総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

2441: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 21:25:29]
花火大会でもらったうちわ。
スナモ9分、3LDK3900万?、完売につき追加発売決定!
って書いてあった。
2442: マンション検討中さん 
[2019-08-01 21:37:42]
駅からの距離が書けないからって、スナモ9分は流石にかっこ悪い宣伝だなぁ。
2443: マンション検討中さん 
[2019-08-01 22:10:22]
東陽町が近年殺人やら放火やらが後を絶ちませんが、あそこも城東区でしたでしょうか?
2444: マンション検討中さん 
[2019-08-01 22:36:25]
>>2443 マンション検討中さん
放火って?数年前の工場火災の事?放火って断定されてましたかね?
アポ電殺人は衝撃的でしたが。それでも城東地区に比べたら犯罪は少ないですね。
「後を絶ちませんが」とか言い方に悪意あり過ぎ。それほど多くない。
2445: マンション検討中さん 
[2019-08-01 22:36:35]
こしょうやさんが駅に向かう際は目の前
こしょうやさんが駅に向かう際は目の前
2446: 匿名さん 
[2019-08-01 22:42:37]
3900万の倍率幾らくらいになるんかなぁ
2447: 匿名さん 
[2019-08-01 22:43:30]
ここのスレ、住人が常駐してて弱点指摘されるとすぐ他を貶すからね。弱点は捏造じゃなくて事実なのに。だから荒れる。
2448: マンション検討中さん 
[2019-08-01 22:54:15]
インタビューでは20代夫婦が買ってる。
ローン長く組めば買えるよね。

https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/enquete/?gclid=EAIaIQobChM...
2449: 匿名さん 
[2019-08-01 23:47:21]
>>2447 匿名さん
ほかのスレも割とそうじゃない?
2450: マンション検討中さん 
[2019-08-02 07:35:11]
ブリリアスレ見ると定借だから売れないって話になってるね。
こっちよりも売れないって。
2451: マンション検討中さん 
[2019-08-02 09:06:35]
定借って、もっと都心で駅徒歩5分以内とか便利な場所、または高級住宅地なら分かるけど。
普通なら買えない価格なのに定借だから安いのがメリット。
大島で徒歩10分なのに定借っていうのがね。
所有権物件と価格があまり変わらないんじゃないの?
2452: マンション検討中さん 
[2019-08-02 09:30:54]
南砂町駅はまだ倉庫をマンションにする余地があるから、
発展しそうだけど大島は小さい家ばかりで無理でしょ
2453: 匿名さん 
[2019-08-02 09:55:15]
駅の発展というよりも、都営新宿線自体が使えない残念な路線と言われているしね。
東西線は激混みだけど、やっぱり便利なんだよね。主要な駅を通ってるし、乗り継ぎ便利だから。
http://wikiki.net/toeishinjuku_xx/
2454: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 13:54:39]
https://www.kensetsunews.com/archives/342851
東砂7丁目にもマンションできるよ。
2455: マンション検討中さん 
[2019-08-02 14:18:19]
>>2454 マンコミュファンさん
阪急系のやつね。
かなり広い土地だよ、ここ。
2456: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 14:19:28]
そっちの方が良さそうですね
2457: 匿名さん 
[2019-08-02 14:20:50]
>>2454 マンコミュファンさん
東砂ビルの跡地ですかね?恐らく西向き南向きがメインになりそうですね。南向きは目の前に9階建マンションとその奥に13階建のマンションがあるから高層階でないと眺望の抜けは期待できなさそうです。西向きの価格が気になりますが、キラリスナと最低でも坪単価30は違うでしょうね。
2458: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-02 14:29:38]
ここ契約しちゃった人は
涙がキラリ砂ですね
2459: マンション検討中さん 
[2019-08-02 14:34:49]
>>2455 マンション検討中さん

値段高そうだし…うちの予算だと残念ながら買えなそう。
2460: マンション検討中さん 
[2019-08-02 14:39:11]
間違いなくそっちの方が良いけど、ここより大分高いだろうから、キラリスナを検討している層では手が届かない値段になるのでは?竣工もまだ大分先だし。
2461: 通りがかりさん 
[2019-08-02 14:58:02]
キラリスナプロジェクト失敗!
2462: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 15:30:18]
そっちは結構安いよ
2463: 匿名さん 
[2019-08-02 15:36:13]
駅徒歩は同じく13分ほどですかね。
でも、トピレックが近いのは良いですね。
2464: マンション検討中さん 
[2019-08-02 15:42:30]
駅から遠いのは変わらないですもんね。残念。
ただ、売主と管理会社はそちらの方が良いですよね。
キラリスナの方は安いのは良いのですが、昔からそこの評判が悪いので不安で。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47451/res/1-1000/
2465: 匿名さん 
[2019-08-02 15:45:15]
7丁目の物件の駅徒歩は、測り方にもよりますがギリギリ10分ってところですね。
2466: 匿名さん 
[2019-08-02 16:04:56]
プラウド南砂町や最近分譲のあったヴェレーナシティは12分だったような。
こちらは、それらより遠くないですか。
ヴェレーナとジオだと、ブランド的にジオの方が上っぽいから、ヴェレーナより高くなりそうですよね。
2467: 評判気になるさん 
[2019-08-02 16:23:40]
今話題に出てる場所って、トピレックの道路挟んだ東隣のところですか?
あそこ、なんかずっと工事やってますけど。
あれとは違うのかな。
2468: 匿名さん 
[2019-08-02 18:25:39]
南砂町のマンション価格が高騰を続けて、キラリスナまじ安だったねというストーリーはありえるかな?
2469: 通りがかりさん 
[2019-08-02 18:29:53]
ここは永住用だからなー
2470: 匿名さん 
[2019-08-02 19:26:47]
万人ウケではなく、ささる人にはささるといった感じですよね。でもリセール時に買い手がつかなくて困るなんてことはなさそう。
何だかんだ大規模だし一定の価値は保つでしょうね。
2471: マンション検討中さん 
[2019-08-02 20:28:37]
キラリスナは江東区だし、3LDKで自慢できる。
2472: マンション検討中さん 
[2019-08-02 21:27:30]
ヤマダアウトレットの隣は分譲マンションじゃなかったし、後はオートバックス跡地が何になるのか気になります。
2473: マンション検討中さん 
[2019-08-02 21:29:26]
三鷹や荻窪の駅遠なら分かるけど、江東区しかも南砂町で駅遠とは中々自慢できる人は少ないのでは?
区外からの知名度は低いですし、区内の人であれば、駅近に数多くのマンションが乱立していることは知っているので余計に徒歩13分???ってなります。
2474: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-02 21:42:56]
正直言ってマジ安だったねはないと思います。
駅から13分は永住用だし、もしリセールのこと考えるなら少し予算を足して有明ガーデンズだと思いますよ。物件の価格と仕様にばかり目が行ってますが、ここは売主と管理会社が微妙だから。
2475: 通りがかりさん 
[2019-08-02 21:49:20]
7丁目東砂ビル跡地にはマンション建築予定で、
デベロッパー情報では平均6,000万円以上と聞きました。
あの場所は目の前がトピレックプラザ良いですよね。
でも高くて手が出ないなぁ
2476: マンション検討中さん 
[2019-08-02 22:02:43]
>>2475 通りがかりさん

6000万台ってことだと頭金次第になるけど月15万くらいかな。
車の維持費とか入れると辛いな。
変動金利は絶対避けたいし。
2477: マンション検討中さん 
[2019-08-02 22:33:36]
>>2475 通りがかりさん
えー!東砂でプレミスト有明ガーデンズと同じくらいなんて。
トピレックが目の前なのはたしかに大きなメリットだけど。
2478: マンション検討中さん 
[2019-08-02 22:37:12]
4200万くらいでパンダ部屋が出るはず!それを狙おう!!
2479: eマンションさん 
[2019-08-02 23:55:41]
>>2472 マンション検討中さん
オートバックスの跡地は80世帯ぐらいじゃないか?
2480: マンション検討中さん 
[2019-08-03 00:29:16]
キラリスナは、オリンピックが決まる前の、土地価格が今ほどじゃなかった時期に手に入れた土地だから、この価格で売れるというのもあるようです。

キラリスナより後に手に入れた土地で、近所にいくつか建設予定のマンションがあるらしいですが、「すぐ近辺に来年以降 建設予定のマンションもありますが、土地価格が上がってから手に入れてるので、坪単価はここみたいなわけにはいかないです…。オリンピック終わったらマンション価格が下がるから来年まで待とうと思っている方多いみたいですが、正直言ってそれは難しいと思います。」ってモデルルームの方が言ってました。

たしかに、それは多いにあるだろう、と思いました。
自分が買う値段は皆んな気にするけど、
デベの元々の土地購入額とか、あまり考えた事無かったけど…高い時期に買ってるって事は、それなりの値段に設定しないと…って事ですよね。

これから先、新築、中古含め、物件価格が下がるとしても、あと3、4年はかかるかもしれないですね。

色々な事情で、今 ローン組みたい人で、買い替えは重視してなければ、キラリスナはとても良い物件に思いました!!
2481: 通りがかりさん 
[2019-08-03 02:13:46]
>>2472 マンション検討中さん
ヤマダアウトレット隣のマンションの情報って何処にありますか?
ググっても出てこなくて…
2482: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-03 06:30:16]
>>2480
たまに出てくる関係者、露骨すぎ
2483: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-03 07:19:01]
江東区(城東区)の端くれで駅から遠いんだから自己満では良いけど絶対に自慢はできない。釣りすぎ。マンションのトレンドがさらに駅近になってるのに徒歩13分だよ。
2484: マンション検討中さん 
[2019-08-03 07:41:49]
>>2481 通りがかりさん
現地の囲いにリビオメゾン南砂町って書いてありましたよ!
2485: eマンションさん 
[2019-08-03 07:47:13]
そもそもキラリスナ、過去の発売分連続完売って言ってるのは事実ですか?
2486: 通りがかりさん 
[2019-08-03 07:54:37]
>>2484 マンション検討中さん
ありがとうございます
現地に書いてあるんですね!
今度散歩がてら見に行ってみます
2487: マンション検討中さん 
[2019-08-03 08:44:38]
>>2476 マンション検討中さん
金利がなぜ変動するのかを理解している人なら変動金利一択なんだけどね。
2488: 匿名さん 
[2019-08-03 08:46:26]
>2487

今の金利は市場原理ではなく政策なんだけどね。
2489: 匿名さん 
[2019-08-03 09:28:43]
>>2487 マンション検討中さん
固定との差額を「金を捨ててる」という人は、自動車保険など事故を起こさなかった時も払った保険料を捨ててると思うんでしょうね。固定金利も保険なのにね。

2490: マンション検討中さん 
[2019-08-03 10:05:04]
こんな風にケンカしてるマンションに比べればまだまだ平和
こんな風にケンカしてるマンションに比べれ...
2491: eマンションさん 
[2019-08-03 12:20:28]
>>2485 eマンションさん

これを信じたらやばいよ
2492: マンション検討中さん 
[2019-08-03 12:33:17]
こんなに大きいデベロッパーは嘘は言わないです
2493: 評判気になるさん 
[2019-08-03 13:24:41]
まぁ全戸分を売り切っての完売じゃなくて、第〇期第〇次完売っていうのは
事前要望書を受け付けた戸数分だけを販売しての結果なのが、ほとんどなんですけどね。
なので嘘ではないけれど、そのまま真に受けるのもちょっとアレです。
2494: 通りがかりさん 
[2019-08-03 16:05:40]
完売ってとことか駅からでなく、sunamo九分と書いたりとかそういうところが胡散臭い…。
2495: 通りがかりさん 
[2019-08-03 17:27:51]
>>2490 マンション検討中さん
どこのマンションですか?キラリスナ近辺ですか?
2496: 匿名さん 
[2019-08-03 18:01:42]
>>2494 通りがかりさん
実際には、受付開始の直前まで販売戸数を決めず、売れた戸数を発売数としてます。
「好評に付き完売」としてもウソにはならず胡散臭いと書いている人がデベロッパーへの名誉毀損ですね。


2497: マンション検討中さん 
[2019-08-04 02:15:09]
>>2494 通りがかりさん

胡散臭いかな?
彼らはPRして売るのが仕事でしょ?
実際 どのマンションもショッピングモール徒歩圏内って訳ではないし、利点を打ち出す事がそんなに罪だとは思わないなー。
2498: マンション検討中さん 
[2019-08-04 08:21:49]
宣伝用うちわにスナモ9分と書くのは、別に胡散臭いとは思わない。
ただ宣伝広告には、最大のPRポイントを書くはず。キラリスナ最大のメリットがスナモ9分というのは、なんか残念な気がする。
それならトピレックプラザが目の前の物件の方が惹かれるよね。
2499: マンション検討中さん 
[2019-08-04 09:46:41]
>>2498 マンション検討中さん

最大のPRポイント、駅近なら、駅〇分って確かに書くだろうけど、ここはそれが最大ポイントではないから、そうは書かないよね。

ここは駅距離以外の色々細かな所のバランスが悪くないのが、利点だと思うが、その長い説明は「うちわ」には向かない。
キラリスナの利点は手短には伝わらないから、まぁ、仕方ないと思うが、、、

広告の種類にもよるけど、状況に合わせて響かせたいターゲットを絞ったり、言葉的にキャッチーな方を選ぶ事もあるから。
一概に「最大ポイント」が書けるとは限らない。

たしかに「モール目の前」って書けたらインパクトあったと思うが、その物件のその他部分は気にいるか分からないし、

うちわ広告一つで、
キラリスナ と 「トレピック目の前物件」を一概に比較して、どっちのマンションが良い、とは言えない。

2500: マンション検討中さん 
[2019-08-04 10:14:38]
>>2499 マンション検討中さん

そのインパクトがないっていうのがダメなんだよね。マンションの価値って「希少性」にある。
駅徒歩5分、大規模公園隣接、商業施設隣接…等々。
バランスが悪くないマンション、では魅力に欠けるんですよね。
駅徒歩13分もあるのに、何の特徴も希少性もないマンションって目立たなさ過ぎ。
リセールも期待できない。中古で探す時こそ、駅距離とか商業施設とか大規模公園とかの分かりやすい特徴が、選ばれるポイントになる。
2501: マンション検討中さん 
[2019-08-04 12:17:31]
なんとか捻り出した「最大の利点」がスナモ徒歩9分!というのが哀愁漂ってるよね。9分は微妙だしまして徒歩で気軽に買い物できる距離ではない。むしろ隣駅から車で来る方が楽というもの。
スナモ自体が駅から微妙に離れてるのもね。不便だなーと感じるポイント。

そしてたとえば中古市場では、深川ギャザリアが徒歩5分圏内になる木場の駅近のすべてのマンションにはあらゆる点でキラリスナは叶わないですね。。駅距離、知名度、水害リスク、商業施設、環境。
2502: 匿名さん 
[2019-08-04 12:46:39]
>>2499 マンション検討中さん
利点が手短に伝わらないマンションって?
新築時なら、MGでじっくり説明受けて、営業さんも熱心に伝えるけどね。
5年10年後、周りにどんどん新しいマンションが出来てるよね。特に南砂町は倉庫や工場が沢山あるし開発余地はあるからね。
そうなった時、駅近とかスナモ、イオンへの近さとかが重要になってくる。
永住するから気にしない、リセール関係ないって反論されると思うけど、リストラ・転職・離婚・隣人関係(騒音などで引っ越したい)、とか何があるか分からないのだから、リセールしやすい、資産価値の高い物件を選ぶのが、マンション選びで重要じゃない?
2503: マンション検討中さん 
[2019-08-04 13:17:33]
このマンションの検討板は、決して検討していないであろう論破が趣味の人が数多くいますね。
2504: マンション検討中さん 
[2019-08-04 13:53:09]
検討掲示板なので、スナモ9分だとか魅力に感じないのであれば検討してるとは思わないので、自分が魅力に感じてるサイトにいってください。
2505: 匿名さん 
[2019-08-04 14:07:33]
中古市場だと、駅距離や築年数でヴェレーナシティと勝負することになるかな
トピレック横はこれらより高額だから検討する層が違うだろうね
2506: マンション検討中さん 
[2019-08-04 14:33:11]
>>2504 マンション検討中さん

スナモ9分が最大のPRポイントではないんだよね。スナモ9分に魅力が感じなくても、他に良い点があるんだよね。なら、他に魅力を感じる検討者もいてもおかしくないのでは。
欠点を言われたら、検討してると思わないから他へ行けって、随分と上から目線の契約者だな。
それに検討スレで本当の検討者かどうかなんて分からないんだし、利用者の身分どうあれ、物件について自由に意見をやり取りするスレであって、欠点を言う人を追い出すような意見はどうだろうね。
2507: マンション検討中さん 
[2019-08-04 15:05:21]

2506さん。

検討しているのに、マイナス意見だけではなく、プラスマイナス両方を投稿しなければ検討掲示板とは言えないのでは?
2508: マンション検討中さん 
[2019-08-04 15:32:23]
>>2506 マンション検討中さん
荒らしが根も葉もない的はずれなネガばかり繰り返してるからです

2509: マンション検討中さん 
[2019-08-04 15:33:46]
>>2507 マンション検討中さん

このスレにはすでに購入したのにもかかわらず、ずっと検討スレに張り付いてる方々が多く、デメリットを逐一排除し、延々とポジティブコメントを書いてらっしゃるのでね。
マイナス意見のみ書く検討者がいて、丁度いいバランスになる思います。
2510: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-04 15:48:50]
手短な利点があるじゃない。

”義務教育3分圏内“
2511: 匿名さん 
[2019-08-04 16:04:25]
>>2509 マンション検討中さん
購入した方々がずっと検討スレに張り付いてるっていうのはどうやれば分かるんですか?ID抽出とかの裏技があるの?
2512: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-04 16:36:59]
根も葉もないネガなら論破できないはず。また、検討段階の人が見ているスレなので契約者や関係者でなければそんなに長文でキラリスナを擁護する必要ないと思うんですよね。駅から遠いのと特徴ないのは有名ブロガーにも言われている確かな事実です。それはそうと駐車場少ないのに近所の駐車場もキャンセル待ちでいっぱいみたいですね。残念です。
2513: マンション検討中さん 
[2019-08-04 16:40:23]
>>2511 匿名さん
文面を見ればだいたい見当はつくんじゃないですか?ただの検討者なら、多少のネガティブな内容に噛み付いたりしないし。
契約者かほぼ購入意志を固めた人しか、いちいちネガに対抗しないのでは。
>>2447 匿名さんも同じ様な事を書かれていますが、それに対して賛成意見の方も多いですからね。
ともかく、マイナス意見を書く人はスレから出ていけ、という意見はおかしいと思います。逆に購入者は住民スレに行かれたら。
2514: マンション検討中 
[2019-08-04 16:54:55]
>>2509 マンション検討中さん

あなたはどうして検討板に張り付いてるの?
2515: マンション検討中さん 
[2019-08-04 17:47:38]
>>2514 マンション検討中さん

マンションを検討してるからに決まってるよね。
2516: 匿名さん 
[2019-08-04 18:07:19]
>>2506 マンション検討中さん
??
元々スナモで配っていたウチワにスナモ徒歩9分って書いてあっただけ。

2517: 匿名さん 
[2019-08-04 18:42:39]
>>2515 マンション検討中さん
嘘つけww
2518: マンション検討中さん 
[2019-08-04 18:59:50]
>>2516 匿名さん
そうですよ。で、スナモ9分が一番のPRポイントならば、駅遠の上特徴もないマンションですね、と感想を述べたら、スナモ9分に魅力を感じないなら検討者とは思えないから他のスレへ行けと言われたんですが。何か?
2519: 匿名さん 
[2019-08-04 19:12:23]
>>2518 マンション検討中さん
検討してないなら他へ行けは同意見です
2520: マンション検討中さん 
[2019-08-04 19:35:05]
>>2519 匿名さん
同意見ですって、、、どちらもあなたの意見でしょ?初心者マークのあなた、購入者でずっと張り付いてネガ潰し頑張ってますよね。
2521: 匿名さん 
[2019-08-04 21:12:03]
>>2520 マンション検討中さん
キラリスナ検討中ではない「マンション検討中さん」は
他に行った方が有意義な時間が過ごせるかと。


2522: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-04 21:17:53]
マイナスの意見は追い出し、自作自演でポジティブ意見あげる張りつき購入者…隣人になったらやばそうです。
2523: マンション検討中さん 
[2019-08-04 21:29:31]
>>2522 検討板ユーザーさん
貴方のコメントも質が良くないかな。本質から離れた不毛なやりとりは見苦しいのでやめていただきたいです。

2524: マンション検討中さん 
[2019-08-04 21:37:59]
>>2523 マンション検討中さん

ちょっと質問ですが、スナモ9分に魅力を感じない、と言ったら即、検討者から除外されるのでしょうか?
駅遠もスナモにもそんなに近くない事も、ネガではなく事実ですよね?
2525: マンション検討中さん 
[2019-08-04 21:41:18]
キラリスナに何一つ魅力を感じずマイナス点のみ見出してる人は、ここに張り付いてないでプレミスト有明ガーデンズとか検討した方が幸せになれるよ。うかうかしてると良い部屋どんどん埋まっちゃうよ。時間は有益に使った方がいいよ。
2526: マンション検討中さん 
[2019-08-04 21:55:19]
>>2524 マンション検討中さん
除外云々は私も違うと思いますが、それに噛み付いて不毛な言い争いをするのは賢明な行為ではないということです。
2527: 通りがかりさん 
[2019-08-04 22:30:02]
江東区でマンションを探していて、キラリスナのスレを読んでいたのですが、スナモに9分魅力を感じないだけの文章だけではなく、マイナス面ばかりを並べた文章の途中でスナモの事にふれていたような文章でしたが、あの文章を読む限り検討しているの?って疑問に思いました。
色々なマンションのスレを見ていたのですが、検討してない人もやはり居ているみたいですね。

実際に現地に見に行くのが一番だとわかりました。
スレは自分の価値観で物事を言うのでマンションは自分の生活スタイルや価値観に合った場所を選ぶのが一番ですね。
高い買い物だから。後悔しないように自分の目で確かめます。
2528: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-04 22:44:49]
目だけでなく、足も使って駅のホームから歩いてみたりしたら良いと思います。暗い道なので夜も試しに行かれることをおすすめします。MRでブライトコートの眺望シミュレーションも見せてもらってくださいね。自分には耐えられませんでした。
2529: 匿名さん 
[2019-08-04 22:49:24]
なんてったって江東区で最安値だからなぁ。メリットそこだけに思えてきたが、そのメリットに動かされる層は一定数いるよね。
2530: 匿名さん 
[2019-08-04 22:50:19]
>>2524 マンション検討中さん
スナモ9分のウチワはスナモで配ってただけ。
魅力ないなら赤札堂でも好きなところに行ってください。
2532: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-05 00:32:58]
[NO.2531と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2533: マンション検討中さん 
[2019-08-05 06:30:40]
水害問題は大規模なマンションなら自室が直接
水に浸かるわけじゃないし、駅から遠いのも最初から覚悟してる話。
2534: マンコミュファンさん 
[2019-08-05 09:11:20]
>>2533 マンション検討中さん

なぜ自室が直接水に浸からないと言えるのだろう。1、2階を選ばなければいいという事ですか?
ブランズシティ久が原は大規模マンションですが、ゲリラ豪雨で1階が浸水してました。
キラリスナ近辺はマイナス2.5m。この先想定外の集中豪雨があったりすると浸水のおそれは無いとは言えない。
駅遠に関しては、不便を我慢できるかに関しては、個人的な価値観なのでいいとして。
気になるのは中古で売れるのかという事。中古になると、リフォーム次第で築10年も20年もあまり差を感じなくなるので、駅近の築年数が古い物件よりも安くしないと売れないのでは。資産価値がかなり下がりそうな点は気になります。
2535: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 09:12:29]
検討者なのか契約者なのかわからないが口が悪いですね。住民の民度が知れます。
2536: マンション検討中さん 
[2019-08-05 09:20:08]
>>2534 マンコミュファンさん
だから永住用ってみんな納得してる
2537: マンション検討中さん 
[2019-08-05 10:02:55]
>>2536 マンション検討中さん
60平米代の3LDKばかりなのに、その「永住用」っていうのも疑問が残るかな。子供2人が大きくなったら手狭になることは自明では?

デベが本当に永住用につくこんだなら、たとえばアルコーブやトランクルーム付きの75平米超3LDKまたは85平米超の4LDKになるはずでは?野村が手掛けたらそのくらいはやったはず。
普通は駅遠までを視野に入れる人は、広さを求めていることが多いが(私もそう)、それもここは手に入らないから、ますます中古市場では苦戦するだろうね。ディスポーザーなんかの最新設備は要らないから、アウトフレームの余裕ある3LDKを同じ坪単価でつくってほしかったと思います。ケチケチ面積削らずにね。

利便性や資産価値が乏しいことを「永住向け」という謎の営業フレーズで覆い隠すのは本当に検討者のためになるのかな。。
何とトレードオフだから納得したっていうことを論点にしてください。
2538: マンコミュファンさん 
[2019-08-05 10:09:27]
今残りなんこですか?
2539: マンション検討中さん 
[2019-08-05 10:58:11]
キラリスナを検討する層の予算で広さを求めるとなると、今の市場の選択肢ならブリリア大島の4LDKかな。そこも資産価値は乏しいけど、広さを重視して永住する前提なら有りだよね。プレサンスロジェも広い間取りがあるけど、売り出し時の価格のままなら予算外。
新築とか都心への近さに拘らなければもっとあるけどね。。
2540: 匿名さん 
[2019-08-05 12:09:23]
65.25㎡から70.74㎡の3LDKがほとんどで4LDKが78.20㎡ですか。
普通なら65㎡は2LDK、78㎡は3LDKという感じですがね。78㎡の3LDKも少しあるみたいですが。
安い安い、江東区最安がメリットと言っても、狭くして価格が安いと思わせてる感じもしますね。
>>2537 さんのおっしゃるように、永住的には厳しいように思えますが。
広さと便利さを諦め、それでも江東区!って事なんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる