TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
1232:
マンション掲示板さん
[2018-08-26 08:12:46]
|
1233:
マンション検討中さん
[2018-08-26 11:11:51]
価格は安い?かと思いますが、どこまで立地を許容出来るかですかね。。駅距離もあるし、南砂ですし、、
|
1234:
マンション検討中さん
[2018-08-26 13:59:15]
毎日駅を使わない人がメインターゲットだと思いますよ。流石に13分歩いて激込みの東西線はちょっと、、、ね
|
1235:
匿名さん
[2018-08-26 15:03:34]
これはもう提灯記事というより、よくあるレポートの体裁をとった広告ですね。
キラリスナ側の発注なのか、ライフルホームズが売り込んだのかは分かりませんが。 |
1236:
マンション検討中さん
[2018-08-26 17:51:48]
コラボ云々の前のレポートでもマンマニはこの物件に対する評価高かったですけどね
|
1237:
マンション検討中さん
[2018-08-26 18:25:34]
立地はともかくマンションの設備だけでみたら財閥系デベの物件と肩を並べられるからね
|
1238:
マンション検討中さん
[2018-08-26 22:15:10]
>>1237 マンション検討中さん
ナロースパンで、アルコーブなし、廊下側アウトフレームなし、キッチン天板は天然石でない、リビングイン洗面、ハイサッシなし。 構造面も耐震性最低等級、空地率も乏しい。長谷工クオリティ。 駅距離のデメリットを補ってあまりあるて。。 マンマニも結局金か。。駅近唱えてても他のブロガーと差別化できないしな。 |
1239:
マンコミュファンさん
[2018-08-27 00:30:26]
2期が始まるタイミングで1期の時に元気だった荒らしがまた湧いてきましたね。
ここまで来るともはや大人気物件の風物詩。 |
1240:
匿名さん
[2018-08-27 00:32:55]
>>1238 マンション検討中さん
君にとってのデメリットばかり挙げられてもね。それでも、分譲マンションよりも良い仕様だって話だよ。(もちろん、庶民に手が届く価格帯の中の話ね。) まぁ、最近は億ションでもディスポーザーついてないようなとこもあるからね。 |
1241:
匿名さん
[2018-08-27 00:33:27]
|
|
1242:
匿名さん
[2018-08-27 08:50:05]
>>1238 マンション検討中さん
列挙しているデメリットが個人の好みによるものばかりで、突っ込むのも馬鹿らしい笑 しかも、ハイサッシはあるし、 耐震性も億ション含め世の中の95%は同じ等級。 ネガキャンもここまでくると醜いなぁ |
1243:
匿名さん
[2018-08-27 10:17:13]
|
1244:
マンション検討中さん
[2018-08-27 11:28:00]
仕様の話が続いてますが、ここはタンクレストイレと手洗いカウンターはありますでしょうか。また天井高はいくつでしょう。HPでは分かりませんでした。
|
1245:
検討板ユーザーさん
[2018-08-27 13:02:09]
>>1240 匿名さん
他の分譲で着いてる仕様で個人の好みで括るのは軽率。 ネガじゃないけど、劣ってる部分も認めるべきだね。 マンマニさんはキラキラしてないキラリスナって笑ってたのにお金がもらえるとなると手のひらクルクルですね。 |
1246:
マンション検討中さん
[2018-08-27 23:13:58]
|
1247:
マンション検討中さん
[2018-08-28 14:29:37]
マンマニは売主や営業会社からは一切お金を貰ってないとはどこかで見たことある。
でなければしがらみが多くて大変だろうね。 |
1248:
匿名さん
[2018-08-28 15:06:36]
|
1249:
匿名さん
[2018-08-28 15:50:52]
もらってないのは自分のブログで何かを書く上での話でしょう。
それと>>1230のレポート風広告の原稿料は、直接キラリスナからではなく ライフルホームズから出ていると思いますよ。 あくまでライフルホームズの記事ですから。 そのライフルホームズも上記記事の掲載にあたって、キラリスナから広告料を もらってるんだと思いますが。 マンマニさんは元々ライフルホームズと組んで定期的に無料相談会をやってますしね。 無料といっても相談者が無料なだけで、マンマニさんはライフルホームズから 相談会のギャラをもらってるはずなので。 マンマニさんは既にアマではなくプロですから、プロの立場で何かをするに際して ギャラを頂くのはごく当たり前の話です。 |
1250:
マンコミュファンさん
[2018-08-28 17:09:11]
|
1251:
匿名さん
[2018-08-28 17:48:37]
|
1252:
マンコミュファンさん
[2018-08-28 20:55:38]
23区内なら価格で中古マンションか、チープな仕様の新築か…という方にはもってこいのマンションだね。中古といっても、築浅だとここより安いものなんてないし。
あ、営業ではないのであしからず。 |
1253:
マンション掲示板さん
[2018-08-28 23:31:16]
どこを見て言ってるのか知らないけど、
ここは全然チープではないでしょう むしろグレードは高い方だと思う |
1254:
マンション掲示板さん
[2018-08-28 23:32:37]
|
1255:
周辺住民さん
[2018-08-29 09:15:53]
1251はマンマニの文章を両方読んだ上での批評だし、思考停止だとは思わないが。
|
1256:
マンション比較中さん
[2018-08-29 11:46:16]
1.江東区
2.駅から遠い 3.広くて安い 中途半端に片田舎で駅から近い割に高いマンションと比べて個性的。 家族もちの出勤自由なような人には合う。 |
1257:
匿名
[2018-08-31 21:02:07]
|
1258:
口コミ知りたいさん
[2018-08-31 22:00:21]
|
1259:
マンション検討中さん
[2018-09-01 07:50:52]
|
1260:
口コミ知りたいさん
[2018-09-01 12:28:22]
|
1261:
マンション検討中さん
[2018-09-01 13:45:35]
1257さんボッコボコでかわいそうw
|
1262:
マンコミュファンさん
[2018-09-01 20:20:30]
チープチープと言われるがここまで具体的な説明一切無し。
根拠を示しての批評であれば判断材料となり得ますが、 現状ただの荒らしとしか思えませんね。 |
1263:
匿名さん
[2018-09-02 08:35:43]
|
1264:
マンション検討中さん
[2018-09-02 09:52:15]
>>1263 匿名さん
重箱の隅を突く程度の批評しかお持ちでないなら、初めからご自身の趣味レベルの感想を断定的に書き込むことは避けるべきだと思いました。 参考にならず、不快でもありますので今後はやめて頂きたいです。 |
1265:
マンション掲示板さん
[2018-09-02 11:17:22]
|
1266:
通りがかりさん
[2018-09-02 11:37:34]
チープと言われるのは長○工だからでは?
|
1267:
マンション検討中さん
[2018-09-02 14:01:42]
モモレジさんのブログにこことヴェレーナの記事が両方ともありますよ。どっち派かによって感じ方が変わる程度の差です。
|
1268:
マンション掲示板さん
[2018-09-02 20:42:13]
ブランドは長谷工ですが下請けは三井と同じところ使ってるので
億ションですよ。 |
1269:
匿名さん
[2018-09-04 06:10:43]
お手頃感あります。3LDKが3900万円台、23区内なのにこの値段なのは江東区だからでしょうか。東西線で日本橋まで9分。大手町、東京、上野など東エリアに通勤なら便利な立地と思います。
マンション内の認可保育園は、マンションに住んでいる人だけが利用できるんでしょうか。それなら一時保育もできそうでいいなと思う反面、外部の人もいないと、今はいいけれど、将来的に潰れてしまうかもしれないと感じました。 優先枠があるかもしれませんね。 |
1270:
マンション掲示板さん
[2018-09-04 07:41:16]
いま私がいるのは子育て世帯ばかりのマンションですが、
引越してきた40くらいの一人暮らしの猪木みたいなのが、 いっつも威嚇的なため息ついてて不快。病気かなとも思ったけど単に癖かと。 挨拶もなかったししないし、スクーターは邪魔なところに置くし、 単身向けじゃないので、仮に一人だから周りの生活音が気になるのかなとしても、 住人管理人が顔を知り合っていて、マナーに関しての意識は大きいほうですし。 はちあわせが嫌で出入りの時にストレスで、嫁も外出拒否症気味になってしまった。 |
1271:
マンション検討中さん
[2018-09-04 07:55:26]
|
1273:
検討板ユーザーさん
[2018-09-11 21:56:22]
39000万円台の部屋ってまだあります? ダメ元で抽選は申し込みたいなぁと
|
1274:
eマンションさん
[2018-09-14 16:32:42]
|
1276:
マンション検討中さん
[2018-09-21 20:54:17]
112戸まで売れたようですね。
次の最安値は1階なんだ。 庭付きなのかな? そしたらかなり安いですよね。 |
1277:
マンション掲示板さん
[2018-09-23 18:27:28]
売り切れないと中古の値段下がるから頑張ろう!
|
1278:
マンション検討中さん
[2018-09-25 13:07:36]
まだ完了まだ一年半もあるのに間も無く半分ってすごいなぁ。
二期で6割くらい狙ってるんですかね。 二期の特典わかる方いますか? |
1279:
検討板ユーザーさん
[2018-09-25 17:52:08]
|
1280:
マンコミュファンさん
[2018-09-26 05:47:29]
完売連続、順調なので広告やめたそうです。
早く申し込んだ方が有利です。 |
1281:
eマンションさん
[2018-09-26 08:06:52]
電車の騒音がひどい。
南砂町駅近くにマンション建設が始まる。 私なら絶対買わない。 |
1282:
口コミ知りたいさん
[2018-09-26 08:30:25]
|
1283:
匿名さん
[2018-09-26 09:34:24]
マンションについてとやかく言うつもりはないけど、
イマドキここまで露骨な即完商法に釣られるかねぇ? 二期で112/267戸だよ?半分も売ってないじゃん・・・ このご時勢だし戦略的な高値追求のゆっくり販売も仕方ないけど、 早々売り切れることは絶対ないから慌てる必要もない。 ほぼ腹が決まってる人は少しでも好条件の部屋を早めに抑えたほうがいいとは思うけど・・・ |
1284:
マンション検討中さん
[2018-09-26 10:33:12]
|
1285:
マンション検討中さん
[2018-09-26 10:35:03]
|
1286:
通りがかりさん
[2018-09-26 20:33:00]
>>1283 匿名さん
よくもここまで白々しく適当な発言ができるものだと感心しますね。 入居後もだらだらと販売しているマンションが多い中で、 入居までまだ1年半あるのに100戸以上売れているのは凄い事だと思いますけどね。 |
1287:
マンション検討中さん
[2018-09-26 22:32:36]
南砂町は駅近で良質なマンション豊富なのに、何を好き好んで駅遠い人気のない長谷工マンションを買うのか全く理解できない。新築信仰の怖さかな。
|
1288:
匿名
[2018-09-26 23:03:55]
|
1289:
マンション検討中さん
[2018-09-27 00:05:51]
私はコスパいいと思いましたけどね。
ディスポーザーと食洗機標準装備。 私の一番の決め手になったのはコインランドリーです。 本当に楽しみです。 南砂町、住んでみると意外にいいところですよ。 |
1291:
マンション検討中さん
[2018-09-27 10:48:34]
|
1292:
マンション検討中さん
[2018-09-27 15:19:18]
>>1287 マンション検討中さん
グランエスタはたしかに駅近の良質なマンションだとおもいます。 そのほかは…永代通りに面してるマンションも奥に入ったマンションも、トピレックの近くのマンションも歴史感じますよ。 ハリもすごいし作りが一昔前。 それだったらキラリを選ぶ人はいるとおもいますけどね。 駅近信仰の怖さですね笑 |
1293:
マンション検討中さん
[2018-09-27 15:23:01]
マーケットが生成されればビジネスが出来上がる。
この地域に250もの世帯が入るマンションができれば地域も活性化する。 そこも期待。 |
1294:
マンション検討中さん
[2018-09-28 10:22:02]
>>1293 マンション検討中さん
そうですよね! 隣のマンションもそうですけど、かなり住んでる人は多いので、何かできる可能性も大いにありますよね! もともとここの土地も工場だったところですし、駅から歩く道にある工場も長い目で見るとどうなるかわからないですし。 南砂町自体が人気上がってきてるらしいので、楽しみです。 |
1295:
マンション検討中さん
[2018-09-29 10:44:27]
69m2で4648万?
駅から15分近く歩くとはいえ腐っても江東区 今の市況では割と安いんだがどこの部屋? |
1296:
マンコミュファンさん
[2018-09-30 09:07:05]
|
1297:
マンコミュファンさん
[2018-09-30 09:09:06]
駅から15分は家族のことを大事にしない
江東区の住所が欲しい見栄っ張り向け。 |
1298:
マンション検討中さん
[2018-09-30 09:25:23]
>>1295 マンション検討中さん
地盤が緩い、海抜が低い、街並みが混沌、教育水準も低い。でもそれ故に駅近マンションが中堅サラリーマンでも手が届く。通勤利便性の良さ。それが江東区・江戸川区のいいところ。 江東区の端っこから徒歩15分?立地が腐りすぎです。バス便が縦横に充実している吉祥寺じゃないんだから。 新築と江東区に目が眩んだ不勉強な若年層か高齢地縁者が買うのでしょうか? |
1299:
マンション検討中さん
[2018-09-30 10:14:34]
集合住宅は戸建てよりも安価で駅近に住める事が最大のメリットだと言うことはわかってますよ。
5分以上に資産価値を期待してないので、問題なしです! |
1300:
マンション検討中さん
[2018-09-30 19:26:37]
今日みたいな日には東陽町駅から袖ヶ浦バス停までバス使えば傘買ったりタクシーより安いし
駅近に越した事ないがそういう一工夫が出来るのに 駅近信仰を保ちたい業者必死すぎでしょ |
1301:
マンション検討中さん
[2018-09-30 20:35:28]
駅近信仰って中身がない概念みたいに遣われてるけど、利便性というしっかりとした理由があるからね。私は資産価値なんて気にしてないです。
|
1302:
マンション掲示板さん
[2018-09-30 23:48:51]
いつまでもネガキャン見苦しいなあ。
何を言ってもこの売れ行きが全てを物語っているよ。 |
1303:
匿名さん
[2018-10-01 09:40:04]
|
1304:
マンション検討中さん
[2018-10-01 13:37:25]
>>1301
利便性という言葉そのものが対して中身のない概念じゃないですかね?笑 利便性だけで語るのなら南千住やら小菅、綾瀬の駅前だってあるし、綾瀬は「利便性の高い始発列車」がありますよ? 「信仰」ってそういうことなんですよ |
1305:
マンション検討中さん
[2018-10-01 13:37:41]
台風で駅が遠くて大変だっていうけど
事前に対策して出かけないとか 車の送迎とかタクシーとか。 いくらでも方法はあるよね。 年に何回台風が直撃するのさ。 駅近はそりゃ便利だけど、駅近じゃなければ住めないならキラリはやめたら? それ以上のメリットがあるなら買えばいいし。 ここのネガキャンしてるブローカーの駅近信仰の人って運動嫌いそう。 |
1306:
マンション検討中さん
[2018-10-01 14:15:18]
少し歩いた程度で良い運動になったと思ってるほうが運動嫌いじゃね?
ここは永住希望の資産価値を気にしない人が買うから問題ないです。ネガはスルーでお願いします。 |
1307:
匿名さん
[2018-10-01 15:22:46]
10分歩くぐらいどうってことないとか、車だからとかタクシー呼ぶってのは主観。
10分超えると敬遠されやすい、資産性に影響しやすいってのは客観。 注文住宅ならいざ知らず、折角流動性がメリットでもあるマンション買うんだから、 できれば客観視して資産性(駅距離)には拘って欲しいけど、 予算や広さを優先して駅距離を妥協するのもある意味仕方ないし、 江東区の駅遠と江戸川区の駅近と中古の江東区駅近のどれを選ぶ?ってのは永遠のテーマだし、 最終的には家族と話し合って好きにすればいいと思う。 |
1308:
検討板ユーザーさん
[2018-10-01 19:14:49]
少なくても郊外駅近よりは資産価値あるでしょ
|
1310:
マンション検討中さん
[2018-10-01 22:26:58]
マンションって優先されるのは資産価値なんですかね。
居住環境なんじゃないですか? その1つが駅からの距離であると思うけど、距離にこだわりすぎた意見は中古物件扱う業者にしか見えない。 カゲで悪口言ったらしないと売れないんですか? 大変ですね、中古取扱不動産会社って。 |
1311:
検討板ユーザーさん
[2018-10-01 23:07:49]
確かに駅近中古も考えましたけど、、
無駄に払う高額な仲介手数料がどうしてもネックで。 それなら多少離れてても新築でオプションとかも選べる方がいいかなと思いました。 新築なら保証もありますし。 南砂町だと駅近で10年以内の物件って、あってもキラリスナより高いか同じぐらいじゃないですか? いくら自分の部屋の内装綺麗にリノベーションしても、共用部分等の見た目に古い感じが出てたら、すぐには直せないですよね。。 |
1312:
匿名さん
[2018-10-02 09:18:04]
>>1310
逆だよ、逆。 新築業者は10分ぐらいどうってことないって言うんだよ、健康に良いとかw んで初心者(ほとんどが一次取得の初心者)はほとんど言い包められるの。 後日売却を迫られた際に、こんなはずでは・・・ってなっちゃうの。 これはもうデータにも明確に表れてて半ば不動産の常識の話。 そういうのを十分理解した上で、最終的には仰る通り、住環境や予算、 家族の意見を集約して決めればいいと思うよ。 新築に拘るな!って言うけど新築絶対条件って人は少なくないからね、 全然悪いことではないし外野にとやかく言われる問題でもない。 |
1313:
マンション検討中さん
[2018-10-02 12:36:10]
>>1312 匿名さん
後日売却って時点で中古屋の目線ですよね。 永住するなら後日売却なんてそうそうないライフイベントですよ。 営業成績伸ばしたいなら、ネガキャンじゃなくて自分の固定観念をまず見直してみては? |
1314:
マンション検討中さん
[2018-10-02 12:39:40]
>>1311 検討板ユーザーさん
そうそう。 自分も今回の購入にあたって中古も回りましたが同意見です。 仲介手数料が本当に無駄。 職業隠して営業されてみたら、仲介手数料目当てに有る事無い事でっち上げて言ってきますからね。 本当に売ればいいだけの人達なんだなぁと。 とはいえ、キラリスナが駅から遠いのも事実です。 総じて、買うか買わないか、自身の判断ですよね。 ちなみに、自分はここら辺に住んでいて、住環境には満足しています。 |
1315:
匿名さん
[2018-10-02 13:45:44]
>>1313
永住ねぇ・・・それもよく聞く言い回しだけど、 永住を推すマンション(営業)って須らく立地が悪かったりするから困る・・・ 別に駅近や繁華街、人気エリアに永住しても問題ないはずなのにねw 転勤とか倒産とか家庭環境の変化とか離婚とか破綻とか売らざるを得ない状況って出てくるでしょ? 逆にそういうのが一切ない平穏な生活を一生続けるほうが難しいと思うけど・・・ |
1316:
口コミ知りたいさん
[2018-10-02 16:36:18]
「マンションを売却したことはありますか?アンケート 約20%が「売却経験有り」と回答」
https://www.mlab.ne.jp/enquete/results/results_2016711/ 約80%の人が売らざるを得ない状況が一切ない平穏な生活ですね。 |
1317:
匿名さん
[2018-10-02 18:14:10]
資産価値重視でも永住目的でも、それはどっちでもいいけれど
自分の意に沿わないレス=業者だ!と、レッテル貼って封じ込めようとする人が気持ち悪いです。 |
1318:
マンション検討中さん
[2018-10-02 21:39:40]
|
1319:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:45:45]
|
1320:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:46:26]
|
1321:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:46:58]
新築信仰で盲目になるのは結構だけど、一度冷静になって、ここが中古だとしたら、数多くの駅近物件を通り過ぎて、それでもあなたならここを選ぶだろうかということを客観的に考えよう。
私も新築買いました。もちろん最初は高揚しましたし、友人に自慢もたくさんしました。 でもね、数ヶ月もすれば新築の有り難さなんて実感なくなりますし、外観や共用設備なんて意識もしません。日々の生活に追われるだけです。内装なんて子供もいれば直ぐに傷だらけです。 つまるところ最後に残るのは利便性と環境だけですよ。買い物施設や駅に近くてよかった。静かで明るくてよかった。これだけは裏切らないし、この立地への満足感がある限り、他の物件に嫉妬することも自らの選択を後悔することもありません。 |
1322:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:48:10]
>>1315 匿名さん
そういう人たちを相手に生業をしているから、それが当たり前だと思っちゃってるパターン。 前の人も言ってたけど、ネガキャンなんかしてないで固定観念をどうにかした方が営業成績あがりますよ!笑 |
1323:
マンション検討中さん
[2018-10-02 22:51:31]
|
1326:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 01:10:33]
|
1327:
マンコミュファンさん
[2018-10-03 08:55:14]
もう業者だということを隠さないくらいの開き直り様。
しかも、根拠のない発言の連発。 ここの掲示板なら発言に責任を持つ必要ないから当然そうなるよね。 ここが終わるまでは中古市場も大変でしょうけど、頑張って下さい。 |
1328:
匿名さん
[2018-10-03 09:33:02]
>>1327
何が何でもネガは業者ってことにしたいんだろうけど、 全体的に玉不足だし、且つここが相場を壊すぐらい安い訳でもないから、 (寧ろ実勢価格との乖離に困惑するレベル・・・) あんまり影響ないと思うよw |
1329:
マンション検討中さん
[2018-10-03 09:51:47]
|
1330:
マンション検討中さん
[2018-10-03 10:17:20]
|
1331:
匿名さん
[2018-10-03 13:20:04]
|
レポートされてますね。