総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

801: マンション検討中さん 
[2018-06-28 00:41:39]
区営住宅が近くにあるってどうなんですか?
802: マンション検討中さん 
[2018-06-28 07:48:19]
>>799 マンション検討中さん
あの団地は老朽化してるだろうし、建て替えか解体してほしいですね。
803: マンション検討中さん 
[2018-06-28 08:23:23]
団地が建て替えになって、更に大きなマンションになる可能性もあるんですかね?
そしたら東側の眺望も悪くなりそうですよね
804: マンション掲示板さん 
[2018-06-28 08:37:35]
>>802 マンション検討中さん

後から来た住民が既存の物件に文句言うのは間違ってる。
お前が費用出すなら、話は別だが。
805: マンション検討中さん 
[2018-06-28 09:31:56]
都営か区営か知らないですけど、今順番に団地結構建て替えしてますよね。
葛西橋近くの消防署?裏の団地も建て替えてますし、めぐみ公園近くの団地も薄ピンク色の団地に建て替えられました。
きっと徐々に建て替えされてくんじゃないでしょうか。
806: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-28 19:36:57]
>>803 マンション検討中さん
東砂八丁目公園も撤去しないと大きなマンションは難しいかと
ちなみに1階に入居の保育園の園庭代わりになります

807: マンション検討中さん 
[2018-06-28 19:55:03]
治安が悪化するので生活保護の
区民住宅は解体してほしい
808: マンション検討中さん 
[2018-06-28 20:02:52]
解体して公園にしろ!!
809: 評判気になるさん 
[2018-06-28 21:02:22]
後から来たくせに既存物件に文句言うのは草
嫌なら別のとこ探せよ
810: マンション検討中さん 
[2018-06-28 21:07:09]
>>809 評判気になるさん
キラリスナに住む人は江東区に住民税を納める良識人。
団地の人間は生活保護で税金の浪費。
犯罪比率も貧民層が高いのは常識。
キラリスナの物件価値が下がる。
街灯も無い中、駅から徒歩13分単身者の多い団地の周りを歩かせることはできない。
811: マンション検討中さん 
[2018-06-29 00:23:26]
貧民窟
812: 評判気になるさん 
[2018-06-29 08:41:50]
>>810 マンション検討中さん
キチガイ
813: マンション検討中さん 
[2018-06-29 09:34:49]
>>810 マンション検討中さん

そういう考えを持った人が住んでる方が資産価値下がる。
もしマンション購入検討してるなら、ただちにキラリスナをリストから除外して頂きたい。
814: マンション検討中さん  
[2018-06-29 16:34:05]
貧民団地が隣にある方がいいってこと?
815: 評判気になるさん 
[2018-06-29 16:43:17]
どうやら日本語が理解できないらしい
可哀想に
816: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-29 18:27:32]
南西側にある団地はちょっと不気味ですね。
治安が気になります。
817: マンション検討中さん 
[2018-06-29 18:50:12]
ここに限らず南砂町は団地が多いみたいですが治安や民度、学区などは実際どうなんでしょうか?
真剣に検討しているのですが、子供がいるので気になります
818: マンション検討中さん 
[2018-06-30 03:43:27]
団地の人達は電動自転車で子供載せながらOKストアやイキイキに
買い物行ってるね。
いろんなところの割引情報に口コミで詳しい。
江東区の団地は独身男性は少ないから治安は悪く無いはず。
819: マンション検討中さん 
[2018-06-30 05:04:24]
団地の子と友達になってほしく無いな。
タバコとか万引きとか覚えそう。
820: マンション検討中さん 
[2018-06-30 08:00:27]
>>817 マンション検討中さん

治安は悪くないですよ〜
ここ10数年間で、分譲マンションも増え、住民層もよくなってます。ただ庶民的な街ではあります。

少なくともキラリスナ ができることで、この学区にも、5000万くらいのマンションを買える世帯が200世帯くらい流入するので、そんなかんじで街の雰囲気も少しずつ変わっていくのでは?

あと私自身、子供にとって、公立小はいろんな境遇の子がいることを知る良い機会だと思うので、団地の子を差別したくないです。
団地の子と関わりを持たせたくないのであれば私立小に入れるべきです。
821: 匿名さん 
[2018-06-30 19:06:50]
隣のヴェレーナをウォッチしていてはじめておじゃまします。あちらはレスが増えませんが、こちらは販売前からすごいレス数ですね。ヴェレーナも残りの1割を販売再開するらしいので相乗効果で盛り上げましょう。
822: マンション検討中さん 
[2018-06-30 21:17:42]
>>820 マンション検討中さん
自分お子が万引きやタバコ吸っても良い機会とか言えますか?
823: 通りすがり 
[2018-07-01 02:27:34]
>>822 マンション検討中さん

世帯収入が高い家庭の子だったらぐれないと?偏見の塊かつ、おめでたい考えですね〜。団地だろうが高級マンションだろうが、子供がグレる可能性は一定程度ありますよ。あなたみたいな親を持ってもお子さんは偏見にとらわれず、色々な人と人付き合いできる大人になることを祈ります。
824: 匿名さん 
[2018-07-01 03:59:32]
>>820
5000万のマンション買える世帯ってそんな地域に影響与える程すごいことなのですか?
都内なら標準むしろ安い方では…
825: マンション検討中さん 
[2018-07-01 06:38:15]
>>823 通りすがりさん
江戸川区と江東区どちらが収入高いですか?
江戸川区と江東区どちらが犯罪率高いですか?
知らないなら掲示板は見てるだけにしておけば?
826: 通りすがり 
[2018-07-01 10:27:30]
>>825 マンション検討中さん

あまりにも見てられなかったので。。やはり偏見持つ人は視野が狭いですね。統計持ち出すなら何故江東区と江戸川区だけ持ち出すのですか?あなたの世界は江東区と江戸川区だけなんですね。恐れ入りました。
827: マンション検討中さん 
[2018-07-01 14:15:34]
団地を立て直すと格安でキラリスナよりも駅近の
都営住宅になりますね。
キラリスナよりも低く建築してください。
828: 通りがかりさん 
[2018-07-01 14:20:55]
>>825 マンション検討中さん
キチガイまだいたの?
邪魔だからはよ消えろや
829: マンション検討中さん 
[2018-07-01 19:19:33]
3LDK、月々9万円、ボーナス0、日本橋9分
830: マンション検討中さん 
[2018-07-01 20:03:11]
すごいですねここの荒れよう。
江東区という土地柄もよくわかりませんし、荒川近くという点や徒歩の時間、東西線使ったこと無いですが知人からの東西激混み情報など不安材料は多いですが、正直今の資材高騰とマイナス金利と増税前で、この価格は妥当だと思いました。
建物も妥協している感じは一切ありませんでした。
休みの日は超いい環境と思いますが、日々の生活動線が耐えられるか、実際朝現地から通勤してみて決めら予定です。2022年の都内緑地化問題も、江東区は良くも悪くも練馬区、世田谷と違い農地ないですし…それが今度プラスになるかマイナスになるか分かりませんがそこまでボロクソ言われる物件ではないかと笑
831: マンション検討中さん 
[2018-07-01 22:56:35]
>>830 マンション検討中さん
休みも南砂町から朝電車に乗って、日本橋。
夜、日本橋から南砂町乗るとやばいですぞ。
832: 匿名さん 
[2018-07-01 23:17:19]
>>830 マンション検討中さん

おっしゃる通りです。ボロクソ言われている内容もだんだん物件とか周辺環境から離れた方向に荒れて行ってますねw

私はキラリスナ買ったら帰りの買い物等も考えると駅までは自転車かなーと思っています。
私は東西線ユーザーですが、激混みでホームから電車に15分以上電車に乗れない事態は事故とか雪とか強風の日くらいで年に数回くらいです。「混んでるから一本見送る」程度は平日朝は日常的にありますね。観光客とか修学旅行生がたまに絶望の表情をしていますが、私は慣れたのでなんとかなってます。
831さんが言う通り、帰りは6〜7時ごろと終電近くは朝と同じくらい混んでますね。他の路線に住んだことがないのでわかりませんが、まあ東京はこんなもんかと思ってます。
833: 匿名さん 
[2018-07-01 23:20:40]
>>832 匿名さん

半蔵門と大江戸線は割りと空いてる。
東西線と総武線が異常だよ。
834: マンション検討中さん 
[2018-07-02 00:11:42]
東西線混んでいますけれど、何本も見送るわけでもないし、数分我慢すればいいだけなので、私はキラリスナいいと思います。
駅チカではないですが、仕様いいですし、他と比べると手頃ですし…バランス取れていますよね。
せっかくなら第1期での契約を考えてます。
835: マンション検討中さん 
[2018-07-02 00:58:19]
東側の第一期分は結構花付いていたような
それに比べて南側は…
836: 匿名さん 
[2018-07-02 00:58:47]
立地・眺望・向きなどが微妙ですが、建物の中がよければそれでいい、という方にはとても良いマンションではないでしょうか。
837: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-02 03:45:37]
>>836 匿名さん

眺望や都心が近い立地なんかも私はとても良いと思いました。
838: 匿名さん 
[2018-07-02 10:49:49]
>>837 検討板ユーザーさん

感じ方は人それぞれですけれど
眺望・方角に関しては南側は目の前に同じ高さのマンション
そのすぐ左前方にもやはり同じ高さのマンションがあるわけですよね。
手前の低い建物がキラリスナに生まれ変わります。
https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92136-0074+%E6%9D%B1%E4%BA%AC...,139.8415905,37a,35y,180h,76.66t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60188863724b5b79:0xf0bd5fc862e902ac!8m2!3d35.6765703!4d139.840432

東側も、ここは南東ではなく真東を向いているので
午後になるとリビングに日が全く差さなくなりますし
眺望がいいと言えばそうですけれど、見える風景は江戸川区
そしてその先の千葉県なので何も無いという……
都心は部屋の真後ろですから。

江東区の花火を見るのには絶好の場所だと思いますけれど
冷静に考えるとそれしかないという感じもしています。
それも年一回ですし、例年平日開催ですしね。
https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92136-0074+%E6%9D%B1%E4%BA%AC...,139.8409383,37a,35y,92.23h,78.59t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60188863724b5b79:0xf0bd5fc862e902ac!8m2!3d35.6765703!4d139.8404325

これら立地・眺望・方角などのマイナス面をカバーするために
内装を頑張っているのかな?という気もします。

ただお金は掛かりますし全てではないですが
販売時の内装の不満点は後からでもリフォームで変えられますけれど
立地や方角は一切変更できません。
また日差しや方角の善し悪しはモデルルームだけでは分かりづらく
「ああ…」と実感が沸くのは入居してから、ということも多いかと。

ですので目を曇らせずに、冷静に良い面悪い面を吟味した上で
それらマイナス面が気にならない、もしくは自分はマイナスとは感じていない
という方には良い物件なのではと思います。
結局買うのは自分ですから、自信を持って後悔することのないマンションを
選びたいですね。
839: 匿名さん 
[2018-07-02 10:57:05]
URLが長すぎたのか途切れてしまったので、短縮URLで載せ直します。

838で載せた南側です。
https://goo.gl/K1f4bM

同じく東側です。
https://goo.gl/T8D7bK
840: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-02 11:33:15]
まぁあまり細かいことは気にしません
うちは東の最上階申し込み入れました
841: マンション検討中さん 
[2018-07-02 12:15:30]
契約申し込みして、抽選になった方っていますか??
第1期はほぼ希望通りに買えるって感じですか??
842: 評判気になるさん 
[2018-07-02 12:36:28]
>>841 マンション検討中さん

東の上の方の部屋を希望していましたが、後から入ってきた方がいたので、仕方なく部屋を変えました。
結構早めに希望出していたので、ちょっと納得できませんでしたが…
843: マンション検討中さん 
[2018-07-02 19:20:34]
事前に10%のお金を払わなきゃ
マンションを完成するときにローンの本審査を行って
もし個人的な原因でローンが通されなければ、保証金は全部返してくれなくなって
ちょっと気になるな…
844: 匿名さん 
[2018-07-02 22:04:37]
概要みてもまだ一期の販売戸数でてないです。現在要望書を取得中です。売り出し戸数の9掛けくらいが7か月で得た契約者となります。あと数日で発表されるでしょう。
845: 評判気になるさん 
[2018-07-02 23:05:50]
>>831 マンション検討中さん
なるほど!ありがとうございます!
846: 評判気になるさん 
[2018-07-02 23:11:06]
>>838 匿名さん
なら妥協しない家を見つけてください。2013ねんから都内で50件以上見ても、価格とひれいすることを知りますよ。
ちなみに南にそんなにこだわるのは自由ですが、昨年の中古がどんな方角が売れたか分かってます?売らないなら関係ないですが、少しでもある可能性があるなら、向きよりも感動という希少性ですから。
847: 評判気になるさん 
[2018-07-02 23:11:52]
>>840 検討板ユーザーさん
正解です。今のことろ。
848: 評判気になるさん 
[2018-07-02 23:12:52]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
849: 評判気になるさん 
[2018-07-02 23:14:59]
>>842 評判気になるさん
なんで変えるねん!?
普通ガチで買いたいと思ったら担当者がガチで守ってくれるし?
850: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-02 23:27:14]
>>843 マンション検討中さん

どこのマンションでも当たり前。普通だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる