TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
2724:
マンション検討中さん
[2019-08-11 22:08:39]
|
2725:
マンション検討中さん
[2019-08-11 22:29:05]
まー色んな意見があっていいじゃないですか。匿名掲示板の良さは、自分以外の人間から見た物件の評価を感覚的に収集できることですよ。
眺望が芳しくないものの、それに見合う安さであれば、競争力はある程度維持されますよ。 個人的にはセットバックを設けるなど、もう少しランドプラン工夫できなかったのかなーとは思いますが。 |
2726:
マンション検討中さん
[2019-08-11 23:45:05]
|
2727:
マンション検討中さん
[2019-08-12 05:44:42]
>>2724 マンション検討中さん
価値観は色々あると思いますが、眺望はやはり良いに越したことはないと思います。 眺望が悪いのはマンションの欠点になりますよね。現に、眺望の悪さで検討から外した方もいると思いますので。 ただ、眺望を諦めて安さを取るというのであれば、そういう価値観も否定しません。安さ第一という方もいるでしょう。 欠点を書き込みしただけで、すぐ検討やめたんなら、書き込みするなというのは、すでに契約者の意見ですよね。 だいたいポジティブな意見は、このスレに居座っている契約者と販売関係者から聞けますし、むしろ検討をやめた方の理由の方が役に立つ場合もありますので。余計な行為ではないかと。 ブライトコートは眺望が酷いのでやめましたが、まだリバーコートがキャンセルも出るかもしれないし、まだ完全に検討をやめたわけではありませんのでね。 |
2728:
マンション検討中さん
[2019-08-12 07:09:41]
>>2727 マンション検討中さん
眺望が大切な検討要素の一つであることには異論はありません。しかしながら、低層階の検討者を無視した、眺望にこだわらないならマンションを選ぶ必要がないという無神経な発言には違和感を覚えます。 最後の一文は貴方の単なるエゴであるため、そういう意味で余計だと思います。 |
2729:
マンション掲示板さん
[2019-08-12 08:24:21]
低階層でも日差しは十分。
共益部分は一緒に使えて、エレベーターもすぐ到着。 低階層もありですよ。 |
2730:
マンション検討中さん
[2019-08-12 12:02:20]
眺望良しだと外を見れば開放感あり癒されますが、日当たり良ければ これはこれで部屋の中での雰囲気や気分が違うと思います。
子供とペットの事考えると…眺望は大人の目にしか入らないので… 外は暑いから、クーラーの効いた涼しい部屋で、カーテンやブラインドで調整しながら良い感じに太陽を取り込める場所でゴロゴロしたり遊ばせてあげる事が出来るのは魅力だと思いますよ(^^) |
2731:
マンション検討中さん
[2019-08-12 12:08:05]
展望良しで買うと100メートル先に高層マンション建っても
残念だからこれはこれであり。 |
2732:
マンション検討中さん
[2019-08-12 13:31:51]
>>2730 マンション検討中さん
眺望は大人の目にしか入らない?今住んでるマンションは、景色がいいので子供たちは気に入ってますけど。 あと、窓ガラスは今時Low-e複層ガラスなので、分厚いカーテンやブラインドを使う事なく、綺麗な眺めを見ながら快適に過ごせますよ。 なので、やはり次に住むマンションも眺望は譲れません。 |
2733:
検討版ユーザーさん
[2019-08-12 14:55:30]
>>2731 マンション検討中さん
毎回言い訳が無理矢理な初心者マークさん。後から何が建つかまで言い出したらダメでしょ?ここまで必死だと、眺望が×で売れ行き悪くて困ってる業者さんなのかも。 仮に、100m先に高層マンションが建っても、眺望は悪くなって残念かもしれないけど、窓から見える景色が隣の建物だけになる事はない。 ここは隣の建物しか見えないのが非常に残念。 駅近ならまだ高層マンション建設の可能性もあり得るから、眺望が悪くなるのはしょうがない。 でもここは、13分も歩く周りが戸建の多い駅遠物件なのに視界が隣の高層マンションっていうのが… |
|
2734:
マンション検討中さん
[2019-08-12 15:10:43]
>>2733 検討版ユーザーさん
概ね同意。ここまでの妥協の産物は珍しいかもしれませんね。ここを狙っている方がいるとしたら、是非是非中古で狙うことを強くお勧めしますね。 マイナー駅から15分も歩かされて、土地の所有権もなく、広くもなく、なのに維持費かかるマンションで、さらに部屋からの景色も妥協となると、ことさら買わざるを得ない理由を探すのが難しいです。 こうした著しく競争力の低い物件を新築のデベの指値で買うことは、合理的な判断とはとても言えませんので、中古市場における、実際の市場価値で買うべきでしょう。希少性の少ないので、焦ることもないし、オーナーと存分に価格交渉もできるかと思います。賃貸で数年流出するお金は、新築プレミアムを払わなくて済む金額で余裕でカバーされると思いますよ。 |
2735:
マンション検討中さん
[2019-08-12 16:45:10]
|
2736:
マンション検討中さん
[2019-08-12 17:02:25]
|
2737:
マンション検討中さん
[2019-08-12 21:37:27]
>>2735 マンション検討中さん
仲介手数料が無駄と言い切るなら、デベが一方的に定めた一般的な粗利益15?20%に対しては、何も文句はないんですか??しかも彼らが作ったわけではないのに? そりゃ手数料は私も痛いですが、少なくとも公正妥当な価格なわけで安心感はありますが、他方で新築マンションほど価格妥当性が不透明な取引はないと思います。。人気ブランドで立地優位性がありその物件でしか得られない満足感がある場合に限り、デベの役務の対価として納得感がありますが。 なーんて書くとまた業者扱いされそうなので、そろそろ控えますが。。 |
2738:
eマンションさん
[2019-08-12 22:47:43]
|
2739:
マンション検討中さん
[2019-08-12 23:14:20]
|
2740:
名無し
[2019-08-13 08:21:18]
>>2737 マンション検討中さん
メルカリに小売の中古販売業がやられたように、中古不動産も例外ではないと思っている。 なぜなら仲介するだけで対価に見合うベネフィットを提供できていないから。 中古も検討していくつもみてみたが、正直彼らは何も提供していない。 印象としては売主の手間を軽減しているだけかな。 担当の中古物件を売りたい欲が強すぎて他物件の否定ばかり。 誹謗中傷は他の業界だったらセンシティブになる行動であり、物件の説明を聞きながらただの手数料ビジネスなんだなと。中古はないなとおもった。 |
2741:
名無し
[2019-08-13 08:46:07]
|
2742:
eマンションさん
[2019-08-13 08:47:57]
航空写真でも南側はそんなに接近してないですよ。
|
2743:
マンション検討中さん
[2019-08-13 09:10:00]
>>2742 eマンションさん
あなたもしつこいですねー 距離の近さや日当たりではなく、窓からライオンズしか見えない事が欠点だと言っているのですよ。 この航空写真で、ますます南側はライオンズに塞がれていることを紹介しているようなものですよ。 |
2744:
名無し
[2019-08-13 09:30:13]
|
2745:
マンション検討中さん
[2019-08-13 09:33:07]
>>2744 名無しさん
それらは別の人の投稿だし、私は中古には一切興味がないので。 |
2746:
検討板ユーザーさん
[2019-08-13 09:41:20]
自分もせっかくなので、検討にあたり、中古不動産の仲介業者が仲介手数料に合ったどのようなベネフィットを提供しているのか聞きたいです。
自分は、中古内覧行った際、申し訳程度にリビングに置かれた花くらいかな?と感じました笑 買い手からマージンを取るに値しないベネフィットでした。 |
2747:
検討中
[2019-08-13 09:43:29]
|
2748:
マンション検討中さん
[2019-08-13 09:48:24]
>>2743 マンション検討中さん
距離や日当たりが確保できていれば、そこまで騒ぐ欠点ではないと思いました。 |
2749:
検討中
[2019-08-13 10:06:51]
自分が担当するプレシス南砂DOUXの駅までの距離を偽って記載してるね。
どんだけ早歩きなんだと笑 こういうのがあるから、中古ブローカーは手数料目当てだと言われる。 |
2750:
マンション検討中さん
[2019-08-13 10:08:12]
|
2751:
マンション検討中さん
[2019-08-13 10:22:21]
|
2752:
マンション検討中さん
[2019-08-13 11:00:06]
|
2753:
検討中
[2019-08-13 12:16:51]
|
2754:
マンション検討中さん
[2019-08-13 12:17:53]
>>2752 マンション検討中さん
だからリバーコートを検討するんですよ。 あと、このスレでライオンズのみの眺望が残念と何回も書かれてますし、参考になるも多数いらっしゃいますので。 眺望がライオンズのみなのが大した欠点ではないと言われるから、一番の欠点だと言いたいだけ。 |
2755:
マンション検討中さん
[2019-08-13 13:20:35]
>>2754 マンション検討中さん
一番の欠点かどうかは人によるかと。ちなみに私が思う一番の欠点は徒歩13分かつその駅までのルートが暗いことです。まあ人それぞれでしょう。 |
2756:
マンション検討中さん
[2019-08-13 13:25:12]
|
2757:
マンション検討中さん
[2019-08-13 14:33:04]
欠点は人によって異なると思いますが、やっぱり価格なりに多いです。
・東京でも指折りのマイナス2メートル以下の標高で低層階は水没の可能性 ・騒音問題(線路沿い、飛行機が真上を飛行) ・駅遠 ・駅までの夜道が暗い ・部屋が狭い ・管理会社の評判が悪い ・眺望が悪い(ブライトコート) 駅遠物件なら、それに見合った付加価値や特徴が欲しいですがそれがないんですよね。 |
2758:
匿名さん
[2019-08-13 14:36:13]
>>2755 マンション検討中さん
うちは最初から駅遠は分かっていたので、遠さは気になりませんでした。専業主婦なので、駅が遠くても買い物が不便でなければ特に問題ないです。ただ、やはりベランダ外の風景があれではちょっと気持ち萎えます。 リビングソファで寛ぎながら、また、料理、お皿洗いしながら、キッチンから見えるのがお隣の建物かぁと思うと気分が下がります。 あと、ママ友さん達に外の景色イマイチと思われるかな?とか。 専業主婦目線ですが。 |
2759:
マンション検討中さん
[2019-08-13 14:46:31]
|
2760:
検討中
[2019-08-13 15:05:13]
|
2761:
マンション検討中さん
[2019-08-13 15:08:52]
メルカリに小売の中古販売業がやられたように、中古不動産も例外ではないと思っている。
なぜなら仲介するだけで対価に見合うベネフィットを提供できていないから。 中古も検討していくつもみてみたが、正直彼らは何も提供していない。 印象としては売主の手間を軽減しているだけかな。 担当の中古物件を売りたい欲が強すぎて他物件の否定ばかり。 誹謗中傷は他の業界だったらセンシティブになる行動であり、物件の説明を聞きながらただの手数料ビジネスなんだなと。 中古はないなとおもった。 |
2762:
マンション検討中さん
[2019-08-13 15:23:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2763:
匿名さん
[2019-08-13 15:39:39]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2764:
マンション検討中さん
[2019-08-13 16:09:31]
>>2761 マンション検討中さん
あなたがいくら批判しようが、仲介業者はなくなりません。彼らを通さずに個人間取引をするノウハウと勇気も一般人にはないし、株取引のような公正な取引市場もない限り、彼らのビジネスは永遠に成り立ちます。営利企業のため手数料も取るでしょう。 あと、彼らの使い方が基本的に間違っているよ。物件を探すのは自分一人である程度できる。肝心なのは、目当ての物件を事前に伝えたうえで、条件にあった部屋が売りに出されたら、誰よりも先に知らせてもらうことです。その長期的な情報収集と提供という仕事に大きな価値がある。契約締結や内覧はどうでもいいですしね。 |
2765:
マンション検討中さん
[2019-08-13 16:34:58]
>>2764 マンション検討中さん
そう言っていて衰退しているのが中古小売業。 大して知識も不要でベネフィットを出せないなら時代に淘汰されていく。 生き残るものは変化に対応できるものですよ。 知識は得ようとすればいくらでも得られる時代であり、今までは不透明だったからビジネスが成り立っていただけ。 手数料ビジネスは縮小していくよ。 |
2766:
マンション検討中さん
[2019-08-13 16:40:35]
|
2767:
eマンションさん
[2019-08-13 16:45:35]
キラリスナの建築は近隣の上がり続けた中古物件にとっては
痛恨の一撃ですよね。 近隣の有名ブランドの築10年、20年落ちならキラリスナ買う人 いっぱいいるので、思いっきり中古の価格に影響与えてます。 |
2768:
マンション検討中さん
[2019-08-13 16:46:08]
|
2769:
マンション検討中さん
[2019-08-13 17:31:03]
信じられないと思いますが、駅前の都営住宅の建て替え。
超巨大化してます。 |
2770:
マンション検討中さん
[2019-08-13 17:53:55]
>>2769 マンション検討中さん
容積率をだいぶ余していたんですね。ライオンズは大丈夫でしょうかね?容積率余ってたりしたら将来絶望的な建て替えはありえる? |
2771:
マンション検討中さん
[2019-08-13 18:14:42]
>>2765 マンション検討中さん
SNSやマッチングアプリの発達によって結婚相談所の価値が下がっているのと同じ理屈で、不動産取引も個人間でネット上で平易に完結するシステムが整えば自ずと仲介業者の仕事もなくなりますがちょっと想像できないですねー。 それから女と同じで、20代の可愛くて性格もいい独身女性が全然いないのと同じで、ここ数年は新築の駅近大規模マンションはほとんどないしあっても城東でさえ手が届かない。 ということは、30歳バツイチでも性格とルックスのいい女か、未婚であることのみが取り柄のどブス且つ性格も悪い25歳か。 新しいもの好きな日本人だから25歳を選ぶんだけど、長い目で見たら30歳の方を選んだ方が幸せになれるかもしれない。そういう見方もできるのでは? |
2772:
マンション検討中さん
[2019-08-13 18:37:55]
|
2773:
マンション検討中さん
[2019-08-13 18:41:32]
東側の方がライオンズより接近してますからこっちは
大事件になるかと。 南のライオンズはおそらく容積率いっぱいです。 |
2774:
検討板ユーザーさん
[2019-08-13 18:51:08]
|
2775:
マンション検討中さん
[2019-08-13 21:31:42]
しかし駅前徒歩30秒が都営新築で家賃5万、年間60万、
40年でも2400万で修繕積立金無し、固定資産税無しって 不公平ですよね。 |
2776:
マンション比較中さん
[2019-08-13 22:18:12]
しかしすでにライオンズマンションビューで眺望最低のブライトコートに、リバーコートまで団地ビューになったら、何のためにこの軟弱な土地で駅から遠くて狭い部屋に住むんだってことになりますね…。
|
2777:
マンション検討中さん
[2019-08-13 22:44:56]
|
2778:
検討板ユーザーさん
[2019-08-13 23:03:03]
>>2777
住民は住民スレへ |
2779:
評判気になるさん
[2019-08-13 23:20:32]
南側はライオンズビューばかりが取り上げられていますが、実はその左側(南東側)は
ライオンズを過ぎてもグランアジールがそのすぐ隣に建っています。 線路際なのと真ん前ではないので、ライオンズのような圧迫感はありませんが 同じ15階建てなので、眺望はライオンズに続けて遮られてしまうようです…… |
2780:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:29:48]
やっぱり新築マンションにはろくな立地が残されてないわけですね。
|
2781:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:32:27]
|
2782:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:33:30]
|
2783:
マンション検討中さん
[2019-08-13 23:41:40]
|
2784:
マンション検討中さん
[2019-08-14 00:53:38]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
2785:
マンション検討中さん
[2019-08-14 06:03:13]
|
2786:
匿名さん
[2019-08-14 07:13:25]
>>2785 マンション検討中さん
そうですね。遮音壁に、音とともに視界も遮られるのですね。 |
2787:
マンション検討中さん
[2019-08-14 08:10:51]
なぜ東向きと西向きの棟にしなかったのだろうか?西向きならば夜景も綺麗だったろうに。
ここまでライオンズヴューと言われることもなかった。 |
2790:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:10:18]
ブライトコートはライオンズ、グランアジールに既に視界を遮られているうえ、リバーコートも団地の建て替えがあったらさらに視界が全て奪われますね。
MRGの営業は庇やタイルを使ってて仕様が少しばかり良いこと、学校、商業施設が徒歩圏内という話ばかりで、将来的に眺望が壊滅的になる危険性があるとか、マイナス2メートル以下の標高とか弱点を全く話してくれなかったです。周辺を確認する前にタクシーでMRGまで戻されたし、弱点を見せたくなかったんだなと思います。ここでは周辺環境の写真や欠点を書き込んでくれる方のおかげで、だんだん安い理由がわかってきました。 |
2794:
通りがかりさん
[2019-08-14 09:35:06]
駅前は立地的に需要があるから大きく建て替えたのでしょうけど、この土地でそんな大きく建て替えますかね?
|
2795:
マンション検討中さん
[2019-08-14 09:42:03]
ここの購入者は勘違いしていないか?ここは湾岸でも深川でもなく城東エリアの江東区。
キラリスナを買えないくらいの予算ならなら23区のどこのマンションも買えないだろう…。 例の子供が初心者マークとれたかな? |
2797:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:14:22]
[NO.2788~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2798:
マンコミュファンさん
[2019-08-14 10:24:34]
もはや物件の条件の悪さをフォロー出来ず、悔し紛れに購入者が他利用者を攻撃するのみの発言しか出来ないようだ。
このように品が無くタチの悪い購入者がいて、物件の価値も下がるわ。 |
2799:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:33:38]
欠点を指摘されたら中古業者か、パンダ部屋買えなかった人の僻みってことにする購入者がいますからね。そもそもキラリスナって安い物件なんだから、駅距離や、土地、眺望で候補外にする人はいても、価格で候補外になるような物件じゃないですよ。
ただでさえマイナス2メートルの標高で低層階は水没の可能性があるのに、それを買えなくて悔しがってるって購入者の妄想も甚だしいですよ。 |
2800:
マンション検討中さん
[2019-08-14 10:56:17]
|
2801:
評判気になるさん
[2019-08-14 11:11:55]
毎回論破されてるイタい購入者は、参考になる話もできない上、口も悪くて荒れる原因になるのでそろそろ住民スレに移動をお願いします。
|
2802:
マンション検討中さん
[2019-08-14 11:59:58]
メルカリに小売の中古販売業がやられたように、中古不動産も例外ではないと思っている。
なぜなら仲介するだけで対価に見合うベネフィットを提供できていないから。 中古も検討していくつもみてみたが、正直彼らは何も提供していない。 印象としては売主の手間を軽減しているだけかな。 担当の中古物件を売りたい欲が強すぎて他物件の否定ばかり。 誹謗中傷は他の業界だったらセンシティブになる行動であり、物件の説明を聞きながらただの手数料ビジネスなんだなと。 中古はないなとおもった。 |
2803:
匿名さん
[2019-08-14 13:44:35]
それなら中古不動産業でメルカリの立ち位置の企業ってどこ?
ソニー不動産(笑)? 今はないけどいつか出てくるという希望的観測? |
2804:
匿名さん
[2019-08-14 14:05:11]
|
2805:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:21:36]
キラリスナいいと思いますよ。
駅から家までパチンコも風俗もないし、治安の悪い部分は無いです。 駅から遠いけど、そんな物件いくらでもあるし。 |
2806:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:45:00]
|
2807:
マンション検討中さん
[2019-08-14 15:58:50]
>>2805 マンション検討中さん
駅からマンションまで、パチンコも風俗もない物件なんて山ほどあります。キラリスナでなくても。その上駅近で、城東の南砂より治安の良い物件もいくらでもある。 |
2808:
マンション検討中さん
[2019-08-14 16:16:13]
|
2809:
マンション検討中さん
[2019-08-14 16:17:25]
|
2810:
マンション検討中さん
[2019-08-14 16:24:08]
キラリスナにしかない特徴といえば、東京でも指折りのマイナス2メートル以下の標高くらいかな?他にない特徴を教えて欲しいです。
|
2811:
マンション検討中さん
[2019-08-14 17:08:46]
|
2812:
マンション検討中さん
[2019-08-14 17:11:48]
>>2811
子供は住民スレへ |
2813:
マンション検討中さん
[2019-08-14 17:39:08]
南砂町駅、地下の駐輪場で空きを確認しましたが、大人気で1年待ちでした。
あと、検討してない方は出てってくださいませ。 |
2814:
マンション検討中さん
[2019-08-14 19:52:24]
そろそろ新築にこだわるのは無理があると気がつかないとねー。。
なんのために不動産買うの?家族みんなで幸せになるためでしょ? 新築にこだわったあげく、視野が狭くなり、生活が不便なうえに人にも良さをうまく説明できない水害リスクも高い、開放感もなく、高級感もない。それでいいのかって話し。 言っとくけど、新築の満足感は3ヶ月で皆無になるからな?側からみれば、掃いて捨てるほどある記憶にも残らない中古マンションの仲間のひとつでしかない。 わりきって価値ある駅で価値のある立地を有する不動産を買いましょう。 |
2815:
マンション検討中さん
[2019-08-14 20:21:25]
|
2816:
通りがかりさん
[2019-08-14 20:31:08]
|
2817:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:01:53]
>>2816 通りがかりさん
私は幸運にも深川の正しく駅近マンションを2年前に購入した者です。暇なので、最近の新築マンションはどんなものがあるのかなーとネットサーフィンしていたら、まーひどいものしかないですね。大手デベも含めてね。 つまり、分譲マンションに相応しいような用地は、城東でさえろくなものがないことを示唆しています。 手数料はムカつくんですが、今買うなら、駅近中古かなーと。門仲や清澄の徒歩10分圏内の築10年前後なら、ここと同じ水準で手が届きますからね。 |
2818:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:12:14]
門仲徒歩10分で10年落ち中古なら
南砂町徒歩13分で新築がいいや |
2819:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:12:52]
>>2813 マンション検討中さん
写真参考になります。 キラリスナの自宅から歩くのと、自宅からキラリスナの駐輪場へ自転車を取りに行き、自転車で駅近くの地下駐輪場まで行って駅に向かうのとではどのくらい違うかな。 2分くらい自転車の方が早いのかななんて思いました。 |
2820:
マンション検討中さん
[2019-08-14 21:47:13]
|
2821:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:04:37]
|
2822:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:43:02]
>>2821 マンション検討中さん
中古はね…残念ながら空いたら初めて検討の俎上に上がるもので、能動的に活動できるものではなく、ファイナンシャルプランニングには適さない。 家を購入すべきタイミングで希望の物件が探しづらく、新築同様結局どこかで妥協する必要が出てくる。 たまたま、ベストなタイミングで自分の欲しい、要求を叶える物件が空くことはまずない。あったとしても人気があれば競争になり落ち着いて検討することもできない。 中古業者は手数料ビジネスだから早く売りたいため。 築浅であったとしても、誰がどんな風に使用していたかもわからないためリフォームかリノベーション入れることも考えられ、結局高くつく。 また、築が経過していたら配管が弱ってあたりで予想外の出費もかかる。駐車場も空いているかもわからない。 極め付けは大してベネフィットを出さないブローカーの手数料搾取。 まずありえないね。 新築が人気なのがよくわかる。 まずは新築で検討するのがまともな人生設計。 |
2823:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:45:48]
|
うーん、ご自身の価値観を単に述べるのは問題ないが、それを押し付ける論調は良くないな。
貴方が本当の検討者であって眺望に拘りがある場合、その要件を満たさないと既に評価したのであれば、そもそもコメントを書き込むこと自体が余計な行為ではないでしょうか。