか?
それならむしろいい人だと思います。
941: 通りがかりさん 
[2018-07-10 15:07:29]
>>939 名無しさん
だって、お前、貧乏くさい格好でモデルルーム来て
値段の話しかしねーんだもんw
942: 名無しさん 
[2018-07-10 16:24:48]
>>940 マンション検討中さん
なぜ分譲マンションを購入しようと思ったのですか?の話の流れで聞かれました。
同世代の平均年収以上はあるかと思います。
943: 名無しさん 
[2018-07-10 16:25:08]
>>941 通りがかりさん
関係者ですか?
944: 名無しさん 
[2018-07-10 16:30:32]
>>941 通りがかりさん
関係者でないないなら、ブースに盗聴器と隠しカメラでもつけて来てる人見てるんですか?
945: マンション検討中さん 
[2018-07-10 18:32:16]
>>942 名無しさん
940です。
それはどうなんでしょうね…
本気度を聞きたかったんですかね?
言い方にもよりますが、もし嫌味っぽく言われたら即担当変更レベルですね。
946: マンション検討中さん 
[2018-07-10 18:33:05]
>>941
着飾って行く所でもないだろ
むしろ貧乏臭い格好して行って「これだけ身なりに節約しているんだから業者側も頑張れよ」と出来るだろ(笑)

947: 名無しさん 
[2018-07-10 18:39:27]
いよいよ13日(金)より第1期登録受付開始!と書かれてますが、どういうことなんでしょう?
もう登録してる方たくさんいますよね?
どういうことなのかわかる方教えてください!
948: 通りがかりさん 
[2018-07-10 19:18:53]
>>938 マンション検討中さん

この掲示板で悪く書かれるよりもずっと売れてますよね。
駅から遠い代わりに建物のグレードを上げて、値段は抑え気味。
収入が安定して途中で売らない人など購入者を選びます。
個性は強いので合う人には合うのだと思います。
949: 匿名さん 
[2018-07-10 19:32:01]
事前登録でしょ。
事前に要望書を出しておけば、それが仮登録になる。
正式登録期間中に電話で意思確認されて、それで正式登録になる。
なるべく希望する部屋が他人と被っての抽せんにならずに済むよう、事前に希望を取ってる。

希望の入った部屋は、その後のセールストークで「そのお部屋は既に要望を出された方がおりまして…」と話して、後から来た検討者ができるだけ被らないように誘導する。
その辺は営業マンも正式契約を目指して動くので、要望書を出す場合は真剣に買う気で希望するのかどうか本気度を念押しして訊かれるし、事前のローン審査も必要。

それでも決定権は検討者側にあるから、抽せん上等で希望部屋を被せてくる人もいるので、最後は運次第だけど。
950: マンション検討中さん 
[2018-07-10 19:48:22]
営業のクオリティで物件の程度も分かる。
私なら候補から外しますね。
951: 通りがかりさん 
[2018-07-10 21:05:26]
>>950 マンション検討中さん
チャンスを逃すクズな生き方ですねw
952: 名無しさん 
[2018-07-10 21:32:17]
営業側についているお口の悪い方がいらっしゃるようですね。関係者なのか、関係者ではなくマンション購入済みの方か、検討中の方かわかりませんが、人を嘲る方がいるということは事実のようです。今回それがわかっただけでも収穫でした。ありがとうございました。
953: 通りがかりさん 
[2018-07-10 21:55:55]
購入する気の無いお口の悪い方がいらっしゃるようですね。スナモの商品券が目当てなのか冷やかしなのか分かりませんが、人を嘲る方がいるということは事実のようです。今回それがわかっただけでも収穫でした。ありがとうございました
954: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-10 22:14:41]
元々買えもしないような貧乏人のくせに「候補から外しますね」とか言っててわろたww
955: マンション検討中さん 
[2018-07-10 22:16:27]
購入するつもりなんですが、自分の担当じゃない方で凄くタイプの若い営業の方がいるんですよね
担当が別の対応中に対応してくれた方で、出来ればその人に代わってもらいたいです…涙
956: マンション検討中さん 
[2018-07-10 23:05:00]

>>948
南側はお察しですが東側はかなり好調ですね。先月の新価格で東側は軒並み下がりまして、65m2の部屋だと4000万台中盤も出てきて、広告の3900万とまではいかないものの、今の23区内価格ではまだ良心的ですよね。
水害の心配はもちろんありますが、備えるのは高層階だろうと変わりませんから、考え方次第では買おうという方が抑えたのではと考えています。
957: マンション掲示板さん 
[2018-07-10 23:08:58]
>>954 口コミ知りたいさん

貧乏人がここを買うんでしょ?
958: マンコミュファンさん 
[2018-07-10 23:48:45]
>>955 マンション検討中さん

それは購入した後に口説けばいいのでは?笑
959: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-11 00:21:32]
>>957 マンション掲示板さん
ここすら買えない人は何て呼べばいいの?
960: 通りがかりさん 
[2018-07-11 09:06:26]
>>956 マンション検討中さん
みんなが悪く言うから既に下がってしまった。。
961: 匿名さん 
[2018-07-11 09:36:52]
>>956 マンション検討中さん

今の価格って値下げした価格なんですか?
962: マンション検討中さん 
[2018-07-11 10:35:10]
水曜に荒れる掲示板。
明らかに近所の中古物件ブローカーの嫌がらせですよね。
資産価値の話ばかりだし。
惑わされず、生活するのは自分なんだし、ライフプランと照らしあわせていいと思えば買えばいいし、嫌なら買わなければいい。
963: eマンションさん 
[2018-07-11 11:23:25]
>>962 マンション検討中さん

間に受けている人はいませんよ。
呆れてスルーしているだけです。
964: マンション検討中さん 
[2018-07-11 11:33:39]
南側はスカスカなのかな?
売れ残ったらどうなるんだろう。
965: 名無しさん 
[2018-07-11 12:32:20]
>>955
家族と一緒に住むために買うんだろうに、
若いタイプの営業が居て〜とか気持ち悪っ。
家族が本当に気の毒。。
966: 匿名さん 
[2018-07-11 20:44:30]
ついに公開です。1期70戸販売です。全体の25%に申込みが入ったと読めます。好調といっていいでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる