TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
3651:
口コミ知りたいさん
[2020-09-28 15:32:39]
羽田新ルートは南砂町側ですか?西葛西側ですか?頻繁に通るのですか?
|
3652:
評判気になるさん
[2020-09-29 06:52:10]
|
3653:
評判気になるさん
[2020-09-29 08:29:48]
|
3654:
匿名さん
[2020-09-29 08:50:08]
新築時価格は4500万円くらい?
そのくらいなら成約するのでは? |
3655:
マンコミュファンさん
[2020-09-29 08:57:08]
中古物件でお探しならどの物件でも価格交渉した方がいいですよ
どの物件も値引きありの価格で出してますから |
3656:
マンション検討中さん
[2020-09-29 09:40:04]
ジオ南砂町は50平米台でも6千万。現地はマンションに囲まれてて圧迫感ありましたし、キラリスナの見学をもっと早くしておけばと後悔です。スナモ前も築年数あるのに高いです。
|
3657:
評判気になるさん
[2020-09-29 09:45:29]
|
3658:
匿名さん
[2020-09-29 11:31:48]
残りは5500万円から6000万円
中古を指値して4500万円くらいで買った方がいいよ。 |
3659:
匿名さん
[2020-09-29 13:31:00]
残りは東側2階角部屋のようですが、保育園の上?とかですかね。在宅環境でやや気になるか。現地見学された方いらっしゃいませんか
|
3660:
マンション掲示板さん
[2020-09-29 14:00:19]
|
|
3661:
マンション検討中さん
[2020-09-29 14:03:39]
>>3659 匿名さん
春ごろに現地見学しました。今残ってるのは東側の角部屋の保育園の上、西側のエントランス付近のキッズルーム上ですね。 |
3662:
マンション検討中さん
[2020-09-29 15:03:59]
|
3663:
マンション検討中さん
[2020-09-29 17:00:11]
保育園も20年後はケアハウスになるのでしょうね。
|
3664:
eマンションさん
[2020-09-29 18:21:17]
リゾート地も都心も地価上昇。狭くて高い賃貸に住んでる人は10年後、20年後どうなってるか。金額関係なく、早くローン組んでおくにこしたことないと思うなぁ??
|
3665:
マンション検討中さん
[2020-09-29 20:33:58]
東京もあと10年で人口減少するような。
高齢化もさらに進んで駅前ばかり人気になるでしょうね。 |
3666:
マンション検討中さん
[2020-10-08 22:34:56]
東西線ユーザーの住民か近隣の方にお聞きしたいのですが、コロナ禍でとやはり朝夕の殺人的なラッシュは健在ですか?
過去は7時台後半で乗るのも憚られるような状態だったのですが、多少マシになってないんでしょうか?例えば、「7時台前半であれば、触れ合わない程度には乗れる」などの情報もあれば教えて頂きたいです。 |
3667:
マンション検討中さん
[2020-10-09 08:19:23]
|
3668:
マンション検討中さん
[2020-10-09 13:31:30]
砂町にしては割高のため、購入しません
|
3669:
マンション検討中さん
[2020-10-09 17:13:11]
>>3668 マンション検討中さん
それがですね、、 天井も高くて建築はしっかりしてるのです。 削るところは削ってるので値段もそんなに高くないかと。 もちろん売れ残りもあるから即売でなく、適度な価格設定かなと。 |
3670:
口コミ知りたいさん
[2020-10-09 18:55:15]
|
3671:
マンション掲示板さん
[2020-10-10 00:12:55]
|
3672:
マンション検討中さん
[2020-10-10 08:30:35]
|
3673:
通りがかりさん
[2020-10-10 08:40:20]
|
3674:
マンション検討中さん
[2020-10-10 09:12:45]
1割減っても混み具合ではだいぶ
空いたように感じますからね。 |
3675:
マンション検討中さん
[2020-10-10 09:20:33]
ホームが増えるので台風の時にも
東陽町折り返しだったのが南砂町折り返しになります。 西葛西だと台風の時は東西線が橋を越えられません。 たった風速20メートルで荒川越えは運行停止です。 駅から離れていてもキラリスナを重視するのは悪い選択ではありません。 |
3676:
マンション検討中さん
[2020-10-10 18:06:45]
東西線整備されたら価値あがるよ
|
3677:
マンション検討中さん
[2020-10-10 20:53:32]
|
3678:
匿名さん
[2020-10-10 21:08:05]
|
3679:
通りがかりさん
[2020-10-10 21:22:02]
|
3680:
マンション検討中さん
[2020-10-11 07:02:39]
https://www.tokyometro.jp/enjoy/freepaper/news_info/2017/2017september...
7:30?8:30は全然ダメです。 7:00前か9:00以降は触れ合わずに乗れます。 |
3681:
匿名
[2020-10-11 09:59:17]
東西線でパニック障害になる人は結構いますよね
前に何人か見かけましたし、自分もそうなってしまい、その後は遠くなっても乗らなくなりました |
3682:
匿名さん
[2020-10-11 17:01:51]
東西線が気になる人は南砂町には合わないです。
他の街で探しましょう。 |
3683:
マンション検討中さん
[2020-10-11 20:28:05]
|
3684:
マンション検討中さん
[2020-10-12 23:22:51]
6時台に会社に行って前残業すると集中して
効率よく仕事できますよ。 |
3685:
匿名さん
[2020-10-13 03:01:49]
まだ完売しませんか?
|
3686:
通りがかりさん
[2020-10-13 07:42:33]
|
3687:
マンション検討中さん
[2020-10-13 08:22:58]
|
3688:
評判気になるさん
[2020-10-13 08:24:34]
半年ぶりに8時台の東西線に乗りましたが以前よりはマシですね。どんな物件でも毎日のことなら休み使ってでも朝の駅を見に行くことをお勧めします。
|
3689:
匿名さん
[2020-10-13 09:13:29]
物件を真剣に検討されているなら、ご自身で確かめるべきですよ。他人の意見に左右されて決めれる金額ではないですからね。コロナ前より減ったと言えども、もともとの乗車率が200%ですから、やっぱりキツイですよ。正直。早朝出勤をお勧めします。
|
3690:
マンション検討中さん
[2020-10-13 17:23:52]
以前のように押し流されるほどではありませんが、
ピークの8時の電車ではまだまだスマホ見れないぐらいですよ。。 |
3691:
検討板ユーザーさん
[2020-10-13 19:05:06]
8時台に乗ってますが全然スマホは見れます。乗る号車にもよるかもしれないですね。
|
3692:
評判気になるさん
[2020-10-13 19:40:25]
8:30以降なら大丈夫ですけど、8時は無理でしょ。
|
3693:
通りがかりさん
[2020-10-13 19:48:15]
先頭と後ろ付近の車両は混みますよね。
知り合いに聞いたら、妙田あたりからなら座れるらしいです。 千葉県ですけど。。 |
3694:
通りがかりさん
[2020-10-13 21:01:18]
電車通勤より自転車通勤がオススメ!
|
3695:
マンション検討中さん
[2020-10-13 23:08:02]
|
3696:
通りがかりさん
[2020-10-14 08:43:23]
|
3697:
口コミ知りたいさん
[2020-10-14 14:26:11]
|
3698:
通りがかりさん
[2020-10-14 14:54:45]
|
3699:
マンション検討中さん
[2020-10-14 22:32:12]
南砂からだとコミュニティサイクルで通ってる人、
結構いるよ。朝はレンタル自転車取り合い。 |
3700:
マンション検討中さん
[2020-10-18 08:18:32]
モデルルームが最後だからそのまま販売になったね。
これにこっそり値引き交渉入れればお得では。 |