総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

2542: マンション検討中さん 
[2019-08-05 13:23:31]
見栄っ張りで何が悪い!
タブーもブタもあるもんか!!
going my way
分かる?!
2543: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 15:33:41]
サッチーなら選ばない!
2544: マンション検討中さん 
[2019-08-05 16:01:41]
この物件買える人はアッパー層であることは間違いないですよ
2545: マンション検討中さん 
[2019-08-05 16:04:21]
江東区の新築ってだけで上流よな。
2546: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 16:13:09]
いや城東エリアだから江戸川区と価格は一緒。
堂々と江東区と言いたければ湾岸、深川エリアを買わないと。
2547: 通りがかりさん 
[2019-08-05 16:32:19]
アッパー層って、年収はどのくらいなのですか?
2548: マンション掲示板さん 
[2019-08-05 16:37:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2549: マンション検討中さん 
[2019-08-05 17:06:08]
世帯年収平均グラフ。中央値で423万円。
世帯年収平均グラフ。中央値で423万円。
2550: マンション検討中さん 
[2019-08-05 17:15:39]
アッパー層は最低でも年収1000万以上かな?
江東区で探すなら今なら湾岸の物件買うよね
城東のこことかは検討もしないと思うなぁ
予算あると色んな選択肢があって素直に羨ましい

それはそうと城東を江東区と認定しない人はなんで?
2551: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 17:20:54]
湾岸や深川より格下なのに、深川がダサいだとか江東区に住めるのは上流などと自称し、他の区を貶してるのが…。
2552: 匿名さん 
[2019-08-05 17:40:12]
>>2551 検討板ユーザーさん
そうですよね。でも深川物件を買える人は城東を選択しないだけ、城東物件を買う人は深川物件を買う予算がなく買えないだけという点で、ただの負け惜しみですから、大目に見てあげて下さい。
2553: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 17:41:35]
またこの流れ…ここの検討板何人で回してるんw
2554: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 17:50:10]
こうまで分かりやすい自演があるのかww
2555: マンション検討中さん 
[2019-08-05 18:21:04]
湾岸ならこっちの方が買い物とか車とか住みやすいとおもうけどなぁ・・
2556: マンション検討中さん 
[2019-08-05 18:25:43]
車や自転車必須なのに駐車場は3割程度しかない上に駐車場も2台まで。そして周辺の駐車場もキャンセル待ちなんですよ。7割は車を持てなく、陸の孤島です。
2557: マンション検討中さん 
[2019-08-05 18:29:07]
専有面積をコンパクトにして見た目の価格を目に優しくする流れは23区全体で顕著ですよね。
プラウド住吉なんかは中々痺れる広さで「2LDKでも大丈夫!」なんて謳ってますし。かと言って専有面積広めで価格もモリモリだと、晴美フラッグみたいに期待してた貧乏人が発狂するし。ここも「手の届く江東区」をそこそこの年収の人に訴求するには、この広さが限界だったのでは。
2558: 匿名さん 
[2019-08-05 19:51:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2559: マンション検討中 
[2019-08-05 20:58:56]
>>2556 マンション検討中さん
マンションの駐車場設置率が低いのは同意ですが、周辺の駐車場がキャンセル待ちとかさらっと嘘書くのはやめましょう
2560: マンション検討中さん 
[2019-08-05 21:12:21]
駅前のヤマダ電機は激安駐車場

https://www.chintai-parking.com/estates/11840?area=関東&pref=東京都&addr=江東区&addr2=新砂
2561: マンション検討中さん 
[2019-08-05 21:36:48]
もしキラリスナの悪口を聞き、デメリットが自分に当てはまればマイナス材料です
しかし、道理が通らない悪口まで、素直に聞き、よくない物件と落ち込んでしまう必要はありません。

無用な悪口はスルーしておきましょう。
2562: マンション検討中さん 
[2019-08-05 22:00:50]
駐車場のキャンセル待ちは住民板でも
2563: マンション検討中さん 
[2019-08-05 22:56:35]
住民スレでは検討スレ、部外者が荒らしてるだけって言われてますよ
2564: マンション検討中 
[2019-08-05 23:07:18]
>>2562 マンション検討中さん
住民板覗いてみたけどキャンセル待ちは駐輪場のことですね
でも駅の駐輪場がキャンセル待ちだと徒歩通勤が前提となってしまいますよね
2565: マンション検討中さん 
[2019-08-06 01:32:18]
自分にとってここが良くないと感じる点
・駅遠
・水害リスク
・駅周辺の駐輪場はキャンセル待ち
・マンション内にカーシェアリングがない
・ゲストルームがあるのに来客用駐車場がない
・最寄りのバス停からは亀戸駅方面か東陽町駅方面にしか行けない
・外廊下の手すりが鉄格子
・各住戸の玄関前インターホンにはカメラが付いてない
・エレベーターモニターが付いてなさそう
2566: マンション検討中さん 
[2019-08-06 02:37:59]
駐輪場キャンセル待ちは聞いたことない。
地下の濡れないとこは満車かも。
駅前ヤマダ電機の駐輪場月極めは絶対空いてます。
2567: 匿名さん 
[2019-08-06 08:49:50]
結局よく実態も知らないやつらがネガティブなイメージ植え付けたいがために、ブツブツ呟いてるケースもあるんだよなぁ
2568: マンション検討中さん 
[2019-08-06 09:11:27]
>>2566 マンション検討中さん
ヤマダ電機の月極駐輪場は何台あるんですかね?
ヤマダ電機のHPを見ても分からなかったので。
でもできれば、駅の地下駐輪場を利用したいですが。
2569: マンション検討中さん 
[2019-08-06 09:24:19]
>>2568 マンション検討中さん
とりあえずヤマダ電機はガラガラですよ。
2570: マンション検討中さん 
[2019-08-06 09:55:54]
>>2569 マンション検討中さん
念のため確認ですが、駐車場ではなく駐輪場ですよね?車ではなく自転車の月極駐輪場があるんですね?
2571: マンション検討中さん 
[2019-08-06 11:13:26]
そうですよー。駐車場も駐輪場もあります
2572: マンション検討中さん 
[2019-08-06 11:14:28]
駅の駐車場も地下は人気ですが地上は空いてるように見えます。
2573: マンション検討中さん 
[2019-08-06 11:14:52]
ああ。駐輪場です。
2574: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-06 14:35:59]
>>2569
こういう書き方を鵜呑みにしないようにしましょう
関係者の可能性があります。

2575: マンション検討中さん 
[2019-08-06 16:45:53]
>>2565 マンション検討中さん
鉄格子はあからさまなコンクリートのコストカットですね。サビ対策は施されているものでしょうか。。
2576: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-06 18:09:25]
エントランスは悪くないなー…と。
見てる感じだとベランダは低層階はコンクリで、中層階からはガラスパネルみたいですが、鉄格子と仰ってる方の情報もあり…?
鉄格子が端に少しあるって話ですかね?
エントランスは悪くないなー…と。見てる感...
2577: マンション検討中さん 
[2019-08-06 18:35:18]
モデルルーム見に行きました。
ベランダは半透明ガラスがメインで両脇だけ風通し部分みたいな感じです
各部屋との境目にコンクリート柱?のようなものがあり、隣の部屋は頭を出しても覗けない作りにはなってました。

モデルルーム見に行きました。 ベランダは...
2578: マンション検討中さん 
[2019-08-06 18:35:56]
ランドマーク…
って謳ってるけど、ランドマークって普通タワマンとか、500戸以上の大規模マンションに使うものだと思ってた。
しかも何処のランドマーク?東砂?南砂町ではないよね。
2579: マンション検討中さん 
[2019-08-06 19:15:44]
たぶん外廊下の柵のことを言っているのでしょう。セキュリティ上はやや不安ではありますが、しかし、他にも鉄柵のマンションはありますからね。外階段がコンクリートなしよりはマシかと。
2580: マンション検討中さん 
[2019-08-06 19:27:01]
>>2578 マンション検討中さん

Landmark っていう単語は、その地域で、一つの目印になるような目立つ存在の建物になるってことです。
規模や高さだけの話だけではなく、エリアの中で特徴ある建物だったり、綺麗なデザインだったり、そういったのも含まれます。
2581: マンション比較中さん 
[2019-08-06 20:03:51]
MRのバルコニーからの景色、前から思っていましたが青空は盛りすぎですね。
今残っているのはブライトコートなのだから、忠実にライオンズマンションを映してほしいものです。
2582: マンション検討中さん 
[2019-08-06 20:12:22]
>>2580 マンション検討中さん

住民スレに写真がありましたので拝見しましたが、こちらはただの板マンですよね。特徴的な形でもなく、遠目にはお隣のライオンズさんとさほど変わらないように思えましたので。
住民スレに写真がありましたので拝見しまし...
2583: マンコミュファンさん 
[2019-08-06 20:20:41]
板マンですが存在感はあるのでランドマークですね。
2584: マンション検討中さん 
[2019-08-06 20:50:32]
ライオンズもブランドですからね。
悪くないですよ
2585: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-06 22:43:32]
管理会社の対応が不安ですが大丈夫なんですか?
2586: マンション検討中さん 
[2019-08-06 23:00:52]
>>2585 検討板ユーザーさん
大丈夫です!
2587: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-06 23:19:38]
常駐してる若葉マークの契約者さんは、落ち着きなく沢山のレスをされてますが、いつもなんの根拠もないので別の方の意見が聞きたいです。
2588: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-06 23:24:00]
申し訳ないですが、常駐してる若葉マークの契約者さんではない方の別の方の意見が聞きたいです。
2589: マンション掲示板さん 
[2019-08-06 23:52:21]
ん?若葉マークだからって同じ人とは限らないのでは?
2590: マンション検討中さん 
[2019-08-07 00:30:12]
外廊下の手摺は金属なのは間違いないと思いますが、素材は鉄ではないのでは?
2591: マンション検討中さん 
[2019-08-07 06:01:35]
>>2590 マンション検討中さん
鉄かどうかじゃなくて、コンクリートを使わないからコストカットしてるっていわれてるんでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる