TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
2081:
匿名さん
[2019-07-25 06:46:05]
|
2082:
マンション検討中さん
[2019-07-25 06:56:14]
|
2083:
マンコミュファンさん
[2019-07-25 07:59:27]
|
2084:
匿名さん
[2019-07-25 08:28:21]
まとめ
☆長所 ・年に一度共有デッキで花火が見れる ・安い ・玄関に袖壁がある ☆短所 ・液状化の可能性高い埋立地 ・マイナス2メートル以下の標高(東京でも最高レベル) ・騒音問題(直床スラブ厚20cm、羽田のルート変更により飛行機が真上を飛ぶ) ・駅遠(自転車必須) ・団地と工場に囲まれた周辺環境 ・日本一の混雑電車かつ、女性専用車両までの距離が遠い ・子供がいない家庭を揶揄する住民の質 |
2085:
マンション検討中さん
[2019-07-25 08:43:34]
|
2086:
マンション検討中さん
[2019-07-25 08:51:59]
短所にプラスで、
タンク付きトイレなのに、タンクの上を手洗いカウンター風に改造してて、まるでDIY風でカッコ悪い。 |
2087:
匿名さん
[2019-07-25 08:57:10]
>>2085 マンション検討中さん
挙げられたのは長所としてですか? ディスポーザー、食洗機は今時付いてて当たり前。 保育園併設は短所では?騒音や送り向かえ時の保護者の自転車の停め方など、揉め事の元。シティテラス東陽町でも問題になってた。 |
2088:
口コミ知りたいさん
[2019-07-25 08:58:09]
月末に向けて検討中です。
プロコンありがとうございます。 マイナス面が無理矢理感があって少しおや?と思えますが参考になります。 逆に言えば…この程度のマイナスしかないなら5000万の中古より断然良いなというのが個人的な印象です。 徒歩13分自転車必須って(笑) 日本人ってそこまで体力落ちてるんですかね。 |
2089:
住民板ユーザーさん
[2019-07-25 09:01:16]
|
2090:
匿名さん
[2019-07-25 09:06:16]
ディスポーザーと食洗器はこの価格帯だとどこでもあるので却下です。
☆長所 ・年に一度共有デッキで花火が見れる ・安い ・袖壁、戸境がある。 ・保育園併設(入居者優遇なし) ・徒歩圏内に商業施設がある ・小学校、中学校が近い ☆短所 ・液状化の可能性が高い埋立地 ・マイナス2メートル以下の標高(東京でも最高レベル) ・騒音問題(直床スラブ厚20cm、保育園併設、羽田のルート変更により飛行機が真上を飛ぶ) ・駅遠(要自転車) ・団地と工場に囲まれた周辺環境 ・日本一の混雑電車かつ、女性専用車両までの距離が遠い ・子供がいない家庭を揶揄する住民の質 ・タンク付きトイレを無理やり隠すDIY風小細工 |
|
2091:
マンション検討中さん
[2019-07-25 09:07:45]
|
2092:
口コミ知りたいさん
[2019-07-25 09:21:51]
|
2093:
マンション検討中さん
[2019-07-25 09:29:38]
ディスポーザーと食洗機は、この価格帯でついてない物件もいくつもあるし、中古に対してのメリットでもあるのにね。却下の権限などない。
|
2094:
匿名さん
[2019-07-25 09:37:14]
ディスポーザーは浄化設置が必要となるので、つくつかないは価格ではなく規模で決まる。これくらいの規模だとついているのが普通。
|
2095:
口コミ知りたいさん
[2019-07-25 09:48:23]
メリット
1割の仲介手数料がかからない。 |
2096:
マンション検討中さん
[2019-07-25 09:54:14]
安い安いと言われますが、3LDKで60㎡台がほとんどじゃないですか?狭いですよね。だから値段も安い。けど坪単価で見るとお買い得ではない。
大手デベだとプライドがあって、3LDKはなるべく70㎡以上でって感じなのに。 60㎡台だと子供1人くらい。2人になるとキツイ。ましてや3人は無理だね。 しかも、完全に永住物件だから、買い替えもしにくいわけだし。子供2人、中高校生くらいになるとかなり狭く感じそう。 普通なら最初は60㎡台マンションを購入して、子供が増えたり大きくなったら、もう少し広い物件に買い替えも考えるけど、買い替えが難しい物件はその点不安。 |
2097:
匿名さん
[2019-07-25 09:55:48]
ディスポーザーや食洗器が中古に対してのメリットとか、1割の仲介手数料がかからないとか中古と新築の比較するための要素じゃないですか?この物件の長所ではないですよ。
住民の方は、長所を無理やり増やそうとせず住民スレに行ってください。 |
2098:
マンション検討中さん
[2019-07-25 10:57:43]
ランニングコストに関してはいかがでしょか?大手デベにくらべて、ディスポーザー付きで大手同等か安ければかなり優位なのでは?
あと、文京区とかの都心マンションでもディスポーザーは最近付いていないから、利点といえなくはないかもね。ディスポーザーなしでは生きていけないっていう人はマイノリティだし、使ってみたいだけの人がほとんどだけどね。江東区の一部のプラウドとかも付いてないんじゃない?食洗機と床暖房は完全に最低水準だから、プラスにはならない。 あといっておくと、タンクレスやら、ディスポーザーやら、ミストサウナやら、最新設備の有無を比べたところであんまり意味ないし、無くて生活が成り立たないとか、著しく不便になることはない。宅配ボックスほどの便利さをもたらさないから。得られるものは購入直後の高揚感と僅かに自尊心が保たれるだけ。なぜなら、どの物件でも坪単価あげればいくらでもつけられるからね。 それよりも、アウトフレームの間取りや開口部の開放感(スパンの長さ)や適切な引き戸の採用や最低限のアルコーブやスラブ厚やペアガラスの品質とかに着眼するべき。 それらは、デベの仕事の丁寧さが現れるし、住んだ後のことを考慮しているかが試されるところ。しかも、生活する上での快適さと物件そのものの客観的な価値に直接結びつくから。 もちろん、それらの仕上がりに対して、また周辺相場に照らして、坪単価が公正妥当な水準かが、購入に際しての判断基準だね。 早い話が、色々足りないところはあるけど、同じ立地の他の物件とくらべてめっちゃ安けりゃおっけー!笑 間違っても駅近の大手デベと比べんなよ! |
2099:
匿名さん
[2019-07-25 11:11:49]
管理費は単純に安ければいいという訳でない。安い価格設定をして収支が赤字になって入居後数年で管理組合で値上げを検討なんてあり得る。管理計画を入手していくつかの物件を比較しないとね。
|
2100:
匿名さん
[2019-07-25 11:13:04]
駅徒歩10分以上で駐車場設置率1/3って、車離れとはいえ少ないね。駐車場が足りなくて空き待ち状態だと中古で売りに出す時に苦労するよ。
|
2101:
匿名さん
[2019-07-25 11:19:16]
これだけ駅から遠いのに駐車場と駐輪場が少ないのはデメリットですね。
|
2102:
匿名さん
[2019-07-25 11:27:42]
>>2092
>色々突っ込みどころが多いんですが、人の家のトイレにケチつける友人がいるなんてかわいそうな交友関係。 自分もタンクレストイレに拘らないけど、流石にこれはそういうことじゃないよね。 手っ取り早く嫌味で返すレスパターンではあるけど。 |
2103:
eマンションさん
[2019-07-25 11:29:50]
|
2104:
評判気になるさん
[2019-07-25 11:31:58]
>>2093 マンション検討中さん
>ディスポーザーと食洗機は、この価格帯でついてない物件もいくつもあるし、 ディスポーザーはともかく食洗機がついてない物件って、具体的にどこですか? いくつも、ということは1つ2つ程度じゃないんでしょうけれど 私は今時の新築では全然目にしたことなくて。 |
2105:
匿名さん
[2019-07-25 11:33:04]
タンクトイレへの批判ではなく、タンクトイレをそうでないかのように誤魔化しているのが恥ずかしいということですよね。
|
2106:
マンション検討中さん
[2019-07-25 11:42:51]
>>2098 マンション検討中さん
同じ立地の他の物件なんてないので、比較できません。 とにかくめちゃ安ければいいという価値観なんですね。 最近ではほとんどのマンションがベランダ側はアウトフレームです。さらに窓もLow-E複層ガラスだったりします。こちらは? また、セコム・人感センサー・ノンタッチキーなどは付いているんでしょうか? タンクレストイレもミストサウナもディスポーザーも比べることに意味がないっていうのはあなた個人の価値観であって、一般的にはそうでないとおもいますが。 坪単価さえ上げれば付けられるって、その坪単価が出せないから、安いマンションを選んでいるのでは。 誰だって、坪単価さえ上げれば更に良い条件のマンションが購入できますからね。 デベの仕事の丁寧さを求めるなら、総合地所とかNIPPOなどよりも財閥系デベの方が安心。 更に、マンションは管理を買えと言われるほど管理会社も重要ですが、総合ハウジングサービスの評判がイマイチで気になるところ。 |
2107:
口コミ知りたいさん
[2019-07-25 11:45:20]
|
2108:
マンション掲示板さん
[2019-07-25 11:46:45]
契約者で定期的に見に来ていますが、一気に書き込み増えましたね。
定期的な書き込みならまだしも、ここまで集中的に批判が書き込まれていると他の不動産会社の介入がある事を疑ってしまいます。 書いてある内容も偏った意見ですし。 |
2109:
口コミ知りたいさん
[2019-07-25 11:51:53]
>>2108 マンション掲示板さん
検討者ですが、それをわかってるので大丈夫ですよ。 真面目に勝負すると勝てないので、顔真っ赤にしてネットで批判して一生懸命売れないようにしてるんだろうなぁと思っています。 |
2110:
マンション検討中さん
[2019-07-25 11:55:24]
>>2108 マンション掲示板さん
どれが偏った意見なのかお聞かせください。 |
2111:
評判気になるさん
[2019-07-25 12:00:24]
>>2108 マンション掲示板さん
本当にちゃんと見ましたか? 批判も擁護もどっちも同じくらい多いですよね。 どっちかばかり、ではないと思いますよ。 他の不動産会社の介入を疑うなら、キラリスナ営業の介入も疑えますよ。 実際はそんなことはなく、自分が大金出して買った物にケチつけられて面白くない契約者の方だと思いますが。 結局どっちの側もスルーできずムキになって反射レスの応酬をしてるから、爆発的に増えただけでしょう。 |
2112:
住民板ユーザーさん
[2019-07-25 12:01:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2113:
検討
[2019-07-25 12:08:57]
|
2114:
匿名さん
[2019-07-25 12:11:24]
どうみてもネガティブな要素も偏ってはないよね。ネガティブ要素に堪えきれず発狂してるのは契約者だけ。冷静に見よう。
|
2115:
マンション検討中さん
[2019-07-25 12:18:30]
仲介手数料は最大3%ですよ
|
2116:
マンション検討中さん
[2019-07-25 12:23:54]
子供がいない方を揶揄するというより、やはり子供がいれば自然に少し騒いでいても許せる気持ちになれるのです。
どうしても子供がいないとうるさいなとか共有部分で絶対に少しも遊ぶなとか厳しい目で見てしまうのですよね。 仲良く暮らしたいですよね。 |
2117:
検討中
[2019-07-25 12:30:39]
|
2118:
マンション掲示板
[2019-07-25 12:31:14]
|
2119:
eマンションさん
[2019-07-25 12:34:15]
https://o-uccino.com/front/articles/48767
中古マンション購入時の諸費用 |
2120:
匿名さん
[2019-07-25 12:50:52]
読解力のない方のせいでいつの間にか物件の長所や短所の話ではなく新築と中古の比較になっていますね。
|
2121:
マンション検討中さん
[2019-07-25 12:51:18]
手付金って購入費用と相殺ですよ
|
2122:
マンション検討中さん
[2019-07-25 13:04:03]
近隣の中古と比べるとキラリスナはいい物件って話にはなりますよね。
|
2123:
マンション掲示板さん
[2019-07-25 13:24:14]
ブリリア大島と対比している方いますか?
定期借地の。 |
2124:
マンション掲示板さん
[2019-07-25 13:25:23]
あと、西葛西のリビアシティ親水公園との対比も聞きたいです。
|
2125:
匿名さん
[2019-07-25 13:32:59]
自分の買い物なんだから人に頼らずまずは自分で調べろよ。
|
2126:
マンション掲示板さん
[2019-07-25 13:50:19]
新築を取り扱えないですもんね。
人の褌でしか相撲を取れない中古業者さんは。 コンプレックスに触れちゃってごめんなさいね。 |
2127:
検討中
[2019-07-25 13:59:14]
|
2128:
マンション検討中さん
[2019-07-25 14:00:36]
まあ、実際は新築マンション買って人を招いたら、トイレの仕様でだいたいのマンションのクラス感、グレードが自ずとわかってしまうからね。
人格者だろうが、他人の懐事情には否が応でも関心はもつさ。賃貸と一緒じゃない!笑なんて口には出さないだろうけどね。そうやって世間の中で、自分の幸せの立ち位置を確認するのが女の性質です。見栄を張る張らないの問題ではない。 |
2129:
匿名さん
[2019-07-25 14:10:01]
ネガティブ要素は中古の業者だと思って暴れている人がいますが落ち着いて。このマンションの長所と短所をかき出さないと。中古と比べてどうこうというスレではないでしょうが。笑
|
2130:
口コミ知りたいさん
[2019-07-25 14:23:47]
ここまでするならタンクレスでも費用は大して変わらないと思うけど結構違うのかな~
|
>>2080
住民は住民スレへ