TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
1678:
マンション比較中さん
[2019-07-11 11:19:51]
|
1679:
匿名さん
[2019-07-11 11:36:15]
他のマンションを貶すのは良くないんじゃないですかね。
設備仕様のクオリティ以外はそこそこだとしても マンションに一番重要な眺望や、徒歩距離は絶望的ですけどね。 13分ってかなり微妙ですよ。 |
1680:
マンション掲示板さん
[2019-07-11 11:55:53]
駅距離を取るか仕様を取るかですね
そこは人それぞれなので。 |
1681:
マンション検討中さん
[2019-07-11 12:25:51]
人それぞれで片付けたらこの掲示板の価値はないですよ。
人生を左右しうる不動産をローンで買うのですから、人それぞれと言って目を背けるのではなくて、立地優位性が乏しい点と価格面のバランスを冷静に吟味するべきです。マンションの設備なんてたいていのものは購入後に自分で改善できますが、立地と環境だけは未来永劫変えられません。 私は当初ここを検討してましたが、新築マンションにこだわりすぎた結果、ここのような悪い点が目立つ物件しか購入選択肢に残らないことに気がつきました。 本来マンション購入に期待していた、QOLをあげて家族を幸せにする目的を果たせないと判断しまして、江東区の駅近築浅で手を打とうと思います。リフォーム500もかければ支払総額はここと変わりませんし、貸すのにも売るのにも立地優位性がカバーすると信じています。 家族全員が便利な暮らしを享受して、家族で過ごす時間を増やすことがトッププライオリティでしたが、皆さんの優先順位はどんな感じでしょうかね。 |
1682:
マンション掲示板さん
[2019-07-11 12:29:13]
まー長文お疲れさまですが売れてるという事実もあるのであなたはそれでいいと思います。人それぞれなので。
|
1683:
匿名さん
[2019-07-11 12:35:18]
一言目には売れてるといか仕様が良いといいます。
そして心の平静を保つため、他のマンションを貶します。 他のマンションを貶せるだけの良い物件ではないです。 立地優位性とライオンズコートの眺望は絶望的です。 |
1684:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-11 12:51:40]
>>1683 匿名さん
あなたが心の平静を保つために、仕様はよくない眺望悪いと書き込んでいるように移りますが? 選ばなくてよかったという理由を探して、他人にもそうしてほしいと願う。自分の選択は間違ってなかったと信じたい。そういう思惑が見えます。 冷静を装った、ネガティヴキャンペーン。 |
1685:
マンション検討中さん
[2019-07-11 13:01:45]
>>1681 マンション検討中さん
江東区駅近の築浅マンションの価格とキラリスナの価格ほぼ同じが築浅マンションの方が高くないかい?そして、500万のリフォームって大したことができないからもったいないな。 |
1686:
マンション検討中さん
[2019-07-11 16:31:11]
>>1681 マンション検討中さん
中古の不動産業者さん、前も書き込まれてましたね。 中古がいいならマンション検討版に書き込む意味がわからないですよ笑 まぁ、近隣の中古物件売れ残り始めてますもんね。 人によってプライオリティが違うのは当たり前。 ここは徒歩13分を許容できる人が狙うんでしょうね。 |
1687:
マンション検討中さん
[2019-07-11 16:33:39]
|
|
1688:
マンション検討中さん
[2019-07-11 16:35:24]
|
1689:
検討板ユーザーさん
[2019-07-12 08:51:20]
|
1690:
検討板ユーザーさん
[2019-07-12 11:38:37]
やっぱり南向きは眼前がライオンズマンションに覆われた悲惨な眺望ということに言及してますね。羽田のルート変更での騒音影響、駅激遠のこの物件。東向きがなくなった今、駅遠、眺望最低と悪条件が揃った南向きを5000万オーバーで買う人はでてくるのか。
|
1691:
マンション検討中さん
[2019-07-12 13:03:21]
|
1692:
通りがかりさん
[2019-07-12 14:00:13]
買う人はいません!
|
1693:
通りがかりさん
[2019-07-12 14:01:05]
ここは4000万前半で勝手こそだからなー
5000越えると割高すぎる、、、 |
1694:
マンション検討中さん
[2019-07-12 14:05:42]
>>1693 通りがかりさん
ここは2000万前半なら買う |
1695:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-12 14:56:44]
230世帯も買ってるのか。完売間近だね。
|
1696:
マンション検討中さん
[2019-07-12 15:24:58]
|
1697:
検討板ユーザーさん
[2019-07-12 22:49:20]
余り物のゴミに5000万以上だしたくないな。
4000万代だからこそ、この駅遠でも許せたけどさすがに…。 |
1698:
マンション検討中さん
[2019-07-14 10:40:47]
|
1699:
住民板ユーザーさん
[2019-07-14 19:03:42]
|
1700:
匿名さん
[2019-07-14 19:42:24]
豚骨の匂い好きな人にはいいですね
|
1701:
マンション検討中さん
[2019-07-15 00:21:40]
嘔吐が多いのはこういった理由
|
1702:
通りがかりさん
[2019-07-15 10:00:06]
南砂町の駅前に住んでますが、10数年前に比べれば、駅周辺はかなり変わりました。便利ですが東西線の混みは未だに慣れないですね。何本か乗り過ごす事もありますからね。それを承知の方ならいいと思いますが、想像以上だと思いますよ。あと風向き次第で、スナモ上空を飛行機が飛ぶので、騒音はそれなりにしますよ。
|
1703:
マンション検討中さん
[2019-07-15 16:06:17]
|
1704:
通りがかりさん
[2019-07-15 17:02:05]
|
1705:
マンション検討中さん
[2019-07-15 17:17:54]
|
1706:
マンション検討中さん
[2019-07-15 19:32:19]
南砂町は風俗やギャンブルが無くて住みやすいです。
ちょっと離れると下品な居酒屋があるぐらい。 |
1707:
匿名さん
[2019-07-15 19:37:04]
南砂は住みやすいけど、あの場所はどうかと…
|
1708:
マンション掲示板さん
[2019-07-15 23:16:48]
何度か通りがかった際に見ましたが、ブライトコートは眺望は確かに残念ですが日当たりは確実に良さそうです。ブライトコートはマンション外側から見て、左側の住戸の上階なら眺望も少し抜けてるのではと思います。
リバーコートは眺望は良いですが(上階のみ) 東向きなので、普通に考えて正午を過ぎると部屋の中は暗いと思います。 日当たりを取るか眺望を取るか、なのかな?と思いました。 すでに南砂町に住んでいる方や仕事場が近い方、将来的な買い替えを特に考えていない方からしたら、価格的にも設備的にも嬉しい物件でしょうね。駅から少々遠くても、元々普段から自転車移動なので、このマンションを見てると「良いなぁ」とつい思ってしまいます。(^^;) |
1709:
マンション検討中さん
[2019-07-15 23:50:58]
|
1710:
匿名さん
[2019-07-16 15:24:38]
駅から13分の駅遠物件だから、リセール期待できない。
付近は嘔吐物が多いうえ、ブライトコートは眺望が残念。 リバーコートは正午を過ぎると部屋の中は暗いとなると決め手が…。 何が良いんでしたっけ? |
1711:
評判気になるさん
[2019-07-16 15:29:33]
>>1710 匿名さん
近くに住んでますけど、嘔吐物が多いといのは見たことも無いし、聞いた事もないです。 眺望が良くて日当たりが良い物件なんて、タワマンの南向きしか無いですよ。 貴方に1億円のマンション買う余力があれば、新築のタワマンを購入されたら良いのではないでしょうか? |
1712:
評判気になるさん
[2019-07-16 16:11:41]
>>1711 評判気になるさん
>眺望が良くて日当たりが良い物件なんて、タワマンの南向きしか無いですよ。 そんなわけないですよね。 どんな絶景を想定されているのか分かりませんが、これはさすがに言いすぎかと。 ブライトコートも、ライオンズとそのお隣のグランアジール、この2棟さえなければ 十分良い眺望が得られていたと思いますよ。 |
1713:
通りがかりさん
[2019-07-16 16:52:59]
僻地に住む同士頑張ろうや
|
1714:
マンション検討中さん
[2019-07-16 19:18:44]
|
1715:
マンション比較中さん
[2019-07-16 20:17:12]
>眺望が良くて日当たりが良い物件なんて、タワマンの南向きしか無いですよ。
ありえない。同程度の価格帯でも大半はここのブライトコートより眺望良いです。 最低クラスの眺望というのは認めたうえで検討しようよ。 >貴方に1億円のマンション買う余力があれば、新築のタワマンを購入されたら良いのではないでしょうか? ここよりマシな眺望を望むには一億のタワマンを購入しないとならないの?頭ぶっ飛んでるな^^; |
1716:
評判気になるさん
[2019-07-16 20:55:23]
|
1717:
マンション検討中さん
[2019-07-16 21:23:47]
眺望気にしてたら南砂町では無理かな
|
1718:
マンション検討中さん
[2019-07-16 22:02:34]
東側の売切れの最上階は展望いいよ
|
1719:
検討板ユーザーさん
[2019-07-16 22:11:43]
|
1720:
口コミ知りたいさん
[2019-07-16 22:18:03]
|
1721:
口コミ知りたいさん
[2019-07-16 22:21:29]
>>1715 マンション比較中さん
眺望眺望って、どれだけ外の景色見てるんですかね?目の前10キロ以上何もないマンションに住んでますが、外の景色なんてほとんどみないですよ。人それぞれだとは思いますが。 |
1722:
マンション検討中さん
[2019-07-16 22:56:26]
|
1723:
住民板ユーザーさん
[2019-07-16 23:02:42]
生活する上では圧迫感を感じなければ良い。
ブライトコートは圧迫感を感じる個人差の微妙なラインの距離感だからよく現地を見てから決めた方が良い。 眺望に関してはもちろん眺望が良い(いわゆる抜けている)マンションは数多くあるだろうけど、他人に眺望マウント取りたいような人種は南砂町で探す必要が無い。 ベイサイドに行けばいいさ。 そもそもそんな他人にマウント取る事が趣味の人間と同じ生活はしたくないし。 |
1724:
マンション検討中さん
[2019-07-17 06:49:51]
発売日には完売してそう
|
1725:
評判気になるさん
[2019-07-17 12:41:18]
ほぼ永久な抜けた眺望、バルコニーからは超至近距離で見える花火大会、
夜は葛西臨海公園の観覧車のライトアップや、荒川沿いの首都高を走る車の流れるライトも 見えそう。 ここのリバーコートを買えた方は勝ち組ですね。 おめでとうございます。 |
1726:
評判気になるさん
[2019-07-17 12:46:53]
江戸川区の花火大会はかなり離れた場所ですが、去年葛西橋を車で通りながら見えたので
リバーコートなら小さいながらも見えそうな気がします。 |
1727:
口コミ知りたいさん
[2019-07-17 14:13:17]
|
住民意識の中で、タワマンの階数格差ならぬ棟格差が起きそう。