総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

1385: マンション検討中さん 
[2018-11-07 22:37:51]
静かな環境の様ですが、駅からマンションまでの夜間の歩きやすさ(街灯 )は如何でしょうか。
1386: 匿名さん 
[2018-11-07 23:48:33]
>>1384 マンション検討中さん
陰気臭いのを好む人はキラリスナ、エネルギッシュなのを好む人は五輪村という事じゃないかと。
1387: マンション検討中さん 
[2018-11-08 07:29:42]
>>1385 マンション検討中さん
街灯は永代通りを歩くならありますけど、周りは暗いですよ。
歩きやすさは大人なので歩きづらいと感じたことはないですね。子供はどうなんだろう。
1388: マンション検討中さん 
[2018-11-08 08:01:04]
>>1387 マンション検討中さん
ありがとうございます。
実際に昼と夜に駅から歩いて
みることにします。
1389: マンション検討中さん 
[2018-11-08 14:41:16]
>>1386
選手村がエネルギッシュってww
笑わせないでよww
ただ単にキラリスナの2倍歩かされるだけじゃん!
「毎日歩けて健康的ですよ」って煽る不動産屋みたい(笑)
1390: ご近所さん 
[2018-11-08 15:45:16]
駅からマンションまでずっと東西線の高架脇なので静かな環境ではありませんよ。
1391: 匿名さん 
[2018-11-08 19:27:01]
>>1389 マンション検討中さん

随分と笑い上戸な方ですね。
過敏に反応するところを見るに、購入者でしょうか。
選手村がどうかは、だいぶ先の話なのでわかりませんが、キラリスナの周りが相当に陰気臭いことは事実でしょう。
1392: マンション検討中さん 
[2018-11-08 20:52:57]
>>1391 匿名さん
まだ現地に行けておらず、通勤時に東西線の車内から見ている程度ですが、そんなに陰気くさい場所なんでしょうか?
1393: 匿名さん 
[2018-11-08 21:27:33]
>>1392 マンション検討中さん
検討されているのでしたら、是非現地を見学されることをお勧めします。
周辺は小さな作業所や倉庫、目の前は都営住宅や鄙びたスナックとラーメン居酒屋が並んでいます。
「キラキラした毎日」というイメージ戦略は、当物件の弱点を目立たなくする目的があるのだろうと感じました。
(広告戦略としては上手だと思います。)
1394: マンション検討中さん 
[2018-11-08 22:16:41]
>>1393 匿名さん
ありがとうございます。
HPを拝見する限り非常に魅力的なマンションだと感じましたし、申込即日完売御礼となっておりましたので。
現地に行って確認したいと思います。
1395: マンション検討中さん 
[2018-11-09 23:32:27]
>>1391
そもそも城東地域は五十歩百歩だろ
1396: 匿名さん 
[2018-11-10 07:25:23]
>>1395 マンション検討中さん
おっしゃる通りですね。
海抜ゼロメートル地帯でハザードマップも真っ赤ですし。
その中でも東に行くほど寂れた雰囲気が強くなると感じられます。
1397: 購入経験者さん 
[2018-11-10 23:58:49]
やはりここは買い物が本当に不便です。
後悔してます(泣)
1398: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:15:07]
選手村(晴海フラッグ)見てみたが駅から25分で価格も坪270から?
しかも駅は通勤時に大混雑の勝どき駅。
30分掛けてやっと勝どき駅に着く間に、かたや東西線の車内で「次は茅場町」のアナウンスを聞く頃。
陰気臭いと言われようと実利にはかなわない。
1399: マンション検討中さん 
[2018-11-11 17:24:41]
>>1398 マンション検討中さん
本当そうですよね。徒歩25分なんて考えられないですわ。
ハルミはやはり売るの大変だからか、近隣のスレを荒らしまくってますね。
だいたいバス物件で許されるのは、吉祥寺とか二子玉みたいに一駅で完結してるような駅であって、勝どきってイマイチな駅。
しかもあんなに住宅供給されたら、どれだけ混むんだろうか?ホームに入りきるのか?
1400: マンション検討中さん 
[2018-11-11 18:26:20]
>>1398 マンション検討中さん

誰もルネという中古マンションと晴海フラッグを比較しないんじゃない。
BRTが通ってるから、歩いて南砂に着きましたってときに向こうは新橋に着いてますし。
1401: 匿名さん 
[2018-11-11 19:01:11]
>>1400 マンション検討中さん
そもそもBRTが出来るかも不確定じゃないの?しかも都バスよりバス停が少ないだけのただのバス。人口比に対して輸送力も定かでない。
超不便。
1402: マンション掲示板さん 
[2018-11-12 01:45:14]
BRTが有ろうが無かろうが電車なんて普通通勤には使わないから関係無い
1403: 匿名さん 
[2018-11-12 02:11:53]
>>1402 マンション掲示板さん
へー。あなたはそうなのかもしれないけど、大多数の人は電車を使うだろうね。
子供が私立中学受験したら電車通学だろうし。
電車使わないなら車?駐車場100%じゃないよね。
ハルミはBRT頼みの物件だし。BRTが無ければ、キツいよ。
1404: マンション検討中さん 
[2018-11-13 00:36:48]
>>1401 匿名さん

コメントするなら調べてからにすればいいのに。
BRTってググりな
1405: マンション検討中さん 
[2018-11-13 08:07:40]
>>1404 マンション検討中さん
「BRTの車両はバスが2つ繋がった『連節型車両』と、都バスと同じタイプの車両を予定している」って書いてありました。
都バスと同じタイプの車両と、二つ繋がったものなら、あまり輸送力ないよね。
しかも専用レーンも無いって話だし。
そもそもハルミフラッグに興味がないので、あちこちのスレで宣伝されて不快。
1406: マンション検討中さん 
[2018-11-13 10:36:08]
東側3階まで工事が進んでますね
東側3階まで工事が進んでますね
1407: マンション検討中さん 
[2018-11-13 14:52:13]
BRTだろうと車両がバスならそれ以上でも無い。
バスはバス。
キラリの東側を通る都道が湾岸道路に繋がれば、東大島から新木場に抜けるバスが通る期待も出来る。
そうなれば鉄道にバスに選択肢も増えていいなあ。
1408: マンション検討中さん 
[2018-11-22 16:30:31]
キラリスナ最寄りの公園である東砂八丁目公園が改修されるのは子育て世代には嬉しいですね。
1409: マンション検討中さん 
[2018-11-27 23:57:46]
駐車場のセキュリティがガバガバじゃないですか?ここ ゲートもないみたいだし侵入し放題?
1410: 匿名さん 
[2018-11-28 17:27:40]
>>1409 マンション検討中さん
ゲートないんですかね。防犯カメラは
当然あると思いますが、周辺も暗そうだし。
1411: 匿名さん 
[2018-12-05 15:26:20]
駐車場のところ、この規模のマンションだと例えばシャッターゲートとかタイプにしてしまうと
かなり大変な事になってしまいそうな感じではありますよね(汗)
ふつうこの規模のマンションの駐車場の場合は
どういうシステムになっているのでしょうか?
監視カメラは当然のようにあるでしょうから、
悪さをする人はいないと思いますけれど。
1412: 匿名さん 
[2018-12-05 16:16:25]
リーズナブル物件なんだから。
贅沢言っちゃいけない。
1413: 名無しさん 
[2018-12-14 01:10:28]
あんたらくだらな。
1414: 匿名さん 
[2018-12-14 14:05:36]
>>1411 匿名さん
シャッターゲートに比べて安価に設置できるものとしては、チェーンゲートというのもあります。
左右のポールの間に金属チェーンが張ってあって、通過時は地面に収容されるやつです。

ただシャッターにせよチェーンにせよ、車の無断侵入は防げますが、大抵のユーザーは開閉リモコンを車内に置きっぱにしてしまうので、盗難に対しては意味がない気もします。
1415: マンコミュファンさん 
[2018-12-16 21:55:45]
新規の見学者がいませんでした。
東向きはは眺望をがん推しした営業で売れていましたが、南向きは要望すら入らないのか売りにも出していませんでしたね。
南向きは隣と面しているので、価格改定があるまで待ってもいいと思います。
1416: マンション検討中さん 
[2018-12-18 14:37:24]
駐車場のセキュリティについてですが、敷地内共用部の要所に防犯カメラが設置される他、マンション西側道路のエントランス近くにも江東区の防犯カメラがありますし、そんなに心配することはないと思いますが。
1417: 匿名さん 
[2018-12-21 14:18:37]
防犯カメラが有るとある程度は抑止力になりますよね。あまり気にしすぎないほうがいいのかな。
基本的な自分の車でできるセキュリティを上げていく方向で行ったほうがいいのかもしれないなと思いました。
今は、いろんなグッズもあるようですからね!
1422: 通りがかりさん 
[2018-12-25 00:44:15]
[No.1418~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1423: マンション検討中さん 
[2018-12-25 09:31:48]
駅からキラリスナに行くまでの途中にある
メチャでかい工事はマンション建設ですか?

キラリスナプラス500マンぐらいで買えませんか?
1424: 匿名さん 
[2018-12-26 12:47:16]
駅からの道が静かすぎて夜は怖い気がしました。
途中にスーパーがないのもきついですね。
1425: デベにお勤めさん 
[2018-12-26 13:50:44]
目の前にトラディショナルなラーメン屋さんはありましたよ。
1426: マンション検討中さん 
[2018-12-26 20:06:33]
目の前のラーメン屋さんはすごいインパクトでした。
全体的にちょっと陰気な雰囲気の場所に感じましたが、安いので悩みます。
1427: マンション検討中さん 
[2018-12-26 20:47:52]
>>1423 マンション検討中さん

会社寮らしいですよ。
1428: マンション検討中さん 
[2018-12-27 08:23:49]
スーパーが遠いように思いますが皆さん車でスーパーに行くのでしょうか?
駅から13分で途中にスーパーがないのはかなり生活が大変に思いますがどのように考えていらっしゃいますか?
1429: 匿名さん 
[2018-12-27 09:06:55]
>>1428 マンション検討中さん
駅までの直線上にこだわらなければ少し寄り道すれば大型スーパーはスナモがあるし、マンションの横に小さい生鮮食品の店もあるので充分だと思います。このあたりの人は自転車移動が多いのではないでしょうか?


1430: マンション検討中さん 
[2018-12-27 10:12:28]
>>1428 マンション検討中さん

イオンもあるしワイズマートもあるぜ!!
安心しな!
1431: マンション検討中さん 
[2018-12-27 10:15:43]
>>1423 マンション検討中さん

トピレックに隣接する東側のビルをとりこわしてるやつはマンションらしい。
便利な分、キラリより坪単価はそれなりに高いって聞くけどね。
キラリが安いから、キラリプラス500万じゃきかないんじゃないかな。
1432: マンション検討中さん 
[2018-12-27 15:10:50]
ヤマダアウトレットの隣はどういうマンションが建つんでしょうか
1433: マンション検討中さん 
[2018-12-29 15:38:18]
こしょうやは食べログの点数もめちゃ高い名店。
むしろ、キラリスナの不動産価値を上げる
1434: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-30 22:55:34]
>>1433 マンション検討中さん

こしょうやいつも混んでますよね。
うちの旦那も知り合いも常連です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる