総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

621: 匿名さん 
[2018-06-06 15:05:55]
目糞鼻糞ってやつだな
貧乏人の精一杯の背伸びで見栄の張り合い
622: 匿名さん 
[2018-06-06 15:31:17]
>>621
区境、学区、丁目、古地図、川一本、道路一本、橋一本・・・
日本中どこにでも起こってる不動産あるあるで、
貧乏人とか金持ちとかあんまり関係ないw
623: 通りがかりさん 
[2018-06-06 17:29:50]
>>620 匿名さん

適当言いすぎ笑
エトウ区って認識しているような人そんないないでしょ。
大の大人でそんな人いるとすれば、教養がないっていう次元じゃない笑
そんな人がマンションに限らず、住宅買えるとは思えない。
624: マンション検討中さん 
[2018-06-06 17:32:45]
>>623 通りがかりさん

すみません。地方から始めて上京したときは、エトウクって呼んでました(笑)
ちなみに、日暮里はヒグレサトと思ってました。
教養なくてすみません。
625: マンション掲示板さん 
[2018-06-06 17:41:28]
いやいや(笑)
なんかむりやり教養とかこじつけてるけど縁もない土地の読み方わからないとか別に普通にあることなんじゃないの?
626: マンション検討中さん 
[2018-06-06 18:13:54]
城東の括りでは大差ないけど、たとえば丸の内の大手企業のアッパー層の中では、まず城東住みというだけで妥協したと見做される。それでも江東区なら豊洲と門仲を筆頭に準都心のイメージがあるから世田谷や杉並や武蔵野にはない利便性を優先したのかなと理解は得られる。ところが葛西や小岩や船堀などの江戸川区となると、前向きな感想が出てこずにとたんに会話終了になる。
まだリゾート感と新興住宅のイメージがある浦安の方が印象いいね。

もっとも、南砂町が江東区のイメージかというと微妙なところだけどね。
627: マンション検討中さん 
[2018-06-06 18:47:01]
南砂町は知名度低いですね
地元あるあるですが、南砂町に住んでるって言うと10中8、9南船橋?って聞き返されます
628: 匿名さん 
[2018-06-06 18:56:45]
妥協したと見なすとか理解が得られるとか会話終了とか、人を住んでる場所で見下す
あからさまな見栄っ張りとはそもそもこっちから付き合い御免こうむるけど
(そういう人はまたタワマンの上か下かで見下したり卑屈になったりするんでしょうね)
それはおいといて、江東区は知ってても「南砂町?どこそれ?」って人は
ぶっちゃけ結構いそうな気もします。
629: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-06 19:43:45]
駅遠の物件は、仕様上げるとか部屋の間取りパターンを工夫するとかしないと。。
コンセプトも?だし、もう少しなんとかならなかったのかと思う。
630: マンション検討中さん 
[2018-06-06 21:51:09]
見学行きましたけど、設備仕様はそこまでコストカットは見られず、
悪くない感じでしたよ。価格に十分盛られてますが…
631: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-06 22:03:43]
自分は南砂町ってどこ?って聞かれたら、
夢の島と砂町銀座の中間
って応えてます。
632: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-06 23:29:49]
子育て世代でしたら「どこそれ?」の新しい町もいいですよね。
問題はキラリスナの東砂がバスも錦糸町行きぐらいで老後は
苦労しそう。
「車買え」って指摘されちゃいますが。。
633: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 00:03:26]
>>632 検討板ユーザーさん

自分が調べた時はバスは東陽町へも出ていました!
でも老後なんて2,30年後ですし、その頃には色々変わってるんじゃないでしょうか。
南砂もですが、それより世の中のシステムだとか色々と。
634: eマンションさん 
[2018-06-07 00:47:08]
何気にバスで南砂町に行けないんですね…
袖ヶ浦から亀21で亀戸方面か東陽町って感じですかね
635: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 06:34:43]
南砂町、新木場はここ15年で乗降客2倍になってるので
亀戸、西大島、南砂町、新木場の間でライトレール構想が進んでいます。
完成するとキラリスナの価値が上がります。
636: 周辺住民さん 
[2018-06-07 09:14:54]
ライトレール(笑)
JR貨物越中島支線の旅客化(笑)
637: 匿名さん 
[2018-06-07 09:20:26]
>>626
ただ現実問題としてそのアッパー層が買えるマンションがこの辺りって相場になってる・・・
以前は湾岸がそのような位置付けで、土地は安いけど建物立派ってことで、
まだバランスを保ててたところはあるけど、今は土地も建物も・・・って状況。
時代で仕方ないといっても不動産は恐ろしいよね。
低金利が唯一の支えだけど、レバ利かせれば利かせるほどリスクも増える。
638: 評判気になるさん 
[2018-06-07 09:32:07]
>>635 検討板ユーザーさん
失笑
639: 匿名さん 
[2018-06-07 10:14:32]
>>635 検討板ユーザーさん

ご存じないのかもしれませんが、江東区のLRT構想は実質凍結状態となっています。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18243.html

収支採算性についても平成27年に東京都から「黒字転換に41年以上、
もしくは黒字転換しない」との評価結果が出ています。
http://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/7799.html

江東区が今力を入れているのは、有楽町線の豊洲から東陽町経由の住吉までの延伸なので
南砂町うんぬんというより東西線(の東陽町以東の沿線住民)が少し便利なる感じですね。
今だと有楽町線への乗り換えは、門前仲町から大江戸線で月島に出るとかなので。
http://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html

ただ、これも莫大なお金が掛かるわけで、江東区は積極的な姿勢ですが
東京都はいまだ検討中の段階であり、実現するとしても何十年後になることやら…
640: 通りがかりさん 
[2018-06-07 13:12:55]
>>635
新木場が乗降者数2倍になってるってそれ埼京線との相互直通運転始めたからでしょ。
そもそも新木場は居住地じゃないのであとは新オフィスが若干増えたか所詮その程度。

ライトレール完成すると価値が上がるって…笑
ここまで現実見れてなくて過大評価して無茶苦茶な資産価値期待する人いるんだ。
そんなこともし不動産側が言って商売したとしたら詐欺で訴訟レベルだよーーそれぐらいありえない内容だから。
まぁただの凡人が発言する分にはあれだけどまず誰も信じないよね、真面目にそんなこと言ってたら笑われるよ。笑
641: マンション検討中さん  
[2018-06-07 15:43:10]

スルガ銀行の不正融資から思ったより早くバブルが崩壊しそうですね。

新築物件の投げ売りが出てきてます。

キラリスナも売れ残りのバーゲンセールを狙えますかね?
642: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 18:21:21]
>>641 マンション検討中さん
スルガの件がなくても、低層階を中心に値下げしないと売り切れないでしょう。
643: 匿名さん 
[2018-06-07 19:47:37]
ライトレールは出来たら出来たでいいんだけど、
何年後になるんだろうね。
644: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 04:41:11]
プラス材料は西葛西の南砂町よりにできる
OKストアだけか。
645: マンション検討中さん 
[2018-06-08 08:46:06]
OKストア期待しているんですが、歩いて行ける距離ですかね?
646: 匿名さん 
[2018-06-08 09:10:45]
>>645
歩けない距離ではないし橋を歩いてる人もいるにはいる・・・
ただ荷物まで考えると電チャリ必須w
647: マンション検討中さん 
[2018-06-08 11:23:55]
西葛西okストアの宣伝?!笑
近くにイオンスタイル(トピレック)、ダイエー(スナモ)あるんだからわざわざ橋越えて行かなくてもと思いますが。
大きい橋ですから、橋だけでも10分くらいは歩きますよ。
648: 匿名さん 
[2018-06-08 11:55:51]
それは何といっても価格が安いからでしょう。
食料品の値段なんて気にしないという方や値段より距離(労力)という方にまで
無理に勧める気は全くありませんが、安いに越したことはないという方や
OKに行ったことがない方は試しに一度行ってみることをオススメします。
649: マンション検討中さん 
[2018-06-08 13:56:35]
近所に住んでいる者です
駅徒歩10分も大変ですが、スーパーまで徒歩10分も大変ですよ
例えばこれからの季節、梅雨で天気の悪い日や夏の暑い日に、重い荷物を持って歩くのは想像以上に大変です

週末に車でまとめ買いするか、ネットスーパーを使ってる方が多いです
650: 匿名さん 
[2018-06-08 16:16:21]
>>649
普通に考えればそうだと思いますが、
ここを検討してる人は車いらない(買えない)って
断固として曲げないようです(笑)
651: マンション検討中さん 
[2018-06-08 23:49:51]
>>649 マンション検討中さん
陸の孤島感ハンパないですね・・・。
車持ちじゃないと厳しいか。
652: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 23:57:30]
>>647 マンション検討中さん
イオンスタイルとイオン子会社のダイエーでは価格競争が無い。
例えばOKストアでは、おにぎり50円。のり弁200円ハーゲンダッツ3割引と
驚異の安さ。たった10分なら橋を渡るべき。
これはキラリスナのメリット。
653: マンション掲示板さん 
[2018-06-09 00:38:07]
そこまでOKを推すなら橋の向こうに買ったらアカンのですか?
江東区は譲れない、という感じですか?
654: 匿名さん 
[2018-06-09 00:47:26]
>>653
そこは何が何でも江東区アドレスを手に入れたい意地なんじゃない?笑
ギリギリで駅遠物件でも…笑
655: マンション検討中さん 
[2018-06-09 01:57:11]
ほんとそんなに言うなら西葛西の買えば良いのに。
656: マンコミュファンさん 
[2018-06-09 06:07:47]
西葛西は日本一のインド人街。
住みたくない。
657: マンション検討中さん 
[2018-06-09 08:10:22]
前のOKストアが出てきた時と全く同じ流れやん
もうええわ
658: マンコミュファンさん 
[2018-06-09 08:10:44]
買い物で利用するなら変わらないのではw
それに日本で2番目にインド人が多い江東区なら良いんですか?
659: マンション掲示板さん 
[2018-06-09 08:22:00]
>>656 マンコミュファンさん

賃貸なら良いけど、外周区にマンション買いましたって言うと安かったんだなーって思われそう。
660: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-09 08:29:30]
誰もそんなこと気にしないよ
見栄っ張りもそこまで行くと病気
661: マンション掲示板さん 
[2018-06-09 08:51:06]
>>660 検討板ユーザーさん

足立区、北区、大田区のどこかにマンション買った!って会社の人がいるとするじゃん。なんか、理由があってそこに住んだんだろうなって思考になるよね。
見栄ではなくて、世間一般的なイメージの話ね
662: 匿名さん 
[2018-06-09 09:21:49]
誰のためにマンション買うの?
他人にアピールするために買うの?笑
馬鹿馬鹿しいにも程があるね。
そうやって無理して見栄張っていい生活してるって必死で演じるの?
この立地で車も持てないくせに?笑
そこまで江東区に拘っててドヤ顔して言いふらしたいなら豊洲のタワーに駐車場まで契約しないと恥ずかしいよ。
だって区内格差すごいんだもん
663: マンション検討中さん 
[2018-06-09 09:31:12]
選民思想が強くてうんざりしますね。
よっぽどアッパー層の方なのでしょうか??キラリスナとはマッチしないでしょうから書き込むのやめたら?

わたしはそれなりの大企業(Topixcore30に入ってます)に勤めてますが、部長クラスでも千葉や埼玉から通勤してる人はザラにいますし、その3区だったとしても特に何も思いませんね。。
都心の区に住んでたら、すごいなーと思いますがその程度です。
もちろん車を持ってなくても特に何も思いません。
665: マンコミュファンさん 
[2018-06-09 11:17:38]
>>663 マンション検討中さん

Topixcore30w
666: マンション掲示板さん 
[2018-06-09 11:33:49]
>>662 匿名さん
自分たちのために買うから、気に入った立地のマンションを買うよ。
外周区にあるマンションの検討スレで発言したら、悪質な煽りだけどここは江東区だしなー。
そこまで、イライラしてるということは少なからず世の中のイメージは気になっているのではないですか?
670: 匿名さん 
[2018-06-09 13:13:21]
>>662 匿名さん

書き方はきついけど、言おうとしてることにはものすごく同意。
いわゆるインスタ疲れとかを地でいってる人たちですね。
そこまで少しでも見栄を張りたい、他人の目が気になって仕方ない難儀な性格だと生きていくの大変だろうなと思います。
もし豊洲のタワマン買ったとしても、今度はエレベーターに乗り合わせた人の停止階が自分より上だ下だでその度に一喜一憂してそう。
671: それなりの大企業(Topixcore30に入ってます)に勤めてます 
[2018-06-09 15:53:23]
Topixcore30に勤めているので豊洲のタワマンも買えます。
672: 通りがかりさん 
[2018-06-09 16:22:44]
物件に関する情報一切無しでここまで伸びてる検討板も珍しい。
この物件を検討している人の程度が分かったのは収穫か。
673: トピレック 
[2018-06-09 17:51:30]
トピレックプラザ30ですけど
674: マンション検討中さん 
[2018-06-09 20:41:06]
他社の営業かもしれないですし
675: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-09 21:31:43]
価格、設備仕様、立地等々みても中途半端で、どの客層にも響かない感あるよね。
676: マンション検討中さん 
[2018-06-09 22:14:50]
>>675 検討板ユーザーさん

設備仕様が中途半端とは何が足りないの?個人的にはそこそこだと思うけど
677: 通りがかりさん 
[2018-06-09 22:28:14]
>>676
自分がイケてるって思うなら買えばいいのに何を参考意見収集しようとしてんの?
その時点で決めかねててほんとにここで良いのかなーってどこか不安なんでしょ行動矛盾してるよ
678: マンション検討中さん 
[2018-06-09 22:37:42]
>>677 通りがかりさん

ここ、参考収集するスレだと思ってました。場違いでごめんなさい。
ただ、色んなマンションの仕様を知ってての発言だと思ったので聞いてみただけです。
679: マンション検討中さん 
[2018-06-09 22:54:45]
最近はコストカットで大規模でもディスポーザーつかなかったり、共用施設がなかったりする物件も多いから良い方だと思いますけどね。玄関先もアルコープの代わりにということなのか?工夫されてるし。
680: 匿名さん 
[2018-06-09 23:46:27]
そりゃそれぐらいしてないとこの立地で駅から遠いのに売れないだろ(笑)
プラス材料どころかまだプラマイゼロにも到達してないけどな
681: マンション検討中さん 
[2018-06-10 00:10:59]
ここの掲示板は他社の営業の溜まり場ですね。
誹謗中傷、自作自演、荒らし。
何でもありですね。
682: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 00:17:12]
他社の営業?
ここより劣る近隣の新築ってどこそれ?笑
683: 営業 
[2018-06-10 04:40:44]
お客様、最近はコストカットで大規模でもディスポーザーつかなかったり、共用施設がなかったりする物件も多いので良い方だと思いますけどいかがでしょうか。玄関先もアルコープの代わりにということなのか?工夫されています。ぜひ検討してください。
686: 匿名さん 
[2018-06-10 07:53:56]
都内の中でコスパが良い物件であることに間違いはないですし、評価もこのレビューに書いてある通りだと思います。

https://home-invester.hatenadiary.jp/entry/2018/05/29/114615
687: 名無しさん 
[2018-06-10 07:55:03]
どれだけ心が狭いと言われても江東区住所が手に入るのは大きいよ。
40年のローンでモチベーションになる。
688: マンコミュファンさん 
[2018-06-10 08:01:10]
ここからまた同じ流れが始まるのか…
もう飽きた
689: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-10 08:01:22]
はじめまして。どのレビュー見てもいいことしか書いてない大規模レジデンスですね。

https://manmani.net/?p=14621
690: 匿名さん 
[2018-06-10 08:23:37]
予算が少ない我が家にとって神物件。
駅途方13分なんて気にならない。
691: マンション掲示板さん 
[2018-06-10 08:25:07]
[No.664~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
692: eマンションさん 
[2018-06-10 08:29:04]
既出、既出
693: マンコミュファンさん 
[2018-06-10 08:31:06]
>>692 eマンションさん

がいしゅつ?
694: eマンションさん 
[2018-06-10 08:34:08]
>>693 マンコミュファンさん

きしゅつ
695: 名無しさん 
[2018-06-10 10:10:19]
>>689 口コミ知りたいさん
価格表が載ってますが、
Eタイプの2Fが3900で5Fが4900!?
何がそんなに違うのでしょうか…
696: マンション検討中さん 
[2018-06-10 11:14:33]
南側は買う人いるのかな・・・。
比較検討してる人は割高すぎて手出さないと思うけど。
697: 名無しさん 
[2018-06-10 11:59:50]
>>696 マンション検討中さん
4000前半だったらねぇ
698: マンション検討中さん 
[2018-06-10 13:15:16]
>>695 名無しさん
同じ間取りで5Fの4900はちょっとひどい笑
こういう部屋を買ってしまう人がいるから、強気の価格設定しちゃうんだよなー。
699: マンション検討中さん 
[2018-06-10 17:40:36]
>>695 名無しさん
2fを買ってそのまま4500万で売ってもルール上は
OKですか?
700: マンション検討中さん 
[2018-06-10 17:49:14]
2fを買って共有を使いまくるのも
いいですよね。
2fは抽選ですよね。
701: 匿名さん 
[2018-06-10 18:00:28]
>>699 マンション検討中さん
転売目的であの手のパンダ住戸の抽選を申し込む人は結構いますよ
702: マンション検討中さん 
[2018-06-10 19:18:09]
やっぱりそうですか。3900は安いですよね
703: 匿名さん 
[2018-06-10 19:34:10]
安すぎ。
704: マンション検討中さん 
[2018-06-11 07:59:26]
これだけ大規模マンションがあるのでローソン100みたいな
小さいのが近くにあったらすごい楽なんだけど。
705: 匿名さん 
[2018-06-14 05:14:21]
3900はいわゆる釣り餌
ファミリータイプ考えてる人なら間違いなく食いつきますから
706: マンション検討中さん  
[2018-06-14 16:13:37]
3900万の部屋は267戸のうちいくつですか?
707: 匿名さん 
[2018-06-14 19:49:42]
パンダでお客を集めて、広い方が、方角がいい方が、眺めがいい方が、と高い部屋をススメるのはどんな営業でもよくあること
708: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-14 22:51:10]
>>706 マンション検討中さん さん
1戸です
709: マンション検討中さん  
[2018-06-15 16:23:39]
「どんな営業でもよくある」と開き直るのは構いませんが、全267邸リバービュー、日本橋まで9分、月々のローン金額、すべてが煽りすぎでその結果がこの掲示板の荒れ具合に繋がってると思います。最初から貧乏人に夢を見せないでもらいたいと思います。
710: マンション検討中さん 
[2018-06-17 22:53:42]
南砂のヤマダアウトレットの隣の工場が取り壊され、マンション建設予定地となってました。
敷地面積からしてキラリスナ程の大規模マンションではなさそうですが、こちらも駅から離れているのでどのようなマンションが建つのか気になります。
711: 匿名さん 
[2018-06-18 11:09:05]
東陽町にモデルルームは?
南砂のどこかに造ればいいのに。
実際に住んだらあんなに賑やかじゃないし。

通り渡った所にはパークハウスのモデルルーム。
現物に似たような造り。気合い入ってる。
それに対してこっちは…
入り口の掲示板に3000万円代〜 なんて書いてあるんだからなぁ… 格の違い。仕方ないか。
712: マンション検討中さん 
[2018-06-18 13:00:56]
>>711 匿名さん
パークハウスのあそこは金かけすぎだけどね笑 すべて販管費にはねて販売価格に含まれてると考えると。。。
713: 匿名さん 
[2018-06-18 18:39:18]
まぁ、前は横にプラウドのサウスのMRがあったから、インパクト出すようにしたんでしょう。
でも、初めて見た時、MRでなくて洒落た一戸建てかと思った。
714: 匿名さん 
[2018-06-18 19:01:06]
庶民が買える23区の新築マンションで一番ここがいいですね。北区のパークオイコス、大田区のプラウドシティ、足立区のファインシティを買うより、ここを買うのが正解。

http://diamond.jp/articles/-/172305
715: 評判気になるさん 
[2018-06-18 20:40:44]
実際こちらのマンションの人気ってどうなんでしょう?
抽選とかになるんですかね?
716: マンション検討中さん 
[2018-06-18 21:26:56]
>>715 評判気になるさん
パンダ部屋だけは抽選になると思います
他は殆ど競合しないかと
717: 評判気になるさん 
[2018-06-19 02:01:01]
ありがとうございます。

MR見学行きましたが、営業マンの押しがすごすぎて若干萎えました…
718: 匿名さん 
[2018-06-19 12:24:24]
地獄の満員電車に毎日乗ることになる東西線沿線で、さらに徒歩13分なんてなにもいいことないな、
719: マンション検討中さん 
[2018-06-19 13:00:05]
>>710 マンション検討中さん
ヤマダアウトレット隣は葛西橋通りと明治通りの交差点だから騒音や排気がすごそう。
日本興和不動産だったからリビオですかね。
720: 匿名さん 
[2018-06-19 23:48:42]
実際に3900万の部屋申し込んだ人いますか??
何倍ぐらいなんだろう…
確かに目の前のマンションは気になりますが、当たったらお得な気が。
二期でも3900万円台登場しますかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる