TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
1738:
マンション検討中さん
[2019-07-18 09:09:07]
|
1739:
マンコミュファンさん
[2019-07-18 09:23:15]
業者の長文凄いな
|
1740:
匿名さん
[2019-07-18 09:27:47]
南向きの物件は30%値引きできる「らしい」
と書くだけで不正競争防止法に抵触するのですか? もし抵触しなかったら「不正競争防止法に抵触しますよ。 」と書いたあなたは何の罪に問われるのでしょうか。 |
1741:
評判気になるさん
[2019-07-18 09:33:10]
もはやこの物件(ブライトコート)の批判ポイントは、「眺望」と「駅からの距離」ばっかり。眺望とか気にしなくて、雨の日以外は自転車乗っちゃう人はほとんど関係ない問題な気がする。リバーコートは眺望いいから即売れた。理解。
|
1742:
マンション検討中さん
[2019-07-18 09:47:41]
眺望気にしなくて、雨の日は自転車に乗らない人そんなにいるかな?
せっかくマンション買うなら眺望は気にするけどね。眺望気にしないなら一戸建てが良いし、小さな子を二人とか連れて、雨の日の駅徒歩13分も嫌だと思う。 ここの良い点は価格の安さだよね。東陽町から西は6000万以上してるのに、4、5000万台で買えるって凄い! |
1743:
口コミ知りたいさん
[2019-07-18 10:09:59]
|
1744:
口コミ知りたいさん
[2019-07-18 10:18:46]
|
1745:
マンション検討中さん
[2019-07-18 11:21:53]
|
1746:
検討板ユーザーさん
[2019-07-18 11:27:18]
1736です。
長文書きましたが、業者じゃないです。 本気でマンション検討してる者で、本気で日当たり南側が良いなって思ってしまった者です。(日当たり悪い家にも眺望最高の家にも両方住んだ経験あり) すみません。 世帯年収900万の我が家は6000万以上のマンションには手が出せず、キラリスナに魅力を感じ てます。 長文、失礼致しました。 |
1747:
検討板ユーザーさん
[2019-07-18 11:39:26]
|
|
1748:
マンション検討中さん
[2019-07-18 11:43:41]
|
1749:
口コミ知りたいさん
[2019-07-18 13:38:53]
>>1748 マンション検討中さん
うちは仲介手数料0だ |
1750:
マンション検討中さん
[2019-07-18 15:06:51]
|
1751:
匿名さん
[2019-07-18 16:24:38]
3割値下げは言い過ぎな気もしますが、総合地所は値下げしますよね。
ルネリバーズタワー東大島はかなり値下げしてたはず。 |
1752:
匿名さん
[2019-07-18 16:40:46]
駅遠、眺望×なブライトコートは4000万台前半じゃないと高い。
マンションなのに駅遠、眺望最低で5000万以上はさすがに。 毎日バルコニーからライオンズマンションの住人とあいさつを交わしたいなら良いけど。 |
1753:
マンション検討中さん
[2019-07-18 21:08:43]
ファミリー世帯には、小学校と中学校近いし買い物にも困らない。人それぞれの価値があると思うのでとても立地的には良いと思います。
駅は少し遠いですが、歩けない距離でもないし途中から緑道通れば散歩にもなります。 マンション見ても南の日当たりはとても良いと感じます。 眺望か日当たりか。 という所でそれぞれの生活スタイルで決めていけばよいと思いました。 |
1754:
匿名さん
[2019-07-18 22:23:22]
>>1753 マンション検討中さん
小学校は近いかもしれませんが、最近は中学受験する方が多い江東区で、中学校は私立に行きたい方も多いと思います。駅が遠いと通学は大変ですね。 まぁ、確かにそれぞれの生活スタイルで決めれば良いですが、ただ一般的に見て便利な立地とは言えない。 だから価格は安いけど、この立地に対しての価格は、高く感じる方々もいるんだと思う。 |
1755:
評判気になるさん
[2019-07-18 22:34:11]
|
1756:
口コミ知りたいさん
[2019-07-18 23:03:23]
東京の皆さん、徒歩13分って、遠いんですね。
田舎出身で駅から家が徒歩40分とかが殆どの環境で育った自分には、駅から徒歩13分、恥ずかしながら、とても近い…と思えます。笑 価値観 人それぞれ。 これから近い将来、人口が減って成り立たなくなった田舎の人間がどんどん東京にだけは集まって来るとしたら、徒歩13分は特に苦じゃない人は今より増えるかもです。 |
1757:
評判気になるさん
[2019-07-18 23:06:02]
駅から13分は東京に昔から住んでいる方からすれば、やはり遠くに感じてしまいそうですね。地方出身者ならまた感覚も変わるかとは思いますが。
中学受験するにしても駅近いにこしたことはないですが、13分でも問題ないように思います。人それぞれの感覚の違いかな? マンションの値段は今の時期はある程度どこも高いように思います。また売りに出すなら立地は難しいかもしれませんが、長い間すむ予定なら大丈夫な気もします。 購入する方は色々な事情があると思うので何を一番大事にするかも考えていけばいいと個人的には思います。 |
1758:
検討板ユーザーさん
[2019-07-18 23:13:53]
地方出身のライオンズマンション好きのための物件か…。
|
1759:
マンション検討中さん
[2019-07-19 00:02:46]
永住目的で買ったとしても、万が一売却したり、賃貸に出したりする必要があるかもしれない。
そうなると、南砂町駅近のマンションは賃料20万程だが、隣のライオンズは賃料12、3万円。 ライオンズの築年数の古さを考慮したとしても、隣のマンションが12万程の家賃なのに、こちらのマンションで20万の家賃を取れるでしょうかね。 それでいて、駅近マンションの中古価格と同じような価格ですから、お買い得感があまりないような… |
1760:
マンション検討中さん
[2019-07-19 00:32:24]
キラリスナ新築 5400万 VS 駅前の魅力ある中古5000万だとして。 中古リノベーションするとしたら、
最終的に中古の方が高くなります。 仲介手数料や住宅ローン控除が受けられるかの話も出てきます。フルリノベしたい場合700万-1000万くらいはかかるので。 駅近で築浅の設備良しの4500万以内、なかなかないのが今の現実。 キラリスナは南だろが東だろうが、うまい具合に今の需要にフィットしてるんじゃないですか。 |
1761:
口コミ知りたいさん
[2019-07-19 09:21:53]
|
1762:
口コミ知りたいさん
[2019-07-19 09:42:37]
|
1763:
マンション検討中さん
[2019-07-19 09:47:40]
|
1764:
マンション検討中さん
[2019-07-19 10:20:59]
駅13分に加えて怖いのが東西線。
子供をあの電車に載せるのは怖い。 午前7時前に載せないと。。 |
1765:
マンション検討中さん
[2019-07-19 10:23:00]
|
1766:
匿名さん
[2019-07-19 10:26:22]
駅から遠いから安くなる。キラリスナはそのライオンズよりさらに奥にあるからもっと落ちるだろうね。
|
1767:
検討中
[2019-07-19 10:58:38]
>>1762 口コミ知りたいさん
業者じゃないですよ… 駅近中古にしようかキラリスナにしようか、の検討者です。 でも駅前中古+リノベ、高くて買えないです。 いくら駅近だからってリノベ無しでは住みたくないし… 悲しいですが、それが現実。 |
1768:
評判気になるさん
[2019-07-19 12:52:37]
ホームズのサイトのライオンズ南砂が安いのは築年数がだいぶたってるからだと思います。
キラリスナの横のライオンズはライオンズだけどライオンズ南砂ではないです。 |
1769:
評判気になるさん
[2019-07-19 14:21:15]
|
1770:
評判気になるさん
[2019-07-19 14:27:56]
|
1771:
マンション検討中さん
[2019-07-19 14:34:48]
|
1772:
マンション検討中さん
[2019-07-19 15:22:30]
|
1773:
マンション検討中さん
[2019-07-19 15:36:07]
|
1774:
マンション検討中さん
[2019-07-19 15:52:08]
キラリスナの隣のライオンズキャピタル、
15、16万なんですね。 こちら設備は何もないですが。 キラリスナ12、13万って言ってる人は、言い過ぎですね。 |
1775:
住民板ユーザーさん
[2019-07-19 17:34:58]
隣のライオンズは中古で3980万円だって。
00年だから来年で20年。 キラリスナの69㎡で5000万円→3800万円に落ちても 20年経てばローン残高はそれより小さいだろうから 20年以上住む気あるのならフルローンでも不可能ではない。 |
1776:
マンション検討中さん
[2019-07-19 18:10:46]
|
1777:
評判気になるさん
[2019-07-19 19:39:51]
|
1778:
通りがかりさん
[2019-07-19 19:58:44]
|
1779:
通りがかりさん
[2019-07-19 20:06:48]
>>1760 マンション検討中さん
駅前のマンションに住んでる者です。時代が違うから何とも言えませんが、当時南向き3LDKで3000万半ばで購入した者からすれば、あの場所でこの価格は高いですね。時代が違うから仕方ないと言えども10年ちょっと前の話ですからね。リフォームはかかりますが、駅前は便利ですよ。特に雨の日も苦になりませんからね。 |
1780:
マンション検討中さん
[2019-07-19 20:16:56]
|
1781:
匿名さん
[2019-07-19 20:20:57]
新築マンションスレに何しに来てるんでしょうかね。
|
1782:
マンション検討中さん
[2019-07-19 21:08:50]
築20年のライオンズが4000で新築のキラリスナが5000なら
激安ですよね。 悪口言ってるのは近隣の中古が売れない人かな。 |
1783:
マンション検討中さん
[2019-07-19 21:33:08]
キラリスナって実は超お買い得物件だったのでは。
もっと前から、ライオンズとの比較してたら、もっと売れてましたよね。 |
1784:
マンション検討中さん
[2019-07-19 21:46:44]
お買い得じゃないよね。
5000万円出しても、駅近は賃料20万は取れるけど、ここはそれ以上で借りてくれる人はいないだろうね。隣が15万くらいなら18万円までかな。 20万するなら駅近借りるからね。 完全に永住物件。しかも中古になったら、かなり値下がりしそう。売ると損する。 |
1785:
評判気になるさん
[2019-07-19 21:50:46]
|
1786:
マンション検討中さん
[2019-07-19 21:59:08]
|
1787:
マンション検討中さん
[2019-07-19 22:04:55]
>>1786 マンション検討中さん
投資用に考えてなくても、万が一売らないといけない状況もあるだろうからさ。そうなった時どうなのと思って。 1783さんが、超お買い得って言われるから、どこらへんが超お買い得なのかお伺いしたい。 |
これ事実ですかね?
それなら1500万やすくなるってことですよ。
もし事実と反するなら、不正競争防止法に抵触しますよ。
その覚悟はありますか?
中古ブローカーかいたずらか知りませんが。