総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

1718: マンション検討中さん 
[2019-07-16 22:02:34]
東側の売切れの最上階は展望いいよ
1719: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-16 22:11:43]
>>1718 マンション検討中さん
眺望ですね

1720: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-16 22:18:03]
>>1714 マンション検討中さん
5年前の記事みせられてもなぁ
1721: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-16 22:21:29]
>>1715 マンション比較中さん
眺望眺望って、どれだけ外の景色見てるんですかね?目の前10キロ以上何もないマンションに住んでますが、外の景色なんてほとんどみないですよ。人それぞれだとは思いますが。
1722: マンション検討中さん 
[2019-07-16 22:56:26]
>>1721 口コミ知りたいさん
同感です。きっと眺望なんて最初だけでどちらかというと眺望よりは日当たりかな。
1723: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-16 23:02:42]
生活する上では圧迫感を感じなければ良い。
ブライトコートは圧迫感を感じる個人差の微妙なラインの距離感だからよく現地を見てから決めた方が良い。

眺望に関してはもちろん眺望が良い(いわゆる抜けている)マンションは数多くあるだろうけど、他人に眺望マウント取りたいような人種は南砂町で探す必要が無い。
ベイサイドに行けばいいさ。
そもそもそんな他人にマウント取る事が趣味の人間と同じ生活はしたくないし。
1724: マンション検討中さん 
[2019-07-17 06:49:51]
発売日には完売してそう
1725: 評判気になるさん 
[2019-07-17 12:41:18]
ほぼ永久な抜けた眺望、バルコニーからは超至近距離で見える花火大会、
夜は葛西臨海公園の観覧車のライトアップや、荒川沿いの首都高を走る車の流れるライトも
見えそう。

ここのリバーコートを買えた方は勝ち組ですね。
おめでとうございます。
1726: 評判気になるさん 
[2019-07-17 12:46:53]
江戸川区の花火大会はかなり離れた場所ですが、去年葛西橋を車で通りながら見えたので
リバーコートなら小さいながらも見えそうな気がします。
1727: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-17 14:13:17]
>>1724 マンション検討中さん
50戸くらい残しているのに
1728: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-17 14:14:06]
>>1727 口コミ知りたいさん
ここの物件完売不可能
1729: マンション検討中さん 
[2019-07-17 17:31:28]
キラリスナ検討してる者です。なぜこんなにディスられるのか、原因を考えてみました…
もちろん、マイナス面があるにしても、なんだか憎しみ感じるディスられようなので…不思議に思ってます。笑

今 検討してるので、ブライトコートだとして、
5000万台で約70平米 上階あり、ハイサッシ、2m奥行きバルコニー(リビングから続く木目のフローリングのような床材)、天井高2.55m(2.6mのもある)、ディスポーザー、食洗機、温水床暖房、浴室乾燥機、リビングアウトフレーム、プライベート玄関袖壁と玄関庇。
眺望はないが日当たりは良し(カーテン開けられないほどお隣さんのバルコニーとコンニチハでもない) 。
駐輪場率200% 駐車場率も高め(特に新築だと入りやすい。)。
非常用飲料水生成システムや災害時の設備完備、
毛布が洗える大型コインランドリー、ゲストルームやスカイデッキ、
記念物件という事で豪華めに作り込まれたエントランスや共用部分。
駅まで徒歩13分(自転車使えば5分、駅周りには駐輪場が沢山)、大型スーパー2ヶ所まで自転車3分、コンビニ徒歩1分、牛乳や卵や醤油など買えそうな小さな個人商店やお豆腐屋さんは徒歩1分、小学校徒歩2分、中学校徒歩3分。保育園あり。

これらの条件が苦じゃなければ、価格的にありだと思います。で、『あり』だと考えて中古より設備の整った新築のこちらを検討する方が多いんでしょうか…?
物件を叩く人は、何か叩きたい理由があるから叩くのだろうなと思い、
出る杭は打たれる?と変に納得しちゃったり。

駅から7分以上、遠いのはリセールバリューは高くないとは思います!購入者は、そこは覚悟の上かと。
リセールの事より今から30年40年の時間と空間、子育て環境を考える人が買うのかな、と思います。
1730: 坪単価比較中さん 
[2019-07-17 22:08:36]
南向きの物件は30%値引きできるらしい
1731: マンション検討中さん 
[2019-07-17 22:25:22]
>>1730 坪単価比較中さん
3割引とかあり得ない、誰からの情報?
適当な書き込むのはやめていただきたい
1732: マンション検討中さん 
[2019-07-17 22:43:01]
>>1731 マンション検討中さん
売れ残って、バブルがはじけないと入居者がキレるから
30パーセントは無いかな。
でも、南はもうすこし価格差つけても良かったかな。
メリットが少なすぎる。
1733: マンション検討中さん 
[2019-07-17 22:56:42]
>>1730 坪単価比較中さん
3割引のすると言ってる担当教えて、すぐに買いたい
1734: 評判気になるさん 
[2019-07-17 23:23:30]
>>1728 口コミ知りたいさん

1727と同じ投稿者w
欲しかった部屋が買えなかったからって、粘着しすぎww
1735: マンション検討中さん 
[2019-07-18 01:03:04]
南は30パーセントは言わず少し安くならないかな
1736: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 03:11:32]
「南だから安く」はならない気がします。

東が先に売り出されて、皆さんその素敵な眺望で決めたんだと思いますし、 それはそれで開放感があり良い選択だと思います!
キラリスナ買うなら東の上階、南は最悪って皆さん口を揃えて言ってたので自分も自然とそう思い込んでましたが、
ここの『住民掲示板』に以前どなたかが何気なく投稿された昼間の写真をたまたま見た瞬間、
南と東じゃ、光の入り方が天と地の差で、
「あ、やっぱ南側が良いな、これは」っと思いました。
同時に、見ないで想像や口コミなどから検討したり、実際に買う新築の怖さも少し感じました。

まぁ、、、想像するには、
売主的には、
東側は眺望や花火を売りにしてまず売り切る、その後、南側は眺望最悪と叩かれつつも蓋を開けるとやはりそこは昔からの『南』の持つ力が大きく、建物が出来上がって来れば来るほど、黙ってても売れる。
いつか貸したり売りに出したい人も、検索項目に「眺望」はなくても「南向き」「南向きバルコニー」はあるしね。
となると東か南かどちらが良いかは人それぞれで何とも言えない…
そんな感じかなと。

南だから安くなるとか、それが本当なら、今 検討中の皆さんめちゃくちゃ嬉しい話だと思うけど!笑
1737: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 08:07:51]
業者っぽいな。南向きの眺望気になる人はMR行きなよ。
階数毎にドローンで撮影されたイメージの眺望見せてくれるから。それで判断したらいい。ライオンズマンションが近すぎて自分的にはありえない眺望だったけど。30%オフなら少し揺らぐかな。駅から遠すぎだけど。
1738: マンション検討中さん 
[2019-07-18 09:09:07]
>>1730 坪単価比較中さん

これ事実ですかね?
それなら1500万やすくなるってことですよ。
もし事実と反するなら、不正競争防止法に抵触しますよ。
その覚悟はありますか?
中古ブローカーかいたずらか知りませんが。
1739: マンコミュファンさん 
[2019-07-18 09:23:15]
業者の長文凄いな
1740: 匿名さん 
[2019-07-18 09:27:47]
南向きの物件は30%値引きできる「らしい」
と書くだけで不正競争防止法に抵触するのですか?
もし抵触しなかったら「不正競争防止法に抵触しますよ。 」と書いたあなたは何の罪に問われるのでしょうか。
1741: 評判気になるさん 
[2019-07-18 09:33:10]
もはやこの物件(ブライトコート)の批判ポイントは、「眺望」と「駅からの距離」ばっかり。眺望とか気にしなくて、雨の日以外は自転車乗っちゃう人はほとんど関係ない問題な気がする。リバーコートは眺望いいから即売れた。理解。
1742: マンション検討中さん 
[2019-07-18 09:47:41]
眺望気にしなくて、雨の日は自転車に乗らない人そんなにいるかな?
せっかくマンション買うなら眺望は気にするけどね。眺望気にしないなら一戸建てが良いし、小さな子を二人とか連れて、雨の日の駅徒歩13分も嫌だと思う。
ここの良い点は価格の安さだよね。東陽町から西は6000万以上してるのに、4、5000万台で買えるって凄い!
1743: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-18 10:09:59]
>>1742 マンション検討中さん
業者?
1744: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-18 10:18:46]
>>1742 マンション検討中さん

ここは決してやすいとは言えないと思う。駅近の中古はいいと思う
1745: マンション検討中さん 
[2019-07-18 11:21:53]
>>1740 匿名さん
なりますね。
私の罪はご自身でお調べください。

1746: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 11:27:18]
1736です。
長文書きましたが、業者じゃないです。
本気でマンション検討してる者で、本気で日当たり南側が良いなって思ってしまった者です。(日当たり悪い家にも眺望最高の家にも両方住んだ経験あり)
すみません。
世帯年収900万の我が家は6000万以上のマンションには手が出せず、キラリスナに魅力を感じ
てます。
長文、失礼致しました。
1747: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 11:39:26]
>>1744 口コミ知りたいさん
中古だとしたら住む前にリノベーションされますよね?
駅近の中古を考えましたが、うちは中古なら絶対にリノベーションしたい派なので、そうしたら6000万超えます。
1748: マンション検討中さん 
[2019-07-18 11:43:41]
>>1747 検討板ユーザーさん
そこによくわからない仲介手数料が1割。
1749: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-18 13:38:53]
>>1748 マンション検討中さん
うちは仲介手数料0だ
1750: マンション検討中さん 
[2019-07-18 15:06:51]
>>1749 口コミ知りたいさん

どのように利益を出されているのですか?
1751: 匿名さん 
[2019-07-18 16:24:38]
3割値下げは言い過ぎな気もしますが、総合地所は値下げしますよね。
ルネリバーズタワー東大島はかなり値下げしてたはず。
1752: 匿名さん 
[2019-07-18 16:40:46]
駅遠、眺望×なブライトコートは4000万台前半じゃないと高い。
マンションなのに駅遠、眺望最低で5000万以上はさすがに。
毎日バルコニーからライオンズマンションの住人とあいさつを交わしたいなら良いけど。
1753: マンション検討中さん 
[2019-07-18 21:08:43]
ファミリー世帯には、小学校と中学校近いし買い物にも困らない。人それぞれの価値があると思うのでとても立地的には良いと思います。
駅は少し遠いですが、歩けない距離でもないし途中から緑道通れば散歩にもなります。

マンション見ても南の日当たりはとても良いと感じます。
眺望か日当たりか。
という所でそれぞれの生活スタイルで決めていけばよいと思いました。

1754: 匿名さん 
[2019-07-18 22:23:22]
>>1753 マンション検討中さん

小学校は近いかもしれませんが、最近は中学受験する方が多い江東区で、中学校は私立に行きたい方も多いと思います。駅が遠いと通学は大変ですね。
まぁ、確かにそれぞれの生活スタイルで決めれば良いですが、ただ一般的に見て便利な立地とは言えない。
だから価格は安いけど、この立地に対しての価格は、高く感じる方々もいるんだと思う。
1755: 評判気になるさん 
[2019-07-18 22:34:11]
>>1752 匿名さん

そんなにライオンズ近いとは感じないですけどね、、あちらは完全北向き真っ暗なので、なかなか外には出てこないと思いますよ
1756: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-18 23:03:23]
東京の皆さん、徒歩13分って、遠いんですね。
田舎出身で駅から家が徒歩40分とかが殆どの環境で育った自分には、駅から徒歩13分、恥ずかしながら、とても近い…と思えます。笑
価値観 人それぞれ。
これから近い将来、人口が減って成り立たなくなった田舎の人間がどんどん東京にだけは集まって来るとしたら、徒歩13分は特に苦じゃない人は今より増えるかもです。
1757: 評判気になるさん 
[2019-07-18 23:06:02]
駅から13分は東京に昔から住んでいる方からすれば、やはり遠くに感じてしまいそうですね。地方出身者ならまた感覚も変わるかとは思いますが。
中学受験するにしても駅近いにこしたことはないですが、13分でも問題ないように思います。人それぞれの感覚の違いかな?

マンションの値段は今の時期はある程度どこも高いように思います。また売りに出すなら立地は難しいかもしれませんが、長い間すむ予定なら大丈夫な気もします。
購入する方は色々な事情があると思うので何を一番大事にするかも考えていけばいいと個人的には思います。
1758: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-18 23:13:53]
地方出身のライオンズマンション好きのための物件か…。
1759: マンション検討中さん 
[2019-07-19 00:02:46]
永住目的で買ったとしても、万が一売却したり、賃貸に出したりする必要があるかもしれない。
そうなると、南砂町駅近のマンションは賃料20万程だが、隣のライオンズは賃料12、3万円。
ライオンズの築年数の古さを考慮したとしても、隣のマンションが12万程の家賃なのに、こちらのマンションで20万の家賃を取れるでしょうかね。
それでいて、駅近マンションの中古価格と同じような価格ですから、お買い得感があまりないような…
1760: マンション検討中さん 
[2019-07-19 00:32:24]
キラリスナ新築 5400万 VS 駅前の魅力ある中古5000万だとして。 中古リノベーションするとしたら、
最終的に中古の方が高くなります。
仲介手数料や住宅ローン控除が受けられるかの話も出てきます。フルリノベしたい場合700万-1000万くらいはかかるので。
駅近で築浅の設備良しの4500万以内、なかなかないのが今の現実。
キラリスナは南だろが東だろうが、うまい具合に今の需要にフィットしてるんじゃないですか。
1761: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-19 09:21:53]
>>1759 マンション検討中さん
隣のライオンズでもあの築年数で14?17万円くらいですね。
12?13万は言い過ぎ感があるような?
1762: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-19 09:42:37]
>>1760 マンション検討中さん

業者の発言は信用できる?
1763: マンション検討中さん 
[2019-07-19 09:47:40]
>>1761 口コミ知りたいさん
ホームズに載ってましたが
https://www.homes.co.jp/archive/b-11671429/
1764: マンション検討中さん 
[2019-07-19 10:20:59]
駅13分に加えて怖いのが東西線。
子供をあの電車に載せるのは怖い。
午前7時前に載せないと。。
1765: マンション検討中さん 
[2019-07-19 10:23:00]
>>1763 マンション検討中さん
え。。ライオンズ南砂町ってこんなに安いの。。。
驚き。
ライオンズだよね。なんで。。
1766: 匿名さん 
[2019-07-19 10:26:22]
駅から遠いから安くなる。キラリスナはそのライオンズよりさらに奥にあるからもっと落ちるだろうね。
1767: 検討中 
[2019-07-19 10:58:38]
>>1762 口コミ知りたいさん
業者じゃないですよ…
駅近中古にしようかキラリスナにしようか、の検討者です。
でも駅前中古+リノベ、高くて買えないです。
いくら駅近だからってリノベ無しでは住みたくないし…
悲しいですが、それが現実。
1768: 評判気になるさん 
[2019-07-19 12:52:37]
ホームズのサイトのライオンズ南砂が安いのは築年数がだいぶたってるからだと思います。

キラリスナの横のライオンズはライオンズだけどライオンズ南砂ではないです。
1769: 評判気になるさん 
[2019-07-19 14:21:15]
>>1763 マンション検討中さん
隣はライオンズステージキャピタルイーストで、こことは違います。
1770: 評判気になるさん 
[2019-07-19 14:27:56]
>>1765 マンション検討中さん
築34年のキラリスナの隣とは別のマンションだからこその安さで、ローン返し終わった古いマンションでも13万賃料取れる地域ってことですね。
1771: マンション検討中さん 
[2019-07-19 14:34:48]
>>1763 マンション検討中さん

違うマンションですよ。
1772: マンション検討中さん 
[2019-07-19 15:22:30]
>>1771 マンション検討中さん

以下ですね。
https://www.homes.co.jp/archive/b-11672122/

1773: マンション検討中さん 
[2019-07-19 15:36:07]
>>1772 マンション検討中さん
ありがとうございます。
ビックリしました。
キラリスナ、ここの隣なら悪くないですよね。
1774: マンション検討中さん 
[2019-07-19 15:52:08]
キラリスナの隣のライオンズキャピタル、
15、16万なんですね。
こちら設備は何もないですが。

キラリスナ12、13万って言ってる人は、言い過ぎですね。
1775: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-19 17:34:58]
隣のライオンズは中古で3980万円だって。
00年だから来年で20年。

キラリスナの69㎡で5000万円→3800万円に落ちても
20年経てばローン残高はそれより小さいだろうから
20年以上住む気あるのならフルローンでも不可能ではない。
1776: マンション検討中さん 
[2019-07-19 18:10:46]
>>1775 住民板ユーザーさん
中古の売出価格は、リノベ有無によって百万単位で違ってくるので注意した方がいいですよ。
1777: 評判気になるさん 
[2019-07-19 19:39:51]
>>1775 住民板ユーザーさん
キラリスナの場合は、住居目的であれば住宅ローン減税が適用(増税後13年)なので、フルローンでも500万近くは節税になりますね。管理費修繕費も中古に比べて安いです。
1778: 通りがかりさん 
[2019-07-19 19:58:44]
>>1756 口コミ知りたいさん
はいはい。田舎と一緒にしないで下さい。
1779: 通りがかりさん 
[2019-07-19 20:06:48]
>>1760 マンション検討中さん
駅前のマンションに住んでる者です。時代が違うから何とも言えませんが、当時南向き3LDKで3000万半ばで購入した者からすれば、あの場所でこの価格は高いですね。時代が違うから仕方ないと言えども10年ちょっと前の話ですからね。リフォームはかかりますが、駅前は便利ですよ。特に雨の日も苦になりませんからね。
1780: マンション検討中さん 
[2019-07-19 20:16:56]
>>1779 通りがかりさん

10年前に買った人の話されても。
3000万で買えてラッキーでしたね。としか言えない。笑
1781: 匿名さん 
[2019-07-19 20:20:57]
新築マンションスレに何しに来てるんでしょうかね。
1782: マンション検討中さん 
[2019-07-19 21:08:50]
築20年のライオンズが4000で新築のキラリスナが5000なら
激安ですよね。
悪口言ってるのは近隣の中古が売れない人かな。
1783: マンション検討中さん 
[2019-07-19 21:33:08]
キラリスナって実は超お買い得物件だったのでは。
もっと前から、ライオンズとの比較してたら、もっと売れてましたよね。
1784: マンション検討中さん 
[2019-07-19 21:46:44]
お買い得じゃないよね。
5000万円出しても、駅近は賃料20万は取れるけど、ここはそれ以上で借りてくれる人はいないだろうね。隣が15万くらいなら18万円までかな。
20万するなら駅近借りるからね。
完全に永住物件。しかも中古になったら、かなり値下がりしそう。売ると損する。
1785: 評判気になるさん 
[2019-07-19 21:50:46]
>>1784 マンション検討中さん

駅近中古売りの人、おつかれさまです。
1786: マンション検討中さん 
[2019-07-19 21:59:08]
>>1784 マンション検討中さん
え?ここ投資用物件じゃないよw
1787: マンション検討中さん 
[2019-07-19 22:04:55]
>>1786 マンション検討中さん

投資用に考えてなくても、万が一売らないといけない状況もあるだろうからさ。そうなった時どうなのと思って。
1783さんが、超お買い得って言われるから、どこらへんが超お買い得なのかお伺いしたい。
1788: マンション検討中さん 
[2019-07-19 22:19:59]
>>1787 マンション検討中さん

もう着眼点が業者丸出しじゃないですか。
普通の家庭ってリセールの事そんなに考える?
人生で一度あるかないかなリセールのプライオリティをあげてる時点で中古販売業者だと思うけど。
営業は楽せず人様に後ろめたいことせず、堂々とやんないと。
1789: 匿名さん 
[2019-07-19 22:24:21]
終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ売りに出す必要が生じたときに売れないと身動きが取れなくなる。リセールのことを考えないと後で痛い目に合うかも。
1790: 匿名さん 
[2019-07-19 22:24:36]
今家を買いたい。と思われている方や様々な事情があり購入を検討している方で新築マンション希望と言い方はお買い得物件だとおもいます。
今はどこのマンションも新築だと値段が高いように思います。
その点キラリスナは、外観もきれいで高級感もあり共有施設も充実しているように感じられます。標準で食洗機、ディスポーザーなども付いていてモデルルームもかなりよかったように思いました。
今現在のマンション価格の割には少し価格が抑えられていると感じました。
1791: 匿名さん 
[2019-07-19 22:27:21]
マンションで駅徒歩10分を超えると資産価値は期待できない。
1792: マンション検討中さん 
[2019-07-19 22:32:37]
>>1791 匿名さん
じゃぁ、あなたはキラリスナ買わないのですね。キラリスナの検討が終わったようなので別のマンションコミュへいってらっしゃい。
1793: マンション検討中さん 
[2019-07-19 22:35:46]
>>1790 匿名さん

標準で食洗機、ディスポーザーなんて今時三井住友地所野村など、そこそこのマンションならどこでも付いてるよ。トイレだってタンクレスかローシルエットだけど。
ここは、変な小細工してタンクを隠してるけどね。
安いのは駅13分なんていう駅遠で、荒川近くの立地だからかと?
どこが超お買い得なんですかね?
直床でコンクリートスラブ厚は何センチですか?隣とのベランダの仕切りはトールタイプですか?
安いのは、それなりにコストカットされているからじゃないのかな。
1794: 匿名さん 
[2019-07-19 23:03:15]
1793さん。
そこそこのマンションでも付いている割にはキラリスナは価格が抑えられてると思います。どこを妥協するかは、個人の価値観なので。
売りにいずれ出す可能性があるなら駅近を考えたらいいわけで。ファミリーにはとても良いとおもいますよ。
現地や、モデルルームを見て口コミされてないのですか?
そう思われてるのでしたら、購入は考えていないということなので、購入を考えている所にいった方がいいのでは。
1795: マンション検討中さん 
[2019-07-19 23:06:02]
そういう資産価値の話や理想を語るのは簡単。
今、実際に購入出来るかどうかは別の話。

駅近、新築、設備良し、
そりゃ買えるもんなら、皆んな買いますし、
駅から10分超えたら資産価値は落ちる事くらい、ここで投げ捨てる様に言われなくても皆さん分かってるんじゃないですか?

今 このスレで、とにかくキラリスナの評判を落としたくて仕方がない人は何か理由がある様に感じます。

一方で、ここの物件のメリット/デメリットを語ってる方はきっと自分と同じ様に、色々悩んだりしながら、理想と現実を天秤にかけて検討してるんだろうな?と。
天秤に掛けると、もちろん資産価値的には悩む所もありつつ、キラリスナの良さを改めて感じたりもしたり…気持ちにアップダウンはありますが。

このスレで、あまりにキラリスナをけなす人達はきっと、何かが面白くない人、
または、理想と現実を天秤に掛けなくても良い超富裕層の人で、
「こんなマンション良く買うね??うちならもっと良い所買うよ??」って事が言いたいだけなんでしょうか?
そうだとしたら、
そもそもここのマンションの評判なんか気にしなくて良いだろうし、自分が「もっと資産価値のある」と思う駅近物件のスレに行けば良いと思う。

本気で検討してる人達は、もちろん色々 冷静な意見は聞きたいけど、ただ評判を落としたいだけに思える情報や不必要に意地悪なコメント、ただの『自分ならもっと良い家買うよ自慢』は、とても不愉快になりますよね。

検討中の皆さん、
色々 冷静に、良い所、悪い所、不安な所、住めたら嬉しいであろう所、あーでもないこーでもない、仲良く話し合えたら嬉しいです!
1796: マンション検討中さん 
[2019-07-19 23:30:03]
>>1795 マンション検討中さん

超お買い得と言われるから、どこが超お買い得か知りたいと思っただけです。
立地とコストカットを考えたら、価格なりで超お買い得という訳ではないかなと思っただけなんですけど。
7,8000万の予算が難しい方にはとってもお手頃価格で良い物件だとは思いますが。
1797: 匿名さん 
[2019-07-19 23:36:42]
1796さん。7800万もだせるなら違う物件でよいとおもいますよ。
1798: マンション検討中さん 
[2019-07-19 23:57:31]
>>1796 マンション検討中さん

超お買い得かどうかは、正直分からないです!(それ書いたのは自分じゃないです)

確かに駅近ではないですしね。
ただ、このマンションレベルが5000万台で買えるのは今 探してる中では、唯一ここくらいで…
5000万台で新築、今は厳しいですよね…

コストカットは確かに二重床じゃないのは妥協しなきゃいけない点かなって思ってます。

細かーく見てると、今、もっと価格が高い物件でも、ディスポーザーや床暖、ハイサッシやアウトフレーム、天井の高さ、「ついてない物」がちょいちょいあったりして…なのに価格はキラリスナより1000万高かったり…
キラリスナはフラグシップ物件なので、設備的にはちょっとだけラッキーな部分はありそうです?。

1799: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-20 00:55:55]
マンションは立地が9割というのを覆し立地以外の良さでここまで売れたのは大したものだと思います。
1800: 評判気になるさん 
[2019-07-20 01:19:26]
>>1796 マンション検討中さん
もう他に行ってください。
1801: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-20 02:21:22]
>>1784
だから絶妙なんだよ。
貸出す目的で買うと相場で出すと黒字ラインに乗るか乗らないかだから投資向きではない。
かと言って腐っても23区内だから駅遠でも多少なりとも資産価値は残る。
だから20年以上住んで子供が出て行けば、定年を見越して売ってダウングレードした駅近物件に移り住めばいい。

投資目的の人間を寄せ付けないが
将来(20年以上)売って引っ越すような生活設計も可能ということ。

眺望さえ妥協できれば子育てして生活する方にとっては現状かなり良いんじゃない?
1802: マンション検討中さん 
[2019-07-20 08:05:11]
隣のライオンズが4000で築20年
キラリスナが5000で新築
住宅ローン控除いれるとさらに金額接近。
お買い得だと思うけどな。
1803: 匿名さん 
[2019-07-20 09:38:38]
>>1802 マンション検討中さん
ライオンズ4000万円と言われますが、>>1772さんの情報によると、7,8年ほど前は、70㎡の住戸は2800から3200万円あたりで主に中古に出されてますね。江東区も今値上がりしてますから、ここ最近の中古価格も上昇し4000万円まで上がったんですね。ライオンズを購入した方々は購入時より値上がりしてるかもしれず、超お買い得でしたね。
こちらは、5000万円で購入して7,8年後5000万円以上で売れますかね?
売れたら超お買い得になりますね。
1804: マンション比較中さん 
[2019-07-20 09:47:25]
駅から13分以上の南砂町の眺望×物件なんて5000万以上で売れるわけないだろw
1805: 評判気になるさん 
[2019-07-20 10:02:36]
>>1803 匿名さん
20年前のライオンズと今のキラリスナならライオンズが超お買い得です。

2019年の市況でキラリスナはお買い得です。
1806: マンション検討中さん 
[2019-07-20 10:27:04]
キラリスナはお買い得というより、今まで高い財閥系物件等に手が出なかった低所得層がやっと手の届く4?5000万で出たから売れたって感じかな。
他に安い物件ないし。
単に安いのとお買い得とは違う。
1807: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-20 10:35:02]
パンダとかではなくJV,大手で4000万円台から買える物件は
あるけどどこがマシかだよね。一般的にここに住みたいってところは無い

・キラリ砂
・シティテラス金町 ほぼ千葉
・シティテラス三ノ輪 ドヤ
・ガーデン多摩川 水害
・ドスコイ志茂 水害 
1808: マンション検討中さん 
[2019-07-20 10:48:38]
>>1806 マンション検討中さん
キラリスナの価格で低所得者なんですね?
地方でこの値段だと高級マンション買えますけどね。日本も安泰ですね。
1809: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-20 11:07:33]
キラリスナは悪くない物件
1810: 評判気になるさん 
[2019-07-20 11:50:20]
>>1806 マンション検討中さん
低所得者が買えるかってのww

1811: マンション検討中さん 
[2019-07-20 12:00:56]
>>1806 マンション検討中さん
5000万台のマンションを検討するであろう、年収1000万くらいの方は低所得者とは言えないと思います。

うちはキラリスナの価格帯で精一杯ですが、毎月 国保5万以上払ってます。
車も所有してます。

うちは低所得なんでしょうか…?
特に不憫を感じる生活はしてませんが。

1806さん、おたくはさぞかしセレブなんでしょうね。
何しにこのスレに来たんですか?

キラリスナ価格帯のマンションしか購入検討出来ない、手が届かない方々をバカにしに来たんですよね?

貴方はきっとこういう場所でしか牙を出せない本物セレブになりきれないモヤモヤ抱えた「なんちゃってセレブ」でしょうね…。

うちは、キラリスナは駅近じゃないのと眺望以外は価格のバランスも良く、色々と最高だと思います。色々 事情あり、時期的にも今から何年も待たずに早めに購入したいので、前向きに検討してます。
バカにしないでいただきたいです。
1812: 評判気になるさん 
[2019-07-20 12:19:13]
>>1811 マンション検討中さん
煽ってるのは4000万の中古が売れずに焦ってる人か、5000万のキラリスナが買えない人かと。
それだけ大きな特徴のある人によってはお買い得物件だと思います。
1813: マンション検討中さん 
[2019-07-20 12:41:17]
>>1811 マンション検討中さん

超お買い得だって言われるから、検討してみようと思っただけですが。
しかし、具体的に超お買い得な点を述べられておらず。
根拠なく超お買い得とか、買い煽りも甚だしい。
1814: 評判気になるさん 
[2019-07-20 13:34:06]
>>1813 マンション検討中さん
お買い得の根拠って何?スレッドでメリットデメリットは散々出てて、それを見てお買い得って思うかどうかだと思うけど。どんな根拠を求めているのやら。
1815: マンション検討中さん 
[2019-07-20 13:37:32]
>>1813 マンション検討中さん

え。笑
キラリスナ『超お買い得』なら検討するんですか?

皆さん前から言ってますが、投資用として買うならキラリスナは向かないんじゃないですか?
そしてキラリスナを低所得層向けだと思ったなら、いつまでもすがりついてないで、さっさと港区や中央区の駅前物件を探せば良いじゃないですか?笑

それか、もしかして、
逆にキラリスナ検討してるけど『超お買い得』じゃないと買う勇気がない、そんなに将来に不安がある生活の方で、どなたかの『超お買い得だと思う発言』に最初あまりに心踊らされちゃって、蓋開けたら自分が夢見てる全てが全部揃った物件じゃなくて、結局キラリスナも低所得者向けではなく買うにはそこそこの安定が必要だから、テンションダウンして、ここで牙剥いてストレス発散してる?

住居としての購入で、
『超お買い得』かどうかだけを一番優先にマンション買う人は、
投資用に考えてる人を除いて、あんまりいない気がします。(もちろん皆さん色々と考えますが!)

全てが揃った高級夢物件だけを購入希望してる人は、最初の駅からの距離情報でここは省くべき!

以上。
1816: 評判気になるさん 
[2019-07-20 13:38:02]
お買い得かどうかは自分の生活ライフに当てはまり、外観も内装も共有施設も納得できたなら、お買い得物件だと思います。
東陽町乗り換えで有楽町線が住吉豊洲間につながる計画も出ているようです。
モデルルームも建設中マンション回りも見てきました。
2019年の物件にしては、5000万円台で標準使用がとても魅力的に感じました。
エントランスや中庭等とてもこだわっていると思います。駅近いマンションで同じ使用だと1000万は高いです。
駅から13分をどうみるかは個人次第。
5000万円マンションを購入できる方は低収入だとは思いません。

本当に検討したいかたのみのサイトであってほしいです。

1817: マンション検討中さん 
[2019-07-20 14:14:13]
というか、ここは日本人の新築信仰のうえに成り立っている事業の典型例だよ。江東区のマイナー駅で、マンションならではの眺望もない、そもそも駅から10分以上離れたら検索もされない。中古というかリセールを視野に入れてはならない物件ですよ。
新築の今なら他のデベが駅近で高く分譲しているから相対的にお買い得だと錯覚する。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる